建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

3件

半地下の地下水位対策と結露対策

初めてご相談させていただきます。
土地購入を検討をしております。
半地下の地下水位が少し高いであろう事より、懸念される地下水位対策と結露対策についてご意見を頂戴できればと思います。
(まだ購入前ですので、地盤未調査。想定できるコストを合わせ、総予算より購入の決断を考えております。)

情報として:
敷地56㎡容積率100%ということで、半地下RC+木造2階建てを検討しています。(地下緩和にて延べ床を広くしたいので。)※地盤は悪そうであるが6-7mほどで、支持地盤があるので柱状改良で検討。

・半地下RC部は、外側に防水+断熱
・半地下より1階へ吹き抜けを2か所計画(窓各所にあり・ドライエリアなし)結露対策で、空気の流れをつくる意図
・壁はRC打ちっぱなし(躯体乾燥の為、内壁はするとしても数年経過後。)
・地下FLレベルGL-1,400
地下水位が高いことが予想され水位を下げる方策を検討していますが、地下スラブ面への排水設備の設置はなるべく避けたいです。(ポンプアップをした場合でもオーバーフローは0ではないと思うので。)水位が高い場合は、排水設備を付けることが必須でしょうか。
敷地の余剰部に地下スラブレベルより下に敷地内の湧水を集水ピットに集めるような工法し、排水(レベルよりポンプ設置)するような方法は有効でしょうか。
また、その際は敷地周りを止水版等で囲わないと意味がないでしょうか。

宜しくお願い致します。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2014年 2月26日
yasuさん

高田馬場で、土地探しからの地下付注文住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

地下部分を外壁防水や外壁防水+二重壁+換気 等では
将来、泣くことになりますよ!
上記では、必ずカビが発生し、悪臭で生活できなくなります!

やはり、完全密閉工法しかありません!

簡単に説明すると
躯体を潜水艦の中に設置するようなイメージです。
完全防水なので、漏水の心配も無く、カビも発生しません。
内部断熱を確りしておけば、結露も無く、将来共に快適な生活が可能です。

住居表示や測量図、住まいの詳細ご希望条件を下記までメールして
頂ければ、ラフプランと工事費概算を作成いたします。
k*****t-g.co.jp
ご検討、宜しくお願いいたします。

写真は、半地下スキップフロアーの家
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年02月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

マックスネット・コンサルタント 片瀬さま

ご意見ありがとうございます。

完全密閉工法ですか?
山留め側で防水する工法のイメージでしょうか。
躯体床面の防水のイメージが分かりませんでした。

2014年 2月27日
建築の地下防水は、潜水艦のような躯体を造ることは不可能です。
なぜなら、どうしてもコンクリートを打つしか有りませんので、コンクリートその物では防水が期待できないからです。特に建築の底にあたる
耐圧版部分が防水できないからです。

防水でも、完全密閉などあり得ません。
外側の防水は勿論有効です、断熱すればより問題有りません。

半地下でも、湧水ピットを設けポンプを設置しておくことが最大の有効手段です。万が一水入ってきても良いようにしておくことが肝心です。
敷地の有効部分にピットを設けてもOKです。

問題は、梅雨時期などの湿気ですが勿論換気は必須です。地面より下の部分を2重壁で大分違います。
湿気対策で、思いもよらぬ効果をあげるのが除湿機です。家庭用のじゃなく
業務用がよいですが、20万ぐらいで付いちゃいます。
これで、梅雨時期でも快適です。湿度を設定しておけば自動で年中勝手に動いてくれます。

写真の家は、地下2階ですが、排水ぴっと、2重壁、除湿機で快適に生活しております。
水をあえて流す考えをしてますので、外防水はしておりません。

詳しいご相談は、ご遠慮なく、、

照井信三
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-23-2 横澤ビル201
TEL:***** FAX:*****
URL http://homepage1.nifty.com/shinzoterui/
E-mail  teru*****.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年02月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

照井さま

ご意見ありがとうございます。

防水は有効であるが、完全ではなく漏れる可能性があると考えておりますので、排水(ピット)は必要になりますね。
必要かいう質疑でしたが、やはりこれしかないかなと思います。
ダメなら地下(=土地)をあきらめるしかないですね。

排水設置の場合は、納まりで必ず床上げ(2重床)になりますか?

2014年 2月27日
yasuさん

マックスネット・コンサルタントの片瀬です。

完全密閉工法をご存知ないかたは、多いとおもいます。
同工法を知らない建築家も多いのですから、仕方ないところですね。

では、簡単に説明します。

鋼製型枠を工場加工し、ジョイントはガスケットで止めます。
上記型枠を内側に配置し、外部側は、一般の型枠でOKです。
そこに、コンクリートを打設します。
外部側の型枠は、埋め殺しても良いですし、バラしても良いです。
内部の鋼製型枠には、断熱材(発泡ポリウレタン)を吹き付けてください。
これで、完成です。
内部型枠は、潜水艦のイメージで、完全防水されております。
しかも、鋼製型枠には、コンクリートでの保護と、発泡ポリウレタンの保護
がありますので、錆びる心配はありません。

如何でしょうか。
実際、施工してみると、コストも一般工法と、それ程変わらずでき
工場生産型枠なので、安心感があります。
但し、特殊構造計算が必要です。

検討してみては如何でしょうか?

写真は、完全密閉工法の半地下スキップフロアーの家

土地探しからの注文住宅を建築家と建てる:http://www.maxnet-g.co.jp/
注文住宅・賃貸併用住宅:http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000413/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「半地下の地下水位対策と結露対策」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら