建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

5件

輻射熱暖房機器について

はじめまして。
2年以内のマイホーム完成を目指しているものです。

ハウスダストアレルギーがあり、埃をたてるファンヒーターなどの暖房器具を使いたくありません。
新築にあたり、輻射熱での暖房機器を導入したいと考えています。
(今は移動式電気パネルヒーターを使っています)
できれば全館暖房で。


田舎なので土地は80坪あり、木造平屋希望です。
4人家族(未就学児2人、男女)
建物予算はすべて込みで2000万円に収めたいです。
(もっとかけられると良いのですが・・・)
コンセプトは「年をとっても暮らしやすい家」です。


床暖房や蓄熱暖房など、お薦めの暖房機器を教えて頂ければと
思います。
よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2011年12月 5日
基礎下から暖めるサーマスラブがあります。
http://www.therma.co.jp/index.html

全体をじんわり暖める
土壌蓄熱式輻射暖房システムです。

ご参考までに。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年12月05日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

宮崎様

ご回答ありがとうございます。
早速HPをチェックしてみたいと思います。

2011年12月 7日
在来軸組木造で床下にエアコンを適宜設置して、壁の中に温かい空気を循環させることで全館を壁輻射暖房をしている工法があります。
長野のホクシンハウスさんの工法です。
詳しくはホクシンさんのホームページなどに書いてあります。

その工法を採用して、平屋のクリニックをつくりました。
気密工事もしっかりできておりまた温度のムラも少なく、ぽかぽかのクリニックになりました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年12月07日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
壁の中から暖めるなんて本当に暖かそうですね!
気密性が重要でしょうか。
HPでしっかり勉強させていただきたいと思います。

2011年12月 7日
適値コム(tekine.com)より

ハウスダスト・・・
これは決定的なことですが。どこまでアレルギーを確認
されたでしょうか。
例えば、ダニというアレルギーについて考えると退治するのは
非常に難しいです。
また、ホルムアルデヒドなどボンド、断熱材などに使用されてる有毒なフェノール樹脂系はアレルギーを誘発すると
言われています。

そのような建材に囲まれている中の空調設備というのは
非常に判断が難しいと思われます。

高気密工断熱という機密性を高めた場合、機械空調のメリット
とデメリットを考えれば基本的には気温の温度レベルを平均的に抑制することが出来るのが機械空調のメリットです。
逆に自然空調はしないので、空調は完全に機械に頼る訳ですから、機械が壊れたり、計算では賄いきれない能力が必要な場合
空調能力の補助としてエアコンや暖房器具を入れるという
おかしな状態になる可能性があります。

アレルギーをお持ちの場合、住む場所によってアレルギーの
原因も変わります。
杉花粉が代表的ですが、それをフィルタリングしない限り
機械空調から吸引して空調から吹き出す訳ですから、スポット
集中的にアレルギーを排出する可能性もあるのです。

よって、一般的に暖房は高気密工断熱にした方が効率的によいとされているのですが、アレルギーの方がよいかという判断は
非常に難しい判断だと思います。

床暖房も電気、ガスによる暖房と
温熱などの利用があります。
いずれもメリット、デメリットがあります。

以前は電気とガスでは総合的なメリットとして電気を選んで
いましたが、地震以後は節電などの要因から原子力発電との
因果関係を考えると電気がよいと言い切れなくなっている
と思います。

自然治癒力などの免疫を高めることでアレルギーを防ぐという
考えに基づけば出来るだけ自然環境で対応できる仕組みが
よいかもしれません。

オンドルという地熱などを使うなどが今の時代にあっている
と思いますが、そのような自然環境の近く出なければ一般的に困難ですね。

アレルギーと暖房設備を相互的に考えると、どれがよいと
言い切れないですね。

アレルギーを無視した場合は、一般的に比較検討をすると
1、イニシャルコスト
2、ランニングコスト
3、メンテナンス(保守点検のしやすさ)
4、故障および保守点検に対する対応とコスト
5、メーカー、工事店の対応能力
7、空調能力の個別比較

このあたりを意識されて検討されると絞込みができると
思います。

参考になればよいですが。

(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。
http://tekine.com/contact.html


その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

適値コム(テキネコム)
http://ameblo.jp/tekinecom/ (アメブロ)
http://tekine.com/ (officialブログ
http://keikakuin.exblog.jp/ (excite ブログ
http://keikakuin.net/info/page5.html(Information Site)
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420
(ハウスコ プロフィール)

計断熱材購入支援Site
http://dannetuzai-hikaku.jimdo.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年12月07日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

丁寧なご回答ありがとうございます。
他の方にとってよい方法が、必ずしも私にとってもよいとは限らないですね。
ご助言いただいた点を忘れずに、自分にとってベストな方法を探していきたいと
思います。

2011年12月21日
オール電化や物件では電気式蓄熱暖房器をおすすめしています。
メリットはイニシャルコストが安い、夜間電力を使用するので
ランニングコストも安い、構造が単純でメンテナンス性が良い、
床暖房に比べ床板を自由に選べる、床暖房では敷けない
カーペットを自由に敷くことができる。
デメリットは重量が重い、設置場所のスペースが必要になる。

輻射熱とファンで室内を暖めますがファンの風はファン
ヒーターのようなものと違い緩やかなものなので埃は
たちにくいと思います。
真冬にシャツ1枚で過ごしたい方にはお勧めできませんが、
上に1枚羽織って快適に過ごせればとお考えの方には
良い暖房器具だと思います。ただ冷え込みの厳しい時は
短時間で大丈夫ですが、補助暖房の運転が必要となる
場合があります。

当事務所で設計監理させていただいた住まいでは
オルスバーグ社製のものを使用しています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年12月21日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
コスト的にはかなり良い物のようですね。

足元の暖かさはどうでしょうか?
今の家では、キッチンで換気扇を回していると足元がかなり冷えます。
リビングではホットカーペットを使っていますが、蓄熱暖房を使っていても
やはりホットカーペットを併用しないといけないのでしょうか?

ずっと設置したままなので見た目が気になります。
もっとデザインや色が洒落ていたらいいのにと思うのですが。

2011年12月21日
器具の足元から緩やかな風が出ているので
近くだと足元も暖かです。ただ基本室内全体を
暖めるものなのでスポット的な使用にはなりません。

キッチンで換気扇を使用すると足元が冷えると
いうことですが、おそらく空気の流れでどこかの
隙間からか換気口から風が入ってきているものと
思われます。暖かい空気は上に行くので、その分
冷たい空気が下から流れ込みます。
新しい住まいを計画の際に気密性や換気の風の流れ等を
考慮して計画してもらえば問題ないと思います。

室内温度均一にするにはサーキュレータやシーリング
ファンが有効なのですが埃はある程度巻き上げてしまいます。

ただ、やはり快適な生活には室内の風の流れは重要な要素
なので、風があっても大丈夫な埃の少ない室内の空気を
キレイに保てるような住まいづくりをおすすめします。
空気清浄機も風の流れがある方が空気をキレイにして
くれます。

見た目の問題はルーバー等で目隠しすれば、ある程度
解消できると思います。

暖房器具の暖かさの感じ方は人それぞれですので、
体感できるところがあれば、なるべく確認される方が
良いと思います。詳しくは各メーカーさんに問い合わせて
みてください。

tomoyukiさんが良い住まいづくりができることを
祈っております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年12月25日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

丁寧なご回答ありがとうございました。
目隠しができるなら良いですね!
埋め込みなどで対応してみたいと思います。

足元の冷えは隙間があるからなんですね(笑)
なにぶん古い建物なので。

まだまだすべてがこれからですが、頑張って少しでも
住み心地の良い家を目指して行きたいと思います。

この家づくり相談「輻射熱暖房機器について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら