建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

6件

役にたった回答 

4件

擁壁作り替え工事について

地域:神奈川県小田原市
検討中の土地に画像のような擁壁が在ります。

敷地の脇から斜めに上がる石積系の擁壁です。
L字擁壁の様に垂直に立ち上がる擁壁に変更し土地を広く活用したいと思うのですが、

そういった工事の場合、どの程度の期間と費用が必要でしょうか。

土地に向かって車庫の右側がこの土地の石段、
擁壁の左側が隣家の石段です。

駐車場と階段は触らない前提なのですが、擁壁部分の寸法は、幅7.5メートル・高さ2.5メートルです。
  • 擁壁作り替え工事について
  • 擁壁作り替え工事について

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2016年 9月28日
ルシュさま

はじめまして 新宿区の設計事務所:前田敦計画工房の前田と申します。

今春、横浜市で高さ2.5mの既存擁壁を取り壊し、周囲の状況から高さ2m以下のL型擁壁に作り直した事例がありますので、参考になる回答ができると思います。

擁壁は2mを超えるかどうかで、扱いが変わってきます。
また、地域が宅地造成規制区域にあるかどうかでも異なります。

それによって工期やコストが大きく変わりますので、
詳しい情報を頂きますれば、より詳細な回答ができると思います。

下記までメールを頂きますれば幸いです。

■前田 敦 / atsushi-maeda   
 一級建築士事務所 前田敦計画工房 / mac-atelier
〒161-0034 東京都新宿区上落合1-27-6 KAFKAHAUS 305
TEL : *****
FAX: *****
URL: www.mac-atelier.com
mail*****telier.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年09月30日

ルシュのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
プロの皆様のアドバイスを取ってみても、私自身がどうしたいのかを取ってみても、工作物申請や検査済証の有無により道筋が変わってくることが理解できました。
この土地についてもっと詳しく調べ、
感覚的に良いと感じたこと以外でここを好きにならないといけませんね。

皆様、とても参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 9月28日
ルシュ 様

はじめまして、小田原市の天工舎一級建築士事務所 安井俊夫と、申します。
市内での御相談でしたので、ご返事させていただきました。

擁壁の高さが2.0mを超えると、工作物としての申請作業が生じます。
また宅造規制区域内だった場合には、2.0m以下の高さでも
然るべき申請手続きの必要が生じてしまいます。
また地盤の強度に拠っても、新設するL型擁壁に対する補強の有無が変わります。
ですので概算とは言え、もう少し詳細な情報が必要かと思います。

お近くでもありますし、一度ご連絡いただければ、お役に立てるかもしれません。
費用対効果も考慮して、ご検討する必要があるかもしれませんね。



■――――――――――――――――――――■
〒250-0042 
 神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
 天工舎一級建築士事務所/安井俊夫
 tel/fax 0465-35-1464
 E-mail toshi*****tei.com
 URL http://www.k-tantei.com/ 
■――――――――――――――――――――■
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年09月30日

ルシュのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
プロの皆様のアドバイスを取ってみても、私自身がどうしたいのかを取ってみても、工作物申請や検査済証の有無により道筋が変わってくることが理解できました。
この土地についてもっと詳しく調べ、
感覚的に良いと感じたこと以外でここを好きにならないといけませんね。

皆様、とても参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 9月28日
初めまして 
【快適健康環境+Design】森建築設計と申します。
ご相談内容と写真からの推測ですが、設計と施工を合計して300万円程度になるでしょう。崖地の取り扱いは既存擁壁が工作物申請と検査済証まで取得しているかどうかで大きく変わります。検査済証まで取得していれば既存擁壁の近くまで建築可能ですが、無取得のときは擁壁に建物の力が加わらないように建築しなくてはいけません。まず既存擁壁の許認可状況がどうなっているのかを確認した後に、どのような方法で建物を建てれば最も得策かを考えてください。

さて、森建築設計の最大の特徴は快適性を計算(定量的な数値)で確認しながら平面断面プランや造形デザインを決定していることです。断熱性能、日射遮蔽性能、日射取得性能、換気性能、防露性能などを計算で確認し、プラン・デザイン・性能が融合した建築をご提案しています。これは一般の設計事務所では行っていないことです。快適で健康で省エネで経済的でデザインされた建築に興味のある方からのご連絡をお待ちしています。コスト面では住宅コスト解説の執筆もさせていただいており、またデザイン面でも神奈川建築コンクール受賞などありご満足いただけることと思います。

お時間のあるときにホームページやブログも是非ご覧ください。そしてホームページのなかの「相性診断」をお試しください。建築計画に対する方向性がどのくらい近いのか通りのか、3~4つの質問に答えていただくだけで、あなたと私の相性を診断できます。相性診断で森建築設計との相性が良いという診断結果になり、建築相談が必要なときは気兼ねなくご連絡ください。

【快適健康環境+Design】森建築設計
□横浜馬車道アトリエ
横浜市中区本町6-50-1
YCCヨコハマ創造都市センター内106
□川崎等々力アトリエ
川崎市中原区等々力17-5
電話:*****
メール*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年09月30日

ルシュのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
私の質問の仕方が良くなかったと知りましたが、唯一概算の金額を入れてくださったことは非常にありがたい回答として拝見いたしました。
プロの皆様のアドバイスを取ってみても、私自身がどうしたいのかを取ってみても、工作物申請や検査済証の有無により道筋が変わってくることが理解できました。
この土地についてもっと詳しく調べ、
感覚的に良いと感じたこと以外でここを好きにならないといけませんね。

皆様、とても参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 9月29日
ルシュ 様

初めまして、「森林力の家」代表の松橋 健と申します。
写真で見ても、この擁壁工事は頑強で確かな技術で造られていると判断します。現状の状態で無く強度的に心配な擁壁でしたらルシュ様が検討される垂直擁壁も可能と思いますが、理論的には垂直擁壁は強度的に弱いです。姫路城等の石垣も石積み方式で強度的に安定しています。若し現状の強固な石積み擁壁を解体する場合には費用が割高になります。
小生なら、現状の強固な石積みを触らず、RCで地盤面を道路境界(側溝)迄延ばす方法を検討します。写真から判断しますと側溝の端の敷地境界から石積み擁壁が30~40cm後退している様子ですから、その部分にRC柱を立て補強柱にすれば、強度的にも更に安心ですし、費用が安く済みます。
住宅の新築を検討されておられるなら是非お声を掛けて下さい。本年4月に大和市で伝統木構造で造った大型住宅を完成しました。

日本伝統木構造の会 正会員 「森林力の家」
展示場/タンノイ博物館
〒515-2614 三重県津市白山町伊勢見150-195
TEL059-264-2223
事務所/津 健康クリニック
〒514-0456三重県津市観音寺町799-7
TEL059-226-0456
HP http://www.forest-energy.com
日本伝統木構造の会員は北海道から鹿児島まで分布し、建築地に近い大工さん、基礎/屋根/設備/電気屋さんが造ります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年09月30日

ルシュのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
単純に『地盤面を広く確保したい=擁壁を作り替え=見た目にも綺麗』と考えてしまっていたので、工事にいくらかかるのか?ばかり知りたくて、申請や書類の確認にも動かず回答を求めてしまいました。
皆様の回答が大変参考になりましたが、ひとまず『良さそうな擁壁だよ』という前提で回答くださり、その先のアドバイスを書いていただけたことで、御社ホームページも拝見しました。木の家に非常に興味を持ちマンションからの住み替えとして色々勉強してみようと、、並行して土地のことを知ろうと、そして価格的に移り住めそうな範囲を見て回っていたところです。

また改めてご連絡をさせていただくこともあるかもしれませんが、距離もございますので、ひとまず回答無いように対するお礼として終わらせたいと思います。

2016年 9月29日
ルシュ 様
このような敷地をわざわざ選んだ理由とは何でしょうか。私の私見ではパスしたほうがよさそうです。もちろん擁壁を撤去して作り替えることは壊し料と新設費に大変費用が掛かります。予算に余裕のあればよいのですが・・・それまでして新設するのは周りの環境も今一つですし避けたいところです。仮にこの敷地が気に入っているということなら、建物を軽くして、現状維持の中で、擁壁の醜さなどをデザインして。張り出して、デッキを作り、敷地いっぱいを利用できるように建築と一体に個性的なおしゃれな建物を作ったほうがよさそうです。(いろんな意見がありますでしょうが、私がお受けするのでしたら)おしゃれなデザインをして、周りも引き立つ環境を作るように対応します。私なら、そうした解決をいたします。
相談の回答になったかどうか?私見を述べさせていただきました。

HIROMICHI NAKAMURA
中村弘道・都市建築 計画設計研究所
〒157-0065東京都世田谷区上祖師谷2-28-15
HOUSE228
HIROMICHI NAKAMURA & ASSOCIATES
ARCHITECTS AND PLANNERS
HOUSE228/2-28-15kamisoshigaya
SETAGAYA-KU TOKYO, JAPAN 〒157-0065
tel.+81-3-53141210 fax.+81-3-53141211
http://www.hn-arch.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 9月30日
ルシュさま
はじめまして、

写真を見させて戴いたところ、直径7.5cm程度の水抜き穴、は施工され、亀裂とか、膨らみはなさそうで、健全に保たれてるような気がします。従って建物は擁壁に影響の少ない建て方でデッキなど、はね出して施工すればそのまま使えるような気がします。黒っぽくなっているところは、塗装かアルミか木などで化粧するなどの方法できれいに仕上げると良いですね。

さて、本題ですが、
あくまで、情報の範囲内ですが、費用殻処分が高くなっていますので400万円~450万円程度、工期一か月半~2か月程度かなぁと思います。(地盤調査によっては杭が必要だと思います。その場合、費用工期共にが嵩みます。)

余談
・気になりましたのは擁壁を造るなら予算もありますが、車庫とか部屋を検討されたら良いと思います。1階部分が擁壁がわりにもなるということですね。費用も若干助かるかと思います。
・つまり地下1階(RC)地上2階建て(W)です。
ご検討下さい。質問などございましたら、解る範囲で対応させていただきます。
鶴崎より
k-tsur*****.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「擁壁作り替え工事について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら