はじめまして。
お世話になります。
現在、木造平屋戸建て新築中で、外壁にガルバリウム鋼板角波を使っています。施工後に確認すると、平頭釘で固定されており、継ぎ目近くのものは深く入り周囲が歪み、継ぎ目が広がっています。また、釘は斜めに打ちこまれ、釘の頭に隙間ができているものもあります。2度打ちし、最初の穴が隠れるように打たれているものもありました。釘頭はコーキングやタッチアップなどは施されておりません。
釘が表面に出たままだと雨水が侵入し錆を発生させるのではないかと不安です。釘が露出させないように継ぎ目だけ釘止めしてジョイントで嵌め合わせる工法もあることを知りました。
このように、釘を打ち付けるだけの工法は普通なのでしょうか。
また、下向きに斜めに打ち付けた釘は雨が侵入しないようにわざと斜めに打ち付けたとの説明を受けましたが、本当なのでしょうか。
誰にも相談できず、どうしたら良いか困っております。
お忙しいと存じますが、お力添えいただければ大変助かります。
お世話になります。
現在、木造平屋戸建て新築中で、外壁にガルバリウム鋼板角波を使っています。施工後に確認すると、平頭釘で固定されており、継ぎ目近くのものは深く入り周囲が歪み、継ぎ目が広がっています。また、釘は斜めに打ちこまれ、釘の頭に隙間ができているものもあります。2度打ちし、最初の穴が隠れるように打たれているものもありました。釘頭はコーキングやタッチアップなどは施されておりません。
釘が表面に出たままだと雨水が侵入し錆を発生させるのではないかと不安です。釘が露出させないように継ぎ目だけ釘止めしてジョイントで嵌め合わせる工法もあることを知りました。
このように、釘を打ち付けるだけの工法は普通なのでしょうか。
また、下向きに斜めに打ち付けた釘は雨が侵入しないようにわざと斜めに打ち付けたとの説明を受けましたが、本当なのでしょうか。
誰にも相談できず、どうしたら良いか困っております。
お忙しいと存じますが、お力添えいただければ大変助かります。