建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

5件

役にたった回答 

5件

軒高9m超えの木造3階建のコストアップ

はじめまして。

木造3階建ての新築を計画中です。
現状軒高9m以下の設計となっていますが、
天井高をあげたいと思っています。

今のハウスメーカーはコストアップするのでやめましょうといって、取り合ってもらえません。
世の中には構造計算適合判定をクリアすればできるという回答も発見いたしました。

1フロア40平米で合計120平米程度の建築です。
判定料、木材費、地盤改良工事などなど、色々な項目に影響するかと想像しますが、
仮に10メートルの軒高にしますと、どれくらいコストアップしますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 6月25日
どのくらいUPするかは計画の内容にもよりますので、計画しているハウスメーカーに聞いてください。

適判になると、チェックが厳しくなるので今の計画では成立しなくなる可能性があります。構造計算書も辞書のような書類を整備して提出しなければならないのでその手間代もかかると思います。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 6月25日
MSさん、おはようございます。
用途地域等によって、他の制限も出てくるかと思います。

仮に適判がクリアーできるとしても、耐火要求(耐火建築物)が出てきたかと。
 また、用途地域等(市町村によっても多少異なると思います)によって、
高さで日影規制も出てくると、不可能な場合も多いかと。

 軒高を9m超えで考える場合は、仮に日影がクリアーできると仮定しても、
非木造(鉄骨造やRC造)の軸組で考える方が良いかと。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 6月25日
構造計算だけでも15万ぐらいから80万ぐらいになります。工事費ばかりではありません審査期間も伸びます。工事費は1〜2割アップぐらいでしょう。よろしければどうぞ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 6月25日
MS様
こんにちは。軒高9m以上の木造3階建て相談を拝見しました。
軒高9m超えはハウスメーカーでは難色示すでしょうね。ハウスメーカで軒高9m超えの建物を建設した時のコストUPは分からないので直接聞いてください。

当事務所で軒高9m超えの木造3階建て住宅を計画する場合についてお話しします。
軒高9m超えの場合は構造計算ルートが変わり、一般的には構造計算適合性判定の審査を要します。ただし国土交通省令で定める資格を有する者が在籍し審査できる確認検査機関(ルート2審査対象機関)に審査依頼する場合は適合性判定の対象外となります。
延床120㎡、軒高10mの木造3階建てを計画した場合、軒高9m以下の建物と比較すると約150万円の予算UPとなります。工事・設計・審査すべて合算しての金額なのでそれほど大きな金額にはなりません。軒高9m超えの木造を計画するときはSE工法で計画します。

最大の問題は最高高さが10mを超えることでしょう。中高層条例で日影規制や近隣説明などの手続きが必要となり、日影規制によりボリュームが小さくなる可能性が高いです。また中高層条例の手続き費用が150万円の他に40万円ほどかかります。

HP : https://kanlabono.com/
メール:kanlabo*****.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:*****
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 6月25日
そもそも、天井の高さをいくらにされたいのでしょうか?階高が3mであっても梁をうまく配置すれば、2,700~2,800くらいの天井高さは確保できます。それ以上の天井の高さが必要なのでしょうか?それが必要なのであれば、一部吹き抜けを作るれば良いのです。設計の工夫次第で、いくらでも空間の演出はできます。天井の高さを確保するために、単純に階高を上げるというのは、ちょっと考え方が短絡過ぎるのではと思います。それを実行して生じる労力と増える費用は、得られるものに見合わないと想像できます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「軒高9m超えの木造3階建のコストアップ」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら