建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

2件

準防火地域の土地

福岡で準防火地域の土地の購入を検討しています。

wikiで調べた所、「耐火建築物または準耐火建築物あるいはより規制が緩やかな「技術的基準に適合する建築物」」にしなければならない様なのですが、
普通の建築物に比べてどの程度コストがかかるのでしょうか?

ちなみに敷地面積は29坪で、建蔽率80、容積率400です。
かなり狭いとは思うのですが、憧れの土地なので、
これでも良い家が建つようなら考えてみようと思っています。

因みに耐火建築物にすると壁が分厚くなったりするのでしょうか?
たたでさえ狭い土地なので、壁が厚くなるのは困ると
思いまして。

素人丸出しの質問で申し訳ありません。
親切な方のご解答をお待ちしております。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

2件

2013年 1月17日
街中では『準防火地域』は普通ですから、ご心配には及びません。
準耐火や耐火では、若干壁が厚くなりますが、部屋が狭くなるほどではありません。

2階建てだと、木造などで、外壁や屋根を防火構造にします。
3階建てだと、木造、鉄骨などで、準耐火建築にしますので、やや仕様が上がります。
4階建て以上だと、耐火建築で、鉄骨やコンクリートのビルと同じような仕様になります。

一般論であれば、市の建築課で相談に乗ってくれます。
より具体的な相談でしたら、お近くの建築設計事務所などで相談してみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年01月18日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

心配する様な事ではなかったのですね。安心しました。
アドバイスを有難う御座います。

2013年 1月17日
わらこさん

新宿で設計事務所を主宰しているマックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

木造住宅の場合、準耐火構造は、一般木造の10%程度アップすると
お考えください。
石膏ボードの12.5ミリが15ミリに変わる程度なので、さほどコストアップ
しません。

それに比べ、木造耐火構造は、馬鹿馬鹿しいものです。
企業・HMが、PR用に、施工しておりますが、コストは、重量鉄骨並で
少々無理をすれば、RCができます。

予算が豊富にあれば、考え方もことなりますが、適材適所にコストをかけないと、無駄なものになりますので、注意してくださいね。

写真は、非日常的で暖かい住まいの囲炉裏ダイニング
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年01月18日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

アドバイスを有難う御座います。
そうですね、コストのかけ方に気をつけようと思います。

写真もとても素敵ですね。参考にさせて頂きます。

この家づくり相談「準防火地域の土地」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら