建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

#アドバイス求むの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

水回り動線が決まらない□
洗面、脱衣は分けない方が広くできるのか?
脱衣の場所がいまいちな気がする。 #アドバイス求む #洗面所 #脱衣所
開きドアが引き戸になると少し使いやすくなると思います。
2022年 4月15日 06:17
洗濯機は、脱衣所の中ですか?やはり少し狭いような気がします。
3帖の中で全て配置して,1帖の脱衣は(余計なお世話ですが)食品庫、買い置きなどのスペースにされた方が有効ではないですか?

クローゼットへの入り口は洗面所以外からも欲しい気がします。
可能な限り、引き戸がお勧めです。
全体の平面がわかる方が、アドバイスしやすいと思いますよ。
2022年 4月15日 09:14
私なら脱衣室をパントリーにして、洗面を脱衣兼用にします。
あるいは、脱衣室を仕切らずキッチンの一部にします。
2022年 4月15日 19:59
LDKをL字型にして中庭のような小さい庭。
LDKから子供が遊んでいるのを眺めたり、
夫婦でのんびりする場所にしたいけど、タイルデッキかウッドデッキどちらにするか悩み中。
#アドバイス求む
管理面
タイルデッキ>ウッドデッキ

見た目
タイルデッキ=ウッドデッキ

その他
・・・

それぞれに特徴あるので、選定条件の整理が必要です。「基本的にウッドデッキがいいと思っていて、でも耐久性が・・・」ということでタイルデッキも選択肢にという考えであれば、ウッドデッキのメンテナンス方法や時期、コストなど具体的な諸条件を拾い出して検討すれば、バランス取れた判断できると思います。
2022年 4月15日 06:13
ありがとうございます。
検討してみます!
2022年 4月15日 06:38
あるハウスメーカーと請負契約を済ませましたが、まだ間取りを変更しています。
請負契約の時点でも間取りに悩んでおりましたが、営業さんから来年度から材料が値上がりするため、一旦今の間取りで契約し、変更ごとにその差額の見積もりを出した方がメリットだと言われ、焦って契約をしてしまいました。印紙代と手付金合わせて2万です。
その後も間取りを変更しておりますが、どうも設計士さんとの相性が悪いのか間取り、外観が決まりません。
間取りは自分で作成したものを図面に落とし込んでいただきましたが、それに合わせて外観も変更するとチグハグなものになってしまっていました。
間取りを変更した私も悪いのですが、打ち合わせの際にこう間取りを変更すると、外観がこう変わるなどの助言はなく、毎回持ち帰って考えていただいているようですが、毎回出されたものを見ると違うなあ、という感じでなかなか決まりません。
設計士さんのみ、そのハウスメーカーの中で変えてもらえるか聞いてみようと思っているのですが、もし他に設計士がいない場合は他社で依頼して施工のみそのハウスメーカーで、というのは可能なのでしょうか。ちなみにハウスメーカーは全国展開の会社ではなく地元ハウスメーカーです。
長々となってしまいましたが、アドバイスいただけまさと幸いです。
#アドバイス求む
基本的には、ハウスメーカーでは、不可能ではないでしょうか。
施工が決まっている場合、メーカー独自の納まりがあるため、他社の設計者をお願いするとしても、基本設計までかと思います。
少し、保留にしていただき、基本設計だけですが、納得するようなものを他の設計者にお願いしたらどうでしょう。
又は、手付と印紙代2万なら反故にして検討しなおすということもできるのではないですか?
その設計担当の方がどのような設計をしているかわかりませんので、判断はできませんが、相性は大事です。
材料費が上がっているのは、確かですが、高い買い物です、後悔のないようになさってください。
2022年 3月23日 17:27
ゆりか様

お疲れ様です。
コメントさせて頂きました初期の頃に比べると随分プランもまとまってきているように見えましたが、希望のニュアンスが中々上手く伝わらないのですね。

設計担当だけ変更も可能なハズです。
他社の設計を入れる事についてはアレルギーを持つビルダーは多いと思いますが、納得できない場合は正直にお話するべきと思います。間取りを変更したゆりか様が悪いのではなく(全く悪くありません)、希望を具体化するべき設計者のスキルの問題かと思います。また、折角時間を作って打合せしているので、その場である程度のレスポンスは欲しいですよね!

ご参考まで。頑張って下さいね。

2022年 3月23日 17:30
建材は4月以降どのメーカーも値上げしていきます。
仕入れ先が値上げしてくるわけですから、このあとも値上げはおこりますよ。

今の段階で契約してというのは、ハウスメーカーやダメ営業マンのやることです。計画が決まってないのに契約したあなたさまも悪いです。

営業が良ければ、社内で良い設計者を選びます。あなた様の話を聞いて満足させる提案を持ってこれない時点で不合格です。設計担当だけの責任ではありません。

見る目を養わなければ会社を変えても後悔しますので、良い協力者を見つけてみてくださいね。
2022年 3月23日 17:30
建築家は工務店と根本的に違います。工事で利益を出す位置にいません。ハウスメーカーや工務店は工事で利益を出します。工務店の建築士は建築家ではありません。建築家と勘違いされているかたが多いです。
2022年 3月23日 17:37
東京事務所様
コメントありがとうございます。
もし、そのハウスメーカーに他に設計士がいなければ他社の設計士さんにお願いすることも検討しています。
基本設計というのがあるのですね。
その場合相場いくらくらいになるのでしょうか?□
2022年 3月23日 18:36
スタジオrei様
前回もコメントありがとうございます。
外観にもそこまでこだわっているわけではないのですが、家族に見せても
これは、、という感じでして□
契約の際に営業さんとばかり会っていて設計の方と会っていなかったのが失敗でした。。
2022年 3月23日 18:39
建永様
コメントありがとうございます。
他社も見ましたが、どこも仮契約10万をしてから本格的な間取りづくりに入ると言われ、契約をしないと間取りも詰めていけず、また他社の会社の時間をとらせてしまっては悪いと思って、早く決めなければと思ってしまいました。もっと落ち着いて判断すべきでした。
2022年 3月23日 18:42
佐山様
コメントありがとうございます。
私の場合は設計事務所の方にお願いすべきだったのかなと反省しております。
設計事務所だと高いイメージがありましたがまずは見積もっていただくべきでした。
2022年 3月23日 18:44
東京事務所様
追加で、、
2万を反故にして別の会社で、というのは実際考えているのですが、請負契約をしたのが先月で、間取りも決まっていない状態ではありますが、解約料がいくらかかるのか怖くて聞けていない状態です。。
追加で大きくかからないなら解約するのもありかなとは思っています。。
2022年 3月23日 18:46
ゆりかさま
はじめまして、文京区の佐竹事務所と申します。ノート拝見しました。以前の記事に手書きのプランが描かれていて、とっても柔らかで素敵な図面だなと思いました。ここまで綺麗に描かれたプランですので、設計士さんの仕事は、法的なこと構造的なこと、建物のプロポーションのことなどを、技術的に整える役割かと思いました。設計士さんとの相性はやっぱり大切ですね。これから建物完成までご一緒する方ですので、細やかな要望にも親身になってくれる方でないといけないですし、何でも本音で話せるような存在でなければなりません。最初に少しでも違和感を覚えたならば、人選を見直すのは大切だと思います。進行してしまうと、後戻りできなくなってしまいますので。楽しい住まいづくりになることを願っております。
2022年 3月23日 19:58
佐竹勝郎様
ありがとうございます。あの手書きの間取りは以前別のサイトでお願いして作っていただいたものとなります。
ハウスメーカーの設計士さんの間取りでは納得いくものが得られず。。
別の方が書いた間取りをもとに外観を考えていただきましたが、素人目に見てもかなり大変なものになっていました、、。
また別料金を払ってでも以前お願いした方に外観も考えてもらった方が良いかもしれません。
ただ、その方が実際の現場に入るわけではないので、そのハウスメーカーの設計士さんが指示を出すのが不安でたまりません。
変更するなら早い方がいいですよね。
2022年 3月23日 22:04
ハウスメーカーはもっともらしい理由をつけて早く契約をしたがりますね。
契約したら後はノラリクラリ、サッサと決めて着工しちゃえ、そうすりゃ施主も諦めるだろう。
全部とは言いませんがハウスメーカーの考えそうなことは目に浮かびます。
2022年 3月24日 12:29
たたき台の間取りですが、ご意見いただけないでしょうか?
リビング横の畳部屋をピアノ室にしようと考えております。ですが水回りへの動線が一方通行になってしまうのは不便でしょうか?
ピアノ室ではなく廊下にして水回りに行ける方が良いでしょうか?
アドバイスお願いいたします。 #アドバイス求む
ご意見ありがとうございます!
2022年 3月13日 16:32
ゆりかさん
お疲れ様です。

ピアノ室について質問です。
・防音個室仕様をお考えでしょうか?
・本格的に演奏する訳ではないので、ピアノ置場程度のイメージでしょうか?

・防音仕様であれば、個室をどこに配置するか?
という検討になり、この辺りは確かに正解なのではと思われます。
・ピアノ置場でお考えであれば、今後ピアノとどう関わっていくか次第で、もっと自由に検討出来ると思います。


全体的な考え方に対する感想をひとつ。
各部屋のレイアウトは、なかなかうまく出来ていると関心しています。
ですが、LDKの面積ボリュームが、全体のバランスとして少し少ない印象です。

これだけの全体面積であれば、もう少しゆったりしたLDKにしたいところです。

どうぞ頑張って下さい。
2022年 3月16日 19:16
ありがとうございます!
リビングの広さを優先するなら階段をリビングに持ってきた方がスッキリするでしょうか?
2022年 3月23日 16:04
ゆりかさん
お疲れ様です。

階段をリビングに持ってくる事は、空調的にリスクを伴いますので、よっぽどの理由がないとお勧めしていません。

リビングを広くする方法で一番いいのは、当然ながら、最初から基本設計を練りなおす事ですが・・・

現状のプランの部分的な改良という条件で思いつく範囲では、例えば、
・前回コメントしました、ピアノ室を、ピアノ置場に変える事が出来れば、相当自由度が膨らみます。
・ピアノ室のままであれば、面積を縮める事が可能かを検討する事かと思います。
例えば、右側の壁を「半間」左に移動するだけでも、スクエアーなLDKとなり、ゆったり感や解放感が獲得できそうです。
・リビングソファーの配置が、アイランド的に置いてあると、玄関から入った印象は、結構圧迫感があります。
プランを工夫して壁付けソファーにしたいですね。

そんなところでしょうか。

素敵な住宅になる事を祈念しています。
2022年 3月23日 20:07
コメントありがとうございます。
ピアノ室は新築の夢だったので、もう少し小さくしてでも確保したいなとは思っています。。(夜遅い時間も演奏できるように)


右側の壁を「半間」左に移動するだけでも、スクエアーなLDKとなり、ゆったり感や解放感が獲得できそうです。
・リビングソファーの配置が、アイランド的に置いてあると、玄関から入った印象は、結構圧迫感があります。
プランを工夫して壁付けソファーにしたいですね。

具体的なアドバイスありがとうございます!具体的にお伺いしたいです!
良い案がありましたらぜひアドバイス宜しくお願いいたします!
2022年 3月23日 22:14
#アドバイス求む

間取りのアドバイスお願いします。

東と南に家が建っています。西側は1.5m程離れています。
南側にリビングをと思っていたのですが、やはり日当たりが悪いですか?
玄関の開く向きが、道路側ではない方向へかえたい。
2階はバルコニーが要らない。
ランドリールームを希望しているけど、乾燥機を購入予定。
1階に収納が少ないような気がする。
申し訳ありません。
方位と敷地境界が入っていない図面は、わかりませんね。
2022年 1月13日 15:54
営業の方が書いてくれた図面なんですが、方位と、敷地境界線を書いてもらえるように言えば書いてもらえるものですか?
2022年 1月14日 09:08
#アドバイス求む #ガレージ・ガレージハウス

収益物件を考えています。(今すぐではありません)

長屋のガレージハウスを考えています。
既製品のガレージハウスではなく、デザインが良く差別化できる3階建が希望です。
5連棟と4連棟を希望ですが、土地の形状から難しいかと思っています。

総予算 15000万円
内訳
9戸で10800万円(1戸1200万円)
造成費用1500万円
外構費、設計費など2000万円
予備費700万円

◯3階建一戸1200万円は可能ですか?(安くて悪いではなく、ある程度の質は欲しいです。断熱や、1階に防音室等)
◯9戸は入りますか?
◯無理な場合は何戸入りますか?
◯予算はいくら必要ですか?

■第二種中高層住居専用地域です。
■4-a1の789平米が対象です。
■4-a2は都市計画があり道路拡張の為、使用できるか不明です。
■将来は4-bも使用するために4-bに抜ける道路が必要と思っています。
■条例で最低敷地面積が80平米の為、最大9戸の建設になります。
■左の細くなっているところはどうすればいいかわかりません。
■現状は田んぼになっており、2枚の田んぼに分かれており高低差があります。
家づくりカテゴリー:ガレージ・ガレージハウス
多数のシュミレーション並行しながらしないと納得できるモノにはなりませんのようなプロセス設計必要とする時どうぞ!
2022年 1月 2日 22:24
はじめまして、田建築研究所の田中と申します。
当方、「集まる、つながる、生まれる」をキーワードに人の集まる「集人施設」の企画立案をしております。
共同住宅、シェアハウス、ゲストハウス、簡易宿所やホテル、テナントビル等もボリュームチェックからお付き合いさせていただいております。他との差別化を図り訴求力のある計画をご一緒させて頂ければ、と思います。
(現在も法人、個人様とのお付き合いからスピーディーに対応させていただいております。今回に限らず土地探しからのお付き合いもさせていただいております。)

場所はどちらでしょうか?
ぜひ、一度詳細のお話をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
2022年 1月 3日 07:28
はじめまして。
大阪で設計事務所をしております若林秀典建築設計事務所の若林と申します。
1住戸あたりの規模や詳細がわからないのでざっくりした話になりますが、他と差別化した木造3階建の長屋を計画した場合、建物だけで80〜100万円/坪程度の工事費が必要となります。
1住戸あたりの必要規模(坪数)×80〜100万円/坪で建物の必要な概算工事費用となります。(その他に造成費、外構費、設計料、その他諸費用)
当事務所にご興味をお持ちいただけるようであればお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

若林秀典建築設計事務所 代表 若林秀典
https://www.wakabayashi-aa.com/works
2022年 1月 4日 11:33
ありがとうございます。
100平米位で3階建となると2400万から3000万円ということですね!
狭くするか、特色ない建物にするか
考えてみます。
2022年 1月 4日 13:00
間取りで悩んでいます。
5人家族です。洋間は将来的に2部屋にわけると考えています。旗竿地で日当たりを確保するため、2階LDKとバルコニーはこのまま採用したいです。
最初は小屋裏なし2階建てプランでした。しかし、主人のおこもり空間があればとの意見で小屋裏も検討しております。
正直なところ、あまりこのプランにわくわくしません。家族が近くにいながらプライベートな場所を取り入れたいのですが…もっといいご意見ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
#アドバイス求む #コンパクト住宅・狭小住宅
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅
初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。

コストは若干掛かりますが、キッチンの上にロフト、ダイニングの上にルーフテラスを配置し、高低差を利用して、北側に大きな高窓を設けてはいかがでしょうか?
常に安定した光量の自然光が降り注ぎ、また、見上げれば青空や雲、星空が望めます。

下記は類似の自邸です。
↓ 八雲の家
http://www.atelier-spinoza.com/works/house/8_yakumo/8_yakumo.html
2021年12月17日 17:12
ティー設計室 田代と申します。

今のプランにある小屋裏収納はクローズしていて、おこもり空間には良いと思いますが、他に2階に対してオープンで2階フロアを演出するようなロフトがあっても良さそうです。
基本的にロフトは収納空間のため書棚・収納を兼ねた飾り棚などが向いていると思います。

HP:tea-archi.com
2021年12月17日 17:39
見たところ、1階と2階とロフトが完全に独立していますね。
建築は平面だけでなく断面も含めて考えます。
部屋と部屋が平面的につなげられなければ、断面的につながるように考えるとか、色んなアイデアがあるはずです。
勿体ない。
2021年12月18日 19:11
以前、傾斜地の地割れについての投稿のその後に関する内容です。

住宅メーカーにて重量ブロック6段積みでフェンスを新設いただき、ブロックフェンスの基礎部分には新たにH坑とコンクリートパネルで山留めを作ってもらいました。
ただ、その後大雨で一夜にして、添付の写真のようにブロックフェンスと山留めの間に亀裂が入ってしまいました。
どのように対処すればいいか悩んでいます。
いくつか業者に見てもらったところ、下記の提案が来ているのですが、どれを選択すれば良いかも悩んでます。

①山留めのさらに法面側により深く山留めを作る
②亀裂部分にコンクリートを注入し、様子見する

ちなみに、業者に聞いたところ住宅メーカーが作ったブロックフェンスの基礎部分も深く山留めか作られていないことも要因としてあると言われてしまいました。
もし、上記の①を選択するとしても、どれくらいの深さまで作るべきなのかわからず悩んでます。

長くなってしまいましたが、どの選択を取るべきかと、通常、山留めというのはどれくらいの深さまで打ち込むべきなのかアドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。

#アドバイス求む
#家づくり相談
現在、某工務店で契約間近の状態です。
ですが、間取りが100点満点中70点ほどに感じています。
満点の間取りは無いのかもと半ば諦めているところですが、こうしたらいいよ!などのアドバイスをもらえたらと思い投稿ささていただきました。
些細な事でも構いませんので、アドバイスお願いします。

悩んでいるのは、玄関周りの収納とキッチン横のスペースです。
他にもこうしたらいいよ!があったらお願いします!
#アドバイス求む
洗濯機置き場の前は収納ですか?
通路幅が狭そうですが、洗濯機入りますか?
導線的には良いとおもうのですが、、お考えがあって収納・物入が色々あるのだと思いますが、洗面所から玄関プランの細々とした間取りを整理出来るとまとまるのではと思います。
2021年11月20日 07:58
はじめまして。
玄関入ったホールの奥行きが浅いのと、玄関位置がリビングに近く、来客時、リビングの視線、音のプライバシー性は検討された方が良いと思います。ご参考にしていただけたらと思います。
2021年11月20日 08:53
脱衣室が通り抜け通路になるため、少し、落ち着かない脱衣になってしまいそうです。キッチンの赤斜線の収納を削れるのであれば、通路になるランドリーと脱衣を分けて、水回りを見直したいところです。引き戸が嫌いでなければ、邪魔にならないので可能なところは検討してみてください。
和室2畳は、どのような使い方になるのでしょう?200mm高いということは、寝っ転がってTVを見る?その場合は、ソファーの背もたれで見えなくなってしまいそうなので、ソファの向きだけ変えれば解決ですね?赤ちゃんのお昼寝用?
70点ということはないと思います。動線をとても考えていらっしゃって、もっと
2021年11月20日 13:45
もこさま

洗濯スペースに強いこだわりのあるお住まいだなと感じました。ウォークインも通り抜けできて、外干ししたものを気持ちよく収納したり、出かける際のコートなど収納できたり、使い勝手が良さそうですね。あえて気になるところといえば、トイレとダイニングが近すぎるところでしょうか。もし気になるようであれば、手洗いのところにも引き戸をつけ前室にするか、引き戸まで付けないにせよ、何かアールがかった下がり壁を設けて可愛く魅せるとか、デザインできたらいいかもしれませんね。ご参考になれば嬉しいです。
2021年11月20日 16:20
玄関ドアをもう少し左に寄せた方が良さそうですね。
上框の所に脱いだ靴が、邪魔になりそうです。
上履きのまま下足箱に行けないのは、辛そうですね。
階段がどのように付くのか分かりませんが、階段下の天井高さは大丈夫ですか。
トイレに入るとき、窮屈そうですね。
ドア位置を、もう少しトイレ側に寄せた方が良さそうな気がします。
UBに窓がなくていいですか。
2021年11月20日 18:19
新築を検討しています。
https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_201/pj_96839337/
この様な斜面への建築は、長期優良住宅 耐震等級3で予算2500万円では難しいでしょうか?
建物面積は90平米ほど希望です
#アドバイス求む #斜面
建物面積90平米ほどを希望していますが、建築費用はいくらぐらいがみこまれるのでしょう?
2021年11月 5日 22:24
はじめまして。
夢があって参加したいような計画ですね!
ご質問のご予算の件ですが、長期優良だと建築費が坪100万近くかかります。私の県内業者の話しですが。
さらに申請費で30万円近く、建築申請とは別途かかります。そこにこだわらなければ方法はあるかと思います。また、長期という事ですが、法人利用か否か、また建築費用を現金支払いかローンを組まれるか否かも、店舗併用住宅だと関係します。
弊社、設計事務所はクライアントのご予算でどうすれば実現できるかを考えます。計画されるにあたって、下調べが必要かと思います。地盤が弱いとまた補強に費用がかかったりと思わぬ事にもあたります。
また、弊社は耐震等級3は当たり前として設計しております。
ご検討ください。
2021年11月 5日 23:11
回答ありがとうございます。
長期優良でなければ、予算2500万円でも可能性があるという事ですね。
3m深基礎の場合でも予算内に収めることは可能でしょうか?
2021年11月 6日 06:05
かなりの高低差がありますね。申請にプラスして崖条例をクリアしければなりません。また敷地内の排水処理なども注意する必要があります。高基礎の分コストアップしますが、3m近くもあれば相当の金額になるでしょう。90㎡(27坪)の建物なら設計消費税合算で3000万円は超えます。
2021年11月 6日 08:32
予算組みなおしが必要な様ですね。
回答ありがとうございました。
2021年11月 6日 08:54
八王子市でドライウォールの家を専門としているビルダーをしております、ヒーロートレーディングの広瀬と申します。建築地は弊社から車で10分ぐらいの距離です。東南側にも2メートルぐらいの段差が有るようですが、その部分の擁壁がそのまま使える(深基礎にならない。高基礎のみ)ようでしら、ギリギリではないでしょうか??弊社の基礎屋さんも現地まで車で5分ぐらいの方なので、
2021年11月 6日 11:15
現場を見て、回答は出来ます。もし弊社のドライウォールの家にご興味を頂ければお声掛けください。
弊社ホームページhttps://hti-hero.com/
2021年11月 6日 11:18
高基礎というより、道路から見て1階をリビング、地下を個室などにすれば、コストは抑えられると思います。
とは言っても、いわゆる地下という感じなはならないと思いますが。
あるいはスキップフロアにするとか、斜面を利用した建物形状にすればいいと思いますよ。
それでも通常よりコストアップは避けられません。
地下部分に水廻りがある場合、その排水が可能なのかという問題もあります。 
このような斜面は、地価が安いと思いますが、その分工事は高くなると思って下さい。
2021年11月 6日 11:50
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
非常に魅力的な敷地ですね。スキップフロアで楽しい住宅ができそうです。コストをかけるところとかけないところを上手く調整できるところが、建築家との家づくりの魅力のひとつです。
プロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
2021年11月 6日 13:02
回答くださりありがとうございます。
検討いたします。
2021年11月 7日 15:40
以前賃貸併用住宅のことを相談したものです。
色々とありまして結局45坪を買取り
そこから注文住宅をすることにしました。
完全なるマイホームです。
建坪率60% 第一種ですが
80坪の土地を売り出しそこから45坪にしたら
それも建坪率60%になりますか?

また屋上がある家(長州力さんのYouTubeになってるような)ものはおすすめですか?
それともベランダを広めにしたほうがいいですか。

そのような形で色々と建築事例とかみたいです。

#アドバイス求む #家づくり相談
建ぺい率は変わらず60%です。

屋上がおすすめかどうかは、住まい方によります。何もわからずオススメかどうかは申し上げられません。。
2021年10月23日 17:40
先の方がご説明されたように、45坪敷地で計画する場合は、その敷地の60%が許容となりますので、角地などの特殊な条件でなければ建築面積は27坪となります。
屋上利用につては、やはり周辺環境やライフスタイル、またプランによりますが、可能であれば広いテラスがおすすめです。
ただ、屋上利用もしっかりした目的空間にしたり、常に屋上の存在が感じるプランとすることが可能でしたら、素敵な住まいにもなるでしょう。総合的にデザイン検討されることをおすすめします。
2021年10月23日 17:54
建ぺい率は指定エリアが2種類あった場合には、按分した面積になります。
   ●「屋上のある家」は
経験上の話をさせていただきますと、屋上を活用するライフスタイルかどうか?によって考え方が変わります。
例えば、ドッグランとして活用したいという家では、とても活用させています。 また、眺望が良い場所にある場合には、活用頻度が増える傾向にあります。広いテラスはリビングの延長として連続させ、
屋上テラスは眺望を楽しんだり、周囲の視線を気にせずにくつろいだりする方にはオススメです。
                              こちらも具体的なイメージやご希望等を聞かせていただきますれば、適切なご提案ができると思います。
相談は無料ですので、ご遠慮なくご連絡ください
2021年10月23日 18:28
皆様ご回答有難うございます。
また質問なのですが
近所に同じような坪数の家があり
土地を売って買い取った会社が3軒建売をたてているのを見かけますがその場合は庭などない駐車場一台分のスペースです。建坪が少なくなるのは一度会社が買い取ったからでしょうか。それとも3軒以上たてたら変わるなど
あるのでしょうか?
2021年10月24日 05:05
回答から建坪が60であれば
屋上は必要ないかなと感じました。

予算は2000-4000万
↑まだざっくりきまってませんが
銀行でこのくらい貸してくれるのではないかと予想してます。

家は大理石調
(最近流行り?)
の床で広くみえる間取りにしたいです。
まだ子供がいないので部屋数は決まってません。お風呂が好きなのでお風呂もこだわりたいと思ってます。

ざっくばらんですが。。

住宅展示場で建築事例をみても
広い場所に立ててるので
イメージしにくいし
建築事例の実例を問い合わせても
イメージしにくいです。
2021年10月24日 05:12
土地を買い取った業者さんが土地を3分割することで3棟の家を建てて販売します。そのため建ぺい率は変わらなくても1区画の面積が1/3になるので、建ぺい率は変わりませんが、駐車場1台分のスペースになります。
2021年10月25日 07:21
大理石張りの床ですね。夏はひんやりして気持ちが良いですが、冬が冷たいので床暖房を前提に考えたほうがよろしいですね。     
部屋全体が白っぽいイメージでまとめることになると思いますが、ポイントとして、壁や天井の一部に木や石を合わせてみると良いと思います。
2021年10月25日 07:25
#アドバイス求む
間取り最終確認お願いします。皆の意見参考にします。
下方向の寸法線がずれています。
2021年 8月28日 19:39
すいません。
それは、前回の間取りで行っており、寸法線は直してないと思います。他になにかありますか?
2021年 8月28日 19:43
階段のいちばん右側の窓開けるときに手は届くんでしょうか。
2021年 8月28日 20:23
#アドバイス求む
間取り最終確認です。
皆の意見を参考にします。
#アドバイス求む 一階の間取りです。
アドバイスいただけたら助かります。
後、なるべく明るい環境にしたいのですが、窓の大きさ等のアドバイスお願いします
このままでは、北側(?右側)が暗そうですね。 プランを変えないとすれば、階段と食卓の間の壁に内窓を入れ、階段越しに光を入れるのでしょうが、通風は難しそうですね。 パントリーの窓も苦し紛れに見えます。 パントリーをキッチンと同じくらいの高さの造り付け家具にしたらどうでしょう。 全面窓にできますよ。 他に気になるところは、洗面の入り口開き戸が、パントリーの建具とぶつかっていますので、引き戸にした方が良さそうですね。 それから、床の間は本当に使いますか、結局物置になっているところが多いですね。 平面図にも、敷地境界の線を入れてもらった方がいいですよ。
2021年 8月17日 10:04
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2021年 8月17日 18:13
すいません。
担当の営業の人がいってましたが床の間は自分たち夫婦が亡くなった時に祭る時必要と言われました。
後からもし、作るとなればお金がかかるそうです。
ただ、必要性の所を考えると必要ないですかね⁉️
2021年 8月18日 07:09
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に全国で活動している設計事務所です。

平面図を拝見させていただきました。
トイレですが、二ヶ所が同じ場所ではなく、分散している方が使いやすそうだなと思いました。
例えば、洗面所の近くに1つあれば、勝手が良くなると思います。

後、方角が分からないので、明るさについて難しいところですが、リビングの掃き出し窓が南側なのであれば、パントリーの上部に窓をつけて、北側からの柔らかい光と風を取り込むのが良さそうです。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
2021年 8月18日 09:45
もりこーさん
お疲れ様です。

■パントリーをユニットバス側に設置する案も検討しては如何でしょうか?
外壁側は全て窓が設置出来、明るくなる事は勿論、部屋としての「解放感」を獲得出来ます。
その際キッチン配置も、ペニンシュラ(片方が壁)のタイプも合わせて検討しては如何でしょうか?
■ダイニングの椅子をテーブルに格納した状態の絵になっていますが、椅子を引いた状態での動線のチェックをされる事をお勧めします。
結構狭い所を通らなければならないと思われます。
■1階にトイレが2か所、2階にはトイレが無い件。
特別なご要望かと思いますが、1階と2階にそれぞれ一か所ずつ設置する方が、いちいち階段を上り下りする必要が無くなります。
将来、夜中にトイレにおきる事が多くなった場合等、尚更かと思います。

今後数十年間の、毎日の使い勝手の事ですので、出来るだけストレスが無いプランニングが重要と思います。
2021年 8月18日 12:46
#アドバイス求む
子供2人、夫婦で計4名の家族です。
2階の間取り悩んでいます。
妻は収納や、両親が泊まりにきた等に一つ部屋を構えたらよいかと言うのですが、どうですか⁉️
もりこーさん
お疲れ様です。

左記におことわりとして、Sumika様の文字数の制限がありますため、中途半端なアドバイスになる事をご容赦下さい。
 もし全てのアドバイスをご希望でしたら、直接メール頂ければ、返信致します。

下記、途中までですが気づいた事を記載します。

・共用廊下ウォークインクローゼットが、どの部屋のためのものか理解出来ませんでした。

・主寝室内にクローゼットが無く、共用廊下に有るのは使いにくい印象です。
クローゼットには下着のまま行く事も想定すべきと考えます。

・私でしたら、主寝室を右側に配置したプランで検討すると思います。
理由は、左側では使えるスペースが少ないからです。
その際、中央の洋室の配置まで検討する必要もありそうです。

ご家族皆様にとって、素敵な家が出来上がる事を祈念しています。
どうぞ、頑張って下さい。
2021年 8月16日 13:09
アドバイスありがとうございます。
今回の意見を参考にさせていただきます。
2021年 8月16日 18:25
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に全国で活動している設計事務所です。

ご質問の件、他の方がおっしゃっているように、主寝室とウォークインクローゼットは隣接している方が良いですね。
着替えや朝起きて服を着替える等、ささっと済ませたい用事がたくさんあるかと思います。

後、ご両親が宿泊されるための部屋であれば、クローゼットは不要ではないかと思いました。
むしろ、クローゼットの代わりにトイレがあったほうが良いかもしれませんね。

家づくり、楽しんでください(^^)
ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
2021年 8月18日 09:59
続き

②枚目の図面です
わかりやすくするため、隣家の場所や墓の場所もかいています。
家の事が詳しいプロの方がこの敷地に住むならどんな外構をするかも提案あれば教えて頂きたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
#アドバイス求む #外構
外構で悩んでいます。
こちら画像は自分で作りました。今こんな感じで考えています。予算は、140万円です。

まず、①つめ。西向き玄関前にカーポートがある事です。圧迫感があり、傾斜も38センチあるため急斜面になるのが不安です。なので柱を2500か2800かで迷っています。あと、2800だと目隠しフェンスを180センチするけど雨が入らないか不安です。
今の案はカーポートは、57-27にして車の後ろにクロスバイク自転車を置く形です。それか、一台分のカーポートにどこかの場所に自転車置き場を作るか迷い中です。
カーポート床は、コンクリートにしてアプローチは、車がおける幅の洗い出しコンクリートにしようかと悩んでいます。
②つめ。私有道路の反対側の北側に墓がある事です。対策として180センチ目隠しフェンスをします。玄関が暗くならないか不安です
③つめ。一階掃き出し窓に洗濯を干すので、歩行者と目線が合うし意外にも道路に近いという事です。対策として庭を広くしたいので、西側にL字の目隠しフェンスをする予定です。リビングはこちらの掃き出し窓しかないので、暗くならないか不安です。

外構はこの案しか思いつかないので、この三つの悩みを解消できるアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
画像一枚しか貼れなかったので、②枚目に図面を貼り付けています。

#アドバイス求む #土地 #外構#カーポート
家づくりカテゴリー:土地
前の投稿の間取りのウッドデッキ位置を変えて見ました。前の投稿の間取りと比較してどうでしょうか? #アドバイス求む
敷地の状況はわかりませんが、午前中の陽の入れ方は、こちらの方がよいのではないかと思います。土間とデッキのつながりをレベル、仕上げを検討の余地はあるとは思います。あとは、立体的に検討し、外観との計画を検討をした方が良いですね。
よろしくお願いします。
2021年 6月10日 21:38
とむさん、今晩は
ご自身のご希望をプランに描いてみるのも良いことだと思います。
 ただ、プランを考える前に、土地の情報を良く理解してから、
ご要望事項を洗い出し、それに優先事項を付けて...。

 敷地の状況(道路、高低差、陽当り、周囲の建物、隣地の窓や玄関の位置等)、採光、通風、眺望等はお考えですか?
 プランで特に気になるのが、全体に対してリビングが狭いかな?と思います。
 回れる動線やスキップフロアーをお考えかと思いますが、
両方するとなるともっと規模が大きくないとイメージと異なる結果になる気がします。
2021年 6月10日 21:50
玄関アプローチからウッドデッキが丸見えになるようか感じですね。
おそらくウッドデッキはプライベート空間と思いますので来客時の視線対策を考えておく必要があります。
緩やかにプライベート空間に流れていくのが理想的です!
敷地形状を確認し外構計画も含めて計画していくと、いいプランになります!
2021年 6月11日 10:17
注文住宅考えていて、相談出来る方がいないので自分で間取りを書いています。総二階で、一階はこんな間取りがいいかなと思ってるのですが、問題点などありますでしょうか。専門家の方の意見が聞きたいです。 #アドバイス求む
ご自分で間取りを書くのはあまりお勧めしません。
家づくりがうまくいかない方の特徴の一つです。
ご依頼されるメーカーや建築家さんにしっかりお伝えしてお任せする方が良いかなと思います。
2021年 6月10日 19:49
コメントありがとうございます、基本的には希望を伝えた上でお任せするつもりです。でも何故施主が考えたら家造りがうまくいかないのですか?
2021年 6月10日 19:55
はじめまして。
構造的には柱や、壁が必要な箇所はありますが、実現は出来ると思います。
各部屋の広さの確認と、バランスをとると、良いかと思います。あとは、風の通り抜けるみちをつくると、より快適になるのではないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021年 6月10日 20:34
コメントありがとうございます、情報が薄かったので追記しますと、考えている敷地からは、北側玄関、北側は道路あり幅6mくらいです、南は10メーターぐらいある広い庭になりそうです。東側は更地(将来家が建つ可能性あり)西側は隣家の庭と駐車場になります。高低差なく、日当たり良好、田舎なので視界を遮るような高い建物はありません。
2021年 6月10日 23:17
情報をありがとうございます。
周辺環境に採光を遮るものは無く、良好なのですね。光の入り方は大丈夫ではないでしょうか。あとは、プライバシー性を確保したり、庭に出やすい工夫などをすると、大きなお庭が活きると思います。ご参考にしていただけますと、幸いです。
2021年 6月11日 10:09
こんにちは。京都の設計事務所で、クサノユカリ建築設計室と申します。

ご自身で間取りを考えられているとの事ですが、きれいにまとめられていると感じました。
こういったプランやイメージ写真(雑誌やネットの画像等)をもって、設計事務所や工務店へ相談されれば、十分実現可能な内容だと思います。

一点、プロにお任せされた方が良いポイントとしては、スキップフロアでしょうか。天井高さや空間の取り方等は、イメージ写真をご準備されて、相談された方が良いかと思います。

ご参考になれば幸いです。
2021年 6月11日 10:17
相談の追記です。
親切な回答ありがとうございます。

理容室備品は計算したところ、シャンプー台や材料込みで627654円からかかっても80万以内で収まります。
それらを踏まえた上でアドバイスいただけたら嬉しいです。
美容室のように華やかな感じにするつもりはありません。
外観はイタリアン料理店のような入りやすい感じに、内装はシンプルに。内装の壁などは打ちっぱなしでペンキは自分で塗装します。小物のオーダーメイドはしません。

#アドバイス求む #土地 #資金・ローン #ローコスト住宅 #店舗併用住宅 #理容室併用住宅 #ローコスト住宅
家づくりカテゴリー:土地 資金・ローン ローコスト住宅
こんにちわ。クサノユカリ建築設計室です。
フォローありがとうございます!!

美容室のご計画のコメントを拝見しました。

入りやすい雰囲気良いですね。
ペンキをご自分で塗装されるとのことですが、私たちはDIY支援というサービスを行っています。
塗装のやり方や、おしゃれな意匠をなるべく安くする方法等、これまでのセルフビルドの経験から一緒に作りましょうといったサービスです。

リノベーションの経験があるので、例えば購入予定物件を一緒に見に行って、どの程度の改修で使えそうか等、設計前の相談も可能ですので、ぜひご相談下さい(^^)
2021年 5月25日 18:23
お近くですのでコメント致します。
3000万円との事で、純粋に建築本体工事と、土地(土地価格にもよりますが)だけで3000万円であればギリギリ可能な範囲かもしれません。しかし建物を建てる際には様々な諸費用が発生します。
もしご興味ありましたら、一度お越し下さいませ。事業計画書を作成してから、その計画(費用)に合った土地(敷地以外にかかる費用を逆算してから)を探すのも一つの手かとも思います。
2021年 5月25日 18:30
#土地 #アドバイス求む
東南角地の大きめの住宅の庭部分(南西角)が分筆して売り出されており、立地や面積が希望条件に合うため購入を検討しています。
前面道路は南4mで間口は10m、奥行きも10m程の正方形に近い形になる予定ですが、道路と土地の高低差が1.5m程あるため、造成工事にどのくらい費用がかかるか想像がつかず、アドバイスを頂ければ嬉しいです。
(北側2/3を住宅、南側1/3を駐車場と階段スペースに出来ればと考えています。)
家づくりカテゴリー:土地
拝見しました。
文面とこの写真だけでは判断できませんが
造成工事をするのか、この擁壁に負荷をかけないように計画するのかなど、もう少し丁寧に設計条件を把握する必要があります。
設計事務所に依頼されるおつもりでしたら購入される前に、ある程度目星をつけておいた方が良いと思います。
直接ご連絡いただけましたら対応いたします。
HPもぜひご覧くださいませ。http://igarchitects.jp/
2021年 5月16日 22:28
はじめまして

お話からすると、敷地内の間口10mの部分、奥行き3m程度を道路と同じ高さにするご計画のようですが、造成工事の概要としては、まずは既設の擁壁を撤去し、上記範囲の土の搬出、その後コの字型の3方向に擁壁(土留め壁)を新設すると共に階段を築造することになると思います。
どのような擁壁を新設するかによっても工事費は変わりますが、最低でも300万円はかかると思います。
(外構床仕上げや手摺、植え込み等は別途として)
外構をどの程度整備するか、また仕上げのグレードをどのようにするかによっても変わりますが、造成+外構工事費として予算を500万円ぐらい見込むことができれば標準的な仕上げでさまざまな計画に対応できるものになるかと思います。

中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
https://www.atelier-n.com/
2021年 5月16日 23:32
コメントを頂きました皆様、お忙しいなか情報も少ない質問に対し丁寧なアドバイスをありがとうございました。
西側は隣地の擁壁があり、南側(家と駐車場の境)と東側の擁壁が新規で必要になると考えています。
具体的な金額を明示して頂きましたので、予算に盛り込んで購入を具体的に検討いたします。
2021年 5月17日 08:38
建物の南側を高基礎にして擁壁と兼ねる構造とし、残った南側の部分を階段と小さな擁壁で対処するのが「一番安い方法」ですよ。
ただこれだと庭との一体感が薄れますので、雪深い地方の別荘のように「高床の大きなDECK」を設けて、その前に目隠しの為の樹木を植えればいいと思います。造成してから基礎を造るよりは100万円以上(DECK、樹木共算入)安くなると思います。
高基礎は私のページの「高基礎の平屋」をみて下さい。

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
2021年 5月17日 08:41
#アドバイス求む
#コンパクト住宅・狭小住宅
住宅用地として埼玉県に、62.82m² 建ぺい率50% 容積率80%の購入を検討しています。
北面6.36m接道しています。
2LDK又は3DKのプランは可能でしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。

家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅
可能だと思います。
埼玉の事務所です。
ぜひお話しお聞かせ下さいませ。
2021年 4月25日 22:55
はじめまして。東京都板橋区にある根岸達己建築室の根岸と申します。

ひとつひとつの部屋の大きさ等がわからないので、回答することが難しいです。まずはお気に入りの建築家を探して、直接相談すると良いと思います。

ホームページをご覧いただき、ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお声がけください。
https://www.kenchikushitsu.jp/

根岸達己建築室 根岸達己
2021年 4月26日 09:41
はじめまして。KV Designの永山です。
建築可能だと思います。
以下をご参考になさってください。
https://xfs.jp/EHWScX
永山
2021年 4月26日 13:10
はじめまして。
建築面積が、約9坪程度ですので、多層に積んで計画するか、もしくわ、スキップ構造で互い違いに空間ボリュームを繋げていくか、検討は断面方向によると思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。
2021年 4月29日 12:18
今川焼きやさん併設の喫茶店をもちたいと計画しています。

家族所有の土地に家族が使用していたプレハブ(倉庫扱い12坪ほど)が建っておりまして、そこを譲り受けました。
水とお湯が出る簡単な水回りがあるだけで、トイレも新たに作らなければいけません。

建物完成までの予算は、800万円。厨房機器含みません。
プレハブを利用して、内装、外装工事をお願いする予定でしたが
もしかして、プレハブを壊して、この予算で、基礎から作れるものか
相談したいです。
#平屋 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:平屋
さちよさん
お疲れ様です。

「今川焼きやさん併設の喫茶店」とは、とてもかわいい発想ですね。
素敵だと思います。

800万円のご予算でしたら、贅沢な仕様で無ければ、
可能かと思います。

プレハブは何処までいってもプレハブですので、倉庫等の使用で無ければ、お勧めしません。

詳しい事は直接お問い合わせ下さい。

美味しい今川焼き屋さん、楽しみにしています。
頑張って下さい。
2021年 4月17日 06:11
自宅の庭に小屋を建てたいのですが、どこのどの様な相談したら良いかわからず困っています!
#アドバイス求む #小屋・離れ
家づくりカテゴリー:小屋・離れ
このサイトでもかまいません、気になる建築家にコンタクトをとって話を聞いてみてはいかがですか?
住所やご予算、敷地や本宅の面積などがわかればどこでも対応できると思いますよ。
2021年 4月 1日 11:57
いろいろな方にお話を聞いて進め方や可能性を探られる方がよろしいように思います。
2021年 4月 1日 12:07
こんにちは。
4坪の小屋を昨年に設計(設計料別途で税込250万円)しました。参考に施工例の写真のURLを添付いたします。同じようなもので良ければ安く設計いたしますよ。施工は近所の大工さんにお願いすればいいと思います。
https://sumika.me/p/works/27e9a7b1a2a8b84743b7fba0d694e080c103409f
2021年 4月 1日 12:17
> 4坪の小屋を昨年に設計(設計料別途で税込250万円
くらいで可能なのですね!いろんな方にお話を聞いて検討してみます!ありがとうございます。
2021年 4月 1日 12:21
はじめまして。
小さな案件なので、対応ができる石川で設計を行っている事務所で、かつ、こちらに書かれているということなので、デザイン的にもよいものをということかと思います。
私たちは、東京と石川の2拠点で建築設計をやっております(実家が石川というのもあり、2拠点で活動しております)ので、
地元の大工さんなどいろいろ対応できますので、ぴったりと思いご連絡させていただきました。また、同じ年代ですので、いろいろイメージや感覚も共有しやすく、ご一緒できたらと思っております。
設計料は別になりますが、予算内でできるかと思います。

最初のご相談は、無料ですので、遠慮なく、
下記HPのコンタクトよりご連絡いただけますとありがたいです!


南俊允建築設計事務所(一級建築士事務所)
http://minamiminami.jp/
2021年 4月 2日 10:10
ありがとうございます!一度連絡させて頂きます
2021年 4月 3日 09:31
ありがとうございます!気軽にご相談からできますので、ご連絡お待ちしております!
2021年 4月 3日 14:08
東京都目黒区に土地から木造新築の自宅を検討しております。
目星の土地は見つけている(未買付)のですが、以下要望が入るのか、また、いただけるのであればラフプランなどいただければと思い、アドバイスよろしくお願いします。

土地の詳細は応募いただいたいた方に土地のURLを個別にお送りします。

土地:約127平米
第1種中高層
60%/200%
東5.4m公道 接面6.3m
第1種高度

要望
・ビルトインガレージ(大きめSUVを想定)
・ビルトインガレージ内に自転車を何台か置きたいためガレージは広めに
ガレージからも居室に入れるように
・ガレージ除きどの程度容積入るのか。150m2程度欲しい。
・ガレージ確保のため、入り口は階段上がって2階とする。
・4LDK
#ガレージ・ガレージハウス #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:ガレージ・ガレージハウス
ラフプラン入れても良いですよ。
土地資料お送りください。
URL http://www1.odn.ne.jp/arcseigai
2021年 3月23日 20:06
初めまして。(株)キャップデザインスタジオ:常川と申します。

弊社は恵比寿に事務所がございまして、目黒区内で沢山の住宅の実績が御座います。

是非、詳しいご要望お聞かせいただけましたら、
基本設計致します。

宜しくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------
∩ cap design studio (株式会社キャップデザインスタジオ)
代表取締役 常川貴扶 (ツネカワ タカオ 一級建築士)

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-6-1-106
T:*****
F:*****

URL:www.capcup.com
mail:*****p.com
M:*****
2021年 3月24日 00:07
ラフプラン検討します。
土地資料を見せていただけますか?
どうぞよろしくお願い致します。
2021年 3月24日 00:35
masa様
はじめまして、田建築研究所の田中と申します。
土地情報、拝見できますでしょうか?
ラフプラン検討させていただきます。
よろしくお願いいたします。
2021年 3月24日 12:13
外構についてお聞きしたいのですが、
道路と土地の境界には段差5㎝が必要だそうですが、これは駐車場出入口も同様でしょうか?
また、敷地がほぼ平坦地の場合、設計GLを150と設定すると実際の境界の差は100と考えたので良いのでしょうか?
よろしくお願いします。 #アドバイス求む
道路と土地の境界に高低差5センチ必要だという法律も無ければ施工の都合もありません。駐車場の出入りに5センチも高低差があったら自動車が乗り入れられません。ただ、道路を設計するときに、道路の中心が一番高くなるようにして断面が、かまぼこ状にするんです。敷地が±0だとすると、境界の部分が5センチ下がっているようになっている訳です。なぜなら道路に降り落ちた雨水が敷地に侵入しないようにするためです。ですから街でよく見かけるように駐車場に入るために鉄板やプラスチックで出来た乗り入れ台(段差プレート)を使うんです。道路は人のもの(公道なら行政のもの)ですから本来は黙って、そういった類のものを置くのはNGです。しかし、なければ自分の敷地に入れません。黙認ですね。
2021年 3月15日 14:42
参考になりました。ありがとうございます。
2021年 3月15日 15:01
道路境界には側溝か何かありますか?
側溝などは、地面を深く掘って施工するので、下がることはありません。
しかし、敷地内の駐車場はそこまで深く掘らないので、いずれ沈下するものと思って下さい。
そうなれば、駐車場の雨水が側溝に流れなくなるので、2cm位、駐車場を高くしますね。
段鼻部分は、欠けないように面を取った方がいいと思います。
これは、コンクリートで駐車場を仕上げた場合ですが。
それにしても5cmなんて聞いたこともないし、考えられません
2021年 3月15日 16:23
参考になりました。ありがとうございました。
2021年 3月15日 19:00
◆洗濯機水栓の位置や配管について

日本製と海外製で水栓の位置が違うので気をつけるべし。

という情報を見かけるのですが、具体的に日本製と海外製でどう違うのでしょうか。
色々調べてみても今ひとつ要領を得ません。

新築時において、最初は日本製のものを使うけれど、将来は海外製のものに買い替えたい気持ちがある。という場合は設計や施工においてどんな点に注意しておけば良いのでしょうか。

#アドバイス求む #洗濯機
はじめまして

これまで、建て主さんから海外製の洗濯機を、というご要望を受けたケースは全てミーレ製の洗濯機を前提でのお話でしたので、それ以外の海外製洗濯機設置に関しては分かりませんが、ミーレ製のものを設置する場合は日本製のものと全く異なるものとなります。

給水管と給湯管は床からの立ち上げ。
排水管は耐熱仕様の配管(耐熱塩ビ)とする必要があり、これと洗濯機を直結する。
といったものです。

詳しくはミーレの洗濯機のHP内に設置要領に関するページがあると思いますので、それをご覧になってはいかがかと思います。

当初は日本製、将来海外製(ミーレ)とお考えの場合、給排水の設備は兼用ではなく、別途用意されることをお勧めします。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

2021年 3月10日 15:44
ありがとうございます。ミーレの設置要領などに簡単な図などもあり、何となく何が必要であるのかは分かりました。
2021年 3月12日 16:22
家族4人がくつろげる居心地の良い家を求め、思い切って狭小住宅に強い某大手社にて土地を購入いたしました。

すすめられるまま提携の建築会社での打ち合わせにはいったところ、当初できると確認した当方の希望はNGだらけ、 対応不可の連発!!

幸い、建築条件のない契約だったので費用は上がりましたが、おもいきって地元の工務店に変更し、ようやく希望の間取りが決定、構造計算の最終段階でまさかの土地改良が必要との通告におののく。ずーーーん(←今ここ)

どなたかお知恵拝借させてください。

同時期に建設中のお隣と裏の狭小住宅は、改良なしで工事がすすんでおり、どぉして我が家だけ・・・・ずーーん。という状態です・・・
#コンパクト住宅・狭小住宅 #ローコスト住宅 #アドバイス求む #土地
専門家の皆様、以前はお世話になりました。
その後 気になる土地を見つけました。
できれば住宅とアパートを併設したいと考えておりますが、少し敷地が小さいのが気になります。
可能な土地でしょうか?

万一無理なら、自宅のみの木造二階建ても検討しますが、土地代が高く、少しでも収益あれば嬉しい感じです。
商店街の先の方で、シングルでもファミリーでも、良い地域だと思います。
(シングルだと少し遠いでしょうか?ただ近くに大学があります。)

三階建てができるようですが、木造でいいのか迷います。
裏の家は戸建て、その土地の並びは三階建てマンションが多いです。
おとなりもマンションなので、木造よりRCがいいのでしょうか?
ただRCになると、柱に場所をとられるので、かなり狭くなりそうですね。
あとコストがどのくらい変わるのかも気になります。

例えば、RC、または鉄骨、木造で違うと思いますが、この大きさなら大体どのくらいの広さで何部屋できますでしょうか?
自分たちの住まいは、できれば三階で、60平米くらいあったら嬉しいですが…
前にご相談したように、賃貸住まいでなくても、店舗、事務所などができる場所と思います。
駅からは少し遠いですが、目の前にもお店はあります。

全く予想つかず、おかしなことを言っておりましたらすみません。

載せられる情報は下記になります。
アドバイスよろしくお願いします。

土地面積 32坪
建坪率60 容積率200
駅から11分
南西公道5m. 接道幅8m

※追記 第一種中高層住居専用地域です。

上物予算、3500〜4000万円前後



#アドバイス求む
直接ご連絡いただけましたら
細かく検討させていただきます。
ここで拝見するだけでは一般的な内容しかお伝えできません。。。
本気で進めていかれたいのでしたら
しっかりパートナーを選ばれることをお勧めします。
2021年 2月28日 13:02
アドバイスありがとうございます。
おっしゃることはごもっともです。

ただ、初めてのことで、将来の全てを賭ける家づくりで、建築士さんが多すぎてなかなか決めきれないところもあります。

早くに決めることは大事とは思って、合う方をこちらも日々検討しています。
ご理解くださると幸いです。
2021年 2月28日 13:54
ご住所、敷地図を見なければハッキリと言えませんが、数字的には60坪3階建て、計画次第では3階60平米ご自宅、1、2階に1LDKを3〜4戸は可能だと思います。もちろん、場所次第で店舗、事務所も可能だと思います。
RC造でも壁構造だと大きな柱は不要です。
予算にもよりますが、木造、鉄骨造、RC造可能だと思います。

具体的な事が分からなければ一般的な答えしか出来ませんが参考にされて下さい。

このサイト内でお近くの建築士を当たって、直接相談してみるのも手だと思います。
2021年 2月28日 21:04
この度はご回答くださいましてありがとうございます。
壁構造というのなら良さそうですね。勉強になります。

仰るように、どなたかに相談を検討してみます。

ありがとうございました!
2021年 3月 1日 00:13
樹々さま
先日も回答させていただきました、アトリエシーユーの竹石と申します。
弊社は収益物件を中心に設計活動しております。賃貸併用住宅の割合は、全物件の半数程度です。賃貸併用住宅は専用住宅と共同住宅の複合タイプですので、プランや設計的配慮など独特なノウハウがあります。その辺り弊社の活動内容は、HPやレビューなど見ていただけますと幸いです。
また賃貸併用住宅のプロジェクトは融資付や事業判断が難しいスキームです。弊社はその辺りもサポート致しますので、お気軽にご相談ください。
宜しくお願いします。

株式会社アトリエシーユー
竹石 明弘
https://ateliercu.jp/
2021年 3月 1日 09:38
こんにちは。
現在、土地を探しております。
質問なのですが,川の近くの土地のデメリットどのような事がありますでしょうか??

添付した写真で言うと,後ろ?奥?が川なので建物が建つことがなく日当たりはあるのかな…と思うのですが,
やはり水害、地盤、虫などの問題がありそうかな…と素人なりに思っています。

#アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
御察しの通り、場所によって地盤が悪い可能性や、水害などで家が水没する可能性があります。
早い段階から建築家を入れて一緒に探された方がいいと思いますよ。
2021年 2月16日 11:10
水害についてはハザードマップ等確認されるのが良いかと思います。川のそばでも、治水工事がきちんとなされていれば問題にならないケースも多いです。
地盤についてはかなりの確立で良くないと思います。約100万円弱の地盤改良工事費は見込んでおくべきでしょう。
虫については、自然が豊かなところには必ず虫はいます。ヒナミアンさんがどうお考えになるかだと思います。

アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)
2021年 2月16日 11:19
土地探しの時から、建築的立場から助言させていただくお手伝いをしています。当事務所ホームページ内の雑記帳にも詳しく記載しておりますのでご覧ください。

https://ryo.to/kenchikushitsu

ホームページをご覧いただき、ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお声がけください。
https://www.kenchikushitsu.jp/

根岸達己建築室 根岸達己
2021年 2月16日 11:21
小さな水路等(川幅2m以下、敷地からの深さ2m以下)であって、過去に氾濫した経緯が無ければ「日当たり」や「風通し」も確保できますので地盤が悪くなければメリットの方が大きいと思います。ただ建築するときは、水路の深さの2倍以上は建物を離した方が無難だと思います。過去に氾濫があったかは「近所の方」に聞けば分かると思います。ただまれにですが、水路の土手(コンクリート製)の持ち主が「敷地の持ち主」になる場合がありますので不動産会社に確認してください。
2021年 2月16日 11:30
ご要望あれば近隣地盤等調べて判断して手堅いアドバイスをします。気が向いたらどうぞ。
2021年 2月16日 11:39
単純に近隣(両隣)にすでに住宅が建っているようですし、絶対無理というわけではなさそうですね。水害については気候変動を考えると、これまで大丈夫だったは通用しない場合もあります。地域のハザードマップは100%ではありませんが、高低差などを踏まえて作成してありますので、参考にはなると思います。虫さんはどの程度を嫌うのか、個人差が大きいので、ご近所の軒裏などをそっと覗いて、蜘蛛の巣などで判断してもいいかもです。
2021年 2月16日 11:53
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる