建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

6件

役にたった回答 

6件

都内3階戸建て【SE工法】見積もりが1000万以上予算オーバー

東京23区内22坪の土地に3階建ての木造戸建てを建て替え予定です。

3.3m×3.3mほどの吹き抜けや屋上などを盛り込んだ
希望の間取りを建築士に伝えたら、やや高価にはなるがSE工法なら
ほとんど希望通りにできると言われ、計画を進めてきました。

当初は東京の戸建ての平均坪単価60万前後を参考に予算を考えていましたが、
SE工法で調べると坪単価は在来工法より5~7万ほど高いとあったので、
坪単価70万くらいまでなら出そうと頭を切り替えました。

希望の間取りが完成し、申請上の延べ床面積は104㎡だが、
工事する施工床面積は駐車場や屋上も合わせて132㎡(約40坪)と聞き、
40坪×70万=2800万前後…それでも当初より高いなぁと
覚悟して待っていました。

ところが先日、4300万円の見積もりが出てきて驚きました。
しかもこれは建築士さんの方で数百万削ってくれての数字です。
※もちろん建築士さんには初っ端にこちらの予算は伝えています。

確かにお風呂とキッチンは大手メーカーなので高価なものを希望しました。
でも合わせても平均価格より200万高い程度でそれを差しい引いても
かなりお高めの見積もりに見えて仕方がありません。

それ以外は、無垢材や珪藻土などへのこだわりはありません。
耐震性や高気密高断熱性も通常レベルです。
開放感を重視しているので部屋数や壁も少なく
(それを可能にするためSE工法とのことです)、
窓もデザイン等にはこだわらず普通の数です。

週末に建築士さんとご相談してきますが、
この段階で、専門家の皆さんから見て、何がここまでの予算オーバーを
もたらしていると予測できるかをお聞きしたいです。
カンタンな間取りは以下の通りですが、高価になる要素ありますか?

1階:玄関、風呂、トイレ、夫婦寝室
2階:キッチン、ファミリークローゼット、洗濯機、リビングダイニング
   ※リビング上が吹き抜け、リビング内の階段から3階へ
3階:ファミリー書斎、子供二人の個室
屋上(ファミリー書斎から螺旋階段で)

相みつはとっていただこうと思っています。
その上でSEがなのだとしたら、我が家の身の丈には合わないので断念します。
そのことで間取りの変更等があるなら仕方ないですが、
在来工法で上記の間取りは難しいものでしょうか?

わかりづらくて申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願いします。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2020年 6月18日
momoe様

はじめまして。
ユウ建築設計室の吉田と申します。

はじめに、都内の平均坪単価60万円がどちらの情報かわかりませんが、実際には注文住宅でしたらローコストでも坪70~80万円はかかるかと思います。
そこに消費税や本体工事費以外を入れますと+10~20万円はかかりますし、SE工法や高価なキッチンなども含めますと、そこまでズレた金額ではない気がします。
特に設計事務所の設計は場合によっては施工が難しくなりますので、単価が高くなる可能性があります。
それでも、予算を伝えている以上、ここまで見積もりがかけ離れた提案をするのは、設計士としてどうなのかというところはありますが。

コストを下げるということであれば、SE工法の中止。施工床面積を減らす。キッチン等の仕様変更。螺旋階段の中止(コストのかかる螺旋階段の提案を受けているということは他にもコストアップの要因はありそうですね)。等々、やりようはあります。

在来工法でも吹き抜けに梁や柱、水平ブレース等を入れてよいのであれば、やりようはあると思いますよ。

よろしくお願いいたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
吉田 祐介
HP:https://yu-architects.com
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年 6月18日
資料を拝見していませんので
詳しくはわかりませんが、そんなに高い感じではないですね。
坪70万でやろうとおもったら仕様や仕上げなど
工夫が必要なはずです。
在来に切り替えても多少変更すれば対応できるのではないでしょうか。

一番の問題はご予算を初めて伝えていて
オーバーした金額で見積が出てきたことですよね。

完全に予算に合うように見積もりが出てくることは
ほぼありません。
大体はクライアントの要望で費用がかさんでいくからです。
ここからしっかりと打ち合わせをされて
予算に納める作業が始まるはずですよ。
ここが一番大変な作業です。頑張ってください。
何かありましたら直接ご連絡いただければ
ご相談など対応させていただきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年06月18日

momoeのプロフィール写真

早速のご回答ありがとうございます。
そこまで高くないとのこと、少し安心をしました。
何か他の意図で予算から大きく外れた見積もりが出たのかと、
何よりも不信感が募ってしまっていたので…。
在来も視野に入れ、検討したいと思います。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 6月18日
momoeさん
SE工法の構造での費用が掛かっているかと思います。
SE工法は工務店に出荷する値段も相応に高いので
吹き抜けなどの対策で構造工夫していると
大きなコストアップになると聞いています。

かといって在来にするとよほど注意深く設計しないと
建築申請は通っても地震の被害を受けると半壊するような
安心して住み続けるには難しい家づくりになりそうです。

具体的な設計での対策は希望をうかがわないとご返事できませんが
許容応力度計算で耐震等級3を確保して制振ダンパーつけた提案は
ご相談いただければ検討して提案をしてみたいです。

予算面の減額でほかに気が付く点だと
珪藻土や無垢材でのコストアップはそれほど大きくないでしょう。

屋上が建物全面だと防水面積が多いので
維持費を考えると10数年後との負担と
今後の雨漏りリスクの高さが気になります。

螺旋階段がどういう製品化でコストは変わりそうです。

キッチンやユニットバスのグレードに合わせて
室内ドアのグレードが高くなってないでしょうか。

高気密高断熱慣れてない工務店は高い見積もりになりやすいです。

気になる点を思いつく範囲で書いてみました。
私の提案するグレードだと自然素材の家作りになりますが
参考にURL記載しておきます比較してみてください。
https://www.syotaku.jp/shizensozai/

ざっと簡単ですが参考になれば幸いです。
何か質問があればメッセージでご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年06月18日

momoeのプロフィール写真

具体的なコストアップの予想まで、ありがとうございます。
なるほど…と思うことばかりでした。
やはりSE工法がこちらの想定以上に高価なもののようですね。
室内ドア等のグレードは何のこだわりもないので、この辺りは削っていこうかと思います。
ご紹介いただいたページも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 6月18日
SE工法は昔っから100万/坪が普通です。使えなかったのはそれが理由です。SEの現場見るたびに工費を確かめていますが100万以下のモノであったことがありません。すべて部材がラーメン構造の為大きく高いのは当たり前で、問題は構造だから減らすことは不可能です。多分仕事が欲しくて何とかなるだろうでやったのだと思います。普通準耐火3階建てて70万/坪が普通です。SE工法が70万でできるならとっくに全部のプロジェクトに使っています。
4mを超える吹き抜けは危険です。スパンを飛ばすところにはLVLを使い普通の在来工法でできないガレージハウスなど対応が可能です。鉄骨並みに6M飛ばせるLVL利用しSEは使わずにテッコとも使わずに対応しています。
弊社は耐大災害の住宅を行い特殊設計をし災害に二重債務させない特殊設計をしています。地盤はしっかり調べましたか?見えないお金を確実に算出しましたか?間取り解決したかったらこちらを一字一句読んんでご連絡くださるなら、在来でできるか永寧に見て判断してあげます。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
地盤良しあしも見てあげます。気が向きましたらどうぞ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年06月18日

momoeのプロフィール写真

なるほど…
SE工法はそこまで高価なんですね。
こちらの調べ方が甘く、建築士には先に予算を伝えていたのでSE工法の坪単価の確認を
怠ったことが原因だと考えられるようになりました。
我が家にとっては身分不相応な工法のようです。
その辺りも、週末に相談をしようと思います。
いただいたURL、時間のある時にじっくりと目を通させていただきます。
まずは取り急ぎお礼まで…。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 6月18日
建築家さんが決まっているのであれば、その建築家さんと相談を詰めていっていただきたいですが、SE工法はメチャクチャ高いです。在来では無理な間取りでも、SE以外の他の工法もあります。私のプロフィールにある「ツレヅレハナコ様邸」はSEで予算オーバーし、他の工法を採用しました。
とにかくSEはメチャクチャ高いです
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年06月19日

momoeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
SE工法はメチャクチャ高いというお言葉に実感がこもってらっしゃって、非常に響きました。
ツレヅレハナコ様のお宅も拝見しました。とても素敵ですね。
SEでなくともできる事があると知り、大変参考になりました。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 6月19日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。私は、住宅だけでなく中規模建物で、集成材や金物を使用した木造建築の設計経験が豊富ですので、その知見から回答させていただきます。前提として消費税は除きます。
ご質問の2点に回答します。
1、『カンタンな間取りは以下の通りですが、高価になる要素ありますか?』
駐車場と屋上の面積をそのまま施工面積に加える事はありませんが、施工面積に含まれる事は確かです。その部分の施工費は本体工事から除いた坪単価を考えると良いです。例えばそれらの建設費が300万円だとすると本体工事費は4000万円となり、その時の坪単価は127万円となります。とすると大分高いですね。コストアップの要素としては、接道間口が2、5m以下で敷地に重機がはいらない場合高くなります。SE工法は一般的な商品でないので割高になります。
2、『在来工法で上記の間取りは難しいものでしょうか?』
正確には在来工法と言う工法は無いのですが、一般的は木造軸組み工法で難しくありません。可能です。柱や梁の接合には特殊な金物を使わなくてもこの程度の規模の建物は全く問題ありません。金物を使用する場合でも既製品で充分可能だと思いますし、弊社ではもっと大きな建物の設計の際には金物を設計し、建設会社に製作してもらいますが、全く高価ではありません。普通の鉄骨造で用いている鉄ですので。
結論として、木造に詳しい建築家であればSE工法に頼らず普通に設計出来るので安価になります。よろしければ、お問い合わせください。このままではお金がもったいないと思います。
アーキネットデザイン合同会社
http://www.doctor-life.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年06月19日

momoeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
坪単価の計算方法を教えていただき、大変参考になりました。
その計算でいくとお高めなのですね。
接道間口は3メートル以上ありますが、狭いことは確かだと思います。
在来工法という工法がないという点も、不勉強でした。ご指摘ありがとうございます。
アーキネットさんは以前、コーポラティブハウスを検討していた時に説明会へ行かせていただいたことがあります。
ご縁がありましたら、よろしくお願いします。

この家づくり相談「都内3階戸建て【SE工法】見積もりが1000万以上予算オーバー」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら