建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

#アドバイス求むの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

予算7500万
家族4人(小さいこども2人)
建築家さんにお願いしたい
杉並世田谷あたりで
所有権

という条件で、無理だろーと言われております…
何かやりようあるんでしょうか…
東京も東側なら少しいいものでしょうか?
#アドバイス求む
詳しくお聞かせください。
土地や物件探しから、ご予算に合わせてお手伝いさせていただきます。
2021年 2月10日 12:38
attamari様

高田馬場で土地探しからの家づくりを多く設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

駅・徒歩分・規模にもよりますが、世田谷・杉並で
十分に可能です。

仮に、100㎡程度で宜しければ、紹介できる物件は
60件程度あります。

下記サイトよりお問い合わせ頂ければ、ご希望に合う
物件を紹介いたしますので、ご検討ください。

土地探しからの家づくり:http://www.maxnet-g.co.jp/index.html
2021年 2月10日 12:50
場所が優先なのか、間取りが優先なのかによるかと思います。
新築に拘らず、リノベーションも視野に入れてみれば「杉並世田谷あたり」でも可能な物件があるかもしれません。「東京の東側」でも荒川の西側は土地代も結構します。逆に荒川の東側だと安くなりますが、交通の便が極端に悪くなったり。。。
2021年 2月10日 12:53
内では土地家で3800万からの予算での依頼2つ受けています。気が向いたらどうぞ!
2021年 2月10日 13:30
詳しくお話をお聞かせください。ご予算内で計画をまとめる事も建築家の仕事です。
___________________

タイラヤスヒロ建築設計事務所 平 泰博
266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野3-24-1-402
https://www.taira-arch.com/
2021年 2月10日 13:38
はじめまして。東京都板橋区にある根岸達己建築室の根岸と申します。

弊所では土地探しの時から、建築的立場から助言させていただくお手伝いをしています。当事務所ホームページ内の雑記帳にも詳しく記載しておりますのでご覧ください。

https://ryo.to/kenchikushitsu

ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

根岸達己建築室 根岸達己
https://www.kenchikushitsu.jp/
2021年 2月10日 14:30
初めまして、TAMの新井です。
東京練馬区の建築設計室です。

土地探しからの住まいづくりは自宅兼アトリエで経験しました。

敷地の状況や地盤、法規により建物予算に違いがでてきます。
土地探しは土地と建物合わせた費用対希望の住まいで考えていくのが良いのかと思います。

練馬区ですが、私どもの住まいがおおよその予算に該当すると思います。

https://tamworkroom.jp/OH.html

お気軽にご相談ください。
2021年 2月10日 16:24
はじめまして。横浜で設計事務所をかまえます秦野浩司建築設計事務所の秦野です。
土地探しからもサポートしています。
詳しくお話伺えればと思います。
宜しければ弊社HPをご覧下さい。
https://hatano4.wixsite.com/hatano-archi
2021年 2月11日 01:59
都内で一戸建て探し中。予算的に中古の注文住宅を買ってリノベが現実的かと思い、一軒見る。建築家の作品な家で、素敵だったが高い。普通の建売の新築買えそうな値段。リノベなら、普通の建売っぽいのでも素敵になるのかしら…
ベースの建物の考え方、どういうのが良いのでしょ?
#アドバイス求む
早めにお好みの建築家を探されて一緒に見に行かれることをお勧めします!
2021年 2月 7日 21:16
予算とイメージを明確にしていく作業だと思います
リノベーションである場合は土地柄
や周辺環境等もイメージのひとつになります
外装だけではなくインテリアや家具、備品などによってもイメージは変わりますよ
2021年 2月 7日 21:37
「普通の建売っぽいもの」でも、素地の良し悪しがあると思います。
煮ても焼いても...というものもあるでしょうし、その逆もあると思います。
いいアドバイザー、或いはこの家だったらこのようなことができますといった提案をしてもらえる方に入ってもらったらいかがでしょう。
2021年 2月 7日 21:56
リノベーションでもかなりのことができます。そして既存建物の状態や構造・構成が大事と思いますので、候補の物件をご一緒させて頂くのこともできるかと思います。
HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)
2021年 2月 7日 22:36
(続き)リノベーションの事例です。
↓ 戸手本町の家 (川崎の二世帯住宅リフォーム)
  辰巳琢郎の家物語 と言う番組で紹介されました。私も最後の方にちょっとだけ出演。
https://www.youtube.com/watch?v=ObOSVXCdmoI
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/22todehoncyo/01.html
https://allabout.co.jp/gm/gc/441595/

↓ 田園調布本町の家
  約30坪の築30年も木造2階建ての住宅の改修計画です。
http://atelier-spinoza.com/works/1private_house/12dencho-r/01.html

2021年 2月 7日 22:40
(続きその2)
↓ 混構造の家(梅が丘の家)RC造+木造の混構造の家を2世帯住宅に改修
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/32umegaoka-r/01.html

↓ 弦巻の家 2階をLDKとして公園の借景を最大限に取り入れるとともに、屋根を一部持ち上げ、ロフトと北側高窓を設置。
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/36turumaki/01.html
2021年 2月 7日 22:40
都内で一戸建てを建てるのは、土地と建物の価格だけでも、大変でしょう。
建築家にお願いすると、それ相当の金額がかかります。ご年齢と家族構成、10年後の生活パターンを考えて、住まいを計画しましょう。私の経験(建築した家)では、約10年間で、家族構成が変わったり、転勤したりで、引っ越しを考えた方がおりました、なんと20件に1件ぐらい。瑕疵保証の関係で10年近くなると、お客様から
連絡がはいります。で結論から考えて、最初の家は、建売か低価格なハウスメーカ(〇〇ダ設計や〇〇〇建設)を検討された方が
良いと思います。住んでみないとわからない事や日進月歩の技術革新、法改正等で、10年ひと昔で様変わりします。



2021年 2月 8日 13:58
みなさんのご意見大変参考になります!予算は7500万くらいです。
低価格なハウスメーカーというのは、建築家さんがいないわけなのでしょうか?どうやって探すのでしょう?
2021年 2月 8日 14:28
低予算のハウスメーカーは規格化してつくるので
極端な言い方をすると「設計をしなくても建てられる」わけです。
量産品という枠内で、決められた選択肢の中でつくるので
安いわけですね。

探すのはHPなどを見て、好みのデザインの建築家に
連絡して直接話を聞いてみてください。
家づくりは決して短くありません。
attamariさんの好みのデザインをしてくれて、
気軽に相談できる、楽しく進めていけそうな建築家を
選ばれることをお勧めします。

もちろん僕もご連絡いただければお手伝いさせていただきます。
詳しくお話もできますので、ご興味あれば
直接ご連絡くださいませ。
2021年 2月 8日 18:43
建築家さんがハウスメーカーのアレンジをされることがあったりするのでしょうか?
2021年 2月10日 12:10
attamariさん
協働しているメーカーさんがいてそことコラボするのはできます。
ぜひ一度ご連絡下さいませ。
2021年 2月10日 12:39
attamariさん

その後いかがでしょうか??
ご連絡お待ちしております。
2021年 2月12日 10:43
最寄駅徒歩15分で予算的に魅力的な土地を見つけました。建ぺい率50%、容積率80%です。
(協定道路は少々気になりますが…)

土地2000万、建物2500万、諸費用500万でトータル5000万の予算で以下の希望を叶える注文住宅は可能でしょうか…?

【家族】夫婦、子供1人、犬1、猫1
【車】BMWのX5
【希望】
・一階リビング、水回り関係
・カーテン無しで過ごせる=中庭?
・自転車、登山、キャンプが趣味なので広めの土間収納
・可能なら駐車場は屋根が欲しい
・寝室は基本寝るだけでOK

#アドバイス求む
ヒナミアンさん

拝見しました。
もちろん可能と思いますよ。
詳しくお聞かせください。
計画案やCGなどでご提案させていただきます。
HPもご覧いただき、ご興味持っていただけましたらぜひ
ご連絡くださいませ。
2021年 2月 4日 19:52
拝見しました。どれくらいの床面積のお住いをお求めでしょうか。
周辺環境などはわかりませんので、大体〜34坪まででしたら一般的な仕上がりで建設できそうなイメージです。
中庭でしたらどのようなことをされたいのかも気になります。
ご要望が明快な方のようにお見受けしましたので、その辺りの検証と会話により一緒につくっていけば、実現可能かと思います。
カーテンがない家、お子さんが走り回れる家、自分の領域がどこまでも続く家をコンセプトにしています。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
2021年 2月 4日 20:42
私も山と自転車が好きでラブラドールも一緒に住んでまして30坪ですから、最低でも30坪は必要かと思います。
比較的安価な仕様の建物だとしても設計監理費含めると建物は3000万は考えた方が良いと思います。

確かに協定道路が気になります。他の道路部分の土地共有者である協定者が将来的にも同意して下さるかどうかは不明なのがリスキーだと思いますが、
そのリスク承知でしたら問題無いかと思います。
2021年 2月 4日 22:59
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
ご要望の実現は可能だと思います。
プロフィールから弊社の手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。
日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
2021年 2月 4日 23:24
2500万から消費税をぬいて、2270万。2270万から設計監理費270万をぬいて、2000万。外構工事(隣地境界ブロック積み、アプローチコンクリート、周囲砂利敷きなど)で150万をぬいて1850万。地盤改良を安めですが50万ぬいて1800万。冷暖房必須ですからエアコン台と工賃を40万ぬいて、1760万。1760万を坪単価80万と想定して計算すると22坪の床面積になります。このくらいの大きさでよろしければ可能かもしれません。中庭をつくると建物の表面積は増えますし、法的に床面積に入りはしない中庭も施工する床ではありますから費用はかかります。かなりおおざっぱな回答で恐縮ですが、参考になりましたらうれしいです。
2021年 2月 5日 09:26
廻りの状況が分からないので何とも言えませんが、一般的に考えると廻りを全て隣地で囲われていて「風通しが悪い」「日照が期待できない」ので、この土地は人が住むためには条件が悪いと思います。他の土地を探すことをお勧めいたします。
2021年 2月 5日 11:33
はじめまして。東京都板橋区にある根岸達己建築室の根岸と申します。

床面積にもよりますが、可能な範囲だと思います。

これまで様々な条件の住宅を手掛けてまいりました。
カーテンなしで過ごせる住宅も数多く造っています。
弊所のHPにも一部の事例や設計方針を掲載しておりますのでご高覧頂ければ幸いです。

私も山登り(テント山行)やキャンプが趣味です。
小さなこだわりや、無理かな?と思ってしまうような夢も聞かせて下さい。 理想(希望)に近い建物を造るため、一緒に楽しんで、家づくりを話し合いましょう。

根岸達己建築室 根岸達己
https://www.kenchikushitsu.jp/
2021年 2月 5日 11:50
皆さま、アドバイスありがとうございました。
勉強不足で、世帯年収的にはローンは余裕ある金額だと思っていましたが、諸費用を甘くみていて、もう少し現金が必要なんだなと感じました。
改めて、予算について夫婦の預貯金から諸費用で使える現金を確認してみようと思います!
2021年 2月 6日 07:04
都内で昭和の中古一戸建てを10年ほど前に買いました。築40年くらいと思います。
家自体は気に入っていますが、一階が暗く、開放感が無いなど、ところどころにもう少しこうなったらいいのにを感じています。
昭和の感じは気に入っているので、それを生かしてリフォームするにはどんな会社が得意なのかな?と思い探し始めました。
また、例えば周りに家があることで暗いとなるとリフォームでは解消されない?またよく見る吹き抜けでの開放感などはリフォームでは厳しいんだろうな〜と感じています。 #アドバイス求む
おそらく1階がLDKかと思います。本格的なリノベーションであれば2階にLDKを持ってくれば相当明るくできます。もちろんそれなりの費用は掛かります。
そこまでお考えでないのでしたら、2階の床の一部を強化ガラスにする案が有効です。
その他興味がお有りでしたらお声掛け下さい。

アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)
2021年 1月23日 10:08
(続き)事例
↓ 弦巻の家。階構成を反転。2階にLDK
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/36turumaki/01.html
↓ 田園調布本町の家。
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/12dencho-r/01.html
↓ 戸手本町の家。二世帯住宅にリノベーション。
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/22todehoncyo/01.html
2021年 1月23日 10:13
シープラス
図面を見ますと、それほど前(40年前)の描き方では、ないようです。
依頼する工務店に図面とご要望をお送りして、見積もりを依頼してください。
3~5社程の比較で、ご要望の会社が見つかると思います。
構造壁は、図面に◇マークがついておりますので、
一般に、その部分を除いて壁が開けられるます。
長期優良化リフォームの補助金対象であれば、その手続きを
施工店、設計士に依頼してください。
また、既存不適格の部分は、12条5項で対応してください。
利点は、性能アップ、補助金以外にもあります。
手続きが慣れているかどうかで、設計の技量がわかります。
外注に出しているか、ご自分で処理できるか。
施工会社の見積もりがより正確になります。
簡単ですが、記載しました。


2021年 1月23日 11:23
コメントありがとうございます!
ホームページなども拝見して検討致します。
2021年 1月23日 16:41
築40年ほどの木造住宅のリノベーションですね。HMやツーバイの建物でなく在来木造であれば殆んどの改修は可能です。必要最小限の耐震工事は行った上、採光、通風、他をコストコントロールをしながら改装していきます。ですので気に入ったところを残しながら、希望をかなえることは出来ると思われます。下記のHPは築約30年ほどの住宅で1階がかなり暗かった家ですがリフォームでよみがえっています。参考になれば幸いです。
http://www.ne.jp/asahi/takahashi/kuukansekkei/webpage/05-Gallery/other/tkt/tkt-mainpage.html

(株)空間設計研究所  代表 高橋孝栄





2021年 1月26日 11:04
ありがとうございます。添付して頂いた家の画像は今のウチと似た雰囲気です。検討いたします。
2021年 1月27日 08:37
木造の建売ですが玄関を広くしたいと思っています。隣の部屋の壁を取ることはできるのでしょうか。もしくはポーチ部分まで玄関にする方がいいのでしょうか。
#アドバイス求む
多分100万有れば充分。防水アスファルトルーフィングはきらず。いまのまま被せる事で充分です。気が向きましたらなんでもきいてください。
2021年 1月 2日 09:34
ありがとうございました□
2021年 1月 3日 17:00
家づくり、土地に家に外構にカーポートまたはガレージ、盛り沢山な上に予算に限界あり。
希望は沢山、使い勝手や過ごしやすさ、気持ちよく過ごすこと、予算内で叶うのか、機能面や性能は低くなってしまうのか、
うーん、悩みは尽きず、時間ばかりが過ぎてしまう。
今日もせっせと情報収集に力を費やします。

#平屋 #自然素材 #ローコスト住宅 #ガレージ・ガレージハウス #中庭 #アドバイス求む
最近寒さが増すせいか、冬寒くない快適な家がいいと思うように。
夏は涼しく冬寒くない。
今のマンション(築6年?位)、前にいたアパート(築30年)よりはるかに過ごしやすい。
新築戸建てはこれをさらに上回ってほしい!

ローコストな家にすると、断熱材はグラスウールなのでしょうか。

第一希望であった地元の工務店、グラスウールでも気密は高い、寒くないって謳うけど、これはどうなんでしょうか?

実家がグラスウールで寒いけど、昔より性能は上がっているのかな。
できれば10年後はもちろん、30年後も同様な状態でいたい。

グラスウールから吹き付けの?ポリウレタン?などへの変更はきっと高くなっちゃいますよね?

さらに中庭のある家、ガラス窓も大きくとりたいし、ってなるとガラスからの寒さはあるはずだから、断熱しっかりしたいところですよね!?
#ローコスト住宅 #中庭 #平屋 #自然素材 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅 平屋 自然素材
現在は、省エネの基準に達しない住宅は建てられない感じです。
性能のの説明義務が設計者や施工者(販売者)に課せられるようになりました。
集合住宅は中層や北向きの悪い角部屋でなければ元々性能はいいです。上下階と界壁からは熱が逃げないからです。
新しい集合住宅はサッシの性能もいいため、20年前とは雲泥の差です。
グラスウールはコスパはいいですが、防湿措置をしないと壁内結露をおこすこともありますので、しっかりとした監理と施工が必要でしょう。性能自体は同じです。断熱材がの厚さが変わるだけの違いですので。
住宅で一番熱の逃げる場所がサッシです。ガラスの性能に加え、樹脂サッシや木製サッシは必須となります。無駄に大きい窓は高額になりますので、規格サイズでバランスよく設計すれば開放感ある美しい住まいになると思います。
2020年11月 5日 10:26
断熱材は、材料自体の断熱性能も大事ですが、施工精度も大事ですね。
ただ、性能と値段を比較すれば、グラスウールが一番安いと思います。
そして、欠陥が生じやすいのもグラスウールです。
隙間だらけに施工すると、断熱性能は格段に下がります。
半分に潰して施工すれば、断熱性能も半分に落ちます。
当然、内部結露の心配しなければなりません。
気密と防湿も同じです。
施工者の技量が大事ですね。

窓を大きく開けたい気持ちはよく分かります。
気持ちいいですよね。
ただ、窓の断熱性能はどんどん良くなっていますが、壁と比べたら格段に断熱性能が落ちます。
気持ちよく大きく開けるところと、大きさを抑える所のメリハリをつければ、快適になると思いますよ。
健闘をお祈りします。
2020年11月 5日 16:45
ありがとうございます。
2020年11月 6日 16:26
今朝は寒く、あぁ今年はスタッドレスタイヤ新調しないと、と。
ならば、あわよくば家に合うステキなカーポートほしいなぁ^_^
毎朝の霜を溶かすところからの出勤の手間、あのストレスが無くなれば、主人も喜ぶのかな。
でも外構も含め予算内に収まるだなんて夢を見過ぎかなー!

#平屋 #中庭 #ローコスト住宅 #自然素材 #ガレージ・ガレージハウス #アドバイス求む
工事面積をガレージの1/2をけずると出来ます。ご自分が外に出るかなかにはいるか別れ道です。
2020年11月 5日 10:10
夫婦子供3人の5人家族。
長野県飯田市。
土地はおおよそ決まってあとはお値段交渉。
来年いっぱいに完成させたい。

中庭のある平屋または子供部屋のみ2階の半二階建て。
キッチンやリビングから中庭を楽しみたい。
玄関にシューズクローク、土間収納。
パントリー。
料理は好きなのでキッチンは広く。
家事導線スムーズにしたい。
ランドリールームからのクローゼット(主寝室)は近く。
洗面所は脱衣室と別。
お風呂から植木を望みたい。
子供部屋は子供の年齢の関係で二つできればよい。
収納は使いやすいよう所々ほしい。

中庭以外にも可能ならウッドデッキもほしい。
中庭またはウッドデッキでBBQしたい。

中庭の目的は、カーテンつけず開放的な雰囲気を味わえるから。

ナチュラル、シンプルな雰囲気。
洗練されたデザイン。
木、打ちっぱなし、コンクリート、白、黒 等のバランス。

光、風を感じたい。

#平屋 #ローコスト住宅 #自然素材 #ローコスト住宅 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:平屋 ローコスト住宅 自然素材
初めまして。神奈川県川崎市で設計事務所をしております小倉建築計画工房の小倉と申します。
この度は募集内容を拝見をさせて頂きご連絡をさせて頂きました。
弊所は都市部の狭小地や変形敷地など癖のある土地での設計経験が多く、プライバシーに配慮しつつ開く中庭形式やライトコートがある住宅の設計も得意としており、今回のご計画のお力になれると考えご連絡をさせて頂きました。
下記に弊所のホームページのURLを記載させて頂きますので、御覧を頂き、設計に対する考え方や作風に共感していただけるようでしたらお手数ですがご連絡を頂けましたら幸いです。

ホームぺージURL: https://www.oapaa.com/
詳しくお話をお伺いさせて頂き、ご提案をさせて頂けるようでしたら改めてこちらのプロジェクトに応募をさせて頂きます。
お手数をお掛け致しますがご検討の程何卒宜しくお願い致します。

小倉建築計画工房 小倉
2020年11月 4日 17:32
Keittyさん。はじめまして。多田建築設計事務所の多田博+多田祐子と申します。神奈川県の湘南を拠点に全国で活動しております。松本、恵那、多治見、美濃加茂などにも住宅の実績がございます。中庭がある家をご希望なのですね。子育てには最高の間取りです。緑と空が美しい地域ですので楽しいプランができそうですね。また、子育て中は、体力も気力も時間もお母さんにとっては貴重なものですね。ですので、近い未来までも考えたの家族の動線をじっくり検討してプランを作ることが失敗しない秘訣といえるでしょう。この点は、女性の視点で丁寧にお手伝させていただきますので、お力になれましたら嬉しく存じます。改めまして予算についてご質問ですが追記に~2000万に変更されています。こちらは建物本体のみの工事金額と考えてよろしいのでしょうか。ご返事をお待ちしております。
http://www.arttada.com
2020年11月 4日 17:40
近場に建築された実績があるということで、コメントさせていただきました。
その場合、建てていただく工務店等はそちらで手配が可能なのでしょうか?
アフターフォローも可能なのですか?

ステキなお家を建てていますね!
実際に近場の建てられたお家を見てみたいものです。

値段の変更ですが、例えば外構、駐車場、設備等を考えて余裕を持って変更をしました。
本体価格はどこまでが入るか、相談、設計、手数料?、税などは込みなのかどうなのでしょうか?
2020年11月 4日 19:22
Keittyさん、ご返事ありがとうございます。また、HPもご覧くださったとのこと、嬉しいお言葉もありがとうございます。もちろん工務店のご紹介も数社できます。いずれも優良な会社ですのでアフターメンテナンスもいたします。私共も末永くお付き合いして参ります。
寒い地域では断熱材の選定には吟味するのはもとより、夏涼しく、冬は温かく過ごせるように間取りを工夫し、アプローチなども積雪に配慮します。タイヤや灯油などの保管場所なども重要なのですよね。さて工事金額ですが、今回の建築計画において使える予算がいくらか(土地購入も含め)ということが私共設計者は一番に伺いたいところです。*↓続きます。
2020年11月 5日 10:56
*続きです。土地についてもインフラ(上下水道、ガスなど)が充分でない場合、思わぬ出費が発生することがあります。土地購入をされる前にぜひ一度、設計士に相談されることをオススメします。もちろん私共も無償でアドバイスしておりますのでお気軽にお声がけくださいね。ご参考までに私共の家づくりの流れです。https://www.arttada.com/flow
2020年11月 5日 10:57
建坪24坪に二階建て賃貸戸建てを計画しています。立地条件は抜群ですが街中なので二階に広めのオープンテラスを作り、緑あふれる外観にしたいと思います。二階のくつろぎ空間を優先した特徴のある家を求めています。 #アドバイス求む   #ローコスト住宅
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅
こんなのは如何でしょう。都市部では1500万円では収まらないかもしれませんが。https://sumika.me/p/works/301adc1ac17d3e4de6224f8d612d8d51be84a34f
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
2020年10月24日 13:40
すごく楽しそうな住まいの構想ですね!
ぜひご協力させて頂けたらと思います。ご一緒に計画できることを楽しみにしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
2020年10月24日 14:35
どうせなら植木鉢みたいな家にしよう。
2020年10月24日 20:22
敷地や周辺環境に対応した建築は得意です。事例に興味があらましたら、ご協力させて下さい。
2020年10月26日 14:45
今年8月に新築住宅工事が終わり、引き渡しが済んだ者です。今回、建築家と建設会社が別々の形で注文住宅しました。
バジェットは5千万円でそれ以上は絶対無理と建設会社へ伝えていたのにも関わらず、見積書が数度にわたり変わり(5回程度)最終的な請求額はバジェット5千万円より700万円オーバーしました。
このオーバーした分に納得できないので取り返す事はできると思いますか?

当初の見積書にはキッチンやらバスルームやらバジェットに収まるように書いてあったのに、実際には部品などの細かな部分が足りておらず、後出しジャンケンのように請求がどんどん追加されていきました。他にも業者のミスや発注し忘れが多発し、細かいものがかさんで結果700万円請求が追加されたので、それはこっちのミスじゃないから支払わないと伝えたら、バスルームやらキッチンやら足りない部分を追加してもらわないと、これ以上作業をすすめることはできませんの一点張りでした。作業をすすめてもらえないと金は既に着手金など支払っているのに家が作れないので半ば強制的に了承させられましたが許せないです。
ちょうど自分自身の出産があり、夫にまかせざるをえない状況でしたが、夫は外国人で日本語がままならず、建設会社に言いくるめられたようです。

このような状況で業者の発注ミスした分だけでも取り返したいと考えていますができるものでしょうか?
弁護士に相談した場合に、弁護士費用を支払う余裕もない感じですが、バジェットオーバーした700万円だけでも取り返せるようなら相談したいと思っております。
このまま泣き寝入りするのかと思うと腹が立って夜も眠れません。
どうか、アドバイスいただけますと助かります。 #アドバイス求む
Moeさんの要望による費用の追加でない前提ですが

建築家を入れていたのでしたら、建築家がしっかり管理する内容ですね。施工者との間でコントロールできていなかったことがまず問題です。建築家が施主に代わり、その見積変更を容認していることになるからです。

契約図と契約書はどうなっていますか?
図面に謳われている通りの見積りだとしたら、
つくるのに必要なものを見落としていた施工者に非があり
本来は追加請求できないと思います。
勿論必要なものとして費用が掛かる理屈はわかりますが、、、

ただ、すでに引き渡しを受けてしまっているとのことですので
内容を承諾してしまっているということで、取り返すのは難しいような気もします。
いずれにしても、こうした問題に際して施主は素人です。
施主の意向を汲んで施工会社とやり取りするのが建築家の仕事の一つですから、ちょっとお粗末ですね。。。
2020年 9月29日 22:40
いい加減な図面で契約しませんでしたか?詳細図を描き間違いのない細かな図面をお金払って建築士に書かせそれと見積書の照合をさせましたか?そいうことおろぬいていませんか?建築士とはそのためにいるのですが?建築士の価値はそのくらい高い位置を持つため設計料を必要としますがいかがでしょうか?
2020年 9月29日 22:47
無理ですね。
そもそも見積もり金額は見積もりであって、予期せぬ場合の増額など法律でも認められています。確かに予算を伝えてあるのに、どんぶり勘定のような仕事は品性に欠けます。みっともない業者ですね。また貧乏ですね。余力があって、プライドが有ったら赤字でも自分で負担して工事をやるでしょう。しかし何ですかね、700万オーバー?そんな滅茶苦茶なこと有るんですか?何か双方ともに適当すぎませんか?見積もりを精査されましたか?どっちにしても請求されて支払ったのなら、もうどうにもなりません
2020年 9月29日 22:47
IGArchitects一級建築士事務所さま、早速返信いただきありがとうございました。はい、その問題が建築家の方にあったという事さえも素人なのでわかりませんでした。建築家がアメリカ人、日本の建設会社だったため契約書も見積書もすべてが日本語で書かれてあり、建築家と建設会社との間でミスコミュニケーションが多発していたと感じます。どうもありがとうございました。
2020年 9月29日 23:08
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)さま、ご返信ありがとうございました。建築士の図面はしっかり描かせました。要望を汲みとってくれしっかり図面を描いてもらいました。しかし、見積書との照合は建築家と建設会社の中で行うものだと認識してましたのでそれを照合しておきますと言われて信頼してしまった自分が悪かったようにも思います。
2020年 9月29日 23:19
URBAN GEARさま、コメントありがとうございました。はい、多少の金額のブレは予想してましたがまさか700万オーバーは酷すぎだと思ったのでここへ相談させていただきました。なんたか、最初から仕組まれていたような気がしてなりません。。
2020年 9月29日 23:24
設計士が外国人これはご主人の関連ですか?ご主人が建築家ではないですよね!普通依頼された工事代金が要望にぴったり合わなかったため契約前に調整を行います。予算ぴったりに一発で設計することはできないからです。たいてい5%以内なら仕上げ等で調整し、10%超えると面積調整します。ここまでをしっかり確認し整理してから、工事請負契約を行います。ですからこれ以降の問題となります。契約内容の設計図と請負見積のいっちを確認して請負契約に入りますので、見積抜けは建築家の責任、安く見積もっていたら工務店の責任として仕分けされます。
2020年 9月30日 06:26
建築家は現場監理という仕事で設計図通りを管理します。工務店は工事管理といい文字が違い意味が違います。管理はお金を管理するのが工務店の義務とする管理です。よって設計図が明確に詳細に記載していてあるならば工事監理ではなく工事管理の責任問題となります。つまり、工務店の管理の問題と法的になります。よって、契約図書に明確に記載されていて追加変更がないとすれば原因が工務店サイドの責任が立証できるならば成果報酬形式で受けてくれる建築専門の弁護士に依頼すべきです。弁護士が勝算ありと踏めるなら成果報酬=お金を取り戻したときにだけ支払いが生じます。
2020年 9月30日 06:26
ただし、その戻ったお金の40%近くは取られると思いますが、取り戻せなかったときは支払いは0となります。契約図書と契約見積書と請求書と支払い記録と領収書。そして肝心な追加変更なしを弁護士に明確に伝えることです。リスク0の成果報酬方式でやって見られたらいかがでしょうか?上記内容での基本的立証の確認が必要です。それにより明確に弁護士に勝算ありかを伝えることが分かれ道です。なかなか弁護士も全てに精通しているわけではないからです。通常知恵袋として弁護士の背後に建築家を備えます。私は地方裁判所の違反建築の弁護士の知恵袋としてかかわったことがあります。本当にお困りならば一度見てあげます。
2020年 9月30日 06:27
部分訂正があります。
建築家は現場監理という仕事で設計図通りを管理します。
訂正=設計図通りを監理します。
文字が監理の方が正しいです。
2020年 9月30日 06:30
こんちには、アトリエシーユーの竹石と申します。今回の件、本当に不誠実な結果700万円も損失されていらっしゃるのようでしたら、法的に対応された方が良いと思います。そもそも追加見積に対して承認していなければ支払う必要ありません。何で支払ってしまったんですか!?
恐らく5年が時効期間ですので、建築に強い弁護士さんで手続きされた方が良いと思います。大変ですがほぼ裁判まではいきません。和解勧告されることになります。金額が大きいので、泣き寝入りはよくありません。今までの書類、メール、ライン全てのやり取りを残して、時系列で整理して下さい。頑張ってください!
2020年 9月30日 13:00
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)さま、たくさん相談にのって下さりありがとうございます★
ご指摘いただいた
「契約図書に明確に記載されていて追加変更がないとすれば原因が工務店サイドの責任が立証できるならば成果報酬形式で受けてくれる建築専門の弁護士に依頼すべきです」→リスク0の成果報酬方式弁護士依頼というものがあるんですね?!取り返した分の40%弁護士に支払う形になったとしても1円でも取り返すという事が大切だと思いますので勝算があるかないかだけでも相談してみたいと思いました。
弁護士に出す前に佐山様にも一度確認してもらいたいと思っておりますがいかがでしょうか?
2020年 9月30日 13:50
株式会社アトリエシーユー 一級建築士事務所さま、ありがとうございます。
工事の段階で金額アップしないとこれ以上工事できません!と言われてこんな中途半端なところで工事を終えられても困るといった感じで支払ってしまいました。最初からそんな感じなら少し損してでも建設会社を変えましたが終盤にきてそれがあったのでその段階で建設会社を変えるのは無理だと思ってしまったのでした。
2020年 9月30日 16:36
いいですよ!本気出して一緒に戦ってあげますよ!そのためにこれを一字一句一字一句一字一句本気でよんでご連絡ください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac?id=ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac&mode=self
2020年 9月30日 18:45
町田市内にて2680万円の土地購入を検討しています。
予算としては諸々込みで6000万円以内に納めたいです。
土地100平米、建ぺい率60%容積率200%、三階建てを検討しています。
外観のデザイン、水回りの設備である程度こだわりがあるのですが、予算内で建てることは可能なのでしょうか。工務店さんで検討したいです。 #アドバイス求む
十分可能性ありそうです。
HPご覧頂き、ご興味持っていだけましたら、是非一度ご連絡下さい!
2020年 9月26日 19:10
横浜の旭区で設計事務所をしています秦野浩司建築設計事務所の秦野です。予算的には可能性はあるかと思います。設計事務所は設計図面をかき、工務店さんに見積もってもらい施工をお願いしています。弊社はシンプルモダン住宅、ローコスト住宅、3階建て住宅を得意としています。弊社HPをみていただき、ご興味お持ちでしたらご連絡下さい。https://hatano4.wixsite.com/hatano-archi
2020年 9月26日 19:49
土地自体が防火地域かかどうかというのは確認しないといけないとは思いますが、防火地域でなければ十分可能性はあると思いますよ。ただ、水廻りの設備はかなり予算的に比率が高いので、よく検討しながら計画を進めるべきと思います。ちょうど町田の工務店さんとも付き合いありますので、弊社のHPをご覧頂き、ご興味を持って頂ければ、お気軽にご相談下さい♪
http://ebihara-architecture.com/
2020年 9月26日 21:37
準防火地域とのことですが、影響ありますでしょうか。
2020年 9月26日 22:10
準防火地域であれば耐火建築物にする必要はありませんので、費用的にはなんとかかなあぁ。。というニュアンスではありますね。piguさんのおっしゃる6000万以内という予算にどこまで見込んであるかにもよります。ご相談頂ければ、概算の予算書(実際には給排水の引き込みや銀行のローン保証料など予想外の費用がかかったりもします。)の作成もできますので是非。
2020年 9月27日 00:37
弊所のホームページをご覧いただき、興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡下さい。
2020年 9月27日 10:27
初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。
一度お話をお聞かせ頂きたくお願いします。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)
王禅寺東の家
↓ 100%LIFEで「明るく自然な室内でゆったりと暮らす」とのタイトルで紹介されています。
https://100life.jp/architecture/36914/
2020年 9月27日 12:24
奥沢の家。北西側の電車及び踏切の喧噪を避けるため、外に閉じ、中に開いたコの字型のコートハウスです。
↓ AllAboutで「三角形の吹抜のあるチークの家」とのタイトルで紹介されています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/463173/
↓ SUVACOの「訪問レポート」に「奥沢の家」が取り上げられています
https://suvaco.jp/doc/okusawanoie-160903

↓ 等々力の家です。AllAboutで「子供達が遊び回る家」と、100%LIFEで「3人の兄弟が走り回る「アクティヴ」な家」と紹介されています。

http://allabout.co.jp/gm/gc/458094/
http://100life.jp/feature/20615/

↓ 中目黒の家
http://allabout.co.jp/gm/gc/400537/

2020年 9月27日 12:25
#コンパクト住宅・狭小住宅

京都市内の土地で17坪でアパートを建てたいと考えていますが、どれくらいの部屋数が取れるか、最適なプランや予算組みをご提案して頂ける方を探しております。どうぞ宜しくお願いします。

用途地域/準工業
建ぺい率/60
容積率/160 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅
ご依頼いただけましたら、プランご提案いたします。この敷地ですと、各階1戸の3階建て3戸になると思います。
2020年 9月24日 14:20
建蔽率からすると、階段など除くと8坪とかでしょうか。
ちょっと市場的にも厳しいのではないでしょうか。
2020年 9月24日 14:54
京都に設計事務所を構えております。渡邉建築設計事務所の渡邉と申します。
容積率から計算しますとmax72.88㎡(約22.0坪)可能となります。
簡易計算ですが、1Kの平均的な面積が21㎡から24㎡程度ですので、3室可能と考えます。1層1室で3階建てが良いと考えます。
ボリューム出しは、法規制等の条件を把握したうえで行います。デザイン面でも他にはない提案が可能と思います。よろしければお声かけください。
渡邉建築設計事務所 https://www.w-archi.info/
2020年 9月24日 15:23
3階建ての1戸/1フロアとなります。専有面積25m2ほどになります。詳細情報頂けましたら資金計画書含め、具体的なご提案ができると思います。
2020年 9月24日 15:37
普通に考えますと3階建3戸となりますが、場所にもよりますがこの計画だと利回りが上がらないと思われます。需要にもよりますが占有面積が下がれば下がるほど家賃のm2単価は上がります。キャッシュフローを考えれば容積max・利回りを考えれば最小1R×4戸も可能と考えます。
林由泰建築事務所 ×  L2**DESIGN
http://www.architect-associates.jp/architect-associates/
2020年 9月25日 09:22
前回の投稿でアパート建設についてご相談させていただきました。ご回答いただいた皆様ありがとうございました。その中に誰の土地に建てるのかというご質問がございましたが、私の母の土地です。現在、神奈川県藤沢市で母が運営している月極駐車場に新たに賃貸物件を建てるという計画を息子の私が代理で行っております。

前回まではアパート建設を希望していたのですが、時間が経ち考えが変わりまして戸建賃貸を考えております。

場所は藤沢駅から徒歩17分、第一種低層住居専用地域、321m2 、建蔽率50% 容積率80%です。北側、西側が道路に面しています。

ここに60m2 〜 62m2 の戸建を4つか
80m2 〜 83m2の戸建を3つ考えております。
総事業費費は4500万〜5000万円を考えております。ローコストではありますが、洗練されたデザインで家を借りていただく方に喜んでいただける賃貸住宅にしたいと思っております。

上記をお読みいただきご相談に乗っていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

#戸建賃貸 #資金 #ローン #土地活用 #戸建 #賃貸 #神奈川 #藤沢 #湘南 #ローコスト #家づくり相談

#アドバイス求む #ローコスト住宅
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅
築80年以上の古民家のスケルトンリフォームを検討しています。
予算は1000万くらいで考えていますが 、どのように進めて行けばいいかわかりません。
アドバイスを頂ければ参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
#アドバイス求む #資金・ローン #小屋・離れ
家づくりカテゴリー:資金・ローン 小屋・離れ
身近な建築家や工務店さんに相談されてはいかがですか?
直接ご連絡いただければ
こちらでもご相談に乗らせていただきます。
2020年 9月10日 02:27
まずは現状を共有できる資料が必要だと思います。図面があればベストですが、なければ写真や手書きの間取り図でも相談できます。
その上で、建物をどのような用途に使いたいのか、どのようなスペース・部屋を必要としていらっしゃるのか、と言った条件を整理してみましょう。
特に大規模なリフォームやリノベーションは、元の建物の良さを極力残すような方法から、ガラッと新しい雰囲気に変える手法まで、多岐に渡りますので、ご自身でも参考イメージを集められることをおすすめします。Casa BRUTUSやModern Livingなど、一般の方でも読みやすい建築雑誌のリノベーション特集のバックナンバーを立ち読みしたり、Pinterestのような画像共有サイトで検索すると、古民家のオシャレな改修事例が沢山見つかりますよ。
2020年 9月10日 02:40
80年前の古民家であれば構造体にダメージがないかどうか調査する必要があります。もしシロアリ等の被害がある場合は古民家の大きさにもよりますが、1000万の予算では全面改装できない可能性も高いです。まずは現在の建物の状態を専門家に見てもらうことです。
その際、古民家を扱ったことのある建築家や工務店に見てもらってください。既存住宅状況調査技術者の講習を受けているとなお良しです。
2020年 9月10日 13:26
購入予定ですか?所有ですか?
やっぱり大工です。工務店といえどもプレカット育ちの世代はダメです。この違いを意識されて選球眼で業者を選ぶことです。
2020年 9月10日 15:06
最近そういったお話がちょこちょこあります。
現在、築120年越えの住宅のリノベーションをしています。
古い住宅は広いですし、全体の調査や、図面起こしなどが必要になります。
現在の軸組み工法と考え方が違っているため、足固めや敷居、鴨居が重要な構造材となり、石場建てといって基礎がないものも多いです。
どこまでリノベーションするのか、耐震や断熱をどのようにするか、によりますが、なかなかお金はかかりますね。
まずは、専門家に調査を依頼してはいかがでしょう。
2020年 9月10日 16:03
様々なご意見、ご指導をいただき大変参考になりました。
現状では
束石が外れているのか家が傾いているので基礎工事をしっかりする
トイレは汲み取りから浄化槽又は簡易水洗
1Fをリビングダイニングと和室6畳の間取りにする
2Fは2部屋あるのを1部屋にする
など検討しています。
近くの工務店に相談したり、雑誌などで知識を深めたいと思います。
2020年 9月10日 21:06
質問欄でリビング18〜20坪と記載してしまいましたが、畳の間違えです(´・ω・`)

だいぶ、内容変わってくる。。。汗 #アドバイス求む #平屋 #土地 #資金・ローン #東京郊外 #埼玉県 #予算4000万
家づくりカテゴリー:平屋 土地 資金・ローン
プランやデザインのお手伝いや
土地探しもできます。
ぜひ一度ご連絡くださいませ!
2020年 9月 8日 00:20
うぷぷぷぷ~~~~っ♪笑えますね!そして安心いたしました。
2020年 9月 8日 05:11
ですよね( ; ; )
リビングしかないお家になるところでした
2020年 9月 8日 08:21
まじ困ったら本気でやったる!気に入っら土地は東京で西生まれの人は西側、東方面は東側に住むもんです。人に頼んで決まるもんじゃありません。本気で自分で動物のように巣をつくる本能は野生動物とおんなじです。やっぱ親が巣の場所人に頼まず自分で根を張る場所は自分の本能に従うのが一番です。お金だけじゃないってことです!
2020年 9月 8日 11:48
現況が田んぼ(前面道路より深さ60㎝程度)を宅地にしようと考えています。
まず擁壁工事と造成が必要だと思うのですが、その後の住宅建築の流れを考える場合、できる限り不要な工事や費用などの低減するにはどのような流れや手法を考えるべきでしょうか?

現在考えているのことは以下の通りです。
①敷地350㎡に約100名㎡未満の平屋を想定
 駐車場は車2~3台程度、敷地内30~40㎡程度の家庭菜園を想定
 下水道は前面道路あり、上水道は本管より約50m分岐延長
②建屋の地盤工事の必要性
③造成時の余分な土砂の搬入(基礎工事の際の残土をなくしたい)
④外構工事のタイミング(外構工事は外部発注想定)はいつがいいのか?
その他留意点があれば・・・

ご指南よろしくお願いします。
#アドバイス求む #平屋 #土地
家づくりカテゴリー:平屋 土地
深さ60センチなら盛土になると思います。普通は盛土して10年ぐらい駐車場等でほっとくのですが、まず下がどうなっているか地盤調査されてずぶずぶの沼地か調べるところから始めると良いです。敷地が350㎡もあれば全体にならせば問題なしです。それより宅地に向くかを調べることです。
2020年 8月31日 09:08
田んぼの造成から新築工事は何件も施工しております。
造成の時期を誤ると水が出て大変なことになります。
弊社の施工事例をご覧ください。
完成したところから遡って見られると造成状況などなどご覧になれます。造成工事、進入道路工事から新築工事完成まで隅々ご覧になれます。ご質問等がございましたらご遠慮無く質問ください。
施工事例
https://airlock.co.jp/%e7%be%bd%e7%94%9f%e5%b8%82%ef%bd%8f%e6%a7%98%e9%82%b8%e6%96%b0%e7%af%89%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%83%bb%e9%80%a0%e6%88%90%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e5%ae%8c%e6%88%90%e3%81%be
2020年 8月31日 10:13
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
2020年 9月 2日 04:37
自宅が同じような状況で2018年に完成しました。干拓地で地盤状況はとても悪く、地盤改良工事前提での計画でした。田んぼの肥土の置換は建物の下部(柱状改良部分)のみとし、持ち出さず面積が300㎡と広さもありましたので敷地内で均し処理しました。擁壁も金額がかかるので芝台ブロック(2次製品でコストコントロール)と法面で仕上げ、植栽で土留め処理しました。
景観も田んぼとの境界線があいまいになり自分の敷地がどこまでも続く様な見え方になるよう計画しました。
岡山にはなりますが自宅です。ご予約頂ければ見学も可能です。是非、一度ホームページをご覧ください。
http://www.artboxkenchikukoubou.com/works12.html
2020年 9月 3日 08:55
現在マイホームはありますが、それと別に作業場(工房)をもちたいと考えています。予算は現状だと1000万円くらい
必須項目としては
床はコンクリートがある(すべてでなくても良い)
建物に車が入れるくらいのシャッター
15~20帖の広い空間(作業場)
6帖くらいの商談・事務スペース
トイレ・手洗い
シャワー

外観は工場よりになるよりは、
工房・アトリエ感のある外観にしたいと思っています。 #ローコスト住宅 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅
ご予算だと少し厳しめですね。
工夫次第でやりようがありそうな気もします。
詳しく伺えればお手伝いできるかもしれません。
直接ご連絡くださいませ。
2020年 8月26日 23:25
昭和55年に建てた木造家屋、縁側の窓アルミサッシの断熱工事。どういう方法がありますか?
①サッシごと交換
②窓のみ二重ガラスに変える
③内窓をつける
④サッシの内側に新たにサッシ枠をつける。
ある工務店は①③しか出来ないといいます。
ある工務店は全部可能と
この年代の窓サッシの断熱対応に迷っています。
本当のところを教えてください、
#アドバイス求む
全ての対応は可能ですが、費用対効果からは3番の内窓を付けるのが良いのだと思います。
2020年 8月19日 09:11
全て施工可能です
お勧め順は
③④②①ですね
費用の高い順では
①④③②

良く出入りするのであれば、開け閉め1回で済む④のカバー工法が良いかと思います。
施工業者にメリット、デメリット良く聞いて選んでください。
2020年 8月19日 10:15
断熱効果がある順番は?
2020年 8月19日 10:54
話は少し違うのですが、一般的にリノベ予算1000万としたら、断熱にかける費用割合はどのくらいですか?
2020年 8月19日 12:13
昭和55年のサッシは隙間が大きいので、ガラスを取り替えただけでは効果は薄いかもしれませんね。②は止めた方がいいと思いますよ。
2020年 8月19日 15:01
内窓とカバー工法を要所要所に使い分ける事考えてみます。
2020年 8月19日 21:19
電気配線で悩んでいます。スイッチやコンセント、電気配線で追加する項目や何か分かれば教えてくれると嬉しいです。また、LANケーブルは、TVを置く場に全て設置するのがいいのか、パソコンはワードや動画編集をたまにするくらいですが、パソコン置く場にもLANケーブルあった方がいいのか、Wi-Fiでいいのか知りたいです。
いまは、一階のWICに情報ボックスがあります。
二階建てで、子供部屋もあります。
いまは、cat5eです、 #アドバイス求む # #ローコスト住宅 #電気配線
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅
工務店さんが家電などについてはちるーさんにヒアリングをせずに図面を出してきているのであれば、一般的なレイアウトになっていると思います。コンセントが足りなければタップなどで対応することになります。

それを避けたいのであれば、具体的にどこで何を使うかをご自分で考える必要があります。特にキッチンの食器棚廻りやスマホ等の充電場所は使う人によって差が出ます。
また、タップで対応できれば良いのですが、熱源のある家電(電子レンジ・トースター・焼き肉プレート・電気ケトル・ドライヤー等)は場所を想定していないと容量不足になることがあるので注意が必要です。使う場所を工務店さんに伝えれば容量確保等対応してもらえると思います。
2020年 8月 7日 10:15
TV用のLANケーブルはどのサービスを受けられるかで変わってくるのでこれもご自分で確認する必要があります。

LANケーブル or Wi-Fiについても「こだわり」がなければメインのみケーブルを入れて後はWi-Fiで問題ないと思います。

特にLANケーブルについては入れれば入れるほど思った以上にコストがかかってきます。ローコストということであればそのあたりの考慮したほうが良いと思います。

------------------------
スイッチ・コンセントは図面で見ててもわかりにくいものです。工務店さんの姿勢にもよりますが、建物の骨組み・おおよその部屋のレイアウトができてから現地でスイッチ・コンセント位置を再確認したい旨を伝えれば対応してもらえると思います。可能であれば現地で工務店さんと一緒に最終確認をされるとよいと思います。
2020年 8月 7日 10:16
悩める買い付け入れたオレンジ色の旗竿地部分(59坪)の調理方法。。間取り決める上では日影図考えたほうがいいよーという動画を見て、いろんな高さと季節で日影図を描いてみて更に悩む。提案出てきている案のパターンは…

①杭打って擁壁側に寄せて建てて南東庭リビング案、素直もリビングから隣家の壁と車の後部を眺めることに?
②南西側を開けて庭にしつつ、借景が開けている北西~北東コーナーリビング案(光は間接採光になる感じか)

個人的には西日は大丈夫かなと思いつつ眺めたい側をリビングかなと②に傾き中ですが、プロの皆さんの場合の調理法とその理由・注意点を伺ってみたいです。施主の好きにしなさいでもOKです。
#アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
1フロアー1ボックスLDKを二階にしパノラマ開口リビングにすれば日射なんて問題なしと言うより関係なし。
候補地が見つかれば地盤良し悪しは調べてあげます。
またこちらを一字一句お読みください。御機嫌よう!
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
2020年 7月26日 05:09
そろそろマイホームをと思い、こちらのサイトに登録しました。
知識不足なので、色々質問させていただきたく。

現在は土地を探しているところで(@愛知県の校外で市街化調整区域)、できれば100坪くらいの田畑を購入して、外から中が見えない家で中庭、離れで宅ジム、駐車場3台分があるモダンな平家を建てれたらと思っています。予算は土地込みで3000万円。
この予算でいくと何坪くらいの家なら建てるでしょうか。

田畑に家を建てるには、農地転用しなくてはいけないと調べましたが、どれくらいのコストがかかるものなのでしょうか。
こちらのサイトの質問コーナーで地盤調査はした方がいいという声をいくつか拝見しました。併せて地盤調査にかかるコストもご教示いただきたいです。

田畑とは別に、元々工場があった場所が売り地になっており、そちらの土地も気になっています。工業用で使用していた土地に家を建てる事は可能なのでしょうか。

知識がなく右も左も分からない状態ですが、少しずつ勉強して憧れのマイホームに住みたいです。

#平屋 #モダン平屋 #土地 #アドバイス求む #資金・ローン
家づくりカテゴリー:平屋 土地 資金・ローン
坪80万かければマトモナ家です。経費は2割です。3000万を12で割って10×と工事費です。それを80で割ると坪数です。
2020年 7月12日 20:18
農地転用は現敷地がどうなっているかによります。なにもなければ地盤改良入れて50万程度かと思いますが、道路づけや周辺環境により200万円超になる場合もあります。土地・消費税込みで3000万円の場合、土地代にもよりますが、土地を700万円くらいとするとジム含めて20〜30坪ほどになろうかと思われます。この幅はこだわりやご要望により変わります。住宅規模の地盤調査だと広さにもよりますが、10万円で十分です。工場側の土地に立てることはできます。ただ土壌汚染の可能性もあるので、以前どのような工場だったのか、面積によってかかってくる工場立地法の調査必要な範囲かの確認は役所でされる方がベターです。その他何かありましたらお気軽にご相談ください。
2020年 7月12日 21:38
はじめまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。

市街化調整区域の土地の場合、まずは住宅を建築可能か?が重要になります。
何坪くらいまでの家を建てられるかは、土地関連の金額次第です。
購入費、造成費、農地転用費、地盤改良費等、土地土地によって金額が大きく変わってしまいます。

地盤調査は10万円くらいのご予算が目安です。

元工場の土地も市街化調整区域の田畑と同じく、建築可能か敷地調査、法令調査が必要です。
宜しくお願い致します。
2020年 7月13日 09:28
市街化調整区域と有りますが、市街化調整区域が行政が指定した地区で住宅のための開発区域でなければ一般の方は住宅を建てることが出来ません。農家の方なら農地転用をして宅地にすれば住宅を建てることが出来ます。市街化調整区域は、そういう理由で安いのです。基本的に家が建てられない土地は他の住居地域と比べると信じられないような価格で販売されています。注意が必要です。
工場が有ったとか、倉庫が有ったとか、家が建っていたとかという根拠ではなく、必ず「用途地域」というものを調べるんです。不動産広告なら、必ず書いてありますから、そこをチェックします。重ねて「建蔽率」「容積率」も調べます。広い土地でも建蔽率や容積率が低い土地では、大きな家が建ちません。高度地区も調べます。一種低層住居地域なら、北側斜線規制もかかります。相当に広い土地でないと家になりません。
2020年 7月13日 09:35
同様に前面道路の幅員も重要です。基本的に道路は4mないと普通の道路とは呼べません。4m未満の道路に接道している土地ならば足りない分を1/2にした距離だけ後退して配置計画をしなければなりません。門などは作れません。(反対側に敷地があればの話です)
2020年 7月13日 09:36
このように家を建てるには専門的な知識が必要になりますから、大概みなさん、近くの展示場や工務店さんに相談します。もちろん私たちのような設計事務所に相談される方も多いです。どこに相談されても良いと思いますが、ハウスメーカーに相談すると、そこの商品しか建てる事が出来なくなりますから、予算に合わせてとなると色々問題も出てきます。工務店さんなら、もっと柔軟な対応をしてくれると思いますが、自分の好きなテイストで設計を行ってくれるかというと、それも少し心配になります。設計事務所の設計のクオリティは高いのですが、これも本当に意匠の実力がある建築士ばかりとは限りません。若い方なら、若い設計士の方がデザインのテイストは理解してくれると思いますが、今度は、それは、それで経験不足や知識不足で後々問題が出たりします。家作りは非常に難儀な仕事です。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
2020年 7月13日 09:37
今年の1月に江南市の市街化調整区域で平屋の約30坪の住宅を竣工しました。
市街化調整区域は「都市計画法53条の許可」と農地の場合は「農地転用」が必要になります。金額は両方合わせて30万円前後です。これは図面は建築士が書いて、一般的には行政書士又は司法書士が申請します。
ただ「都市計画法53条の許可」はその市街化調整区域に土地を持っている農家の分家でないと住宅は建築できませんよ。
地盤調査費用は3〜5万円程度です。法律で罰則がある訳ではありませんが、地盤調査を行わないと基礎の設計が出来ませんので、地盤調査は必ず必要になります。
参考に江南市の平屋の住宅のURLを添付いたします。https://sumika.me/p/works/81d133ae22228d3fd8d834553a4e964005fac56c
参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
2020年 7月13日 11:16
他の方々の仰る通り、市街化調整区域内では農家以外の方は建築行為ができませんので、yossyさんがその他業種の方であれば市街化区域内で計画を練り直しては如何でしょうか。
愛知県郊外でのプライバシーレベルMaxの家の設計監理事例がありますので、2階建てでは御座いますが参考までにご覧頂ければと思います。
https://sumika.me/p/works/3bc80ffa563962412820c736d89c6bdbcd153263
2020年 7月13日 13:55
妙に眺めのよさそうな土地が出ているぞーとGoogle earthで付近を捜索したところ…そこには造成工事現場の映像が…崖上側を造成して広げて作った区画のようで、地盤サポートマップで見たところ地盤自体は固い(約700万年前~170万年前に形成された地層)エリアのようなのですが、やはりこういう新しくならして作ってる土地は避けたほうが良いのでしょうか?素人感覚的には、土とかふわっと載せて平らにしてそうでなんか崖下にずるっと行きそうで怖い感覚はあるのですが。プロの仕事だから最近はある程度品質大丈夫という感じか、まだまだリスク高いものがあるので要注意なのか、一般論としてのアドバイスいただきたく。
#土地 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:土地
はじめまして、松村と申します。
造成には大別すると、切り土、盛り土、その両方がありますが、同じ造成地でも混在していることも…
画像を見てるとブルーシートで養生してますが、まだ傾斜地で流れないよう保護してるのかも知れませんね。
何れにせよ計画段階で地盤調査を行い、必要があれば地盤補強をすれば問題ないかと思いますが、当然工事費がかかります。
また、全体的に雛壇のような分譲地ですとようへきの安全性も確認する必要ありなので、建築家・設計事務所に相談をお勧めします。
2020年 6月10日 00:46
造成の形を見るとだいたい切土盛土の違いを分別できます。地質良ければ造成の仕方でどれを選ぶかの分別が大事です。
2020年 6月10日 03:57
ありがとうございます。そろそろプロの目が必要な段階ですね。建物側の要件整理と合わせてパートナーを探したいと思います。
2020年 6月10日 09:11
現在都内の防火地域 商業地域で以下のような狭小地を購入し、賃貸併用住宅を建てられないか考えています。予算感としては出せるのが住宅2000万円程度なのですが可能でしょうか。

土地 3.5*8.4m 29.4平米
接道 北東角地 北3m 東3.4m
建蔽率80% 容積率500%

住宅希望仕様
1F 1R 2-3F 2LDK
ルーフバルコニー
玄関別
#アドバイス求む #コンパクト住宅・狭小住宅 #ローコスト住宅 #資金・ローン
はじめまして。
実は今同じような敷地予算感で住宅を計画しています。
ぜひお話お伺いできませんか?
お手伝いできるかもしれません。

直接ご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
2020年 6月 6日 23:34
スケールオーバーです。1LDKならおさまります。
2020年 6月 7日 16:25
家族構成は私、夫、3歳の息子と父母の5人と犬。
現在は父の持ち家(築15年)に同居しています。
父が退職金が出るタイミングに合わせて検討してほしいと言ったことがきっかけで
4年以内を目標にリフォーム(リノベ?)又は建て替えかで悩んでいます。
父はまず現在の家を購入した会社にリフォームの相談をしてみよう!と言っていて、
私はそれと同時進行で色々調べている状態です。

予算は2000万。
共有スペースは
・玄関
・お風呂
・トイレ
・キッチンとダイニング
食事は家族みんなでしたいのですが
くつろぐための《リビング》は別希望です。
理想の部屋数は寝室3〜4部屋。(現在と変わらないです)
家族仲良いのでプライベートな空間だけが分かれていれば良いです。

現在の家が敷地57坪、建物33坪の庭付き4LDKです。
(建ぺい率等が分からないので相談に乗って頂ける場合は調べます。)
大きな2世帯を作る事は出来ないとわかっています。
広さより内装にこだわりや理想があります。
私自身、趣味で間取り図や内装を見たり描いたりするのが大好きな変わった人間でして
《一緒に話し合いながら楽しく家づくりをできる方》がいらっしゃると嬉しいなと思っています。

現在の建物は2×4構造?との事でリフォームの種類によってはできる事が限られると知りました。
そうすると建て替えが良いのか…?でも2000万は難しいのではと。。

リフォームと建て替えどちらも視野に入れて御相談にのって頂きたいと思っています。
おそらくリフォームが良いのだろうと思っていますが…
あるハウスメーカーさんに相談した際、土地はあるわけだし建て替えるのも有りだと勧められました。
(予算よりオーバーしていましたが金額的に不可能ではなかった)

長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 #アドバイス求む #二世帯・三世帯
家づくりカテゴリー:二世帯・三世帯
2000万の予算では解体費、設計料に加えて工事金額なので
厳しい印象です。(ハウスメーカーさんでよければ可能性あるかも)内装にこだわりがおありとのことで、リフォームの方が予算的には現実的かと思います。

一度直接ご連絡いただければもう少し詳細に検討することもできそうです。
HPご覧いただきご興味あれば、ぜひご連絡ください。

模型やCGなどを使って、クライアント様も
家づくりのチームの一員として
プロセス自体も楽しく進めていくことを
大切にしています。

ぜひぜひよろしくお願いします。
2020年 5月21日 12:34
こもち様

はじめまして。
ユウ建築設計室の吉田と申します。

建て替えの場合、不可能ではない金額というのがどのくらいかというところもありますが、2000万円以内となりますとリフォームが現実的かなと思います。

2×4構造ということで、リフォームでできることとできないことがありますので、あとはこだわりとご予算のバランス次第かなと思います。

よろしければ詳しくお話を伺わせてください。
よろしくお願いいたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
吉田 祐介
HP:https://yu-architects.com
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2020年 5月21日 14:02
はじめまして。メラーキテクチャアーキテクツ建築研究所の吉松と申します。
建て替えでは考えてらっしゃる面積を確保するのは難しそうですが、一度予算書をつくりリフォームの場合と比較することはできます。ご承知の通り2×4は構造的に制限がありますが、逆手にとって魅力的な計画になると思っています。
当社では「〜したい」と「予算」を受け取り、検討内容をオープンにしながら、計画の優先順位とそのバランスを施主と共に決めていくスタンスを採用しています。結果的にできあがる建物自体は開放的ですが、籠もった感のある居場所が多様な建物になっています。
共に計画できることを楽しみにしていますので、一度ご相談頂ければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
2020年 5月21日 15:37
これからの時代は災害に強い特殊設計が大切です。二重債務させない家造りです=一字一句よくお読みください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
2020年 5月21日 15:49
こもちさん
お疲れ様です。
400字以内なので簡単に

最初に、「築15年」との事。
であれば、壊してしまうのは少々勿体ない印象です。
現在の住戸プランでは、今後の皆様の人生計画に合わない部分がお有りなのであれば、まずはリノベーションを検討される事をお勧めします。

建築家に依頼されれば、皆様が思いもつかなかったアイデア、提案を出して下さるはずです。

記載されたご要望を整理して考えた場合、逆に言いますと、
「現在の住戸に、くつろぐための《リビング》をもう一か所増やす事」
だと理解しました。
また、ただ増やすのでは、つまりませんし、夢もありませんし、わくわくしません。
その辺りをどこまで解決出来るかがポイントであり、その部分こそが、住宅専門の建築家の、最も得意な領域だと思っています。

もしご興味がお有りでしたら、ご一報頂けると幸いです。
私なりに精いっぱいの事をさせて頂きたいと思います。
2020年 5月22日 14:05
こもち様

はじめまして。
スタジオグレイの冨谷と申します。

10年程前にSuMiKaと同じようなサイトでお知り合いになったオーナー様がおりまして、2010年~18年までオーナー様のメールはID(匿名)のみで、所在地も年齢も家族構成も何も分からずのお付き合いでした。2019年末にお名前が分かり、実際お会いしたのは2020年1月でした。その方も最初はご主人様のご実家のフルリノベのご相談でしたが、決定は奥様のご実家のフルリノベでした。2020年10月に御引渡しを行い、最後に「満足度98%です」と言って頂きました。欠落部の2%が何か聞きたかったのですが、怖くて聞けませんでした。(笑)
建築するというのは、長いお付き合いになると思います。
ゆっくり行くようでしたら、よろしくお願いいたします。
2021年 5月 7日 16:11
スミカをはじめました。

まだ色々家を検討中です。
場所は、名古屋市西区、北名古屋市あたりで、値段は3000万くらいで注文住宅って建てれるでしょうか。

土地はありません。
30坪くらいで探してます。
平屋も好きなんですが、ハザードマップ的に二階建ての方がいいのかと迷ってます。

#アドバイス求む #ローコスト住宅 #コンパクト住宅・狭小住宅 #平屋 #土地
お考えのお値段は、土地込みの想定ですか?
2020年 5月12日 22:57
お世話になります。家のみの費用か土地を含めた費用であるかで変わってくるかと思います。お気軽にお声掛けください!
2020年 5月12日 23:44
ハザードマップかかるところはだめです。二重債務起こします。気持ちを入れ替えて家族を守れる家造りしてください!
こちら一字一句よくお読みください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
2020年 5月13日 02:21
土地の金額次第だと思います。名古屋市内は高いです。あとは諸費用等をどこまで含んだ金額でしょうか?
2020年 5月13日 09:32
建物の費用以外にも様々な諸費用が掛かります。
土地探しや総予算の検討などもお手伝いできますので、
お気軽にご相談ください。
2020年 5月13日 10:08
お世話になります。

土地・設計監理費・その他諸経費込み前提です。
仮に「土地取得費=1000万円」とすると、「消費税・設計監理費・その他諸経費」を引いた、「建築工事(外構共)」に回せるお金は1500万円前後。設計施工の会社であれば可能だと思いますが、設計事務所に依頼をして理想の家を目指すのであれば工夫が必要になります。

「平屋or二階建て」についてですが、敷地面積に対して建てられる建築物の面積に制限(建ぺい率)があり、仮に建ぺい率が60%であれば30坪の敷地に建てられる建物は18坪となります。どのくらいの広さの家を希望されるかで必要な敷地面積も決まってくるのでそれも含めた予算確保も必要になります。

設計事務所を家づくりのパートナーとして進めていくのであれば、土地探しも含め、早い段階から相談をしていただくことをおすすめします。
2020年 5月13日 10:46
連投ですみません。。。

ハザードマップに該当する土地は往々にして地盤が悪いところが多いので上記以外に地盤対策の費用が掛かり建築工事費を圧迫する可能性があるので注意が必要です。他の方も述べられているように将来の被災の可能性もあるので費用・安全両面からできる限り避けたほうが賢明です。
2020年 5月13日 10:49
一階は何とか間取りも良い感じになってきましたが二階の間取りが全然決まらず悩んでます。
一階との関係から階段とトイレ、吹抜(4.5畳の広さ)は図の位置になる事が前提とした上で6〜7畳の主寝室、子ども部屋(2人部屋)とクローゼットを作りたいと思い、何となくですが右(南側)の部分に寝室、上側(東側)に子ども部屋、残りにクローゼットをイメージしています。
また、子ども部屋は将来2部屋に分けたいと考えています。
廊下などのスペースは最小限に抑えたいのですが、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 #アドバイス求む #コンパクト住宅・狭小住宅
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅
主体構造だけおさえて後は増改築可能なオープンプランで良いと思います。
2020年 5月 1日 08:04
子供部屋から吹き抜けを見下ろせる室内窓を設けると、より光が入り、生活も楽しいと思います。
2020年 5月 1日 13:37
このままでいいでしょ。
2020年 5月 1日 19:56
二階の寝室にバルコニーを作るか悩んでいます。
洗濯物はそこに干す予定はないため、作ったとしても室外機を置くだけになると思います。
バルコニーを作らないと困ることって何かありますか? #アドバイス求む
布団を干す時はどうされるのでしょうか。
2020年 4月26日 22:07
布団は干さずに布団乾燥機を用いるつもりです。
2020年 4月26日 22:09
予算が有るなら造っておくべきです。予期せぬことが起きた時=階段に火が廻って降りられないときバルコニーに逃げたり、そしてそこにガーデニング用の散水栓があると水をかけて助かったり=私は3階建ての時、散水栓とバルコニーはいざというときのこと考えて防災用につけています。
2020年 4月27日 03:03
現在ハウスメーカーで間取りを書いてもらっている段階です。
敷地50坪で延べ床面積が約30坪の予定です。
添付写真の駐車場側が北側で道路に面しています。
南側が隣の家との距離が近く、採光の問題でリビングは吹き抜けとなりました。
和室は出来れば6畳欲しいと考えています。
廊下が無駄なスペースにも思えるのですが、リビング階段に変更することで和室6畳に広げることは可能でしょうか?
また、その際にどこに階段を設置するのが最も有効でしょうか? #アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
そのまま和室1.5畳拡張したままで6畳にした方が素直です。
2階主寝室前のバルコニーも使えるテラスになります。廊下とリビング壁とって玄関だけ区画すればキッチンの勝手口部分に一帖の食品庫ができます。建ぺい容積がクリアーできればの話ですが基本を崩さない方が良いと思います。
2020年 4月23日 07:03
和室前の点線は縁側ですか右手リビング側に縁側テラスしたら和室リビングからの2面アプローチになります。1.5畳増えて50万弱程度でしょう。法的に問題なければそのくらい頑張ることです。
2020年 4月23日 07:06
まずハウスメーカーの設計士さんに
しっかり相談されるべきです。
そのお金をお支払いになっているわけですから。
2020年 4月23日 07:44
佐山さんので良いですね。建築士なら皆そう答えると思います。

でこぼこしちゃいますけど。2階のベッドが置かれている状態を
見れば分かると思いますが、今のままでは、全然狭いです。
ただ、恐らく多くの建築家が思うんじゃないかと想像しますが、
余りにも「南側信奉」が強すぎませんかね、日本は?
自動車もどうしても並列に駐車するしかないって言うなら、
話が終わっちゃうんですけど、2台は縦列にするとか、2台分だけ
ビルトインとまでは言わなくても自動車の上に居室を計画する、
まぁピロティのような形状にするとかして南を空けるようにするとか。
そうすれば2階は相当に日照条件が良くなるので2階にLDKを
もって行くとか。
2020年 4月23日 09:06
今の計画ですと道路から見たときに家が完全に「裏」側に見えます。
やはりファサードはカッコだけじゃなくて、ひらけた方に通風や採光の
工夫が見えるからこそ美しく整って見えるデザインに必然となってゆく
ものだと僕は思うんですけどね。
採光を考えなければ良くできた間取りだとは思います。
出来れば2階を北側にずらして下屋を設けてリビングに天窓を
付けたいとかって欲張ってしまいますかね、僕は。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
2020年 4月23日 09:15
日照が気になるにであれば、2階をリビングにすることでしょうね。
天井も高く出来るし、気持ちがいいと思いますよ。
そうすれば、吹抜けも必要なくなるし、その分納戸とか、部屋を広くするとか出来ると思いますよ。
カーテンを閉めっぱなしにしなければいけないようなリビングは嫌ですよね。
2020年 4月23日 14:07
ふじさん
お疲れ様です。

早速ですが、気になったところを記載致します。

■奥の水回りスペース
・例えば、トイレを階段下に移動すれば、水回りは「脱衣洗面室」「浴室」のスペースだけでよくなります。(脱衣用の収納スペースは、後で考える事と想定した場合です)
そうすると、1坪+1坪=2坪です。

現状の水回りスペースは、トイレ前の廊下1.25帖も含めると、合計4坪有ります。
プランニングの工夫次第ではもっとコンパクトに収められ、収納スペース等もたっぷり確保出来るのではないでしょうか。

・上記水回り2坪を左に寄せれば、キッチンを奥に追いやる事が出来、リビングダイニングが、ぐっと広くする事も可能です。
2020年 4月24日 15:14
■リビング
・家具配置絡みのため、あとでどうでもなると思われるかも知れませんが、計画段階では重要な事だと思いますのでコメント致しますが・・・
ソファーをこの配置にしますと、その後ろを通って和室に行く必要(現状の隙間ですとちょっと狭すぎる様です)がある事と、更に和室との繋がりが弱くなります。

私でしたら、ソファーを90°時計回りに回転させ、右側の壁に寄せる配置にします。
空間の使い方としては、その方がスムーズだと思いますし、和室との繋がりも良くなります。

■テレビの位置
上記の様にすると、テレビの位置は、下の壁に設置する事になります。
テレビの「アンテナ」「コンセント」等の設置位置も現状とは変わりますので、それ次第で、ハウスメーカーさんにお伝えする事をお勧めします。

更にテレビが、ダイニングからも、無理なく見える位置になると思います。

以上です。
どうぞ頑張って下さい。
2020年 4月24日 15:14
北側が道路に面した敷地50坪、延べ床面積30坪の注文住宅を購入するつもりでハウスメーカーに図面を書いてもらってます。道路が若干カーブとなっていますが、駐車場は家の前に普通車2台、軽自動車1台の計3台を並列で止められるようになっています。
しかし、我が家はミニバン1台しかないので2台分で充分なため、3台目のスペースであり、有効活用できないかと悩んでいます(南側を少しでも広げて日当たりを良くできたら良いのですが)
#アドバイス求む #ガレージ・ガレージハウス #土地
家づくりカテゴリー:ガレージ・ガレージハウス 土地
敷地の形状も状況もうかがい知ることができないので
何とも言えませんが、
ミニバン一台とのことですので
思い切って、建物を東西どちらか+北に寄せて、
反対側の東西面に駐車場を設けてはどうでしょうか?
建物は少し縦長になりますが、南側に大きく庭を確保できるはずです。

参考にされてください。
2020年 4月18日 08:54
はじめまして
敷地の形状や道路幅員などが不明ですが、以下の2案により南庭を広げることが可能かと思います。
ミニバン1台+予備1台の駐車スペースを確保する前提です。
第1案としては、道路に直行して車を縦列駐車とし、建物を北側の道路側に寄せた所から計画するもの(先にコメントをされた方の考え方です)。通常、道路に近い部分に駐車をすれば、予備の駐車スペースは庭の一部にする事ができます。
第2案は、日常使用する一台目の駐車スペースは案1の場所を使用して、2台目は道路と家の間を2.5m程あけて道路に対して並行に駐車スペースを設けるものです。この予備の駐車スペースは、日常は玄関アプローチの一部としたり、駐輪スペースで使用することができます。なお、1台目の駐車スペースと予備の駐車スペースの関係は、道路側の敷地の間口によって変わります
以上、ご参考になりましたら幸いです。
中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
2020年 4月18日 09:57
思う通りにやるべきです。ご自分の感性を信じてください!
2020年 4月18日 09:57
間口が3台分あるようですね、7.5m接道と判断するとミニバン縦置き普通自動車を道路と並行に置き建物を北に寄せるが良いでしょう。
2020年 4月18日 10:06
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる