建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

ムカデの侵入が心労です。

群馬県の県南に位置する、築45年の木造家屋です。
南には小高い山があり、ほぼ水はありませんが沢もあり、日当たりは皆無な立地です。
周りは(良くいえば)自然豊かです。

床下は土で家の東側は特に湿気多め…

去年9月頃に吸湿?の炭みたいな石みたいなのを床下に撒いてもらいましたが一年経った今どうなってる事やら…。

その時にムカデの忌避剤を床下に散布してもらったけど、今年はしてないので大量侵入されてます…。(散布した部屋からは出なかったけど、床下に入れなかったお風呂場と一部屋からのムカデの出現率がヤバすぎてます…。)

本当にムカデの侵入が酷いんです。
庭の改善もしなければなのですが、忌避剤なんてほぼ役に立たないし、ペットもいるのでやたらな薬剤の散布は出来ません。
色々ネットで調べてシリコンとかウレタンとかのコーキングとか、何がいいかはわからないけどとにかく隙間を!あらゆる隙間を埋めたい…という答えに行き着きました。

現状は土壁と柱の隙間がちらほらあります。その他の箇所も隙間だらけだと思います。
100%はないにしても、それらの隙間を埋めるのは効果的でしょうか?

経済的に余裕がある方ではありませんので、意味の無いようなリフォームをして効果の無さにげんなりはしたくありません…。素人の私の判断ではなく、知識のある方に教えていただきたいです。

土だから虫がいるのかな?と思い、床下をコンクリートにするリフォームも考えましたが、コンクリートにムカデが這って来てそこに隙間があれば家にも入るだろうからコンクリートにする意味なんか無いですよね?

しっかりと隙間のない家に出来たら多少は変わるでしょうか?

よく出るのはお風呂場周り、4.5畳の部屋、玄関周り、2階です。
その周辺の隙間を埋めてもらう場合、費用はどれくらい必要でしょうか?

詳しい坪数とかは分かりませんが…
1階
4.5畳×2
8畳×2
6畳
トイレ・お風呂・玄関・廊下
2階
6畳
8畳
廊下
です。

あまり費用が掛かるなら、思い切って引っ越してしまうことも視野にあります。
でも虫は大嫌いでも自然は好きなのと、大好きな家なので出来ればこの家に住んでいたいです。思い切ったリフォームも考えたいけど踏み出せずにいましたが、今年のムカデの多さで決心しようと思いました。
このサイトがその1歩に当たります。
なのでまだ家のこともよくわかってなくて、説明も何をどうしたらいいのか、どう聞けば効率的なのかも分かってなくて、こんな文章でごめんなさい。

宜しくお願いします。

専門家の回答

2件

2017年 9月26日
お困りですね。
私は標高700mの山の中に暮らしています。
街中のRC造のマンションから中途半端に古い木造の
「やれた家」に越してきたばかりの頃、同じくムカデや釜戸馬の
侵入に悩まされました。というか、解決していません(笑)
何匹も見つけるときもあれば、1年に1度しか見ない時もあります。
一度、台所の下の鍋を出そうと思って扉を開けたら、ステンレスの
ボールの中を必死にもがいている大ムカデを見た時には死ぬほど
驚きましたね。(笑)
家が傾いているので、あちこちに隙間があり、コーキングで隙間を
埋めたりしました。一定の効果は有りましたが、ゼロにはなりません。

ムカデや釜戸馬は、コロニーを作って生活しています。
一度に沢山の子を産み、子煩悩も手伝って、ムカデは物凄い数で
増えていきます。釜戸馬は、ムカデを捕食するようです。
どちらもいなくなれば良いのですが...

お住まいの環境では、ムカデを完全にシャットアウトすることは
不可能だと思います。ですが、相当に改善する方法があります。
消毒業者に依頼すれば提案してくれますが、実は消毒業者は、
ピンきりで、変な業者に頼むと、お金だけ取られて、ろくな対策を
採ってくれません。家の周りにトラップを仕掛けて、そこにムカデを
集めてしまう方法が有ります。床下から地面の間や天井裏などに
薬剤の散布を行うことで、一時的にカナリの個体数を減らすことが
可能です。定期的に行えば、大分改善されるでしょう。
それでも完全は望めません。

私の母の実家が太田市で、小さな頃、祖父の住む田舎に、よく遊びに
行きました。かやぶきの家でした。部屋の隅に積んである布団で遊んで
居たときに、手を金槌で殴られたような痛みが走りました。今でも、
その時の痛みを覚えていますよ。上での方まで腫れて。ムカデは危険です。
ですが、自然と共存するような暮らしの場合、対策をゼロから積み上げて
行くような家の作り、暮らし方が必要でしょうね。

参考記述
http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kikan/hamada_hoken/eisei/kujorei.html

※当アトリエでは建築に関する、あらゆる御相談に随時無料で
お答えしております。お気軽にお問合せ下さい。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多 信章
at*****geardesign.com
http://www.urbangeardesign.com
054-206-4343

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年09月26日

削除しますのプロフィール写真

メッセージありがとうございます。
この先、家の隙間をどうにかするのも考えたいけど、今すぐできそうなムカデ退治と住み着きにくい家にしてみようと思います。
参考URLのダイアジノンというものを早速探しに行って見ようと思います。それから床下をきちんとくまなく薬剤散布してくれる業者を見つけたいです。

2017年 9月26日
民家の構法を研究している者です。
土壁の民家の隙間を全て埋めるのは不可能です。
ムカデは湿気を好むとのことなので、逆に風通しを良くしたほうが得策だと思います。

コンクリートの基礎が床のすぐ下まで立ち上がっている形式でしょうか?
それだと床下の通気が悪く、湿気が溜まっている可能性があります。
換気口を設けるなどして、極力風が通るようにした方が良いでしょう。
土壁の農家などは元々は床下は風通しが良いように作られているはずで、後のリフォームなどで通気性を悪くしている所はないでしょうか?

風呂場に関しては水漏れによって床下や天井裏が湿気てる可能性が高いです。
風呂やキッチンなどをリフォームするのは実用も兼ねて良いのではないでしょうか。

家の周辺の草刈りや覆いかぶさっった木の枝を選定したりして湿気が溜まりにくくすることも大事です。
基礎周りなどに乱雑にものが立てかけられたり、積み上げられたりしていることはないでしょうか?

とにかく、古い造りの家を密閉しようとしてもお金ばかりかかって良いことはないと思います。
状態の良い民家は床下の土はサラサラしていて、天井裏もカラッとしています。
本来の通気性を取り戻すことが得策だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年09月26日

削除しますのプロフィール写真

メッセージありがとうございます。
軒下の通気口を囲ってしまいました…網ですけど空気のとおりは悪くした気がします…………あんなの着けても床下に虫は侵入出来るんだから取り外した方が良さそうですね…。その他は特に何もしてなくて、畳の下の木(?)は隙間だらけです。
その木の下は結構空いていてコンクリートの基礎までは高さがあります。

床下の土はサラサラは程遠い気がするので、ムカデにとってはこんなにいい住処はない*°状態ってことなんですね…。

床下の隙間もどうにかしないとだけど、まずは家の周りを綺麗にして床下の湿気対策ときちんと知識のある業者としっかりした薬剤散布してくれる業者をちゃんと見つけたいと思います。

この家づくり相談「ムカデの侵入が心労です。」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら