土地と建物の契約のタイミングについて
現在、土地と建物(注文住宅)を購入しようと考えておりますが、契約のタイミングについてご教示頂けましたらと思い質問を致しました。
今回は土地と建物を同じ建築会社が担当する物件を検討しております。
建築会社提案の建物プランはおおよその値段は決まっていると不動産会社から説明を受けましたが、間取りの希望やプランの標準仕様、諸費用などはまだプレゼン(打ち合わせ?)を受けていない状況です。
また、今回の土地は抽選になるとのことで、担当の不動産会社の方からは、まず土地の購入申し込みをしたのちに、建築会社からのプレゼンを受けましょうという流れを提案されました。
私達としては大きな買い物であるため、建築をお願いする会社と契約前に希望の間取りや、予算を把握しないと不安なのですが、
不動産購入の常識としては普通のことなのでしょうか。
初めての住宅購入で素人なためわからず悩んでおります…。
専門家の方々にご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。