建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

建築面積20坪総2階建てについて。

都会や田舎とか、地域で異なるかもですが、建築面積20坪の総2階建てを建てようとすると、周りの建物に比べて少し小さく細長く建ってる印象があります。(延床面積は40坪あるので普通に感じますが)
土地は60坪です。

見栄えの問題ですが、外構工事などで実際より大きく見えるように工夫したり、与えられた土地いっぱい満遍なく活用してるように見えるように工夫したりとかはどんな手段があるでしょうか?

また、60坪も土地があるのに建築面積20坪はもったいない事でしょうか?
よくある事でしょうか?
ちなみに駐車場は3台は確保したいです(家族2台と来客用)。


専門家の回答

7件

2024年 3月 9日
僕ならカッコ良くて素敵な家を設計できますよ!

お問い合わせお待ちしております。

URBAN GEAR 本多

http://www.urbangeardesign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月 9日
全体像が見えない中でのコメントになりますが、塀を立てて外壁と同じように見せるや建物の外壁をもう一枚外側につくって内庭をつくるなど、費用をかけて良いなら色々できるように思います。

立地にもよりますが、車3台分の敷地確保は現実的にはあまりない印象です。来客は度々だと思うので、前面道路に少しはみ出て停めてもらうような対応を考えておられる方もいらっしゃいます。

駐車場入れても60坪でしたら余裕がありますが、将来的に別棟の倉庫などを設けるような自由度もあるので、費用が合っているのでしたら、無理に土地を変えようとせずに設計者と敷地の使い方から一緒に考える方がよろしいかと考えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジューハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
https://www.merakitecture.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2024年 3月10日
いくらでまたやりようがあります。
HPをご覧下さい。
コンクリートでコンパクトに、だけど広くなるよう工夫しています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2024年 3月10日
見栄晴さんですか?そんなことやってると痛い目に会いますよ!今の時代は構造にお金かけて命守るごとにお金使うことです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月10日
とくめい様

初めまして、バサロ計画鈴木と申します。
敷地の大きさに対して建物が小さくないかとのご心配ですが、
往々にして敷地の余裕を持った計画の方が、外部との繋がり
を生かしたより魅力的な住まいが実現できると思います。
また、その佇まいも外部にその雰囲気を醸し出します。
ホームページなどをご覧頂きましてご興味がございましたら
お気軽にご連絡下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

一級建築士事務所 バサロ計画
代表 鈴木秀雄
URL https://www.vassalloplan.com/
MAIL vas*****ocn.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月11日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。ちなみに私の家も60坪の土地です。家の見栄えについてですが、逆に土地に余裕がある方が立派に見えますよ。世田谷でもどこでも良質な住宅地では建蔽率は40%です。なので、60坪の土地に20坪の建蔽率は33%ですので、外構や植栽、建物外観などのデザインのよりますが立派になると思います。ただ、当たり前のことですが、外構と建物外観のデザイン次第です。お問合せいただければ具体的な写真等で解説します。
アーキネットデザイン合同会社
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「建築面積20坪総2階建てについて。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら