建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

5件

役にたった回答 

3件

北西角地の土地

いま検討している土地が北西角地で北下がりの土地になります。
不動産屋さん含め、旦那などまわりの人間はすごくいい土地だね!と言っており話しが進んでいる最中なのですが、私がどうしても日当たりが気になって気になってしょうがないです。

いままで5年程住んでいる賃貸も日当たりがすごくいいので余計だと思うんですが。
北面道路の間口が10mぐらい西道路の間口が16mで長方形の65坪の土地になります。
普通に建てて日当たりが良く出来るのでしょうか?

ちなみに販売している不動産屋さんいがいの不動産屋さんにもこの土地はいいよ!と言われています。

説明下手で何いっているのか分かりにくい分ですみません。


  • 北西角地の土地
  • 北西角地の土地

専門家の回答

5件

2017年 1月 7日
HEIMAMAさん
高低差とか肝心な南と東がどうなってるかわかりませんが、
西日の日当たりは良さそうです。(西日は通常好みません。)

設計でなんとかなるのは、光で、日差しについては、
南側に家が迫ってたりするとむつかしいです。
(2階にリビングという方法もありますが。。)

写真では、日差しからみて、なんとなく南側に総二階の鬱陶しい建物が境界ぎりぎりにあるような気がします。
気のせいだと良いのですが。。気のせいで無かったら再検討した方が良いでしょう。
鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年01月07日

HEIMAMAのプロフィール写真

さっそく回答ありがとうございます。
おっしゃる通り南側の家は境界ギリギリに下がコンクリート製の車庫でその上に倉庫がのっています。
ちなみに東側の建物は平屋になります。
やはりあまり明るい家は無理でしょうか?
別の土地を考えた方がよいですかね?

星マーク
相談者が役に立った
2017年 1月 8日
大阪で設計事務所をしています福味と申します。

採光よりも眺望を重視される方が快適な家になります。敷地が65坪あれば、余程拙い設計をしない限り暗い家にはなりません。
南側は他人の家の背中と言う感じであまり眺望が望めませんので、この敷地で通常の間取りを当て嵌めてしまうと、南に眺望が開ける土地にある家よりもつまらない家になってしまうでしょうね。。。

ご主人がどうしてもこの土地に執着されるのであれば、眺望を重視した家をご希望されては如何でしょうか。
私であればその回答として、二階リビングの家をご提案します。幸い道路と敷地の間に高低差がありませんので、二階リビングでも玄関の位置を工夫すれば普段生活の上下移動も大きなデメリットにはなりません。
二階リビングのメリットは。。。
1リビングに採光が十分確保できる。
2眺望が良くなる
3リビングの天井を屋根の形状なりに高く出来る
4隣家と上下方向に間取りが逆転する為プライバシー確保が容易(窓を開けても苦にならない)
5耐震構造的に有利になる
6リビングの通風が良い
7寝室が落ち着いた空間になる。隣家と視線が合い難い。
等々が挙げられます。
デメリットは上下階の移動ですが、玄関を中二階に配置する等様々な工夫で解消する事も可能です。
二階リビングの家の参考例を下記URLに掲載しております。
http://www.green-h.org/oado/hkk.html
http://www.green-h.org/oado/nkn.html
http://www.green-h.org/oado/hknkansei.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年01月12日

HEIMAMAのプロフィール写真

お返事遅くなりましてすみません。
主人がわりと気に入ったおり、値段的にも私たちの予算内で収まりそうなので購入に進んでいるかたちです。
日当たりばかり気にしており眺望については考えておりませんでした!
眺望についても考えながら進めて行きたいとおもいます。
ほんとにありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 1月 8日
HEIMAMA様
名古屋を拠点に設計活動を行っている江川竜之建築スタジオの江川と申します。
相談内容を読ませていただき、私なりの感想をお話させていただきます。

写真のように、南側に2階建ての壁が接近しているようであれば、セオリーとしましては、HEIMAMA様の建物は北寄りに建て、南側を空けて駐車場、庭などとし、なるべく南側からの日当たりを確保する、という方法になるかと思います。

敷地が65坪あるとのことですので、20坪×2階=40坪と一般的な規模の住宅を想定しますと、1階部分は20坪なので、少なくとも南側を半分以上は空けることができるのではないかと思います。

南北の長さが16m+約2mで約18mですので、南側隣地境界線から9mくらいはスペースができると思います。南側の隣地建物高さを8mと想定しても、その高さ以上は空けることができるということになります。

そのくらい空けることができれば、1階であってもかなりの採光を期待できるものと思われます。さらには北と西が道路であり、永い将来に渡って、近接して建物が建つことはありませんので、そちらからの採光も担保でき、日当たりという面から述べさせていただきますと、決して条件の悪い土地ではないと言えるのではないでしょうか。

文章では伝わりにくいと思いますので、愛知県の土地ということであれば、もっと具体的に相談にのらせていただくことも可能です。またお気軽にご相談ください。

THTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTH
江川竜之建築スタジオ 江川竜之
〒460-0003 名古屋市中区錦2-12-8
御幸本町ビル3-3
TEL 052-618-5301
FAX 052-618-5302
MOBILE *****
E-MAIL*****-design.com
総合HP http://www.egawa-design.com
FACEBOOK https://www.facebook.com/egawadesign
THTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTHTH
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年01月12日

HEIMAMAのプロフィール写真

お返事いただいたのにお礼が遅くなりましてすみません。
いままでネット上の情報を見てますと、やはりいいご意見がなく不安になっていたところにお答え頂き大変うれしかったです。
毎日土地まで通い思っていた以上に明るさがあったためこのままこちらの土地で進めていくかたちになりました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 1月 8日
HEIMAMA様
はじめまして、アース・アーキテクツの鷲巣といいます。

日当たりを良くする為には「太陽高度」がとても重要になってきます。
年間では冬至の太陽高度が一番低くなります。
冬至の12時(太陽が一番高い時間)の太陽高度が約30度です。

南側燐家の高さを地盤面から8.5mと仮定します。
1階に主室を設ける場合:地盤面から1m上がった部分で冬至の12時の
日当たりを計算すると、(8.5-1)×1.73≒13mとなります。
これは南側燐家から13m離さないと冬に十分な日照を得られないとい
う事です。
2階に主室を設ける場合:一階に主室を設ける場合と同じように計算す
ると(8.5-3.85)×1.73≒8mとなります。
これは一階の計算と同じように南側燐家から8m離さないと冬の日照を
十分に得られないという事になります。
 
冬の日照は「暖房費の節約」、「生活の快適さ」にはとても重要な要素
です。日照がなければGREENも元気が無くなります。
快適さを得る為には2階の主室をお勧めします。

ただお写真を見ると、南側燐家の北側のバランスの悪い外壁しか見えま
せんので、バルコニーを南側に設けて、その壁を高くするなどの操作が
必要かもしれません。
日照も重要ですが、窓からの景色もとても重要だと思います。

一階に主室を設ける場合は、吹き抜けなどを設ける手法もありますが、
暖房費がとても高くつきますし、吹き抜けは地震時の最大の弱点(入念
な構造計画+構造計算を行う場合は別)になりますので安易に吹き抜け
は設けないのが賢明だと思います。
また別の方法として、2階の窓から取り入れた日照をガラスの床から1
階に落とすという方法もあります。下記にそのプランを添付いたしま
す。
http://earth-architect.sakura.ne.jp/sblo_files/earth-architect/image/EFBDB6EFBE9EEFBE97EFBDBDE5BA8A.jpg
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年01月12日

HEIMAMAのプロフィール写真

コメント頂いたのにお礼が遅くなりましてすみませんでした。
窓からの景色については一切考えておりませんでした。
とても参考になります!
こちらの土地で話しを進めていく予定ですので、景色についても考えていきたいです。

2017年 1月 9日
HEIMAMAさま

はじめまして。
名古屋のジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。

南側は敷地境界ぎりぎりに建物があるのですね。
この土地で日当たりが良くできるか?ですが、南側にある家の陰で敷地の南側は日陰になる時間が長くなります。
ですので、できるだけ敷地の北側に建物を配置することで、日当りを確保します。敷地が65坪と広めですので、どのような法規制がかかっている土地か分かりませんが、上手く北側に計画できれば、ある程度日当たりはとれると思います。

夏季、冬期に敷地に陰がどの程度できるか?は比較的簡単に検討できます。気になって気になってということでしたら、日陰検討も土地購入の検討材料の1つとしても良いのではと思います。

ここにお書き頂いている内容だけでは日当たりについてはっきりと言うのは難しいですが、もう少し情報を頂ければ、具体的に日当たりがどうかという回答も可能です。
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお声掛けください。

ジュウニミリ建築設計事務所
二村はじめ
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年01月12日

HEIMAMAのプロフィール写真

お返事遅くなりましてすみませんでした。
北側に建物、南側は庭と駐車スペースを検討しております。
いろいろ考えながら進めていけたらなとおもいます。

この家づくり相談「北西角地の土地」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら