Ryo Sugizaki様
初めまして、神奈川県二宮町で設計業を営んでおります、アイプランニング代表の井手内清と申します。
早速ですが、ご相談拝見しました。
>ちょっとしたエッセンスで劇的にイメージを変更する方法・・・
なるほど・・・なかなか難しいですね・・・
ですが、お気持ちはよくわかります。
どこまでのご予算かによりますが、取り急ぎ「第一報」としてお伝えしたいと思います。
まずは、Ryo Sugizaki様もおっしゃてます様に、外装の色を全面白に塗り替えるのは、私もお勧めです。
それは、見た目のイメチェン効果と、経過年数からのメンテナンスタイミングの両方の効果が期待出来るからです。
その辺りの技術的な事に関してもしご興味があるのでしたら、サイディングの補修塗装に関しましての私が探したサイトの中では、曽根塗装店さんのサイトがもしかしたらご参考になるかも知れませんので、下記URLを載せておきますので宜しかったら覗いてみて下さい(ちなみに回し者ではありません-w)
http://www.sone-tosouten.com/02qa/qa1_01sy.htm次に考えられますのは、やはり木を使ったアレンジだと思われます。
ここ数年建築業界では、様々な要因から特に外装に「木」を使う例が劇的に増えています。
その牽引者はなやり隈研吾さんでしょう。
個人的には、既に安藤忠雄さんをある意味超えていると思っています。
私も木は大好きで、これまで携わらせて頂いたプロジェクトでも多用しております。
では具体的な話しとしましては、外壁を一部でも壊して「やり変える」・・・というやり方は、やはり金額的にも、防水的にもお勧め出来ませんので、何らかの木製のものを「取り付ける」と言う考え方が宜しいかと思います。
私は木製ルーバーが好きですので、それを外壁のどこかに取り付けたいのですが、いかんせん窓が多く、まとまった壁面がないために、格好良く設置するのが正直言いまして難しい様ですね。
外壁に木製ルーバーを使用した例は、SuMiKa様の私の施工例の「赤羽の家」をご覧になって頂けると幸いです。
またもしやるとしましたら、コスト的にも正面だけいじる事になるだろうと思いますので、例えば玄関の左側に2層分の壁面がありますので、そこに基礎上から屋根軒天までフルハイトで、縦ルーバーを設置する事をお勧めします。
加えて玄関ポーチの庇の軒天にも、ルーバーかもしくは、ここは木板貼りとしても良い様に思います。
この様に、アレンジを加える場合は、一カ所だけ施工してしまうと、いわゆる「取って付けた感」が発生してしまうため、最低でも2カ所施工する事によって、その建物に馴染んでいく・・・という事があります。
またその場合、木を外部に使う場合はどうしても経年劣化に弱く、防腐剤を塗装してもやはり限りがありますので、私としましては「防腐剤の含浸」された木を使用する事をお勧めします。
私の知り合いに、木材に対してその「防腐剤の含浸」と「バイオ乾燥」の両方を施す事で、木材の芯から腐りにくい、自然な風合いを残した外部用木材を提供しているところがありますので、そちらもお勧めです。
更にいま一つはすぐの解決にはなりませんが、正面左側に雨戸の戸袋が1階にも2階にも有り、結構印象が強いと感じましたので、この上に木製のものを施す事も考えられますが、私は例えば成長の早めの高木を、このあたりに植える事をお勧めしたいと思います。
出来れば落葉樹がいいですねー
高木は葉が茂った雰囲気も良いですが、枯れ葉を少し残した景色もなかなか良いものです。
左側に自然の木、右側にスマートな木製ルーバー
なかなか良い味が出る様に思います。
そんなところですが、・・・如何でしょうか?
本来なら出窓にもルーバーと言いますか、縦格子を設置したいところですが、サッシュの場合は後施工が難しい事が多いので、実際の施工業者さんに確認する必要があるかと思います。
今ひとつは、サッシュの黒ですね・・・
・・・正直言いまして、このインパクトは大きいと感じています。
また最初に書きましたが、開口部が多く壁が少ない事も、アレンジが難しい事はご理解頂いた方が宜しいかと思います。
絵画でもそうですが、キャンバスの空いている空間が少ないところに、何かを書こうとすると、少し窮屈な感じが致します。
長くなり失礼致しました。
では納得される家になる事を祈念しております。
最後まで読んで頂き有り難うございました。