建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

3件

自宅の風呂を檜風呂にする方法

・ネットで調べていますと、
浴槽だけで販売していところも有る様ですが、
これでは浴室と独立した内装になってしまいます。
浴室とトータルで扱って頂ける業者や費用の目安等は分からないでしょうか?
メンテナンスについて等も、もし分かればうれしいです。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2009年 4月21日
気になる木様

建築コストについて
「いくらで出来ます?」とよく聞かれますが答えるのがとても難しいのです。
今までの経験から「あくまでも経験上の感覚ですが、◯◯円位かな、、」と答えると、見積り時にそれをオーバーした時、「あの時は◯◯円と言ったじゃないですか」となる事があります。あくまでも予想ですと念を押してもその部分は忘れられたりします。

建築コストのほとんどが人件費です。工事の仕方を少し変えるだけで一日分の人件費が浮いたりします。
見積り段階で、その辺を考慮して施工会社が積算されますが、工事には予測外のことが起きる事を前提としてある程度の予備費を算入します。

人手が余っている時期、足りない時期、職人さんの程度のよっても人件費は大きく変わります。

金額を知りたい場合は実際に見積りをしてみないとわかりません。
何社か見積りを取り、細かな見積り内容を調べ検討する事でわかります。

言い訳と前置きはそれ位にして、

一般的に水回りの工事は1カ所100万円〜と言われています。
ユニットバスの場合は欲しいシリーズとそのグレードをパーツごとに選ぶだけですぐに見積りが出ます。その場合も水道やガス、大工工事等は別途と成っていますが、する工事がほぼ決まっていますのでその他の見積りも大きく変わりなく簡単に出ると思われますが、
浴室を全て造るとして、
大工さん、電気、ガス、水道、各設備業者、扉を造る建具屋さん、外部扉のアルミサッシ業者、防水業者、塗り壁の場合の左官屋さん、タイルがある場合はタイル屋さん。
1坪程度の場所にほぼ全ての職人さんが必要です。

これが浴室工事にコストがかかる理由です。

檜風呂以外の内装をどのように考えてられるのか、どのくらいの大きさのお風呂なのか、その他諸条件によってコストは全く変わります。

また、改装等の場合、浴槽等は特に基礎周りの湿気による劣化がある事が多く、解体してみないとわからない事もあります。
多分工事をする場合はその辺りの事もご理解を求められると思われます。

設計事務所はお客さんから予算を聞き、それに合わせてお客さんの希望に近づける図面を制作し、見積りを取ります。金額が合わない場合は打合せをくりかえし、建材(タイル等)を安い物に変更したり、機器の納入業者を変更したり、設計自体でコストを押さえるように変更したりして何度か見積りをとって金額調整をします。

トータルで扱って頂ける業者として、設計事務所の対応はだいたい変わらないと思います。

工務店に直接頼んでも見積りは出して頂けます。デザイン等にあまりこだわりが無ければそれでも良いと思いますが、設計事務所の仕事はデザイン以外に見積り内容のチェックや工事途中の監理が含まれます。

ご希望の檜風呂のメーカーに紹介してもらう事も考えれます。以前取引があった業者を紹介してもらえる事もあると思います。(業者によっては紹介する事によりリスクを負うので出来ないと答える事も考えれます)

メンテンスについて、
浴室の基本は風通しです。外部に窓を取り、扉を開けると風が通るようにしておけばカビの問題はほとんど大丈夫です。
当たり前の事ですが、毎日浴槽を空にして、蓋を立てかけ、さっと流し、日中は窓を開けて風を通し、湿気をこもらせないようにするだけです。

子供の頃、一時期檜風呂でしたが、浴室自体の風通しが悪く、浴槽自体がいつもぬるぬるした状態で、数年後に傷んでホーローに変わりました。

参考程度で読んでください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年04月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

林様

ご丁寧な回答をありがとうございます。
「業者や費用の目安」など、
コストの件をアバウトに聞いてしまって済みませんでした。

設計の方がどういう事を考えて、どの様な質問が難しいのか、
予め知る事が出来て安心しました。


>一般的に水回りの工事は1カ所100万円〜と言われています。

関わる人が多い分、浴室の制作コストは高いんですね。
お風呂だけはこだわりたいところなので、目安としても
凄く為になりました。
早めの回答で助かります。

浴槽の管理は大変そうなので、
部分的や浴室そのもの等に利用する事も考えたいと思います。
実際御経験された内容も知れたのでうれしいです。
どうもありがとうございました。

2009年 4月22日
気になる木様 はじめまして、板垣と申します。最近は檜の浴槽のみを単発で売っているところが沢山ありますね。多くのケースは、設計事務所や、工務店からそういうところに発注して現場で工事する事が多いはずです。なぜなら、リフォームなどの場合、ほとんどが個別にに寸法を測って、窓の位置や使い勝手が大丈夫かとかチェックし、トータル的に判断しなければならないからです。但し、檜風呂専門で、工事までやってくれるところも調べればそれなりにあるはずです。たまたま見た所ではこういうところもありました。(参考までに)
http://www.hinokibath.com/kakaku.all.html
ただ、檜浴槽に関してはもちろんプロフェッショナルだと思いますが、トータル的にどうかは調べないといけないでしょう。やはり、間に誰かが入ってもらって、金額が妥当かなどをチェックしてもらった方がいいと思います。こちらのHPだと、ユニット檜風呂というのでも180万/1坪(たぶん定価だと思いますが)ですが、感覚的にはそのくらいかかると言われていました。ユニットでなくても、檜の浴槽自体が30万とか40万とかするので、既存の浴槽を解体+防水+壁も天井も檜とやると、結構いくと思います。
この会社では、なるべく腐らない様に、防水したような檜を扱っています。そういうのがコストアップになりますが、数年でダメになるようではいけませんから、メンテも含めて、金額も覚悟は必要でしょう。(100万以上かかるとして、200万で納まるかみたいな)
一つの案としては、総檜で室内全部をやるとやはり高いのと、メンテナンスが大変なので、床と壁は檜に合うようなタイルにするとか、一面だけにするとか、天井は和風に合うパネル状のものにして、浴槽だけ腐ったら交換できるような考えはあると思います。それでもマメに掃除しないと、ぬるぬるしたりします。あと、換気扇は容量と性能の良い物が必要と思います。(乾燥機能付き)
檜風呂というのは私も好きですし、夢があるので、諦めないで挑戦して頂きたいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2009年05月08日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご返答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって本当にすみません。
とても参考に成ります。

「桶屋さん」という職業も有ったのですね。
自分の家の近くに営業している方がいればかなり頼りになりそうです。
近所で営業されていないかどうか調べてみようと思いました。

この質問を投稿した後、
実際に檜を浴室に使っておられる方の家を訪問する事が出来ました。
その方も浴槽に使った際の「ぬめり」や「垢のようなもの」に
悩んだそうです。
現在は浴槽全てを檜にするのではなく、淵の部分と浴室の壁の一部に
檜を活用する形で進めようかと思っています。

ご親切な返答恐れ入ります。
値段の方もかなり参考に成ります。
どうもありがとうございました。

2009年 4月24日
気になる木様、こんばんわ。

昔はコンクリートで段差を作ったり岩で段差を作って、檜の湯船に入るのが一般的な家庭のお風呂でした。形も今の大型銭湯のような四角いものではなく、上から見ると楕円になっていました。
昔はたわしでゴシゴシとこするのですが、段々と木肌が毛羽立ってきます。

また、ぬめりとは別に木肌に汚れが入りますので、1年位経つと一番風呂でも言い方は悪いのですが「垢」のような粉っぽいものが浮きます。今のユニットに慣れている方ですと「汚れが落ちない」と思い気になるかも知れません。

昔はそうなると桶屋を呼んで、表面をかんなで削ってもらうのですが、2日ほど乾燥してからの作業ですから、その間はお風呂が使えません。そういった桶屋さんも本当に専門職になってしまったので気軽に探すことも最近では困難になりました。30年前以上はそういった職業の方が町に1軒や2軒ありましたが、時代が流れてガス屋さんやメーカーの下請けに殆どが変貌したのは残念です。この地域でも10年位前には、岐阜のおちょぼ(御千代)稲荷の近くに居ると聞いていましたが今は廃業したようです。

やはり今そういった浴室を作っても、コンクリートに石を埋めたりタイルを貼ったりして追い炊き機能は無い方が無難だと考えます。ボイラーが取り付け可能な地区であればいいでしょうが、法的な事が不明なので普通に水道からお湯が出るというだけに限定して考えています。

ちなみに手掛けた家の中で何箇所かフルオーダーの風呂を造りましたが、一番高い金額で400万弱でした。ユニットなどのようにセットで組み込まれた浴室床暖ではないので、そういった金額もかなりかかりました。これでも交渉して、プランを練り直して70万程値段を下げました。

ただし、その家は天井も壁も床も輸入タイルを貼りましたし、背の高い方だったので浴槽も輸入品でした。それらを割合すると多分100万ちょっと位は下がると思います。他のフルオーダーは250万位だったと思います。あくまでも参考値段ですから、一緒に家造りをされる設計者と良く相談してください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「自宅の風呂を檜風呂にする方法」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら