新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
kk
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りの添削お願いします。
こんにちは。
約68坪の分譲地に延べ床30坪の平屋を地元の工務店さんで建設予定です。
建蔽率70%、容積率200%の南向きの土地です。
SNS等で色々な住宅を観て自分たちで考えた間取りをほぼそのまま採用してもらいました。
平屋のため採光や、収納スペースに不安が残り、専門の方の意見が聞いてみたいため質問させてもらいました。
その他にも使いにくい点等ご意見をお聞かせいただければ幸いです...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 7月 8日 18:15
Sora
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
高低差のある土地のブロック塀土留めについて
都内の条件付き土地を引き渡し予定です。
隣地境界に高低差(北側約60cm、西側約50cm)があります。そこに土留めとして、コンクリートブロック厚15cmを北側4段積(根入れ1段分)、西側3段(根入1段分)として施工した土地を引き渡しされる予定になっています。北側の隣地は高低差があり、東側道路面方向に低くなっているため、ブロック塀は北側最大6段積(根入れ一段分)となります。ブロック積み下部は...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2024年 7月 7日 10:42
noa
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
10坪程度の1人美容室建築について
親保有の約30坪の土地に、10坪程度の1人美容室+駐車場を建てたいと思っております。
セット面2つ、フルフラットシャンプー台1つ、受付、待合、調合室&スタッフルーム(個室ではなくつい立て程度の目隠し)、お手洗い、で考えております。ひとり美容室でこのくらいの規模だと7、8坪でしょうか?
今現在木造戸建てが建っている状態なので、建てる会社の目処がつき次第取り壊しをする予定です。
全てにかか...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2024年 7月 7日 06:36
ごめんなパピー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りのメリット、デメリットについて
福岡県行橋市に250坪ほどの土地があり、家と畑と駐車場にする予定です。1階に小さなプライベートサロン(美容室)を併設。二間続きの和室を1階か2階に配置(2階に配置した場合は1階とは別に小さなキッチンも配置)。ダイニングキッチン、洗面室、風呂の動線は意識したい。合計で延べ床〜45坪ほど。太陽光発電と蓄電池を取り付けたい。今のところ地元の工務店にお願いしようかなーとふんわり考え中。間取りへのご意...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 7月 6日 17:32
じゅでん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
床下の湿度について
こんにちは。
4月から新築に入居しました。
建てた家は1.2mの高基礎(玄関から階段を使って下に降りることができます)、ベタ基礎、基礎断熱、基礎パッキン無し、ガラリ無し、北と南に排気の換気扇、UA値0.4、c値0.2、建坪15坪となっております。
高基礎のため床下に気軽に入れるため、温度湿度計を設置したところだいたい下記の環境となっています。
【床下環境】
4月、5月→温度...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 7月 6日 01:02
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
カーポートについて
YKKのエフルージュツインfirst 51 54hを
工務店が無償で付けるから、私達で決めて欲しいと、勝負をかけられました。
オッケーをしたのですが、実際この
YKKのカーポートはどうなのでしょうか?
特に拘りはなかったのですが、別にその程度なら、まぁYKKだし一応コスパは高くて良いんじゃない?っていう感じですか?
もしくは、別のカーポートにする場合、このYKKのカーポート分を...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 7月 3日 22:02
かず
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
基礎の作り方について
現在、車庫兼倉庫として使用する土地の購入を探しており、お手頃価格であった【現状図面】のような土地の購入の購入を検討しております。
(購入する土地は、「地面」+既存コンクリート(基礎?)を足し合わした部分です。)
購入後は、【完成図面】のような形で、道路と同じ高さに車庫を建設、車庫建設時に生まれる基礎の下部分に倉庫のようなものを建設(もちくは既製品の導入)したいです。
その際、基礎の手法...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 7月 1日 22:59
ask
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
採光が課題?木密地域の2階建ロフト付狭小住宅
家族4人で暮らす下町の狭小住宅の建設をお願いできればと思います。
■希望
1:子ども2人は入居時には中学生と大きいので、それぞれにプライベートを持ちつつ、ゆるやかにつながれる場所にしたいです。
2:私がインドアで家にこもりたいタイプなので、ヌックや本を読む場所、寛げる場所、集中する場所(ロフトにワークスペース作る)など複数小さな居場所があるとうれしいです。
3:
解放感...
応募している専門家 22人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2024年 7月 1日 12:26
いいね! 1
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
工事 着工
工事の着工開始は、1月〜か、3月〜
どちらが良いのでしょうか?
色々メリット、デメリット、教えて下さい。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 6月28日 22:05
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
メーカー選び
新築住宅について質問です。
メーカー選定で、候補の会社から言われたことの疑問をお聞きします。
①グラフテクトのキッチンが標準から30万の差額で手に入る。かなりお手頃ですか?
そして、グラフテクトのキッチンって、オフェリアとか他のものと比べても割と高級部類なのでしょうか?
②光セラ18 40年品質と、ニチハプラチナコートどちらが良いですか?
③小さな工務店が、契約金100万、上棟...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2024年 6月28日 21:47
ねいろ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
浴室の土台の腐食補修
築40年の実家についてのご相談です。先日、ハクビシンの駆除をお願いした時の駆除業者が、床下に潜った時に風呂場の土台が腐っていることを見つけました。今日別の業者の方を呼んで、再度調べてもらったところ、やはり腐食がひどいとのこと、、。今見れているのは浴室の土台の外側だけなので、おそらく内側も腐食していると思うがそうしたら浴槽をあけてみないといけないから、それなら浴室全部リフォームするのがいいと言...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 6月28日 08:24
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
住宅会社 選定
新築 注文住宅 メーカー選定について
①地場の工務店だが、国の建築業許可を取り
年間40棟ほど施工。設立12年。職員15人くらい。
大工のグループも限られており、今は7ヶ月待ちの状態。
Instagram等はかなり頻繁に更新され、社員の日頃の日
常もアップされている。
今年の子供エコは厳しい。
フォームライト吹付け10センチ、
基礎断熱、屋根は25センチの...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 6月25日 22:39
けんとちゅー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
耐火木材について
都内23区内の防火地域に新築の家を建てようと検討しています。
100平米以上、3階建てを希望しており、RCや鉄骨造を検討していました。が、昨今の各原料の値上げにより鉄骨造でもかなりのお値段になり、諦めかけていたところ、最近耐火木造というものを知りました。耐火木造について教えてください。
耐火木造というのはどこの工務店さんでも扱えるものでしょうか。
耐火木造でのビルドインガレージ...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2024年 6月25日 22:17
Karin
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
耐震補強の効果について
神奈川県川崎市か横浜市で中古戸建てを探しています。物件とリフォーム合わせて4000万以下で考えています。
地震に強い建物がいいのですが、古民家や、洋と和が混ざった様なデザインが好きで、気になる物件は全て築約40、50年位の物件です。
耐震補強をすれば耐震等級1位の十分強い建物になるのでしょうか。それとも耐震補強はあまり実際意味はありませんか。木造か鉄筋コンクリートか、間取りや、土地の場所...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 6月25日 05:21
キリコ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
断熱材の厚さによる差について
熱伝導率が同じ区分の断熱材の純粋な比較をする場合、例えば300ミリあるいは200ミリを壁に使うとしたら、100ミリの差は効果として大きいでしょうか?
厚くすればするほどそのぶん建築費も上がりますが、それに見合う効果が期待できるものか知りたいです。
うちは寒冷地ではないですが、夏の暑さは全国的に比較しても厳しいと思います。
効果的に断熱材を強化したいと考えています。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 6月23日 10:31
いいね! 1
とくめい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
バスルームに相応しい窓は何でしょうか?
バスルームの換気について。窓は何が相応しいでしょうか?
引き違い窓か、高所横滑り窓どちらかで迷ってます。
引き違いにするならば、片方を開けるのはあまり効果なく、窓を真ん中に持ってきて両端を開けるようにし、空気の入り口、出口をつくってやるとうまく換気すると聞きました。
なお、目線の高さになるし、外部との関係上、格子を付けようと思ってます。
高所横滑りに関しては、湯気は上に向かっ...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 6月21日 17:49
もえ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
窓の種類と高さの相談
赤枠あたりにつける窓の種類はどんなものが、シンプルでオシャレ?モダン?な感じになりますでしょうか?(窓枠は黒で、外壁は黒か濃いグレー)
また、幅は1Fの縦長窓に合わせようと考えています(青点線)が、高さはどれくらいがいいでしょうか?参考で平面図もつけますが、今回の窓の内側は寝室で、ベッドの頭をくっつけるように配置します。朝など、頭をベッドの足のほうには向きを変えてにはなりますが、空が見えた...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2024年 6月20日 22:56
びい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
一緒にリノベーションについて考えてくださる方ご協力いただけませんか
先日、中古物件の内見に行き買い付けの契約をしました。
現在、住宅ローン審査の際にリフォーム見積もりが必要なので契約をした不動産会社でリフォーム見積もりをとっていただいてる途中です。
あとで工務店を変えても良い確認はしましたが、自分なりの希望の間取りを考えていた画像を見てそれを全部取り入れての金額でひとまず見積もりを取ると言う事で話が進み(あとで取捨選択)、好みなどあまり聞かれなか...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 6月20日 21:36
いいね! 2
SSSSSS
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
田んぼに面した土地の土留め工事費
お世話になります。
250坪ほどの広さの、以下のような土地を購入して新築を建てようと思っております。
・地目は田。ただし過去半世紀以上にわたり家屋が立っていた(現況宅地)
・土地は16mx16mのほぼ正方形
・南に道路、西に宅地、東に畑、北に田んぼ(高低差1m程度)
北側が田んぼに面しているため、土留め工事費用がかかると理解しているのですが、どれくらいの費用を見積もって...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 6月19日 15:18
よねくら
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
勾配天井の高窓について
ほぼ平屋の間取りで勾配天井にしたいと思っています。
高窓をこのように付けて北側の光を取り入れたいのですが、雨漏りなどデメリットが大きいでしょうか。
また屋根材はガルバリウムを使いますが、北側の1寸勾配は緩やか過ぎますか?
(南側4マスを勾配天井にしたいです。北側は3マスあります。)
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2024年 6月19日 14:09
なかせつ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
都会にある癒しの民泊空間
土地面積 85
形状 台形に近い
85㎡ 第一種住居
建ぺい 60 容積 300
使用用途 民泊
各フロアー1部屋
1階 テナント
2から5階 民泊
屋上もキャンプ感覚で仕様
できれば屋上までエレベーター欲しい
全体的に和モダン
RC5階建て
できるだけ1フロアーを大きく取りたいです
予算的に無理なら構造は何でもいいです
応募している専門家 11人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2024年 6月18日 11:52
キリコ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
プライバシー確保とガーデニングの両立
建物は敷地の北側に寄せて、間取りは南に大開口リビング、敷地の南部分には広いガーデニングスペースをとる場合、外部から庭や家の中への視線を遮りつつ、風や光を充分とりこめるような外構は何がいいでしょうか?
畑が広いのは嬉しいのですが、南側道路からリビングが丸見えも嫌ですし、かといってカーテン閉めっぱなしは避けたいです。
植栽や塀など駆使して、視線を気にせず過ごしたいです。
外構予算はそれなり...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 6月18日 11:37
いいね! 1
キリコ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
中庭の是非
中庭のあるメーカー提案を受けています。
私は、家庭菜園と園芸(バラなど花)の趣味を楽しみたい希望があり、
南西の土地を畑に、中庭や東の空きスペースを花に、という使い分けでのメーカー提案ですが、中庭というのは日当たりが悪くないか、心配です。
家が大きいので、採光とプライバシーの面で中庭という選択なのかなと思います。中庭もそれなりに広いです。
コルドバのパティオみたいに花が育つなら嬉しい...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 6月18日 11:11
いいね! 1
エスカマリ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ハウスメーカーが同行して、設備のショールームに行く事について。
質問といいますか、改善案になるかもしれませんが...。
注文住宅で、ハウスメーカーと打ち合わせする際、ハウスメーカーの勧めで、設備のショールーム(キッチンやバス、トイレ、洗面台、サッシや窓、カーテンなどのメーカー)に行くことがあると思うのですが、
大半のお客は何も知らないままショールームに行く人が大半と思います。(知らないから行くんでしょうし、当たり前の事です。)
しかしながら行っ...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2024年 6月16日 22:47
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
家づくりについて
新築 注文住宅 メーカー選定について
平屋検討中。坪数は減らして33.62
本当は35坪だが、仕方なく減らした。
家の価格は元々3000万行かないくらいで
収めたかった。親からの援助は300万。自分達の持ち出しは100万。
建築地は東海地方の平野部
雪は多くないが、夏は若干暑い。
元々性能特化でメーカー選定をしていましたが、そこにはかなりのお金がかかること、そして、ダブ...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2024年 6月16日 09:35
カメラ2
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
昭和52年築の木造戸建解体時アスベストについて
昭和52年築の木造戸建古家付きの土地購入を検討しています。
木造二階建てで、一階部分にインナーガレージがあります。(古家は30坪程度)
古家にアスベストが含まれないか、気になっております。
①当該年の木造戸建てにアスベストが含有されているリスクは高いのでしょうか?
②仮に含有されている場合、含まれていない場合と比較してどの程度の撤去費用が追加で必要になりそうでしょうか?
最...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 6月15日 22:08
とみ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
天井断熱から屋根断熱に変更した場合の湿気の逃げ道について
築35年の平屋のフルリノベーションが進行中です。
天井断熱から屋根断熱に変更した場合の施工方法や、湿気の逃げ道について、ご教示願います。
現行の、小屋裏換気口付きの天井断熱を、屋根断熱に変更予定です。
屋根断熱材にはセルロースファイバー30㎝厚で施工予定です。
屋根は瓦屋根で、屋根の葺き替えはしません。
その場合、瓦の下は35年前のルーフィングで、透湿性のないものです。
...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 6月15日 19:50
みかげ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
小さな歯医者さん
隠れ家の様な小さな歯科医院を作りたいです。
イメージは15坪程の平屋で、訪問歯科をメインで行いたいのでユニットは一台の予定です。治療はゆったり行いたいので、落ち着いた雰囲気で待合室は広めが良いです。訪問先に持ち込む機材を車に乗せる為に荷物を積み出しやすい導線が嬉しいです。
応募している専門家 15人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2024年 6月15日 18:28
Na
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間口5mの土地のコンパクト住宅について
南東で5m接道、北西に20m延びる土地の土地の狭小住宅について質問です
地域は千葉の内房です
間取りでどのようなものが可能か、その場合に見込んだほうが良いコストについてアドバイスをいただきたいです
条件:平屋でも2階建てでもどちらでも
間取りは、2部屋、LDK、または、リビング+DK以上
2階の北側にリビング、または、部屋を配置
南側に駐車場2台分以上
・平屋の場合は、屋上...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 6月15日 17:59
もえ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
飾り窓について
道路正面外観の見た目において、同じような窓を1Fに02622を3つ、2Fに02611を3つ、端から端までのあいだに均等につけて、バランスを取りたいと考えていました。しかし、2Fの左上の窓の建物内は、造り付けのクローゼットの中になってしまいます。そこで、3つの選択肢のどれがベストでしょうか?
①そこだけ窓を無しにする(外観バランスはおかしくないか?)
②クローゼットの中に窓をつける(外観に...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 6月15日 02:55
前へ
1
...
11
12
13
14
15
16
17
...
285
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる