新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
とくめい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
屋根瓦の和風、洋風、平板について。
屋根瓦について。
和風、洋風、平板とあると思いますが、
①防水性
②価格
③人気
で、各順番はどうなるでしょうか?
分かるものだけでも構いません。良い悪い知りたいので教えてください。
他にも何かメリット、デメリットなどあれば教えて下さい。
選ぶ判断基準にします。
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2024年 5月18日 18:14
non
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りのご相談
こんにちは。
約27坪の土地に2階建ての家を建てる予定です。
土地は建蔽率50%容積率100%で、準防火地域、北側斜線の規制があります。
狭い土地の上規制もあるので間取りにかなり苦戦しましたが、担当の方に要望をいろいろお伝えし今の間取りに落ち着きました。
間取りの確定まであまり日がないのですが、なかなか素人目で客観的に見ることが出来ず、これで良いのかと不安が残っています。
...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2024年 5月18日 08:40
まつゆう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
茨城県守谷市で5,000万予算
茨城県守谷市に住んでいます、土地探しからです。
諸費用(仲介手数料や保証料含む)含めて5,000万予算でどれくらいのものが建てれるのでしょうか?
3LDK、収納多め、など考えています。
また最寄り駅まで20分圏内で考えています。
ご教授ください、よろしくお願い致します。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 5月16日 17:46
kokoruru
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建て替え
東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-20
土地を所用してます
今後建て替えを検討してますが
土地面積64平方
建ぺい率80%容積率240
この条件でどのぐらいの広さ家建てますか?
北側斜線制限があるかもと言われてます
よろしくお願いします
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 5月15日 15:12
いいね! 1
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
FG工法
FG工法って、耐震にはかなり強いのでしょうか?教えて下さい。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2024年 5月15日 00:42
とも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
床面積算入
二つ質問させてください。
①
部屋の中に部分的に天井高が1.4m以下の部分がある場合、その部分は床面積に算入されるのでしょうか?
②
屋根裏ではなく2Fの一室(2畳くらい)が天井高1.4mの場合、その部屋は床面積に算入されるのでしょうか?
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 5月15日 00:03
いいね! 1
ウッデイ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
排水系統(汚水/雑排水)の兼用利用について 、
現在 重層長屋を計画しています。
弊社の主力商品にしたいと考えています。
集合住宅でなく、戸建てに近い基準法の上の取扱いになると思います。
計画地は合流式の地域です。
設備施工者も交えて、方針を練っています。
マンション等は基本的に汚水管は 他の住戸の汚水とまとめて下におろします。
戸建てあれば、汚水と雑排水を宅内で同じ管(ヨコ引き)に接続して 竪管に接続するケースもあり...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 5月14日 16:50
sato
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
埼玉県 長方形の土地 3階建新築アパート
埼玉県の準商業用地(縦長の土地です)にアパート建設を検討しております。
用地の有効活用を考えており収益物件建築の経験が豊富な建築事務所様/工務店様を探しております。過去に数棟のアパートを建設しましたが、今回はハウスメーカー様とは差別化した賃貸住宅を考えております。
●今回の土地について
近隣準商業地域 80/200
準防火地域
218.08平米
間口6.638 奥行33.74...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2024年 5月13日 22:42
いいね! 2
SKD
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
基礎内断熱 断熱材の下に水たまり
基礎内断熱・ダブル断熱を採用した家づくりを進めており、先月末に上棟を行い、現在外張り断熱を行っております。
一方で、上棟前に雨が続き、防水シートは被せておりましたがシートを除去する際に一部雨水が基礎内に入ってしまいました。
HMの工事監督は、溜まっていた水は当日中に除去した上で床の合板を張ったとのことでしたが、本日状況を見に行くとユニットバスが搬入される部分の断熱フォームの周りに...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 5月12日 23:34
中尾
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
豪雪地帯に簡易的な家屋を建てることを検討しています
新潟県十日町市の毎年3m以上積雪がある土地に簡易的な家屋を建てることを検討しています。土地の管理やお墓の管理のために、毎年数回訪れる程度なので、しっかり寝泊りをする住宅というよりも、お茶を飲んだり、汚れた体を少し洗い流したり、場合によっては2人程度が1日くらい寝泊りする程度の家屋を検討しています。敷地は283平米ありますが、実際の家屋は全部で50平米弱の家を検討しています。まったくの無知なの...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2024年 5月12日 23:11
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
スーパージオ工法 耐震 免震
新築地震対策について
土地は、川に挟まれた土地であり
後背湿地で、液状化リスクは高いと言われています。
そこで質問です。
柱状の地盤改良にお金を80万ほどかけるより、
国土強靭化にも謳われている、スーパージオ工法【メーカー曰く200万くらい】を行う方が今後の南海トラフなどを考える上で良いのでしょうか?
地震についてはかなり気にしており耐震や地震保証を重視しています。
...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2024年 5月11日 21:24
中島
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
坪単価とは?
ご教授ください。
RCで6階のオフィスビル 塔状比4の建物を検討しておりますが、坪単価120-150万円くらいとネットで調べると記載がありました。
この坪単価とはスケルトンのビルができる金額と考えるのかある程度の内側まで含めた金額なのか皆様の印象を教えていただけますでしょうか?
狭小土地への建築を検討しており、35平米ほどのオフィススペース確保予定です。内部工事には一階あたり500万ほ...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 5月11日 16:15
中島
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
10階建オフィス検討
よろしくお願いします。
現在4階建の建物がある整地の購入を検討しております。大道路に面しており、建蔽率80% 10階建まで建築可能な土地になります。素人質問で大変申し訳ありません。
1.RC での建築の可否。
2.建築費用はどの程度になるか?(エレベーターあり)
3.RC4階建て解体費用(3方向高いビルあり)
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 5月 8日 20:06
COMAO
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
玄関側のエクステリアの悩み
隣の土地が売れ、たくさんの植栽を植えられたため我が家の敷地に大量の枯葉が落ちてきます。
新築時、砂利にしておりましたが隣家からの枯葉がたくさん落ちてくるため固める土にして枯葉掃除をしやすくしました。
しかし、隣家が高いフェンスのようなものを建てたために、日照と風の通りが悪くなってしまい、当方の土地(固める土を敷いた所)に苔が生えて困っています。
苔が生えず、隣から落ちてくる枯葉の掃除が...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2024年 5月 8日 12:56
とくめい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
エアコン取り付けの穴あけについて。
ハウスメーカーに注文住宅新築の段階で、エアコン取り付け用のダクトの穴あけをお願いしたいのですが、後にエアコンを購入する電気店に頼むようにと、断られました。
理由は買うエアコンのサイズが分からないと穴開ける場所が決められないとの事でしたが。
個人的に感じるのは、エアコンなんてどこのメーカーでも似たようなサイズだし、ホースだって曲がるものなのだから、そんな見た目気にするほど真っ直ぐに...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 5月 8日 06:53
弥助
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
地中のコンクリートについて
戸建ての新築がまもなく完成します。
家の裏手側に側溝と平行にコンクリートの基礎?のようなものが埋まっています。
写真のとおり敷地一杯に伸びているのですがこれは旧家の基礎等でしょうか?
もともとは古いアスファルトで覆われており、アスファルト撤去後に出てきた状態です。
厚さは15センチくらいでグラつきなどはなく見た感じクラックなどもありません。
敷地は二方路のため生活には支障がないので...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 5月 7日 14:05
E I
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
液状化リスク
マンションの購入を考えていますが、新築よりも
中古マンションをリノベーションして暮らしやすく住むことに
魅力を感じています。
心配なのが、地震の時の液状化です。愛知県はとても液状化のリスクが高い土地が
多いようなのですが、
現在建設中のマンションでも、地盤サポートマップなどで調べてみると、
液状化の可能性が高い、というデーターのある場所に建設されているものが
結構あります。こう...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 5月 5日 14:26
mika@GW中仕事が入っておりましてお返事できません
GW中ですが仕事が入っております為、皆様のご提案を検討する時間が現在ございません。申し訳ございませんが、週明けまでお返事ご容赦ください。何卒よろしくお願い央仕上げます。
2024年 5月 4日 17:26
いいね! 1
榊原節子建築研究所
mikaさま。連休中もお仕事なんですね。お忙しいことと思います。私もスタッフはお休みにしていますが、ゆっくりと設計を考えたり、本を読んだりしています。ゆっくりとご検討ください。一方、今回はぜひ一度はご提案させていただきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
2024年 5月 4日 18:47
くー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
窓やキッチン冷蔵庫の配置について
東側キッチンで、その前面南側にリビングがあります。リビングからの高窓からの日が正面冷蔵庫に当たると光熱費上がりますか?最初
さ
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2024年 5月 4日 07:47
mika@GW中仕事が入っておりましてお返事できません
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
古家付き土地の有効活用 | 賃貸or民泊を始めたい
築40年の古家が手に入りました。
30坪弱 整形地 間口10m程度
静かな第一種住宅地
前面3m(市道 要セットバック)
地下鉄駅徒歩3分以内
古い家ですが地元の建築家が丁寧に建てた家だそうなので、このままリノベーションして賃貸・民泊に出すことを考えています。
もしくは更地にして、新築の狭小3階建て木造住宅2棟で賃貸にした方がよいのか検討中です。
高齢化が...
応募している専門家 14人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2024年 5月 3日 11:31
sakura
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造アパートの重量床衝撃音対策について教えて下さい
木造アパートの建築を検討しています。木造の重量床衝撃音対策は難しいと聞いていますが、有効な方法があればお教えください。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 5月 2日 17:07
けんとちゅー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
鉄骨造について
地域条件と家族の希望から鉄骨造での住宅を検討しております。
ある建築設計事務所さんと相談をしましたが、鉄骨造だと坪単価が150万/坪と伺いました。
建築士さんと建てる鉄骨造の住宅はこのくらいになるのが妥当でしょうか。
ハウスメーカーより工務店や建築事務所さんにお願いしたほうが安いかと思っていました。
また木造より高いと思っていましたが、150万程だとハウスメーカーより高いのではないか...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 4月30日 10:53
しおり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建物の大幅な越境
保有している建物が、隣の土地に3メートル越境している事が分かりました。隣りの土地は更地です。
建物の登記簿では、越境していない事になっていて、建物も縮小して書かれています。この状態で25年過ぎ、このタイミングで不動産屋に「この建物越境してますね…」と言われ発覚しました。
25年前に、土地家屋調査士が「越境しています。」と指摘してくれたら、工務店に立て直しを依頼出来たのに。と思ってしまいま...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 4月30日 10:39
maq
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
基礎と断熱材の隙間
現在、木造の戸建を建築して貰っています。
澄家を入れるので、基礎内断熱を採用しました。
先日、現場を見に行くと、写真のように基礎のコンクリートとカネライトフォームの間に2センチ程度の隙間がありました。
基礎内断熱の場合、基礎内が屋内の扱いになるので、屋内の空気がコンクリートに冷やされて結露したりしませんか?
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 4月30日 08:23
りんご
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取り相談、添削お願いします。
建築条件付き宅地を購入し、間取りでご相談があります。
一階の間取りに悩みはないのですが、2階のトイレの位置がダイニング上なのが気になっており、設計士の方に相談しましたがこの位置以外難しいとの回答でした。
北斜線制限で2階図面、赤の横線から天井がななめになる?とのことでした。
今週末設計打ち合わせがラストということもあり、他の方の意見もききたく、ご相談させていただきました。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 4月29日 20:39
Fuka
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
東京都内小さなホテルを建てたい
ホテル・民泊事業を行います。小さな土地を上手に利用したいので、専門家の方のご意見、ご教授いただきたいです。
現在、検討している土地は下記の通りです。
・約71.23平米
・間口が4.1m
・建ぺい率80%
・容積率500%
・隣接している公道21m
・都市計画道路による拡幅部分5.5m
1.できるだけ階数を高くしたいのですが、何階建てが可能でしょうか?
2.建築...
応募している専門家 6人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2024年 4月27日 16:19
いいね! 1
damon
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
伝統的な和風新築一戸建て
初めまして。弊社は大阪西成区天下茶屋(土地65平米)で民泊として2ー3階の木造の和風一戸建てを建ちたいです。伝統的な和風ですので、建築士または工務店を探しています。以前こういう経験がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。収益物件ですが、何よりも和風雰囲気がある一戸建てを建ちたいです、価額より建物を重視します。設計を含めて建築費用は2000ー3000万位です。建築面積は80ー...
応募している専門家 5人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2024年 4月27日 15:59
ウッデイ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
重層長屋住宅の計画について
弊社 関西件で賃貸物件を建設販売を行っています。
重層長屋を計画しています。
間取りは 1階と2階に メゾネットで2戸 と 1階から3階へ専用階段室で上がって行く 計 3住戸です。
当初 某メーカーからの提案は床をALCで建設するTYPEでした。
私のアタマの中は 床 ALCで ずっと固まってました。
メーカー工法以外の在来の工法で検証を行っているの中で
スタッフから 床...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 4月26日 17:35
ささげ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
鉄骨造の狭小平屋住宅に最適な換気システムと空調システム
質問させていただきます。
70代の親が1人暮らし用の家を建築予定です。
軽量鉄骨の大手メーカーがいいそうなのですが(まだ未契約です)、営業より全館空調換気システムを進められています。
ただ、20坪の平屋(1LDK+来客用兼納戸)にそこまでの設備が必要なのかどうか。
全館空調換気については
・故障した時にスペアがない
・給気ダクトの汚れ
・メンテナンスコストとランニングコストがか...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 4月25日 22:17
いいね! 1
しおり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
重量鉄骨60坪の平屋店舗のパイル
解体前の築25年の重量鉄骨60坪の平屋店舗のパイルについて。
保有している店舗を解体後、自宅を建てようと思っている者です。
建物図面では、柱の下にパイルが埋まっている様に記載されております。(建物外壁の柱の下に合計10本)
ただ、とある業者に「図面には載っていないが、一般的には床下には無数のパイルが埋まっていると思う。なので、建物を解体しても、そのままその上に自宅を建てるのは難しい...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2024年 4月25日 15:08
前へ
1
...
13
14
15
16
17
18
19
...
285
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる