建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

5件

役にたった回答 

3件

ロフトに階段幅について

はじめまして。現在、ハウスメーカーさんと契約をしまして間取りについて打ち合わせ中です。
二階の子供部屋(約6畳)にロフトを作る予定ですが、「はしご」ですと荷物の上げ下げなど不便を感じ、少し狭い幅で作り付けの階段でお願いをしております。ハウスメーカーさんも展示場などでは「階段式にしませんか?」と薦めているのを目にしていたのですが、実際に話が出ると設計の方(メーカー所属ではなく外部の設計事務所の方)は「階段幅が75cm以上ないと建築法上出来ません」と言われストップしてしまいました。
営業の方は「65cm位の施工例ありますよ」と意見が割れています。狭くても設置可能かどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月22日
地域行政により指導見解は分かれます。



本当のところが知りたければROKUさん当該行政建築審査課にお電話するば真偽は5分で判ります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年10月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
行政指導によって違うのですね。
勉強になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月22日
ROKUさんへ

建築基準法の適用については、各地の行政庁毎にばらつきがあります。法律は一つなのに、困ったものですが、、、。ロフトについてもそうかも知れません。

まず、2階建てと3階建てでは、構造と防火についての基準が全然違いまして、3階建てでは格段に厳しくなり、工事コストもアップします。2階建ての範囲内にするには、ロフトはロフトの基準を満たしていて、3階になってはいけません。

そのロフトの基準によりますと、私の了解している限り、階段はNGです。固定式のはしごもNGです。あくまで、動かす事の出来るはしごであると“解釈”される範囲で、勾配を緩くするのが唯一の解決かと。

法規をよく理解している担当の方とよく話し合ってください。どうも、どなたもよく理解されていないような気がして、心配ですが、、、、、。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年10月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
ロフトには可動式のはしごが基準とは全く知りませんでした。
大手のハウスメーカーさんが押していたもので当然OKだと思ってました、
よくわかりました。

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月22日
ROKUさん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

ロフト及びその階段についての、おおよその見解をお教えいたします。

・ロフトは、最大天井高さが1.4m以下であること。
・それに取り付ける階段は、移動式であること。
・上記の場合の階段は、特に規定されていません。

上記が一般的な審査機関の考え方ですが、審査担当者により若干異なり
ますので、必ず確認してください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年10月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
ロフトに固定階段で問題があると思ってませんでした。
使用可能かよく確認してみます。

2010年 9月22日
はじめまして、いなはら建築研究室の稲原と申します。

他の方も言われているように、ロフト(小屋裏収納等)の扱いについては、各自治体で見解が異なりますので、建設地の建築指導課でご確認ください。

ただ基本は、「階段」ではなく、「はしご」です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年10月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
市の建築指導課に確認してみます。
よくわかりました。

2010年10月 9日
はじめまして。環・建築研究所の鈴木と申します。

たまたまのぞいたらこちらの相談がありましたので、少し時間が経っていますがひと言コメントさせて頂きます。

小屋裏収納については「平成12年6月1日 住指発第682号」の通知によって以前のきまりが緩和されました。但し、他の方が述べているように運用方法は各行政によって見解が分かれることが多いようです。

下記は神奈川県の見解をまとめたpdfです。
(p86・・・pdfの最終90ページ目参照)

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kentikusido/gyouren/kanagawaken_kijunhou_toriatukai_20100813.pdf

これを見ると階段の固定式、移動式等の制限はありませんが、固定階段は建築基準法を満たすように書かれています(建築士さんがいわれていることと同じです)。

最近は神奈川のように固定式を認めるケースが多い気がしますが、建築される場所の特定行政庁にお問い合わせ頂くのが最善だと思います。

ご参考までに。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「ロフトに階段幅について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら