建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

ケラバについて

鰻の寝床状の土地で、採光に苦慮しています。
京都北区で、第1種低層住居専用地域、建蔽容積50/80です。
南向きで間口6m、奥行20m南北に細長い土地です。
東西に同じ形状の土地があり、北側にも家が建っています。
前面道路は6mです。
この形状を活かして中庭を考えたのですが、条例でケラバ(30cm以上)、軒(60cm以上)
が必要で有効な採光は望めないと言われました。
ケラバ、軒を考慮してもそれなりの採光が得られる中庭の広さ、形状をお教え下さい。
又、ケラバや軒の設置は絶対必要なのかも、併せてお教え下さい。
宜しくお願い致します。

専門家の回答

6件

2023年 1月30日
ヒーさん
はじめまして
京都で設計をしておりますSOUNDの岡本と申します。

景観法では苦労しますね。
私もいつも苦労しております。

南北に長い形状敷地での中庭形状でも、
プラン次第で軒の出やケラバがあっても有効な採光は確保できると思います。
また、有効な採光というのが居室面積に対しての法的な採光なのか、実質の採光なのかなどもありますが。
中庭の広さ形状はプラン次第なので、こうなら大丈夫といったものはお示しできないので、同じ京都ですので現状プラン図や敷地をを見せて頂ければ、具体的なアドバイスも差し上げられます。

もう1点のご質問のケラバや軒の設置は絶対必要なのか、ということも建物としてはある方が良い、景観法上は必ず必要ということとなります。

いつでもご相談には乗らせて頂きます。

一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
ok*****-a.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月30日
軒先を半透明の屋根材にすればよいと思います。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月30日
「有効な採光は望めない」と誰に言われたのでしょうか?そもそも、中庭が本当に必要なのでしょうか?ご自分で設計されるのですか?

敷地面積は6×20=120㎡ですから、建ぺい率50%で建築面積は60㎡です。敷地の間口いっぱいに建てるとして、建物の間口を5mとすると、建物の南北の奥行きは12mになります。
従って、法的な採光は、南と北側の開口部で充分取れます。現実的な1階の明るさは、内部に吹き抜けを設けて、吹き抜けの上部にトップライトを設けるのが、一番効果があると思います。同じような効果は、4帖半程度の坪庭で充分効果があると思います。軒とケラバが出ても大丈夫だと思います。京町家では一般的な対処方法です。夏に坪庭に打ち水すれば、上昇気流により家中の空気が循環します。

ご自分で悩まず、建築家に相談されることをお薦めいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月30日
ガラスの大きなトップライトを考えてみたらどうでしょうか?防火戸仕様ににすれば、22条にも対応できると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 1月31日
屋根を全部ガラス張りにすれば良いだけです。

馬鹿馬鹿しい悩みです。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「ケラバについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら