建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

モルタルかニチハ大壁工法か

工務店さんにモルタル ジョリパットで見積りをとってもらう事になりました。私は古い建物のクラックや少し剥がれてる位は味わいと感じるのですが一緒に住む両親はひびが割れていたらみすぼらしくて嫌だとか最近はやる人がいないんだから良くないんだと言ってなかなか賛成をしてくれません。
そこまで言われると考えてしまいニチハの大壁工法の方が無難なのかなと思いますが、ただ築20〜30年のきれいなモルタルのお家が近所にあり、大壁工法のサイディングが30年建ったらモルタルほど綺麗でいられるのか疑問です。
1.実際、大壁工法は古くからあるのでしょうか?
同じ頻度でのメンテナンスだとするとどちらの方がきれいに保ちランニングコストはどちらが安いでしょうか?
(近所のお家は築21年目でノーメンテで2面見ただけですが、クラック(は1カ所だけでした)
2.工務店さんが見積りをとる下地は、胴縁ーガラ板ーアスファルヘルトーラス網ー下塗りーグラスファイバーー上塗り(軽量モルタル)との事なんですが、大壁工法と比べるとどちらがいいでしょうか?
(モルタルもニチハの大壁工法もジョリパットやリシンなど塗ったり吹き付けたりの前提での内容です)

どうぞ宜しくお願い致します。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2014年 2月18日
この質問に回答しようと思って色々考えていたんですけどね。
俺って本当に「冷たい人間だよな~」とか思えてきて、中々
投稿できなかったんですよ(笑)本当に。

ちゃんと答えようとすれば(まぁしてますけど)出来るんですけど、
真面目に質問に答えている自分を想像すると、やたらに自分が滑稽に思えて。

たしか前の投稿ではモルタルを「吹付け」で行うと書いてあったような...
よく道路なんかで見かける「土砂崩れ防止」のために行う工法ですね。
私もカッコイイので好きです(笑)
ただ一般的には住宅なんかだったら左官がコテで仕上げます。
人間がやるんですから、どんなに腕が良くても「まっ平ら」には仕上がりません。

下地はご存知だとは思いますが、木造であれば「貫」という材料を入れて
防水をしてワイヤーメッシュ(金網です)の上にモルタルを塗ります。
剥がれ落ちる危険も結構ありますので、昨今の地震対策の観点から
採用される機会は激減しています。
木造の下地であれば貫なんて薄っぺらの材料が変形して、日当たりが良い
壁面や湿気の多い壁面なら「バキバキ」にヒビが入ります。
でも防水しているので「基本的」には問題ないです。

嘘です。
クラックから入水した雨水がメッシュを腐食させて剥落の危険を増大させます。

質問は「経年綺麗でいられるか?」ということですよね?
新しい工法の方が良いに決まってます。だから世に出るんです。
どうせ塗っちゃうんでしょ?モルタルの上に。

私は、カオリンさんのおっしゃるようにモルタルの「むら」や「シミ」や
「ひび」の表情がなんとも味があって大好きなんです!!
だからジョリパッドを塗らないでそのままだったらモルタル塗りの壁の
価値を認めますよ。オンボロだっていいじゃないですか!!
ただ「人に迷惑のかかる独善的な計画」は、よろしくありません。

地震で壁が崩れて通行人に怪我をさせたり、命を奪ったりしてしまう
危険性のある計画は絶対に駄目です。
雨漏りがしたって、早くに家が壊れちゃたって別に誰にも迷惑を掛けない、
金銭的にも対応出来るってんなら、ドーゾドーゾ!!なんです。
僕が設計します(笑)

モルタルの壁が30年もなんともなく竣工時のような状態でいるのは
ただの「奇跡」です。無いです。そんなこと。期待してはいけません。
左官工事は大変に「手間」が掛かる工事です。
材料費というよりは「人件費」にお金が掛かります。
現在の住宅の仕様では左官職人が関わる工事は激減しました。

なぜか?
儚くてクレームが多くて「金が掛かる」からです。

全ての建築家が同じ考えだとは思いませんが、建築家はプリミティブな
材料に強く惹かれると思います。また経年劣化による「自然な移り変わり」も
大切にしていると思います。
だから建築家になったんだと思います。
ですから施主の「そのような相談」に、ついついリスクを隠してノリノリで
設計を進めてしまいがちなのですが(笑)

あなたは素人です。
金と美観だけを気にするなら、長く生きている人の意見に従う。
これが一番「はずれ」が無いです。
まぁ長く生きているのに「そのざまか」という人も散見されますが。
自分が、そう言われないよう気をつける所存です(笑)

写真は1階部分の一部を伝統的な左官工法で仕上げたモルタル壁に
なっています。基本的に下塗りのモルタルは富調合(ウヒョ~専門家っぽい!!)
といって「ヒビが発生しやすい材料」で塗ります。十分にヒビヒビな状態に
なるまで何日、って言うか、何十日も放っておきます。
で、その上に貧調合といって、ヒビの入りにくいモルタルを塗るのです。
この物件のモルタルには墨を入れて、より黒々となるよう工夫してあります。

クログロと(爆)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2014年 2月19日
カリオン様
はじめまして南の島工房一級建築事務所の日置と申します。私は左官をこよなく愛する設計士です。ニチハとモルタル仕上げとの比較ですが、予算があれば、絶対に左官仕上げがいいと思います。
特に注意するのは、下地塗で十分乾燥させてから仕上げの上塗りを行うのがいいです。おそらく、プロの左官屋であれば十分理解しているのと思いますので大丈夫と思います。
基本的にモルタルは耐水性能がないので下地のアスファルトフェルトが効果を発揮します。サッシのコーナ-や軒の出があまりないところはきちんと防水を行う必要があります。おそらく大工さんの仕事だと思います。
あとは、左官工事は、工事の最後のほうなので工事を急がせるのが一番よくないです。寒いとき雨の降っているときは左官作業にとっていい環境とはいえません。工事が遅れているにもかかわらず引越しの日や引き渡しの日を早めに決めるのはあまりお勧めしません。
あとは職人を任せれば大丈夫でしょう。
左官の世界は、面白いですよ。大工と同じぐらい奥は深いです。
それでは 頑張ってください。

弊社HP http://www.minamnoshimakobo.com/



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 2月19日
文章から答えがでています。
好きなほうを選びなさい、、、、、、って!
どっちって言わなくても、自分の心が知っているようですね!
好きなほうを選んで自分の家を好きになることが幸せです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年02月19日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

解答ありがとうございました。
決まってたつもりなんですけど迷いが出てしまって・・・
よく考えます。

この家づくり相談「モルタルかニチハ大壁工法か」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら