建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

4件

役にたった回答 

3件

変形地の間取りについて

変形地の購入を考えているのですが、お風呂場と3階の個室の大きさ、またLDKの使い勝手が良くなさそうな作りが気になっています。これが限界なのでしょうか。今70平方米のマンションに住んでおり、この物件だと総床面積が74平方米だと説明を受けています。このままだと車庫が得られるくらいのメリットしか感じられず躊躇しています。
予算は2000万円を上限に考えています。
  • 変形地の間取りについて

専門家の回答

4件

2021年 4月16日
階段の位置や間取りの工夫で、快適にデザインできると思いますし、増床も可能でしょう。
問題はご予算かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 4月16日
構造の芯の通りが悪いです。法律上構造計算で良くても、二重債務起こさない家とするには柱直下率を50%以上にすることが基本です。だいたい上下の壁が60%同一位置にあると約柱直下率50%が確保できる目安が建ちます。この設計者はそのような基本を知らずに設計を行っていて構造をまじめに勉強をせずに素人に近いと思われます。左下側に大きな揺れに伴ってねじれが起き歪みが生じやすい家となっています。間違いなく車庫右下から破損が始まりやすいと予測いたします。個人的には間取り以前の欠陥が見受けられます。いくら構造計算上持つ結果が出ても私はこのような無責任な設計はお勧めいたしません。建築家をかけてやり直しをお勧めいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年04月16日

akのプロフィール写真

さっそくご回答いただきありがとうございました。専門の方に作成していただいた設計がまさかそこまで大きな問題を抱えているとは驚きました。今後本当にこの土地に決めるのであれば、改めて耐震性もきちんと考慮してくださる方にお任せしたいと思います。この度はありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 4月16日
こんにちは。狭小地の購入相談投稿を拝見しました。
こちらは横浜市中区の一級建築士事務所感共ラボの森と申します。
平面図を拝見しました。プランとしてはまだまだ改善の余地があり各部屋の大きさももう少々広くできます。

広さ以前に最も気になったのは階段です。4段回り階段となっており日常の上り下りで踏み外す可能性が高いです。建築基準法では認められていますが最低でも3段回りとすべきです。
構造的には問題ありません。

このような変形地は設計事務所の力を特に発揮できます。一見してとても楽しい住宅プランを作れそうな気がします。具体的な相談が必要でしたらお気軽にご連絡ください。
当事務所の特徴は、快適性や心地よさを第一に考えたデザインと住宅性能の融合、バウビオロギー講座で得た知識を取り入れた健康住宅にあります。これらの要素を取り入れたご提案をしています。

HP : https://kanlabono.com/
メール:kanlabo*****.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:*****
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年04月16日

akのプロフィール写真

階段の件、お知らせくださりありがとうございます。変形地は設計事務所の力が特に発揮できるというのもなるほどと思いました。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 4月16日
この土地の形状であれば、現在の階段側にガレージを設定し、階段はガレージ側に移動したほうが良いと思います。そうするとLDKのスペースが使いやすくなるでしょう。また階段もガレージ側にゆとりをもって設定すると、吹き抜け空間と合わせて、タテのつながりを視覚的に演出できるプランになりそうです。もっといろいろな可能性を探る必要がありそうですね。そういうことに今の設計者が付き合ってくれないのであれば、設計者の変更もやむ無しかも知れませんね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「変形地の間取りについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら