建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

#アドバイス求むの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

一人暮らし、当初は週末住宅として、将来の完全移住を決意。別荘分譲地を仮契約し、建屋の工務店さん選定に入りました。
(自分自身が6年前にiSmartを購入した経験があり、家づくりの進め方や諸費用については多少の経験則があります)

・税込予算
総額2200万
土地+諸経費600万(確定)
建屋+諸経費+外構1600万


ユニットタイプのパッケージ平屋商品で検討し、24〜5坪平屋の公開価格が寒冷地仕様で1330万であったので、予算オーバー覚悟で工務店さんに見積りを依頼しました。
しかし想定以上の諸費用、また理解に苦しむオプション費用があり、ほぼ諦めかけています。


1)整地費用100万
高いと感じます。
傾斜地とはいえ、別荘分譲地であり既に整地されています。向かいの入居者の方は「杭打ちが必要になり、別途300万かかった」ということで、想定外の費用がさらに必要になるかと不安になります。

2)オプション300万
???
ほぼ上下水配管引き込み工事費、ということでした。土地の図面から、上下水溝から建屋に引き込むとしても4〜5mの距離のはずです。こんなに掛かるものでしょうか?
iSmart建築時は浄化槽でしたが、道路から20mの引き込みと浄化槽設置でそんなに掛からなかったと記憶しています。

3)床暖房
約25坪全面だと、エアコンの室外機に該当する床暖房機器が2基で費用200〜230万(浴室内は不可)、リビングスペース10坪のみに施工するプランで80万ということでした。
iSmartとの比較ですが、ベランダ除く床面積40坪、浴室内も床暖房設置されて坪単価54万で建てました。平屋は割高とはいえ、今回は全室床暖房で坪単価62万となってしまい、建屋そのもののクオリティとのギャップを感じます。

#アドバイス求む #平屋 #資金・ローン
家づくりカテゴリー:平屋 資金・ローン
別荘地は出入りするお抱え業者が多く談合してますから下がりません。
2020年 4月12日 17:42
細かい内容を拝見していないので明言はできませんが、
べらぼうに高いというわけではないように感じます。
別荘地・傾斜地は工事の難度も異なり、高めになる傾向があります。iSmartの単価と同じようにはいかないと思います。

HPご覧いただき、お手伝いできることありましたら
ご連絡くださいませ。
2020年 4月12日 20:48
まぁ商売ですから、要するに全体では変わらないってことですよ。
取っ付きでは、数字で安く見せて「食いつかせて」あとは営業が
口でなんとか丸め込むってのは、どこも同じだと思いますけど。
一条なんか良い例じゃないですか?
2020年 4月12日 20:55
皆さまコメントを頂き、ありがとうございます。

土地に見合った費用ではあるが、いろんな思惑が入り込んだ見積りのようですね。
別荘分譲を買う独り者、と足元を見られているようで嫌ですが・・

飲み込んで乗ってしまうか、頑張ってシガラミの少ない建築屋さんを探すか。
検討してみます。
2020年 4月12日 22:20
[退会した専門家]
https://winsbrothers.web.fc2.com/
色々と方法はあるかとは思いますが
お気に入りの建築のパートナーをお探しになることだと思います
テイストが合うようでしたらご相談下さいませ
2020年 4月13日 10:23
軽度ではありますが傾斜地で谷間のようになっており、周囲に比べ我が家の土地が1番低くなってしまうため、地盤調査が行われる前に全体的に土地を20cm程度高くできないかと考えています。
土地を高くする方法とその際にかかる費用の目安が分かれば教えてください。
ちなみに敷地は50坪、延べ床面積は30坪になる予定です。 #アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
ふじ様

初めまして。
株式会社 片岡英和建築研究室の片岡と申します。

土地を20cmあげる工事は地盤調査のタイミングと切り離して考えても問題ないかと思われます。

20cm程度であれば基礎と支持地盤の深度調整で対応できると思いますので、対応できる設計者若しくは工務店等に具体的な相談をされては如何でしょうか。

勿論、当社でも柔軟に対応致しますので、片岡英和建築研究室のHPをご覧の上、私たちの設計する建物に興味をもっていただければ幸いです。

片岡英和建築研究室の公式HP → https://kataoka-arch.com/

気になることなど御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。
宜しくお願いいたします。

株式会社 片岡英和建築研究室 片岡英和
2020年 4月 6日 11:32
地盤調査は後でするものです。30坪部分の基礎土工事で出た土で周りの20坪分を盛土します=20㎝の高さまで敷地内処理をし土捨て搬出土の余計なお金を出さないようにします。土捨ての搬出土は6000円/㎥ですが、敷地内処理は多分1000/㎥です。基礎は盛土の上に造ると不等沈下しますから既存レベルを基本とします。基礎天を20㎝高くする高基礎にすることです。建物周りがふかふかの盛土となります。法律的にも盛土された地盤を既存地盤として認めません。
2020年 4月 6日 15:49
#アドバイス求む #自然素材 #リノベーション

リノベーションを検討していますが、実施の時期と家がツーバイフォーなことが頭を悩ませています。

今の家は築8年になるツーバイフォー住宅です。若いうちに熟考もせず、バタバタと流れに乗って決めた住宅です。あとから色々と後悔が出てきています。

今の家を中身だけでも理想に近くできないかと考え、リノベーションを検討し始めました。チルチンびという雑誌が大好きで、こんな経年劣化が楽しめる自然素材たっぷりの良い家に住めたらと夢見る日々です。

変更したいところは
床板を無垢板に
壁紙を塗り壁に
キッチン他水回り
間取り
二階部分の増築
必要があれば断熱材
収納

などなど、今思い付いただけでもこのくらいあります。
予算的にはローンの借り換えと上乗せがうまくいって1500万くらいです。

築10年目にメンテナンスをとハウスメーカーから言われています。その時にリノベーションを依頼するところにメンテナンスも同時に依頼した良いかもと思っています。メンテナンスを別会社というのはありなのかわかりませんが…。

ただ、築10年でキッチンやお風呂などをかえるのは、もったいないのかな?という気もします。その場合は15年から20年くらいでリノベーションかと思います。そうなると子どもが巣立ったあとなので、綺麗な状態を保ちやすいメリットがありますが、子どもの痕跡がないのも寂しいことだなと思います。

またツーバイフォーなので、どこまで私の思うような自然素材たっぷりで間取りが理想通りの家にできるのかな…というのもあります。

だらだらと取り留めなく書きましたが、2年後にするか、設備機器が壊れる頃にするか、まずはそこから考えなければです。
またツーバイフォーをいじって思うような家に出来るかなという問題も。
理想の家への道のりは遠いですが、夢はふくらみます。
家づくりカテゴリー:自然素材 リノベーション
はじめまして。
ユウ建築設計室の吉田と申します。

2階部分の増築は少し難易度が高いですが、その他の内容はツーバイフォーでも構造を熟知していれば難しくはないと思いますよ。

メンテナンスについては、点検はした方が良いですが、不具合がなければ10年で変えることはないですね。使えるまで使った方が良いと思います。

前職でツーバイフォーの設計をしており、慣れておりますので、もし何かございましたらお気軽にご相談下さい。
よろしくお願いいたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
ヨシダ ユウスケ
HP:http://yu-architects.jimdo.com/
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2020年 3月29日 15:09
まずころ絵をよく読んでください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
2×4は在来より制約が多いいです。しかし、2階なら可能性はあります=ただし、確認申請当時の図面がしっかり残っているかが基本です。
https://sumika.me/p/works/fe016f4f435a0385c0621cfe4a86019c277938ff
https://sumika.me/p/works/a13f4325f85e6a5421997e9c09e3827a264c28f5
参考にしてください。
2020年 3月29日 17:33
本当は2階は触らない方が良いです。
ツーバイってのは早く言えば壁で構造を決定しているので、
全部、裸にしてしまって存在している壁を触らないで
何が出来るか考えれば良いですよ。で、足りないところを
構造の縁を切って足せば良いです。

最初にやった普請事業は後悔の固まりになりますね、大概。
で、今度やっても、やっぱりクヨクヨします(笑)
お金にゆとりがあったら何度でもやれば良いですよ!
楽しいじゃありませんか!!

このチルチンびとの表紙の住宅は僕が設計しました。
施主は早くぼろくならないかなって、毎日妄想しているそうです(笑)
みんなわがままで困っちゃう(笑)

https://news.p-mom.net/2018/12/15/chilchinbito98/

https://www.homify.jp/projects/473753

よかったらメールください
2020年 3月29日 18:45
[退会した専門家]
ツーバイフォーは言わばアメリカの在来工法です
ちゃんとした知識と経験を持っていれば安全で快適な増改築が可能です
自然素材もとにかく使用すれば良いという物でもなく
メンテナンスや経年変化具合はお住まいになるオーナーさんに左右されます
メーカーさんや建築士さんにも
いろいろなタイプがありますので
ご自分に合う建築士をじっくり時間をかけて
お探しすることだと思います
当方これまで自然素材を使用したツーバイフォーをメインに家造りをしております
ご縁がありましたらよろしくお願い致します
2020年 3月30日 07:55
こんにちは。
時期は予算構築が出来たとき。
工期的な問題がない時ですね
台風、雨季、冬場、(悪天候期)
と決算期は
避けた方が良いと思います
枠組み工法については
理解している設計者や職人が少ない
ですね
ハウスメーカーの保証条件などを
確認するべきですね

建築は3度作っても分からないと
言われています
様々な条件があるので理解して
作らないと後悔が残りますね

2020年 3月30日 08:20
皆さん、お忙しいのにご丁寧にありがとうございます。専門の方の話は、とても面白く、どの方の話ももっと具体的に聞きたいくらいです。

とりあえずよくよく考えてやったり確認したり下準備が必要そうですね!やる気が湧いてきました。愛着を持って住める家にできるよう色々検討していきたいと思います。

御縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。私の妄想を現実的な形にしていただければと思います。
2020年 3月30日 09:33
私は自身は伝統構法の設計をやっていますが、今住んでいる家も私の実家も2X4で、ニコラさんと同じ悩みを抱えています。

仕上げや水回りの変更を問題ありませんが、壁の位置を変更することはかなり制約があります。

新しいので耐力壁の記載がある図面が残っていると思います。
耐力壁は取り除くことも動かすことも出来ないと考えたほうが良いです。
計算により多少の変更は可能ですが、建築士による検討は必須です。
2階の増築は耐震等級を取っているなど、余力があれば可能性はありますが、耐力壁の配置バランスの検討が必要です。

2X4を扱える工務店はとても少ないので、どうしても割高になると思います。
壁が表裏一体のパネルとして作られているので、電気工事も非常に手間がかかります。

2~300万円なら構いませんが、千数百万円という大金を掛けて本当に理想的なものになるのか、よく考えた方が良いと思います。

2020年 3月30日 11:19
フィートモジュール2×4工法とドライウォールの室内壁を専門としているビルダー、ヒーロートレーティングの広瀬と申します。
一つ気になった事がありご連絡しました。
写真から察するに三井さんの家かと思います。現在10年間の瑕疵保証に入っているはずです。もし、リフォームなどで様々な箇所を変更してしまい、雨漏りなどの事故が起きた時、10年保証が使えなくなるのではと心配しています。これは今から瑕疵保険の会社に確認した方が良いと思いますよ。
三井さん独自の保証も有るかと思います。他業者がリフォームした家に対して事故が発生しても保証はしないと思います。その辺もお調べの上行ってください。(他業者がリフォームを行い、家全体に不具合が発生した場合、元の建築会社は保証しないのでは??。罪のなすり合いになりそう??)
2020年 3月30日 17:19
ツーバイフォーの改築というのは、いろいろな面で難所が多く存在しているのですね。そのあたり、本当によく考えて建てるべきでしたね。ツーバイフォーが何なのかもわからないまま建築してしまい後悔さき立たずです。

でも今の家も、それなりにこだわりは持っていたので気に入っている部分もあり、全部失敗だったわけではないんですけどね。

リノベーションの相場がいまいちわからずサイトで調べてこんなもんかな?と思っておりました。そのあたりも無知なので、やはりもっと学ばなければいけませんね。
2020年 3月30日 19:49
続き

ちなみに、三井さんではなく、地域密着型のハウスメーカーです。調べたところ、10年目の有料点検を受けてメンテナンスすることで次の10年も保証とのことでした。
でも他でリノベーションをすると、何かあった時になすりつけ合いになるのは、ちょっと悲しい話ですね。そのあたりもリノベーションへのハードルとなるのかもしれません。

貴重なコメントありがとうございました!考えが甘いところが多々あるので、とても勉強になります。
2020年 3月30日 19:50
 妻と娘の3人家族のコウキ(44)と申します。
私だけが、自分の実家で親の介護をしていた為、妻と娘とは別世帯で暮しておりました。親が亡くなり、3周忌も一段落ついたので、今、妻に新築を建てて欲しいと話をされて、妻の実家の方へと引っ越しをしようかと考えています。(私の実家の方は過疎化で娘の行く様な学校も無くなってしまったので…)
 ただ、私が親の介護(20年程)をしていたので、実家の修繕や、お金のやり繰り…不動産については、とにかく苦労したので、家を建てても、娘に家や土地を「負動産」として残したくない、親子ローンは残したくない、という考えがあります。
 でも、3人での生活もしたい…とも考えます。年齢、資金的なもの、引っ越すにあたり転職しなくてはならない…そんな条件を考えると「ローコスト住宅、極小住宅」などとなるのかな?などと考えます。
 妻も耐用年数の少なくなってしまった中古のリノベーションよりも、安い新築極小住宅で住みたい、との事。
①極小住宅、ローコスト住宅というのは資金的にいくらくらいを考えると良いのでしょうか?
②…それと、子供に「負動産」として残さない家作り、なんて出口戦略の様な考え方、ってありますでしょうか?
 めちゃくちゃを言ってしまっていますが、親の実家を申告して、税金を払い、役所などで耐用年数が、修繕費が…とやってきまして、家、不動産をどう考えて良いか分からなくなる時があります。設計、建築にお詳しい先生方で、老後などを考えた家作りを提案して下さる先生に、お会いしてみたいのですが、この様な書き込みは許されませんでしょうか?
#アドバイス求む #アドバイス求む
はじめまして。大阪市を拠点としておりますメラーキテクチャアーキテクツ建築研究所の吉松と申します。
①どのように住まわれたくて、どのような家の完成イメージなのかを共有頂かないことにはリアリティのない数字しかお伝えできないです。一般的には坪あたり70~85万円です。
②考える方がよいのは、ご自分の人生プランに合わせて家をどのように扱っていくかです。これにはいろいろな目線があり、耐用年数が長く家を維持したいということや資金・資産フローとして問題ないようにしたいなど。
迷われている内容は、住まいづくりの本質を突かれた内容と思います。当社では開発的な研究も行っており、100年後の住まいのあり方も以前に提案しました。そういった時間軸のある計画に関心を持っているのも当社の特徴かと思います。ここでは、文字数が制限されていますので、その他お気軽にご相談いただけたらと思います。
2020年 3月20日 23:54
ありがとうございます!こんなに早くアドバイスを頂けるなんて、思いもしませんでした。
書いてなかったですが、自分は静岡県内の者です。
今の家も不動産屋さんへ相談すると、ただ「売れ」と。
3年前に防水をやったばかりです。過疎で地域に魅力が無くなり、家だけは、それなりに手を入れて…十分 使えると思いますが、「今の家族」の幸せを考えると…売るしかないのかな?と。難しいです。不動産…難しいです。。。
2020年 3月21日 00:01
女性と男性に考え方に違いがある様です
女性は家を持つことに対して積極的です
男性は支払いがあることに対する責任を考えます
その中で、住宅建設時にかかる費用
は住宅ローンと貯蓄になります
住宅ローンは年収から導かれます
銀行の与信条件によって変動はありますが、毎月の返済額によって変わり且つボーナス併用、支払い期間などで最終的な金額を幾らになるかを確認することが出来ます

資金計画をする事で賃貸と新築の金額を比較するべきです
また新築は建設後ランニングコストが結構掛かります
10年に一度は100-200万円程度見込んで置くことが必要です
その他、災害時の火災地震保険の加入など費用に関して理解しておく必要があります
お金で不安であれば、賃貸が良いです
無理するよりも計画的に行う事をお勧めします
2020年 3月21日 04:05
 おはようございます。大槻先生、朝方よりアドバイスをありがとうございます。まさに、というお話です。
 実は、親の家として、今現在、築古の物件を所有しております。
その管理をやってきているので、先生のお話、まさに核心!というお話です。妻はランニングコストという考えを持ち合わせておりません。昨年の台風の前に その家を200万円かけて修繕致しました。
 ただ、介護の経験で保証人を準備できず賃貸が借りれないという人、そして、その不安に押し潰れそうな方、というのも見て参りました。
 長くなってすいません、そこで、最後になんですが…(次へ)
2020年 3月21日 08:13
子供にも影響のありそうな過疎の進んだ実家を売り、妻の家の方の市の病院近くに引っ越す、なんて事を考えています。
一応、少し蓄えも作っています。転職なんて事は考えたこともなかったですが、副職も20年続けております。引っ越し先でも雇ってくれるそうです。極小住宅で、ランニングコストも小さくして、家の装備にはお金をかけない、家という箱がしっかりしていてくれれば良い。娘に介護させないような家の設計にお金をかけたい、そんな考えの者が先生方などを訪れる、そんな事は可能でしょうか?
そもそも、お金をかけない新築=極小住宅なんて考えを持っている、人間が先生方などを訪れるのは失礼に当たりませんでしょうか?
急ぎませんので、何とかご助言願えませんでしょうか?考えると寝られません…
2020年 3月21日 09:59
まずこちらをよくお読みください=ここに書いてある順に手順を踏んでください。一字一句かみしめるように熟読して=書いてある手順を絶対に間違わないで実行してみてください。https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
まずは見えないお金をしっかり明確にしてから事業計画を手堅くおさえます。
こちらを参考としてください=コンパクト&ローコストで耐大災害特殊設計で二重債務起こさせず家族を守れる家です。
https://sumika.me/p/works/8fad058f582ecaef8c590ec69597ffaa280f59cd
これが右側3帖二間が6帖二間にすれば収納充分暮らすに充分家族3人で暮らせます。1000万もあれば充分です。
2020年 3月22日 06:00
佐山先生 ありがとうございます。
ネット上で読むのが苦手なので、今からプリントアウトします!
その後、もう一度、返信させて下さい!
2020年 3月22日 11:23
コウキ様
はじめまして、文京区の佐竹勝郎建築設計事務所と申します。文面読ませていただきました。
私も、ちょっと前まで田舎暮らしに憧れて、長野で暮らしていた時期もあったのですが、子供が生まれて、住み慣れた東京に戻ってきました。
田舎ですと、自然が多くて子育てしやすい、なんてイメージがある方もおりますが、実際は過疎で子育て世代自体も少なくて、ちょっと寂しいですし、私の場合は田舎で子育ては肌に合わないかなと思いました。
なので、子育ての面で、ご実家を売却され、新居を奥様の地域でご計画されるというのは、心情がとてもよくわかります。

2020年 3月22日 17:16
肝心な住宅の在り方ですが、
私も、古くなった住宅は「負動産」となり、所有することに大きなストレスを抱える存在だと感じます。ましてや、子供に残しても、子供がそこに住む意思があるかもわからないですし、受け継いでもらえなければ、子供に負のバトンを渡すことになるかと思います。

なので、自分が生きている間だけ、耐用年数があれば、それで十分だと考えますと、たとえば奥様の地域で築30年くらいの中古を購入してリノベーションして住むのがコスト的には良い選択になるのではないかと思いました。

あまり古い建物になりますと、耐震補強が必要になったりと、新築同等の費用になってしまい意味がなくなりますので、状態の良い建物を選んで、そこに自分達のライフスタイルに合わせた内装を施せば、新築同等の住まいが実現できるはずです。

2020年 3月22日 17:17

新築で、ミニマムなローコスト住宅を造るのも良いですが、リノベよりはコストがかかりますし、結局のとこと新築もいずれ中古になりますので、それほど違いはないかもしれません。

子供や孫まで、受け継ぐ家でない限りは、新築とせずに、中古を買ってリノベーションする選択は、空き家問題の解決にもつながり、ひとつの社会貢献とも言えますので、これからの時代に合ってると私は思います。

ご参考になれば幸いです。
上手くいくことを願っております。

佐竹勝郎建築設計事務所
一級建築士事務所

オフィス:〒112-0002
東京都文京区小石川2-3-24 

satake*****.com

事務所のホームページ:
http://satakearchi.webcrow.jp
2020年 3月22日 17:18
あ~これは、もう「アルアル」ですね。
長く仕事をやっていると色々な方に出会いますが、
このジレンマは誰でも一度は味わう辛い葛藤ですね。

あの、僕は静岡なので、まぁ仕事になるとかってのは置いておいても、
一度話を聞いて差し上げたいなって思うんですけど、どうですか?

こういう話って、兎にも角にも「今は」聞いて欲しいっていう
時じゃないですか?
なにか見つかるって言うか、進展するかもしれませんよ。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
2020年 3月22日 19:25
コウキ様
お疲れさまです。
大変てすね、お察しします。

早速ですが、私なら・・・の回答をさせて頂きます。

奥様のご実家を、「この家に住みたい」と思えるような素敵なら家にリノベーションして、自分の代だけでも、終の棲家とされることを、お勧めしたいと思います。

確かに、お子様が将来、自分が育った家に住み継ぐというのは可能性が低く、私の周りでも過半数は居ない・・・と認識しています。

また、売却するとしても、その頃はもっと資産価値は減っているため、費用対効果は、正直あまり期待できないと思われます。
〈続く〉
2020年 3月23日 13:02
であれば、あと3~40年住めるだけのリノベーションを行う事で、
・金額的にリスクが少ない
・やりようによって、自分達の価値観に合わせ易い
・目の前に存在する建物なので、実感として認識しながら、住宅計画に携われる

等のメリットがあると考えます。

如何でしょうか・・・

ご興味を持たれましたら、ご一報頂けると幸いです。

それでは、素敵な家に出会われる事を祈念しています。

頑張ってください。
2020年 3月23日 13:02
お返事ありがとうございました。
住まいへの投資は住まい手だけでなく、社会や災害の影響を受けるので、計画には最新をはらうことが望ましいです。
新築する時の資金計画とランニングコストを積み上げ、賃貸の場合と比較することが必要ですが、丁寧に設計をした上でできた家でで住まうことも今後の価値観が生まれるきっかけになると思います。少なからず私が担当してきた物件はそうなっています。
ローンやお金の算定はご一緒にさせて頂けますが、最終はそれだけでない決定をされる方が私は良いと思います。極小住宅でも開放的に住まうこともできますので。
2020年 3月25日 17:25
ありがとうございます。本当ですね…参考になります。
ご意見 参考に考えていきたいです。
2020年 3月25日 17:30
3300万円で三世帯住宅を建てるのは難しいでしょうか。

夫婦の両親を将来引き取れるように、1階に1LDKを2戸、2階に3LDKの自宅、30坪x2の60坪程度の家が希望です。両親が住まない時は賃貸もしたいです。高断熱高気密、外壁のメンテナンスがほとんど要らない家がいいです。

予算的にいけるのか、もしくは最低どれくらいのら予算が必要なのか、その他アドバイスお願いします。

場所は兵庫県西宮市の傾斜地です。

土地代、造成工事は別です。

#二世帯・三世帯 #ローコスト住宅 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:二世帯・三世帯 ローコスト住宅
はじめまして
高気密高断熱住宅でですと70~80万円/坪程度となります。
面積が大きいので70としても60坪だと4200万円。
そこに設計費や諸経費などを見込むと4500~5000万円程度になります。
あくまで、坪単価は計画の最初期での目安でしかありませんが。
宜しければ詳細なご相談にも乗らせていただいます。

一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
ok*****-a.com
2019年12月15日 21:56
はじめまして。
詳細なご要望にもよりますが、傾斜地のため基礎形状やサイズが一般のものとは変わりますので、現時点では85~95万円/坪程度を見込み、残った分は他の必要費用にかける程度に考えておく方が良いです。85万円×60坪=5100万円×その他設計費や諸経費1.25程度=約6400万円が一般的な金額になります。しかし、これはhrstmさんと私で頭に描いている完成建物に相違があるため、一つの参考にしかありません。
月に2回無料の相談会を行なっていますので、ご活用頂けたらと思います。以下HPよりご連絡ください。

吉松 宏樹
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
大阪市中央区谷町6丁目3-25 LOK 2F-3
Tel/Fax 06.7777.3850
http://www.merakitecture.jp
2019年12月16日 10:36
予算内でできるのは40坪までです。40坪三世代は贅沢言わなければ不可能ではありません。
2019年12月17日 09:17
1階10坪2つこれで充分です。
https://sumika.me/p/works/8fad058f582ecaef8c590ec69597ffaa280f59cd
本住居20坪この範囲で充分です。
https://sumika.me/p/works/203f7433c2b094c927e91191da8eab2f6a894d1d
コンパクトにまとめ実現したい場合はご期待に応えてあげます。予算的に十分で耐大災害対応住宅です。
最も重要なのがこれです。
https://sumika.me/p/works/fe016f4f435a0385c0621cfe4a86019c277938ff
2019年12月17日 12:26
#コンパクト住宅・狭小住宅
#アドバイス求む

重量鉄骨の古家をリノベーションして1部屋増築すると新築以上に
費用がかかると言われました。
かといって重量鉄骨を総ざらいするのは相当な金額が必要とか。
坪単価いくらが相場でしょうか。
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅
たぶんそんなことはない。内容によります。
2019年 6月 5日 06:05
一部屋の増築でしたら、規模も小さいから既存構造に新たに構造負担させ無い増築でしたら既存構造はそのままにしておけますが。
2019年 6月 5日 07:12
大事なのは動かせる予算と既存データーです。何も見ていないなかでの答えは嘘同然です。具体的にススメタイナラ現地を見てあげます。
2019年 6月 5日 07:30
長方形で長い土地。日当たりどうなるのか何度考えても…悩みの種です。 #平屋 #土地 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:平屋 土地
何とでもなる気がしますね。
確かにコストも考えなければなりませんが。
寝室は寝るだけと考えればリビングなどを2階にしても
良いのかなと思いますし。
地下とか、スキップフロアとか使って屋根からずっと
明かりを導くとか。土地が大きいですから解決できると
思いますよ。ただ気になるのは旗ざお地にどんな形の
家が建つのかってことですよね...
2019年 5月 6日 15:14
コメントありがとうございます。
旗竿地と隣地は一区画でも売りに出ているようで…
   
この土地に平屋は難しいのが現実でしょうか…


終の棲家(2LDK程)になればと思っていますが、不安材料があり中々決断できない状況です…
2019年 5月 6日 17:02
お世話になります。
現在弊社で旗竿地で中庭形式の平屋住宅を設計しております。
中庭に植栽予定で自分だけの緑の環境をリビングなどの各室内から望め、自然を存分に楽しめる設計です。
周辺状況も気になりますが、ご希望されているような住宅は可能かと思いますよ!
2019年 5月 6日 17:38
紅葉さま
旗竿敷地で周囲を建物で囲まれた環境ですが、吹抜け、中庭、トップライト、ハイサイドライト等を組み合わせて明るい住環境を創出しています。
クライアントさんも当初は紅葉さんと同じような不安を持たれていましたが、明るい空間に感激されたほどです。
http://www.mac-atelier.com/works/works_12/
2019年 5月 6日 18:04
工務店選びの際気をつけている店はどういったところなのでしょうか?
地元に根ざした会社なのか、狭小住宅をよく知っているところなのか。
大手ハウスメーカーに頼むとそこがよくわからないまま、一括でお願いしているのかなと思い。 #コンパクト住宅・狭小住宅 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅
技術力があるかどうか、アフターフォローがどうか、かと思います。
2019年 3月12日 22:36
こんにちは、工務店は、まず会社の状態、倒産等、資金繰り、現場に近い、大工さんの腕、他の職方の腕、会社の姿勢、保険の完備、現場監督の知識、正直な性格(これ大事)、近隣の評判、
ついでに、設計事務所は、手ごろな金額、保険に入っている、住宅設計に慣れている、危ないことはやらない、売名行為ではない、などなど
2019年 3月13日 06:16
剛床が導入されて平面剛性を確保するようになってっからコスト的に根太床組みをしなくなりましたきちっと電気と配管のシャフトを取らないと床下から上階壁に配線するにドリルで梁を穴を開けて配線しています=確認等の検査では調べることができないので平気でやっています。そのようなことをきちっとやっている所はまずないです。それをキチット全て天井配管配線と指導しないとどの工務店も真面目にやりません。設計指導がしっかりしている建築家がまず第一に大切です。つまり、このように構造梁を欠損させて通常工事をしていることさえ知らない建築家が多く図面にそこまで書き込みしていないからです。また工務店は黙っていると工事が楽な方法で略式工事をするからです。このような;ことを言われなくてもしっかりとやっている工務店を選ぶ事が大切なことです。
2019年 3月13日 08:54
星設計さん

技術力等なんですね。
ただ、素人の私からは何を軸に判断したらいいのかが分からないです。

ayumiさん
しっかりとその工務店の実績を調べることが大切なんですね。
決めた設計の方とそういった点を確認していけたらと思います。
あとは、自分に合うどうかですよね。
いろいろなところまわって確認してますが、本当に重要だなと思います。

佐山さん
情報提供ありがとうござます。
配線、配管気をつけてみていこう思います。設計の方の技量の判別は、中々難しいですが、得た知識から一点一点見ていこうと思います。

2019年 3月13日 09:23
私の図面は全て施工方法が書き込まれていますのでレベルが違います。全ての工務店がずるできない図面にしてあります。全て下地補強と下地破損させない=構造設備配置関係を一枚の図面に書き込み設備位置と構造壁そして下地位置がぶつかっていないか全て書き込み電気配線ルートが問題起こさないチェックを一枚の図面で職人さんに適当にやらせないレベル図面にしてありますので絶対に問題は起きません。設計事務所は100%ここまでやりません。施工図をビル並に書いているからです。後で参考図として送ります。どんな工務店もインチキ工事ができません。
2019年 3月14日 12:46
インチキ工事できないというより、させないレベルの図面です。
2019年 3月14日 12:49
#ローコスト住宅 #コンパクト住宅・狭小住宅 #カリフォルニア #西海岸

なかなか通勤時間内で平屋を建てられる土地は難しそうです。
・1階ガレージ
・2階居住空間
・カリフォルニアやハワイ感がある
・男一人暮らし
といった家があれば、アドバイスくださいませ。

#ガレージ・ガレージハウス #アドバイス求む
[退会した専門家]
先日格安の分譲別荘地はありましたが
そちら様のお考えの通勤圏内かどうかはわかりません
テイストが合うようでしたらご連絡ください
2019年 2月25日 11:00
千葉の九十九里オリンピックサーフィン会場近くでガレージ+ロフト付きが来月着工します。
フルオーダーの輸入ガレージを2階建てでご提案出来ます。
http://one-z.info/?page_id=1798
2019年 2月25日 11:50
ご連絡ありがとうございます。
少し見させていただきます。
2019年 2月25日 23:17
札幌の北区周辺で20~25坪位の平屋を考えています。

建物+別途工事費込で1500万位での予算で建てる事は可能でしょうか?

土地は900万程度であるのはネットで見掛けました。まだ、これから探し始める所です。

私達は夫婦二人で将来子供も考えていないので、夫婦二人で住めるコンパクトな平屋がいいと思っています。

寝室一部屋とLDKと収納があればいいです。駐車場1台も必要です。

床暖房はどうしても入れたくて、高くつきそうなんですが、平屋で面積小さければ値段どの位のものなのでしょうか?

なかなか小さい平屋の情報が少ないので、アドバイスお願いします。
#コンパクト住宅・狭小住宅 #アドバイス求む #ローコスト住宅 #平屋 #資金・ローン #土地
家づくりについて教えてください。

実家の家の状況を改善したいと思っています。
実家は建ってから築60年ほど経つ、平家の大きな家です。家だけでなく蔵、納屋、車庫があるうえ、庭には20本程の大きくなった杉の木があります。他植物も多く生えています。

風が吹くたびに杉の葉が落ち、庭中を掃除し、草がはえれば草刈りをしています。
家はボロボロで水回りはじめ至る所が壊れ、シロアリもいるようです。地震や台風などの災害が怖く、大変、住みづらい家となっています。

今後は母とねこ2匹が実家に住む予定ですが、この状況で今後10年ほどしか住むことがないとしても、とてもでないですが住めるような状況でありません。

しかしながら、実家の先祖代々の土地であるため、離れることもできません。

前置きは長くなりましたが、
いまの平屋の大きすぎる家をすべて壊し、庭の杉の木20本を処分し、そのほか庭の草木もできるだけ処分するときにはどのくらいでできるものでしょうか?
また、大きすぎる家を壊した跡地に平屋でよいので小さな家を建てる場合、どのくらいで建てられるでしょうか?

一般的な料金がわからないので、だいたいでいいので料金を教えてください。また、どんな方法がベストなのか知りたいです。
そんなにお金はないので、安くできる方法で教えてください。
#アドバイス求む #コンパクト住宅・狭小住宅 #平屋
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅 平屋
杉の木は家が60年と言うことで60年生でしょうか
新築時の為に利用できると良いですね。価格は場所にもよります。
大きい木だと一本あたり10万円することもあります。
新築費用は、平家は高くなります。
坪あたり最低70万円以上だと思います。
2019年 1月30日 23:07
お金をかけずに解体(5~6万/坪)は平屋だけにし大木は2の次ぎとします。そして小さな平屋を建てる事です。
ここで、1100万の20坪案の事例と10坪案の事例を添付します。計画が小さいと利益が少ないので割高請求が通常あります。
工務店次第で探すのが時間がかかりますが10坪はだいたい建設費は700~800万程度です。地域によりまた差がありますが、設計料は最低100万をいただいております。10坪で充分でないのでしょうか。6帖を2分割できて客間として分離できる優れもの機能付きです。
https://sumika.me/p/works/8fad058f582ecaef8c590ec69597ffaa280f59cd
https://sumika.me/p/works/203f7433c2b094c927e91191da8eab2f6a894d1d
気が向きましたらメッセージをください。
2019年 1月31日 10:20
Hidemi様、はじめまして
状況だいたい了解致しました。
豊かなロケーションながらおそらく暮らす方にとっては大変な点も多いことも想像できます。
当方、いつも必ず一緒に仕事している植木屋さんがおり、平屋も得意としていることから、お役に立てそうでしたら遠慮なく声をかけていただければと思います。
最近の平屋案件を参考までに添付させていただきます。
よろしくお願いいたします。
https://sumika.me/p/works/cd8eab19a8aebe518015ff5089b6d47562030b12
https://sumika.me/p/works/dfd6e703ef1ea3c3acbe94ffee1b912090bb8eba
2019年 2月 1日 15:56
みなさま

ご回答ありがとうございます。
詳しく、そして、親身になって教えてくださって感謝いたします。

母とも相談してみたいと思います。
2019年 2月13日 21:46
沢山の建築家にエントリーいただいてびっくり。総予算は4000万と書いたけれど、これは本当に”総””予算で設計費に加え、解体・外構・擁壁・植栽含めた予算であって予算オーバーなんて考えられない。
提案の中にはとてもお金のかかりそうな機能のものや、もっぱら”豪邸”や公共建築手掛けている方もいらっしゃるようだ。予算のとらえ方、大丈夫だろうか。
また、店舗部分は、一般住宅とは異なるむつかしさがあるから、飲食店の設計も経験された方がいいなと思う。 #アドバイス求む
坪55万から手がけています。大丈夫です。ご安心ください。それにお金をかけない方法も提案しますのでご要望を明確にお伝えください。
2019年 1月27日 00:39
新潟競馬場敷地内のレストラン5箇所設計していました。
2019年 1月27日 00:41
既存資料あれば解体の概算出します。そして不確定要素の地盤にj本当は大丈夫かも現住所お送りくだされば近隣DATAから予測して杭工事とう地盤改良等の概算もお知らせしています。
2019年 1月27日 00:45
[退会した専門家]
Atuko様|予算につきましては、どのような計画をお考えになっているのか、またどのような土地であるのか等、情報がない状態では、算定することは難しいと思います。総予算が決まっているということですので、わたしは、正直なところ、現段階ではご予算の中で計画を考えていただく、ということしか申し上げられないと思います。
2019年 1月27日 01:46
30代の若夫婦にも安全性の高い耐大災害二重債務起こさせないローコスト住宅を手がけています。コスト調節はお手の物です。リノベーションは卸屋さんから直接購入すると資材は定価の40%ぐらいで供給可能で便利屋さんみたいなお手伝いも可能です。
https://sumika.me/p/works/203f7433c2b094c927e91191da8eab2f6a894d1d
2019年 1月27日 08:03
おはようございます。エントリーさせていただいてるジレノデザイン髙橋です。
エントリーが多い理由は、現実的に可能な予算設定であるからとお考えいただければと思います。ここsumikaにあがって来る募集案件をウォッチしておりますが、ほとんどが予算的に破綻しています。その中で、土俵に乗る案件であったので、みなさんエントリーしたのであろうと推察いたします。
さて、私どもの設計では、「もみの木食堂」という山梨県北杜市にある、住まい件食堂というのをご覧いただければと思います。ネットでもよくあがってくる、お客様に満足されているお店になりました。お好みに合えば幸いです。

https://www.houzz.jp/projects/5564839
2019年 1月27日 09:08
こんにちは!

....現時点では、仰ることは全て取り越し苦労だと思います。
なにも始まっていない状態で設計者としても答えにくいこと、
明言出来ないことばかりです。未だにお問い合わせを頂けない
ということは私のところには興味がないということなのかもしれませんが、
設計屋ならば誰でも店舗を設計できるでしょうし、予算に合わせる
のは勿論のこと、「これをやったらいくらくらい掛かる」なんてことも
ある程度は即答できると思います。
私は公共建築物から自転車小屋まで設計しましたが、どれも
「予算」がありました。青空天井の予算なんて考えられません。
オーバーしたら止めるか削るか、余れば足すのかなど、時間を
掛けて設計して、良いものを納得して作ることこそが設計事務所に
依頼する醍醐味だと思います。ハウスメーカーだって見積りを
作ります。どうしても不安ならばプロポーザルを開かれると
良いと思います。
2019年 1月28日 13:52
現時点で想定している居住希望地域と予算を踏まえると、狭小で自宅部分の延べ床面積は80-100平米がせいぜいだろうか…

そんな中でも。4畳程度の茶室的なものは作れないだろうか。水屋も備えたい。どちらも天井高はいらない。むしろ空間が限られている方が良い。

現代モダン建築、デザインの中で、こういったチャレンジに興味がある方はいらっしゃるだろうか。

#コンパクト住宅・狭小住宅 #自然素材 #畳 #床の間 #日本家屋 #茶室 #水屋 #モダンデザイン #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅 自然素材
狭小を引き受けてくれる建築家なら、ほとんどが興味を示されると思います。
2018年12月 3日 21:39
僕が引き受けます。
2018年12月 3日 23:16
東京都板橋区にある根岸達己建築室の根岸と申します。
こんな茶室も造りました。
http://kenchikushitsu.jp/works/work03/#work03_04

当事務所のホームページに一部の事例や設計方針を掲載しておりますのでご高覧頂ければ幸いです。
ホームページをご覧いただき、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご連絡ください。
http://kenchikushitsu.jp/

よろしくお願いいたします。

根岸達己建築室 根岸達己
東京都板橋区若木2-18-15
[P] *****
[E] ne*****ikushitsu.jp
[U] http://www.kenchikushitsu.jp/
2018年12月 4日 09:18
ちょりすけ様、はじめまして。

さいたま市で設計事務所をしています、遠藤浩建築設計事務所の遠藤です。

80-100平米は、狭小ではないと思います。
十分、住みやすく、気持ちのイイお住まいになると思います。
ミニマルな茶室なんていうのも、面白いかもしれません。

気軽にご相談ください。


遠藤浩建築設計事務所
HP http://endd.info/
遠藤
2018年12月 5日 16:48
⑴分譲マンションを売りに出す
⑵土地を探す
⑶家を建てる
⑷住み替える
これらをうまく進めるためのセオリー的なものはあるのでしょうか?状況次第なのだと思いますが、これを外すたら失敗するというような勘所とか。日々の限られた時間の中で悩んでいます…
#住み替え #資金・ローン #土地 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:資金・ローン 土地
「身の丈に合った住宅設計」と「良心的な価格で施工」してくれる設計士と工務店を探すことで、ある程度解決すると思います。
2018年12月 3日 19:32
結局人次第でしょうか。実際そうだと思いますが。ただ、完全依存ではなく自分なりにしっかり考えなければいけませんね。当然のことですが。
2018年12月 3日 19:39
順番が違います。
ローン査定基準を確実に押さえる事!
次に
⑴土地を決める!
⑵打診済みの分譲マンションを売りに出す!
⑶家を建てる!
⑷住み替える!
以上が基本です。
2018年12月 7日 09:06
両親の住む家。災害に強い家。近所の友達(高齢者)が集まれる宅老所またはデイサービス
みたいな家を希望してます。できるだけ、ローコストで建てるにはどうしたらよいのでしょう。土地は40坪あります。
#アドバイス求む #平屋 #ローコスト住宅
家づくりカテゴリー:平屋 ローコスト住宅
東京ですが今横浜で3LDKで20坪で1200万で設計料10%で繰り返す大地震に強度劣化しない災害に強い家を造ってます。あなた様のご予算はどのくらいで納めたいのですか?具体性がないとアドバイスできません。予算に合わせて規模が決まります。その中に優先要望を納めてゆぎす。要望過多なのか適切かはそこで決まります。要望を優先順位でとりいれてまとめます。ローコストは人それぞれ基準が違います。大事なのは建設費をいくらでおさめたいかまず決めてください。
2018年 9月16日 18:15
私のローコストは大地震が繰り返しても木がさけずに劣化しません。また大地震の揺れは約半分で家具がほば揺れず怪我や事故をおこしません。
2018年 9月16日 18:22
更に二次災害の火事が平面的広るのも押さえた特殊設計しています。高齢者の避難時間稼ぎです。
2018年 9月16日 19:19
いわゆる、ただ安いでなくお金をかけるところにはしっかりとかけてメリハリをつけ譲らない芯を残す事が大切です。
2018年 9月16日 20:33
具体的にうごかせる予算、自己資金、基本的な要望を明確におしらせください、可能性あるかないかはそれ次第ですね♪
2018年 9月17日 01:13
平屋ですので、一般的な総二階と比べて基礎、屋根の面積が倍になるので、単価は上がってきます。
災害に強い家がご希望ですので、耐震性等はしっかり確保して仕上げ材の仕様で調整していくのが、よいかと思います。
2018年 9月21日 11:59
#アドバイス求む #二世帯・三世帯 #ローコスト住宅 #築40年#鉄筋コンクリート#陸屋根#3階建#リフォーム#リノベーション#岡山
岡山市内で中古物件を購入、リノベーションかリフォームをしたいと思っています。建物は古いですが比較的綺麗に保たれている印象です。
綺麗にして住みたいのですがなにせ部屋が多く、今のところ予算があまりないこともあり、マックスでも500万を考えているところです。
一旦は玄関、窓、使うリビング、水周り、陸屋根に手すりをつけて、屋根の上でビールを飲みたいと考えています。
なので、予算の関係もありますが三階部分、一階部分は手付かずのところが出てきてもいいかなと思います。
気になるのが鉄筋コンクリート陸屋根で、一階のジメッと感がすごいところです。
①何から手をつけるべきなのか。
内装も重要ですが、防犯、湿気がきになります。
②何を重要視したらいいのか
③業者さんの選び方など教えていただけたら。。
と思います。

よろしくお願いいたします。
家づくりカテゴリー:二世帯・三世帯 ローコスト住宅
はじめまして。 岡山市内で設計活動を行っております岡本光利一級建築士事務所  代表の岡本光利と申します。
ご相談の件、まず、現状建物の構造的チェック、屋根、外壁等の防水面、痛み具合、断熱性、採光、風通し、日当り、結露対策など、電気設備機器、給排水設備等の配管状況、建物としての基本性能に問題がないか全体的にチェックする必要があります。
基本性能の改善を踏まえたうえ、気になる部分の改善、ご要望の優先順位を整理し、ご予算に合わせてリフォームしていけばよろしいかと思います。ご連絡頂ければ一度、現状建物の基本性能をチェックしてアドバイスさせて頂きます。お気軽にご相談ください。
岡本光利一級建築士事務所   代表 岡本光利
住所  岡山県岡山市南区浦安本町 21-17
TEL/FAX  086-265-6235  HP  http://www.okamoto32.com/
2018年 9月15日 00:40
湿気はカビを産み出し肺に入り込んできます。家を手に入れ健康を失います。基本はゆかしたに炭を詰めて下さい。空気が澄んで日々たのしくなりす。これが基本です。
2018年 9月15日 08:15
ゲストを温かく迎えられて快適で住み心地の良い家を建てたいと思っています。
屋根は寄棟、外装はどういうものがお勧めなのか、アドヴァイス頂ければと思います。寄棟屋根に外壁を杉板と白壁をイメージしています。
#平屋 #自然素材 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:平屋 自然素材
https://sumika.me/p/works/daa51295eb7412707ce71db516d85c819832f70f
な漆喰の家で外壁も庇を大きく1.2m出して、外壁は西洋漆喰かシラスの白壁で庇の高さは2mぐらいで低くめ外壁から2mぐらいはなして沖縄民家のように高さ1m厚みも1mの分厚い腰壁=フトン籠に砕石をいれて石垣をお城のように回す。その石垣に砂苔を吹付けて緑の石垣とする。庇の大きな平屋で石ガキとの水平スリットの緊張感ある水平デザインとする。
2018年 6月28日 02:57
そして外壁の白壁に腰壁高さで木の水平ボーダーをいれて視覚的重心を下げる。ガラス塗装して木を腐らせないようにする。庇先端下に60㎝巾の玉砂利溝をつくり大谷石の飛び石を埋め込んだ犬走りとする=黒ナチ石とサンゴ砂をいれたざらっとした洗い出しとし屋根雨水は樋なしで雨水を玉砂利溝に垂れ流す。基礎廻りを無垢大谷石で隠す!”なんて、かなりな雰囲気ある家になりそうだ!
2018年 6月28日 03:08
https://sumika.me/p/works/7925fc5ca7f7d4921bddb9cbfc8ef36db4194b76
木のボーダーイメージはランダムにし家の表情を豊かにさせる♪
2018年 6月28日 03:11
上記3Dスケッチのごとく緑とガラス塗装された竹のフレームで開口部廻りをデザインしてもよし、開口部はストライプ格子でプライベートを確保させる。ベンチもスケッチのようにエントランス近辺の外壁に設置し日向ぼっこを楽しもう♪
2018年 6月28日 03:16
屋根はシャープで薄い感じだがちょっと無垢利を入れた隠し味でバランスを調整させよう♪
2018年 6月28日 03:20
ムクリ屋根=直線でなく気がつかないくらいの微妙曲線の屋根で、神社のソリではなく民家の山なりでシャープなイメージと柔らかさをフレンチ・モダンイメージでラインを決める金属屋根とする。
2018年 6月28日 03:23
佐山様、沢山のアドヴァイス有難うございました。アドヴァイスを基に勉強してみたいと思います。ムクリ屋根いい感じですね、夢が大きく膨らんできました。
2018年 6月28日 03:29
外回りの石籠のなかに照明を入れると石と石の隙間から光がもれて美しく苔が光ります。自然と無垢の存在感の強い環境デザインができ、室内は厚さ30ミリで30センチ巾の杉板で素足生活に琉球畳でモダンに過ごそう。無垢床材に桐の油と撥水剤を入れると、ペットのおしっこやコーヒーこぼしても全くシミにならない。脱衣室もキッチン周りもすべて無垢床材でいけるといいな♪
2018年 6月28日 03:38
まだまだ山ほど有るけど書ききれません。悪しからず♪
漆喰の家の開口部みてください。窓に全く切り絵のように景色が見えて建具枠もみせないラインレスのデザインです。藤田嗣治の絵の白のイメージの家です。照明はすべて間接照明で光だけの調光可の美しい空間です。
2018年 6月28日 03:48
確かにラインレスのような開口部になっているようですが、写真が小さすぎてよく分かりません。こういう細工は建築士に言えばデザインしてくれるんでしょうか、まあセンスの問題になるかもしれませんね。沢山ご教授頂いて有難うございます。いろいろと検討し見たいと思います。
2018年 6月28日 04:01
屋根は入母屋、壁の白壁は漆喰か漆喰風、軒裏、壁は、対候性を考え、ひのきに柿渋塗りか、燻液が手に入れば。。それ
2018年 6月28日 07:09
鶴崎様、コメントありがとうございます。入母屋屋根ですか、私のイメージとはちょっと違うようです。寄棟のラインが好きです。
海まで100メートルですが、塩害対策もこれをしておいた方がいいというものがありましたらご教授ください。
2018年 6月28日 07:19
僕も箱型など壁を守ることのできない庇の無い箱型の家以外は良いかなって思います。寄棟はあずま屋の一種ですね。切り妻は真屋と言いますが、すみません。個人的には、どちらかというと神社に多く採用される切妻が好きです。でも入母屋は折衷的な感じですね(笑) さて、質問の話ですが塩害にはご存知のように鉄関係が弱いのですが、木造でも最近では金物を多く使用する家が増えてきました。ステンレスなど錆に強い金物を使用するか、伝統構法の採用が良いですね。他に、屋根、樋、他には現在設計中の家にも使用しますが、木製サッシは有効ではないでしょうか?
2018年 7月 2日 17:58
切妻屋根も掛け方次第でいいなーと思うような家が時々あります。寄棟がソフトな感じが好きです。
木製サッシというのがあるんですか、知りませんでした。自然素材を使った家には良く似合いそうですね。
2018年 7月 4日 01:39
#アドバイス求む #断熱
充填断熱について、高性能グラスウールできっちり気流止めと気密施工をする場合と硬質ウレタンフォーム現場吹き付けをする場合はどちらが費用を抑えられるでしょうか?
高性能グラスウール+気密の方が安いですよ。硬質ウレタン吹き付けは約2倍のコストになります。
2018年 3月 1日 11:32
ありがとうございます!
2018年 3月 1日 16:56
#平屋 夫婦で住む2LDKで充分?
#ローコスト住宅 無理のないローンで。

#アドバイス求む そんな建築家あるの?
#小屋・離れ 旦那の釣り道具置ける小屋あると便利かな。収納場所と考えてプチ倉庫的な

#土地 周りに家がない所だけど塩害被害がとても心配。

光が射す夏は涼しく冬は底冷えしないそんな家がいいな。
夢だから本当に生きてる間に実現するのか不安。
家づくりカテゴリー:平屋 ローコスト住宅 小屋・離れ 土地
SUMIKAの私のページの「1500万円の家」はお勧めですが^^
2018年 2月28日 12:15
木造平屋造り、30~35坪 3LDK ロフトあり、収納用の部屋と物置、
キッチン広め、家族が団らんできる広いリビング、駐車場2台、
60坪の調整区域内の農地保有。
上記内容で、総額3000万円以内は可能でしょうか?

#平屋 #アドバイス求む #資金 #自然素材
家づくりカテゴリー:平屋 自然素材
予算的には大丈夫かと思います
2018年 2月28日 07:00
ご希望どおり大丈夫かと思います。
2018年 2月28日 11:24
予算は何とかクリアできますが、調整区域の場合は、農業従事者などの要件が出てくる可能性があります。農地である場合は、農転と盛り土や基礎などに費用がかかる場合があります。
2018年 2月28日 14:35
[退会した専門家]
こんにちは。

設備や外構で凝りすぎると、
予算を超える恐れが出て来ますが、
建物だけで言えば、一般的な設備であれば、
竹小舞土壁の家も、実現可能ではないでしょうか。
調整区域内ですと、仮に建てられるとしても、
許可を取って進めますので、期間と費用が別途掛かると思います。
2018年 3月 1日 09:33
農転についてもこちらに追記させていただきます。
今回の土地が「農用地区」に指定されていなければ、二ヶ月程度と思いますが、過去に農転した物件は全て「農用地区」に指定されていたので、市街化調整区域で農地転用を求められたということは農用地区内の可能性が高いと思います。
農用地区内かどうかは、市町村農政課に地番を伝えれば教えてもらえます。
農振除外申請については、半年に1度、受付を締め切り、その締切日に遅れると書類審査は半年先となるため、タイミングがとても難しいので、申請はこれに慣れた専門家にお願いするのが無難です。

地盤はボーリングデータを確認する必要がありますが「浜松の家」は畑のまま地盤改良せず特殊な基礎で解決しました。
市街化調整区域内の建物ですので、早めに計画していくのが確実だと思います。
家づくりは大変ですけど、楽しみが多いものです。
良い家づくりができますように。

 原 空間工作所
2018年 3月 1日 11:24
未だ、土地を探している感じなのですが、地下(防音)室を作る上で、できない場所(地盤が弱い)等の条件ってどういうものがあるのでしょうか?また、、地下を設計するだけでの費用でどの程度掛かるか教えていただけますでしょうか?(広さは別途、参考価格を書いて頂けると有難いです。)
#アドバイス求む
#土地
#ローコスト住宅
#地下室
家づくりカテゴリー:土地 ローコスト住宅
新潟県上越地域、築100年以上の民家を再利用し、ゲストハウスにしたいと考えてますが、予算があんまりないので、最低限お風呂直し、天井を壊して梁とは見れるようにしたいと考えてます。ゼロベースでどこから直せば困ってます。プロの皆さんからご意見を頂ければありがたいです。

#アドバイス求む #古民家再生#ゲストハウス #雪国
建築家の依頼(建築計画)に先立ち、旅館業法の申請・許可が必要な事を確認頂いていらっしゃるでしょうか?
2017年12月14日 13:13
我々、建築家の範疇である計画・設計についても法律規制はございますがあくまで審査機関の確認行為ですのである程度幅がございますが、用途毎の関連法規につきましては明確な設置基準が有り許可行為ですので担当者により考え方が異なる場合でも遵守しなければ造る(使用する)事はできません。特に民泊形式の宿泊施設についてもオリンピックに対しての宿泊施設の問題より、全国において条例制定や厳しい行政執行を伺っています。まずは、ご確認下さいませ。
2017年12月14日 13:26
建築物については、延べ面積が100㎡を超えると確認申請(用途変更)が工事の有無に係わらず必要となります。また、全ての建築物についても(100㎡以下の建築物を含めて)原則、宿泊施設としての建築基準法等を遵守する義務がございます。(用途変更については一部緩和規定もございます。)
2017年12月14日 13:33
よって、望まなくても、浴室の改装前に関連法規を遵守する為の工事が必要になることがございます。ご留意下さいませ。
2017年12月14日 13:36
また、写真を拝見する限り、浴室廻りは100年前の古民家とは思えません。火気の使用等、戸建て住宅(少数特定)⇒宿泊施設(不特定・(多数?))になりますので、建築基準法だけでなく消防法で規定される設備の設置も必要となります。また、天井を取り払う事は逆にコストアップになったり、不燃材の上張り等が必要になる場合もございます。
2017年12月14日 13:44
浄化槽が設置されている地域では用途変更により人槽算定も増加致しますので、実績を申し上げれば取替えに1番コストがかかります。ゼロベースでは厳しいです。
2017年12月14日 13:50
これらの事を解決できるコストがあってはじめて、意匠や設備機能等の改装を検討することになります。 夢の実現を祈念致します。Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
2017年12月14日 13:53
ご丁寧な回答ありがとうございました。もう一度計画を見つめなおします。
2017年12月16日 20:11
はじめまして!
現在、新築を検討しております。
コの字型の家ですが、1階外に洗濯物を干したいと思っております。
軒先に洗濯物干しをオリジナルで造って貰いたいのですが、錆などを考慮するとやはりステンレスになるでしょうか?希望としては黒色にしたいのですが、塗装が剥げた時の錆が気になります。
塗装の剥げはアジだと考えております。
何か良いアイディア等ありますでしょうか?

ちなみに設計士さんが造られる家は、外に洗濯を干すスペースが見受けられないにですが、どのような提案等してらっしゃいますでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。 #アドバイス求む
それならアルミ製がよいのではないですか?塗装も焼付ですので色あせしません。
2017年12月13日 15:11
スチールでで錆が気になる場合ZAM鋼を使うと良いかもしれません。物干し等に試したことは無いです。溶接が必要な場合は溶接部分の錆が気になりますが、技かな部分なのでこまめなメンテで凌げるかと思います。鋳物も面白そうですね。厚みがあれば若干の錆は大丈夫でしょう。どんなのができるか楽しみですね。
2017年12月13日 16:13
ツルサキ様が仰るように、スチール(鉄)製で溶融亜鉛メッキ+塗装をすれば外部でも錆に強くなります。
2017年12月13日 16:21
黒色ステンレスもございます。
2017年12月14日 21:45
皆さま、コメント有難うございました。
参考にさせて頂きます。
2017年12月16日 21:38
築23年、積水ハイムの実家のシステムバスからシステムバス、大きすぎるシステム洗面台を小さくし、その横に洗濯機を並べるようにリフォーム予定です。
TOTOのシステムバス、サイズ恐らく1616か1620でシリーズ不明。お手入れ簡単重視で、オプションですか浴槽を人工大理石、浴槽乾燥温風、外窓ブラインド、引戸のみ追加で後は規格通りです。洗面台は間口500~600で使えれば何でもいいそうです。それよりも洗濯機を横に並べ脱衣場をすっきりさせるのが優先。
もちろんお風呂も、似たような物であればTOTOでなくても可。
因みに洗濯機は洗面台の反対側に置いてあるので水道の配管などの工事も必要だと思います。

正式な施工込みのお値段をまだ提示されたわけではないですが積水のリフォームで話が進んでいる感じで結構金額高そうで、色々調べたら積水ハイムのリフォームは『ハイムの構造は他とは違うので他の業者ではリフォームできない』とか『他の業者でリフォームすると保証が出来なくなる』など言われると書いてありました。
そして法外なリフォーム代になるそうです。

素人の考えですが、積水ハイムハイムのタダの箱よ寄せ集め(言葉が雑ですみません)だと思うので、逆にお風呂位の取り替えてあれば簡単なのではないのでしょうか?

専門家、積水ハイムでハイムのリフォーム業者以外でされた経験者の方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
金額もわかる範囲で教えて頂ければ、助かります。 #アドバイス求む #アドバイス求む
家づくり初心者です。
小さい頃からの夢、それがマイホームを建てること。
劇的ビフォーアフターがきっかけでもあるかも。
仕掛けがある、動線を考えた間取り、どこか懐かしさのある雰囲気、長く住むほど味わいが出てくる感じが憧れでならない。

自分の理想をたくさん詰め込んで
誰とも被らない、オリジナリティあふれる家を絶対建てたい。
なんなら自分も建築に携わりたい。
自分で手をかけるからこそ大事に大切にできる。
#アドバイス求む #ローコスト住宅 #自然素材 #資金・ローン #皆んなが集う家 #省エネ住宅 #光
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅 自然素材 資金・ローン
家を建てることが主目的になってしまうと、うまくいかないことがあります。家を建てるのは、あなたの人生の目的を達成するためのひとつの手段です。あくまでも人生の目的が大事です。そういうスタンスが、とても大事です。家を建てるための「家」になっては絶対ダメです。あくまでも人生を豊かにするための家です。主目的になると、建ってから目的がなくなり、困ってしまうことになります。
2017年10月21日 12:04
saaimo 様

 家造りの夢、素晴らしいと思います。調査 企画 敷地探し 基本設計 資金計画 実施設計 工務店選び 施工監理 メインテナンス 全てのご相談に応じます。先ずは貴方の夢をお気軽にお話下さい。  

 初めまして、私は慶応大学の法学部を卒業してから、カリフォルニヤ大学バークレイ校で建築学(設計の手法)を学び、通算27年間カリフォルニヤで生活して居りました。そこで「自然との触れ合いを大切に」「使い勝手の良い、無駄の無い物は、シンプルで美しい」と言う建築の設計を、修得致しました。(作品はHPの 邸別をご参照下さい)

                                  
2017年10月21日 12:42
理想をたくさん詰め込んだオリジナリテイあふれる住宅を建てたい。そのために、ご自分で温めてきた住宅象を、建築家に相談し、一緒にキャッチボールしながら、設計を進める事は、大事な事です。理想の住宅の図面が完成したとします。その時に、立ちふさがるのが、コストの問題です。建設工事費+設計監理料が総工事費になります。せっかく築き上げた理想の住宅が、コスト増のため、断念せざるを得ないこと、少なかざるあります。そんな時、分離発注という建築工法があります。分離発注とは、建設工事業者を介さず、直接お施主様と、各職人の直接契約のため、建設業者にかかる中間経費がカットできます。そのため、同じ金額でしたら、より質のいい、理想の住宅が建設可能に成ります。また、施主参加として、セルフビルドとして、建設に携わることができます。まさに、saaimo様にうってつけの方法です。ご興味がありましたら、お気軽に、ご連絡下さい。
2017年10月22日 16:19
saaimo様

マイホームが小さい頃からの夢との事。
素晴らしい、素敵ですね。

今考えますと、私も気がついた時には何故か家の事に興味を持っていました。
不思議なものです。
多分祖父が家具大工を生業にしていて、遊びに行くと工場に入っていたからかも知れません。
子供頃の体験は、とても影響が大きい様です。

その、深い思いを、実現出来る日がくる事を祈念しています。

頑張って下さい。
アイプランニング 井手内
2017年10月23日 10:45
新築予定です(o^^o)
家族みんなが心地よい家に暮らせますように。

間取りや動線や予算など悩みは尽きませんが、
納得いくまでトコトンこだわって決めて、
完成したいです(o^^o)

#アドバイス求む #ローコスト住宅 #新築
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅
#アドバイス求む #コンパクト住宅・狭小住宅 #ローコスト住宅 #平屋 #ガレージ・ガレージハウス #資金・ローン

DIYなどの作業場兼ガレージと夏に花火やバーベキューなどが出来てダイニング兼バーなどがある遊び場のような家
家族と過ごすことはない完全なる男の溜まり場がいい
家具屋が作る木のコンテナハウス、是非ともやりませんか?
2017年 9月20日 23:04
皆様 こんにちは

現在注文住宅を検討中なのですが、
約80坪の土地で写真左下が南側の家の間取りを検討しています。

写真を3案添付いたしますので、
見た印象やアドバイスを頂ければ嬉しいです。

何卒よろしくお願いいたします。 #アドバイス求む #ローコスト住宅 #平屋
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅 平屋
#アドバイス求む #平屋
約築25年、20坪位の平屋に住んでいます。
リノベーション、間取りの変更を検討中ですが図面を見ると抜けない柱などが多々有りそうで自分の思い描いているような、間取りにはならないのではと思います。
20坪2LDK新築とフルリノベはそれぞれ幾らくらい掛かるのでしょうか?

家づくりカテゴリー:平屋
くまちるさん

ご希望を丁寧に聞いていませんのでざっくりとした概算ですが
間取り変更・設備機器総入れ替えのフルリノベで1200万程度
新築建て替えが古屋の解体費も含めて1500万円程度
2017年 8月23日 22:48
恐らく、その金額はともあれ、双方同じくらいになると思います。
金額としては同じですから、あとは、今までの痕跡を残したいか、すべて新しくしたいか、どちらを選択するかに関わってきます。
リノベーションで制約があっても、じっくりと考えれば、想いに近い家は実現可能であると思います。悩んでください、としか言いようがありません。
2017年 8月23日 22:50
コメントありがとうございます。
やはり同じ位の金額になるのですね。
図面を見ていただき、どの程度の間取り変更ができるかお伺いする事はできるのでしょうか?
あまり仕切りの無い家事導線の良い間取りが希望です。
2017年 8月23日 22:58
フルリノベーションと、一言でいいますが、リノベーションは、どこまでを、どういう風にやるかで、無限の種類があるものと、私は理解しています。

一般の方が、リノベーションしたいとおっしゃっても、よくよくお聞きすると、場所を決めて改修するだけのフルでは無く、「部分リノベーション」でも、十分満足出来る事もあります。

そのあたり、金額をざっくりをお知りになりたい気持ちはわかりますが、アバウトな情報で、大きな方針を判断されるのは、私はあまりお勧めしません。

>図面を見ていただき、どの程度の間取り変更ができるかお伺いする事はできるのでしょうか?

そうですね、皆さんやられていると思いますよ。
私も対応出来るかと思います。

素敵な家になると良いですね。
2017年 8月24日 00:37
柱及び梁などをいじらないといけない場合。
基礎にも影響してきます。すると、構造材だけにしなければいけないと思います。すると、柱の残った部分と基礎以外の費用を算定することになります。
地域差もありますので、一概にいえませんが、
手間もかかりますので、新築とリノベでは、リノベの方が200万円程安いという考えでよいかと思います。
但し、基礎の安全性、その地盤の安全性、柱梁、筋かいの構造的安全性の検討が必要に思います。
2017年 8月24日 08:19
どちらが幾ら掛かるかをお答えするには情報が少なすぎますので、お答えしにくいのですが、おおよそ新築で坪数の小さい場合は坪単価も上がりがちです。図面を見て間取りの変更の絵は描けますが、果たしてその絵の通りに構造体を触れる(柱を抜くなど)かどうかは、実際現場で壁、天井の一部を剥して確認するか天井裏に入って目視確認するなど以外に方法は無いと思います。柱を抜いても梁で補強すれば大丈夫な事もあります。兎に角、リノベは図面だけでなく現場も確認することです。お近くの専門家に見て頂くのがベストでしょう。
2017年 8月24日 08:32
くちまる様

リノベーションというものは、どこまでやるか、現状がどのようになっているかによって大きく金額が異なってきます。
全てを変更して、全てご希望通りにとなりますと、新築と同じくらいかかってくると思います。もし、ご予算が決まっているのであればこの金額でどこまで変えられるかを検討した方がいいですよ。
そのご予算によっては、新築のご提案もできるかもしれませんし、よろしければ、ご予算とご要望、なぜリノベーションで考えているのかなど、ご相談いただければと思います。
よろしくお願い致します。
2017年 8月24日 08:36
コメントありがとうございます。
以前住宅相談(簡単なもの)に参加した際にも見てみないと何とも言えないと言われました。
変更希望は、水回り全て、床の張り替え、間取り変更、二重窓を考えておりここまでするなら新築でも変わらないのではと思い相談させていただいております。
今のおうちも夫の父親から譲り受け、1500万円位で建てたと聞いております。
同じ金額をかけてリノベーションモどうかと言う思いもあります。

図面を見ていただくのは個々のやり取りになって来るのでしょうか?
何処までが無料の相談でやっていただけるのかも分からないのでその辺も教えてください。
2017年 8月24日 09:30
当時より人件費、資材が高騰しておりますので、1500万円で建築可能かはわかりませんが、敷地の条件やご要望にもよっては可能性があるかと思います。
図面については、個別にやりとりさせていただくとより詳しくお話を伺えると思います。
私の事務所では、プランのご提案は有料(無責任なご提案は出来ませんので責任料とお考え下さい)とさせていただいておりますが、ご相談やメール等でのご提案、アイディア出しというところは無料でご対応しております。
(設計の依頼をいただいている方のほとんどが、プランの作成前にメール等で何度もやり取りをして、信頼関係を築き、納得したタイミングで依頼をいただいています。)
ぜひ、お気軽にご相談下さい。
2017年 8月24日 10:25
くまちるさん、どこまで無料で相談できるかとのことですが。柱を抜いたり壁を動かす大掛かりなリノベの場合は現地調査と見積もりの実費分の費用(規模に寄りますが10数万程度)は負担をお願いしたいです。どの柱が抜けるか、壁が動かせるか、補強で必要なものなど調査には天井裏や床下を調査して場合によっては一部天井をはがします。作業の負担が大きいので費用をお願いします。建て替えのほうが無料で対応できることが多いです。
2017年 8月24日 15:37
色々貴重なアドレスありがとございます。
リノーションは思っていたよりも大変そうですね。
とは言えやはり200万円から300円の差額は大きいですね。
新築にしてある程度自分の希望の間取りにするか、既存の家でできる範囲で手を入れるかとても悩みます。
2017年 8月24日 19:51
色々お悩みのようですね。築25年、義父から譲り受けた現況の平屋の家・・・を考えた場合まずリノベーションを考えるのは当然と思います。まずは専門家に見てもらうのが最優先です。当方では平面図と現況写真でもあれば簡単なアドバイスが無料で出来ます。現地調査打合せ等実際の作業が発生する場合は原則有料で15から20万円程で出来ますので是非相談されることをお勧めします。ちなみに新築でもまったく新しくしなくても古い材料等使って家を作ることも出来ます。リノベーション予算をたとえば1000万円と仮に決めてどのくらいのことが出来るか専門家に相談されるといいと思います。相談も2から3人くらいに聞かれるのも比較が出来ていいかもしれません。まずはヒアリングされることです。
2017年 8月25日 19:17
くまちるさん
建物は金額が大きいので、悩まれるのは当然の事だと思います。

上記のくまちるさんからのご回答の中で、
>水回り全て、床の張り替え、間取り変更、二重窓・・・
と言う事であれば、私は「部分リノベーション」で何とか対応出来そうだと思いますので、新築までは考えなくて良いのではないでしょうか。

ご心配の、その判断材料としての「リノベーションがどれくらいかかるかの資料作成料金」につきましては、確かに「現地調査や打合せ」等を行った上ででの資料ですと有料ですが、平面図と現状の写真という限られた情報の中でのファーストプランは、無償でやらせて頂いています。

あくまでも、リノベーションのイメージと言いますか、可能性と言うものを、それも複数の案を集められた中で、まずは理解する事から始められる事をお勧めします。

頑張って下さい。
2017年 8月26日 09:35
コメントありがとうございます。

せっかく住めるお家があるので、
皆様の仰るようまずはリノベーションする方向で動こうかと思います。
自分の譲れない部分がリノベーションでは不可能だった場合、改めて立て替えを検討します。
2017年 8月26日 12:15
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる