建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

防火地域の3階建てに適した構造

都内の防火地域に耐火構造の3階建てを建てたいと考えております。
木造と軽量鉄骨だと金額的にどのくらい違ってきますでしょうか?
土地50㎡、延床面積120㎡くらいを考えております。
その他、東京ゼロエミ住宅の基準を満たした断熱性能の高い構造にした場合、
通常の耐火建築物よりもいくらくらい高くなりますでしょうか?

専門家の回答

3件

2024年 3月14日
値段より床ブラスターボード5センチくらいになり壁厚さもrc壁式構造と変わらないので耐火木造は洗濯機のみす溢れた時考えるとグズグズにやつたら後々始末に悪そう!あれだけ暑さのボード貼ったら木造特有のしなりもなくなるから耐震金物取り付け部分の木が裂けないか心配になりますので私はおすすめ致しません!やはり鉄骨のが耐震的に高いので良いと思います。断熱材ですか?200万くらい余分に見てはいかがですか!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2024年 3月15日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

現在、同じような条件の住宅を計画中です。
木造の耐火建築物で進めておりますが、坪単価は100万(税別)~内容により+αのイメージです。
比較はしていませんが、鉄骨造は基礎や杭等でも費用が掛かりますし、鉄が高騰しているという話も聞きますので、
木造の方が安く済むのではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年03月16日

のびおのプロフィール写真

ご回答有難う御座います。
木造の方が安くなるとのこと承知致しました。
基礎工事など付随費用も含めて検討するように致します。

2024年 3月16日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。都内の防火地域でこの狭小敷地であること。加えて想定は建蔽率80%とされていると思います。まず、狭小敷地で通常の工法では建蔽率80%は相当厳しいです。(つまり延面積120平米も難しいと言うことになります)足場等の仮設工事が相当かかります。加えて前面道路の状況。交通量が多い、商店街、狭小住宅街などなどであればさらに仮設工事にが嵩みます。高断熱は別として、耐火木造で延100平米建てられたとして坪150万は目安にされた方が良いと思います。現在、都内狭小敷地で木造3階を設計していますので、具体的にご相談があればお問合せください。

軽量鉄骨の場合は工事費は大きく変わらないですが施工できる会社が限られるので割高になると思います。また、断熱は性能以外に工法でも工事費は大きく変わります。

アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「防火地域の3階建てに適した構造」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら