建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

請負契約から建築確認申請していない状態での間取り変更について


確認申請後の追加
相談させていただきます。ハウスメーカーで5月請負契約をし、内金数百万支払い済、

なんどか打ち合わせをし、かなり悩みながらも、

間取りを7月中に決めてくださいと言われ、途中二階建てから三階建てに変えたこともあり、間取りが決まりかけたところ三階建ての法規制で、面積が小さくなったり傾斜屋根になると、

7月になり言ってきたため、こちらも南側を長さ出せると言われてだしたが、

かなり予算オーバーの上、それを伝えたら無理やり三階だけバルコニーをやたら広くされて部屋を小さくされ、外観もガタガタのおかしな建物になりました。

なのでこちらから、それはやめてくれと、大きさはもとのサイズからかえずに、北側の面積を広くあけるように建物をずらせばそのままのデザインでできるのではないか?と伝えたら、出来るとのこと。



ようやく、デザインがきまったのもギリギリで、確認申請があるからと、窓の位置は今日までしか変更できないときつくいわれ、期日をきめてなんとか打ち合わせを終えましたが、

打ち合わせのときは浮かばなかったのですが、

帰宅してから夜中に、窓の位置も気になる部分があり、

期日から次の日までに徹夜で、訂正をメールで伝えました。



翌朝電話をし、確認しました。


そこまでの変更は、かなり嫌がられましたがやってくれるとのこと。

そして、収納を追加したいと言いましたら、

いい加減にしてくれといわんばかりにいままでとトーンがかわり、



営業マンが不機嫌になり、社内でも間取り変更ばかりで大変だったことや、もう勘弁してくれなど、怒りに近い口調で注意され、



期日過ぎたことに関しては謝りました。間取りは間に合ってよかった。と思いましたが、収納も満足に吟味できないまま、高いお金を払うのかと。



一緒にいた親族が、キレてしまい、(こちらもそちらに契約せかされてやったんだから!)と営業と喧嘩になりました。



しかし営業は、今まで色いろやってきたが心外だ!と。喧嘩になりました



ちなみに営業とやり取りしながら図面を作成してもらっていて、設計士などは会ったこともございません。二級建築士の資格はあります。



小生も、親族がキレたのは、なさけなくなぜここまで決まって担当者と喧嘩、、。一気にテンションがさがり、解約したくなりましたが、

今さら解約もできず。

あんなに威圧感のある態度ででられ、今後

気軽に変更や質問も営業マンにしにくくなりました。



もうすぐ最終仕様確定の打ち合わせがありますが、

今になり、また収納が邪魔な部分につけられていて、収納クローゼットを削除したい部屋がでてきたこと、さらに、収納が足りない部分には

営業はいまからつけられない、無理と言われ、なんとかつけたいので、

あとは最近キッチンメーカーも、一社しかみておらず、そのときは営業マンがきてくれましたが、あと他社のキッチンみるなら自分たちでいってくれ、このメーカーの営業マンにはつけがあるから安くできるから、と、

他社のキッチンもハウスメーカー仕様がありますが、予約がとれないと乗り気じゃないのも不信感です。

わたしらにしたら初めてで一生の買い物です。営業が盆休みのあいだに自分たちで二社まわりました。

やたらインテリア仕様はまだ秋までかえれるから、最終仕様確定をして、本契約の印鑑を押させたがっていますが、先延ばしにしました。しかしせかしてきます。

納得して、窓の位置をもう一度かえたり、扉位置かえたりしたいのです。今のままでは南の玄関窓なしで真っ暗です。。


質問です!



まだ、確認申請も最終仕様確定も、していませんが、

窓追加したり、削除できませんか?

部屋の扉位置をかえたり、できませんか?



(営業マンに質問しましたが返信なしです)



あと、仕様確定をし、変更契約結んでから、営業マンを変えれますか?



恨まれますか?営業に気をつかったまま、来年完成まではきついです。



営業がまあまあ地位がある立場なので、交代して新人がくるのも、いやです。



契約解除は銀行審査がらみで、できないと家族にいわれました。

また盆休みあけに会わなくてはいけないためアドバイスよろしくお願いいたします

どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします

専門家の回答

9件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月14日
ハウスメーカーは
期限があるから大変ですね。。

窓や扉の位置は申請出してからでも変更できます。もちろん多少の手間はかかりますが、良くなるなら手間を惜しんでやるべきです。
僕はそうしています。

営業マンも変えられるでしょう。
ただし、営業マンはここまで家づくりを共に考えてきた設計者みたいな立ち位置と拝読しました。今後の担当者次第でははちゃめちゃになる心配もありますね。。

契約解除自体はできないことはないんじゃないでしょうか?詳しくお話伺わないとはっきりとは分かりませんが。

家づくりの中でクライアントと設計者が喧嘩することは少なくありません。でもそれはお互い良い家にするための喧嘩です。だから問題がクリアになれば、元通り手を取り合って進めていけます。

瀬戸のターザンさんの担当の方は、早くやっつけてしまいたい気持ちで関わっておられるようなので、そういう関係性では良い家づくりは難しいですよね。

ただ、ハウスメーカーと、設計の期限ありで契約されたのは瀬戸のターザンさんです。
当初の契約以上の手間や作業を強いている可能性もありますので、もし、このまま継続されるのでしたら、そこはハウスメーカーの担当者の方と、腹を割ってしっかり話し合った方が良いかもしれませんね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年08月14日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

早速の回答ありがとうございます。いまさらながら、鉄骨にこだわりメーカにしましたが、寄り添って作れる建築士事務所様のほうが良かったのでわ?と考えてしまいます。予算も3700万土地抜きで、いまや4200といわれました。追加追加の家づくりで。当方も無理強いしましたが、やはり納得するまでやりあいます。本当にありがとうございます。

はやめにこちらに相談すればよかったです

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月14日
お金払っているなら貫くことその一言です!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月14日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

強い一言、ありがとうございます!頑張ります!

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月14日
家をつくるということは、今まで以上に人生を充実させるためのものです。
暮らし始めてから、こうしておけばよかったということはあるかもしれませんが、完成した後の暮らしが重要です。たいがいの方はその後、数十年とローンを払っていくわけですから。

商品を売る側の人間(設計者も含む)は、常に自分が一般人(素人)と同じ目線で理解できる言葉で、イメージしやすい方法で接する必要があります。私を含め毎日多くの案件に携わっていると忘れがちですが、そういう謙虚な気持ちがないとだめです。

営業マンの良い分や今回陥ってる状況は、業界「あるある」で理解できますが、とても高い買い物です。誰でも慎重になりますよ。ここからはご自分の考え方次第です。何となくテンションが上がらないまま粛々と建築を進めていくか、高い授業料になりますがこの時点で解約するかです。

ただし、このような状況をつくったのは瀬戸のターザンさんにも要因がありますので、次に建築家に頼んだからってうまくいくかはわかりません。適した依頼先を選ぶ能力、希望を伝える能力を向上させることもとても重要です。お医者さんを想像してみてください。患者の言葉に耳をかたむけその場その場で適した処置を施してくれるのが一番の名医ですよね。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月14日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

確かにその通りですね、、回答ありがとうございます。色んな人生経験をしていても、家をたてるってそういうことですよね。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月14日
大切な我が家を託すパートナーと信頼関係が築けないのであれば、例え建物が完成しても満足できる筈がありません。
不満足の我が家のローンを20年余りも払い続ける覚悟がありますか?

高い授業料を払ったつもりで解約し、出直すことは悪い選択ではないと思いますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月14日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

確かにこれ以上悪化したら、さすがに解約になるでしょうが縁があり契約した担当者様といい家づくりしようと、次回伝えたいです。回答ありがとうございます

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月14日
このようにハウスメーカーともめることになる原因は、ほとんどがハウスメーカーの担当者がイエスマンであることにあります。担当者はクライアントの言うとおりにプランニングします。それがクライアントにとって良いかどうかは、ほとんど考えません。言うとおりにプランニングできたから、早く契約して、確認申請を出し、現場に入りましょうと、迫ってくるのです。まず、自分の営業成績が最優先なのです。そんな方ばかりではないと思いますが、こういう方が多いことも現実です。

クライアントは自分の望むものを、スラスラと言うことはできません。自分の望むイメージが、モヤモヤとしている状態です。ですからその通りにプランニングする事が間違っているのです。クライアントが本当に望んでいることを見つけ出し、それに対する回答をプランで提示するのが、本来の設計者(=建築家)の役割です。まず、見つけ出すことが大事なのです。家の設計というのは、希望が刻々と変わるものです。というか人間の考え方は変わるものなので、それが普通なのです。それに対応できないメーカーで家を造るということは、トラブルになるということを覚悟する必要があります。

個人的には、金銭的な損害が大きいですが、良い家を造るためには解約することも検討されたほうが良いのではと感じます。同じハウスメーカーでこのまま続ければ、担当者が変わっても同じようなことが続くと思います。恐らく、解約したいと申し出れば、相手の態度も少し変わってくると思いますが、会社自体が変わるものではありません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月14日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

ありがとうございます。真剣なお言葉に感謝いたします。小生ものんびりと神経質が混ざりあった性格で、やはり図面をみて想像は時間がかかります。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月14日
窓やドアなどの変更は申請後でも設計変更できます。(法律のチェックは相手の会社の責任範囲です。)変更『できない』のでなく『やらない』だけでしょう。契約の解除はしたいところですが相手にのキャンセル費用を支払う必要がありますね、その費用の有り余る対応をしてもらえる企業を発見できるか?も悩むところです。設計の設計の変更は完成直前まで可能です。またそうなっても恥じることはないです。必死に自分のライフスタイルを突き詰めるのは誰でもあります。建築家が自分ん家を作るときも結構変更(今回の様にコンセプトー概念が変わらない範囲)あります。工事中に家族構成が変わってしまう事だってあるんです。相手の変更できない事由(多分ありません)を聞いて
納得できなければ解約しかありません。ここで注意! 出来る できないのときにその
変更に伴う単価 経費などの積算金額がどうなのか忘れず確認しましょう。
業者は『出来ない』という方が何かにつけて有利ですからね、出来ると言ってくれた
時はその金額(割高でないか)忘れずチェックしてください。
とまれ 今の状況は不幸なことですが改善できるかもしれませんね。施主も自分が
客だと思う態度があればいけません。同じ立場で相手の立場を重んじて対応すれば
自ずとうまくいくかもしれません。
以上をお休み明け早速行使され
それから総合的に進退を決定せねばなりませんね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年08月14日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

めちゃくちゃ欲しかったお言葉がありました!家族からも、悩みすぎだだの、何回プランをひっくりかえすのだの大変な、いわれようで、楽しいよりは喧嘩がふえましたが、営業マンさんに対しても、いままでよくしていただいたこともあり、人間として話し合いするように致します!

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月15日
こんにちは。
補足的にお伝えします。いくつかのハウスメーカーとはお付き合いしていますので、気づいた点を申し上げます。ハウスメーカーの住宅はものを工場でつくり、現場で組み立てるというプレハブ住宅です。いわばプラモデルのようなものです。建物を空間的に意匠的に考えることなしに、ものを組み合わせるようなものです。ですから、ハウスメーカーの建物は空間的にも意匠的にも面白くなく、敷地なりに建物ができない欠点もあります。また、材料は安普請でしばらくすると表面が剥がれてきたりもします。

しかし、基礎、骨組みなどは通常の建物よりはしっかりしていると思います。一部のハウスメーカーはひどいものもあります。残念なことに構造は認証を取得しているケースが多く、増築は難しいと思われます。更に、建物の補修も通常の工務店ではできなく、ハウスメーカー所属の工務店でやることになり、工事費は通常より高くなります。

それから、営業マンが自分の営業成績を上げるため変更せずに予定の月に工事を終えたい気持ちもあると思います。因みにハウスメーカーの締めは通常、3か月おきです。建物変更については、工事は始まってからでも窓の大きさ、位置の変更をやっているハウスメーカーもあります。そのハウスメーカーは無償で変更ができるので現場監督は大変ですが、顧客をそれに甘んじていろいろ変更する方もいるようです。変更は十分可能だと思います。

お勧めしたいのは、多少費用はかかりますが、セカンドオピニオンとして建築士の方に図面を見てもらうなり、いまのやり方が正しいのかチェックしてもらうことも考えられます。まだ確認申請もおりていない段階なので、相手の対応によっては契約を解約することもいいのかもしれません。請負契約に銀行の融資について何が書かれている確認することも必要です。記載がなければ融資については無視してよいと思います。会社の方針によっては営業マンが変わってもやり方は変わらないかもしれません。高い買い物ですから後悔のしないよう進めて頂きたいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月16日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

めちゃくちゃ詳しい回答ありがとうございます。無知な素人なりに春に間取り相談を建築士の方に依頼しようとさがしたり、インスペクションも本をよんだりしていましたが、ハウスメーカーと打ち合わせしてるうちにあれよあれよと夏になりました。一度問い合わせた一級建築の方は、お忙しく、そのメーカーならほとんどミスはないから大丈夫と言われ、品確法がはいっているから大丈夫でしょうと。なので相談せぬままきました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月15日
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に全国で活動している設計事務所です。

ご質問の件、かなりひどい会社だと思います・・・
確認申請を出したからプランを変えられない!ということは無いですし、極論を言えば、確認申請を出した後に2階建てを3階建てにすることも可能です(時間と費用はかかりますが)。
それに、やっぱりやめるとなれば、取り下げることもできます。

営業マンが急かしてくるのは、恐らく工事を向こうの都合でスケジューリングしているので、早く着工させたい等の自分勝手な理由だと思います。

詳しくお聞きしないと断定はできませんが、契約解除は可能かと思います。

納得のいく形で家づくりをされることが一番ですよ!!
ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月16日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

京都からありがとうございます。京都大好きです。なぜ時期をのばせないか聞いたところ、たしかに工事のスケジュールがいっぱいで途中から、現場作業までうまっているからなんとかはやくしないとと言われました

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月16日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。地元埼玉の設計事務所なのでひと事と思えずアドバイスさせていただきました。実は弊社にはこのような相談は少なくありません。瀬戸のターザンさんのお悩みは決して珍しい事ではないのです。毎年2、3件くらいあります。その結果これまでに、ハウスメーカーとの契約を解約して弊社で設計監理した物件も数件あります。昨年も、栃木で某軽量鉄骨系大手メーカーを解約してやり直した物件があります。瀬戸のターザンさん同様に契約時に数百万支払っており、半分以下しか返ってきませんでしたが、それでも建て主さんはやり直しを決意しました。相手からは非常に強く引き止められていましたが。私がそのとき聞いた判断のポイントは、不満足だったり、不安だったりする建物を数十年間使い続ける事への恐怖との事です。確かに無駄になってしまうお金は発生するでしょう。でもその金額惜しさに、負の財産を作ってしまう事は経済的にも精神的にも計り知れない損失になりますので、よくお考えください。家づくりは、本来は造り手のペースや都合で進める物ではありません。誤解を恐れず言えば、ハウスメーカーのやり方が良くないと思います。そもそもハウスメーカーは、メーカーだと言うのであれば、車のように変更等無しで規格品だけを売っていればこのようなミスマッチは起こらないのだと思います。でも、現実のハウスメーカー営業マンは、車のオプション設定のようには説明せず、土地の条件や家族の条件、暮らし方の多様性、にも合わせてあなたらしい家が出来ますと、セールストークを言います。それは無理なのです。メーカーの生産システムにはそのような自由度は無いのです。
余計に混乱させてしまうアドバイスなのかもしれません。でも、一生かけて背負う金額ですので、よくお考えください。そして、もし不安であれば遠慮なくメッセージ等でお問い合わせください。慌てない事です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月16日

瀬戸のターザンのプロフィール写真

地元からありがとうございます。ほんとうに何冊も本を読んでいてもっとはやくこちらに相談すればよかったですね、こんなに親身に皆様が回答くださり、ますますまよいます。ハウスメーカをめぐりまくって何が正しいのか、なぜはやく契約した家族を説得できなかったのか。。くやまれます

この家づくり相談「請負契約から建築確認申請していない状態での間取り変更について」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら