建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

ピアノ室の防音

妻がピアニストのため、グランドピアノを置く部屋を新築で作る予定です。
防音について、できるだけ費用をかけずにしたいと思っています。
(完全な防音は求めていません)
隣家は離れておりそこまで気にする必要はないのですが、家の中で
隣の部屋でテレビの音が聞こえる程度にはしたいと思っています。
断熱材でセルロースファイバーは防音効果があるみたいで、
それだけで十分かなと思っておりますが、実際住んでから、
こんなはずじゃなかったと思うのも嫌なので、
プロの方のご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2014年 2月11日
yanさん

新宿で、高品質でローコストの注文住宅・音大生マンションを設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

弊社では、テレビ局・ラジオ局・音楽ホール等の設計をしておりますが
音の問題を文章で表現するのは、非常に難しいです。

第一に、どの程度であれば、不快にならない音なのか?それは、人夫々
だからです。気になると、些細な音でも、非常に不快に感じるからです。

一般論で記載すると、
1)設計仕様の問題・・・完全二重構造にすれば、大体問題無い程度には
               なります。
2)施工精度の問題・・・これが、非常に難しいのです。特に、木造や鉄骨
              造などの、ジョイントが多い建築の場合は、現場
              確認+処理が重要です。

完全遮音は、求めていないと記載しておりますが、どこまでの遮音なのか
が、わかりません。
木造の場合は、固体振動と太鼓(板振動)が大きく影響しますが
どの程度の遮音なのかが解らないと、それに応じる仕様を回答することが
できません。だから、文章で表現するのは、非常に難しいのです。

訳の解らない回答になりましたが、参考になれば幸いです。

土地探し:http://www.maxnet-g.co.jp/
注文住宅・店舗併用住宅:http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000413/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年02月12日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

早速の回答ありがとうございます。
確かに音の問題は人それぞれだと思います。
質問が拙いと反省しております。
書いていただいている『大体問題無い程度』にするには、
二重構造であるということかと思いますが、断熱材のみでは
難しいということでしょうか。
度々で恐縮です。

2014年 2月12日
音を大雑把に「高音」と「低音」に分けると外に漏れないように
なんらかしらの遮音をする場合に高音の方がコントロールし易いです。
音は空気を振動させて伝わってきます。

高音の方が振幅が短いので物質を透過する時にエネルギーを
失いやすいのですね。低音は振幅が長いので聴感上、音が混ざった
状態では聴こえ辛いのですが、高音をカットした状態ですと
その大きさにびっくりするものです。

つまり音をカットするには壁を厚くすることで効果が出ますが、
低音部を吸収できるほどの壁厚にすることは大変なコストアップに
なってしまいます。吸音させるには壁の面積を増やすことも有効ですから、
でこぼこさせたり、壁内にでこぼこ、つまりおっしゃる断熱材などを多く
充填させることも多少の効果を生みます。

しかし前述のように低音のエネルギーは大きいので多少の措置では
防音効果は期待できません。
片瀬さんが、おっしゃるようにTVも静かなシーンを「入り込んで」見たいときに
遠くでなんとなく鳴っているピアノの音でも大そう耳障りに感じることでしょう。

通常レコーディングルームを本気で設計するとなれば壁、床は
2重構造です。私はRC造の躯体で内部を木造で作ったレコーディング
スタジオを設計したことがありますが、当初からミキサー室に音漏れがあり、
この程度では仕方が無かったとクライアントと話したのですが、5年ほど
経つと音の漏れは断然大きくなっていました。

断熱材の劣化と窓の隙間などが木の痩せによって進行したせいでした。

ピアノは「ピアノフォルテ」という名称である通り繊細な音から強力な
音まで出せる楽器です。
ピアノ室のお隣でTVを鑑賞することが出来る「程度」とおっしゃいますが、
それは「相当に高度な防音工事内容」であると断言できます。

連続した質問内容を精査すると私なら地下室を設けて、そちらに
ピアノ室を作り地上階を木造でお建てになるのが最も良い案だと
提案いたします。

at*****geardesign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2014年 2月12日
追加で提案いたします。

以前ミュージシャンご夫妻のご自宅を設計したときに
グランドピアノを市販の(オーダー品ですけどね)防音室に入れ
それを木造の躯体で囲みました。

その程度なら大分コストは削減できるかと思いまして。

at*****geardesign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年02月13日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

度々の回答ありがとうございます。
かなり詳しくまでご説明いただき、
逆にやはりプロの方にお願いしないと素人では無理だなと
感じました。
またよろしくお願いします。

2014年 2月12日
yanさん

マックスネット・コンサルタントの片瀬です。

断熱材は、断熱する建材です。遮音には、遮音材と吸音材が必要です。

音は、高音域~低音域まで様々です。当然、それに対する適正な遮音材
も異なってきます。

低音は、重量のある建材で防ぐ。高音は、建材の多種類化と吸音で
処理する。

上記の上で、固体振動が伝わらない構造としましょう。(二重構造)

二重構造の一般的な仕様は、以下になります。
1)床に鉛ボード及び遮音シートを引き、GWの浮き床構造とします。
2)壁も、外部、隣部屋と縁が切れるように、吸音用のGWを充填する。
3)天井は、防振吊構造として、天井裏にGWを引き詰める。

遮音敵には、施工精度良く上記を施工すれば、大体大丈夫です。

これがベースとなり、吸音、反射、残響の施工をするのですが、厳密には、
これが一番難しいのです。
簡単な方法は、前面週音材を貼り、完成後、残響を確認しながら、反射材
を貼り付け、調整して行くのが一番でしょうね。これこそ、机上どうりには
行きません。施工精度で、大きく変わってきますので、注意してください。

音は、一番弱い部分で決まりますので、注意しながら進めてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年02月13日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。プロの方にお任せしようと思いました。
またよろしくお願いします。

2014年 2月17日
ちゃんとキット型で防音室があります。
ピアノ対応のスペックがありますので、
やたらな自作防音室よりキチッとして
はずれがありません。心配はありません。
キットも中古でコストダウンもできます。
しかし、仕上げにより中古とはわかりません。
それではyan様御機嫌よう、、、、、、、、、、、、
[FUTURE STUDIO:渋谷アトリエ]
〒150-0011東京都渋谷区東4-4-6 THE SCAPE R
APEC Architect 佐山慎英 + FUTURE STUDIO (特殊設計部門)
mobile-1 :*****(for Soft Bank)
mobile-2 :*****(for AU)
fax :*****
phone:*****
from*****om
MAP http://www.houseco.jp/profile/architect/3377/blog/entry/22124
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2014年 2月19日
yanさんの質問でピアノ室の防音等の質問がありましたので投稿します。
防音の問題は個人差があり難しいですが・・・。
「例えば」構造は木造とする。
1)鉛ベニヤと継ぎ目を鉛シート貼る。・・・・コストは高い
2)遮音シート・・・・施工が簡単
3)ブロックを積み穴をセメントで詰める
4)その他

*建築コストや安心して近隣を気にしないでピアノの演奏するのであるのであれば遮音シートをお奨めします。但し建具にも遮音シートを組み込むことをお忘れなく。

*カベ等に吸音穴あきベニヤ(有孔ボード)を組み合わせで使用することもおもしろいですよ


断熱材のセルロースファイバーは防音効果はあるとは思えないです。吸音効果ではないでしょうか。

□2階にグランドピアノ置く場合は床補強(構造合板t=24以上)で十分に対応することができる。一応安全のために2階の梁の検討をしてください。但し、搬入経路もしっかりと打ち合わせをしてください。出来てから納入できない場合が多々あります。工務店においてこのようなことはよくある話です。
注意してください。

□参考に
グランドピアノの配置で設計時に十分に打ち合わせが必要です。
床に振動等が起こるようであれば足に防振ゴムを設置して工夫すると問題がないでしょう。一度メーカーに相談してみては・・・どうですか。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年02月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

こんなにたくさんのプロの方の意見を伺えて
参考になります。
ありがとうございます。

この家づくり相談「ピアノ室の防音」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら