建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

部分リフォーム

回答 

2件

役にたった回答 

2件

計画すべきか?

先日145坪の傾斜地を購入しました。建設に擁壁等付帯工事の不安もありましたが値交渉が通り契約をしました。間口20m奥行24m前面道路から奥に向かって11mの傾斜地で現状は古ビルが建っており、上部には竹林が残っています。
建築予定は3~5年後ですが、あまりコストがかかったり良いデザインが出来なければ買い替えも検討しようと思います。世間で言われるほど傾斜地の建設は難しい物でしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

2件

星マーク
相談者が役に立った
2014年 1月 4日
基本は地盤をしっかりと調べる事を基本の一歩とすると良いです。
古いビルの設計図か申請図を調べれたり役所調査をすればある程度地盤が解るでしょう。
ビルとあるかぎりはRCですか、解体にお金がかかりませんか?
まだ新しく杭設計のdataがしっかりしていれば再利用できます。
ちゃんとした建築家に資料をみて判断する事が基本です。
簡単な文章でいただくコメントは役に立たないレベルのものにしかならないと思って下さい。
エンジニアとして建設時期により法規制が違います。
気が向くようでしたらfrom*****omにお持ちの資料にて相談するのも
一つの方法ですね。
それではkiyo様御機嫌よう!
[FUTURE STUDIO:渋谷アトリエ]
〒150-0011東京都渋谷区東4-4-6 THE SCAPE R
APEC Architect 佐山慎英 + FUTURE STUDIO (特殊設計部門)
(佐山慎英:さやま のりひで:同じ読みで本名は佐山憲秀)
mobile-1 :*****(for Soft Bank)
mobile-2 :*****(for AU)
fax :*****
phone:*****
from*****om
MAP http://www.houseco.jp/profile/architect/3377/blog/entry/22124
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2014年 1月 7日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
私も古ビルの建て替えは経験がありますので、コメントさせていただきます。
先ず、傾斜地の建設は設計をきちんと配慮すればそれほど難しくはありません。ただ佐山さんもご指摘しておりますが、現在の古ビルがRC造の場合その解体は非常に難しく、コストが掛かる事が予見出来ます。理由は斜面地の裏の崖が崩れない様土留をしながら建物を解体しなければならないからです。さらに両隣の建物状況によってもその難易度は変わります。隣接する建物までの離隔距離が少ないとそれらへの影響もありより高度な作業となります。
また、杭の再利用の件は私もチャレンジしようとした事があり、確かに可能性はありますが、その検証設計は非常に手間と費用が掛かります。
いずれにしても計画までには時間がある様ですので、もしさらにご質問がありましたら下記までご連絡ください。
アーキネットデザイン 市川均
E-Mail:*****o-net.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年01月07日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川さん、ご指導ありがとうございました。やはり問題は多いようですね・・・
古ビルは昭和41年築で現在の法令には不適でかつ両サイドには古い石垣の家があります(涙)
よくよく検討します。

kiyo

この家づくり相談「計画すべきか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら