建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

概算見積

建替え検討にあたり3社より概算見積りを出してもらいましたが、概算なので含まれてない項目や現調後に金額が変わる可能性もあると言われています。精緻な見積りを出してもらうためには、何らかの契約を締結のうえ有償で依頼することになるのでしょうか?

専門家の回答

4件

2017年10月26日
ソラキ様 はじめまして
アース・アーキテクツの鷲巣(ワシズ)といいます。

正式な見積もりをする為には、しっかりとした敷地の調査と図面
が必要になります。
その為にはHM(工務店)によって違いますが、仮契約などが必要に
なるのではないでしょうか。

建築家に設計を依頼している場合は、建築家が書いた図面を元に
数社で相見積もりをして施工業者を決めるのが一般的です。

業者は絞り込むには「概算見積り」で十分だと思いますよ。
ただ概算ですから、資金には余裕を持っておきましょう。

参考に敷いてください。
アース・アーキテクツ 鷲巣
URL http://earth-architect.sblo.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年10月26日

ソラキのプロフィール写真

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2017年10月26日
 サラキ 様
概算見積もりに関して
本来見積もりを出すときは、たとえ改装工事でも、基になる図面が必要です。
どのような改装をするのか、口頭の説明だけでは、契約は出来ません。
改装の内容を具体的に説明する物、即ち図面と仕様書が必要です。
その図面と仕様書を基に見積もりを出します。

そしてこの値段で、この図面と仕様書の様に改装工事をしますと言う、
約束が契約です。契約の前には図面と仕様書と見積書が必要です。

建築家は図面と仕様書を用意します。工務店は見積書を用意します。
建築家は工務店が図面と仕様書通りに工事をしているか、監理を
します。その結果工務店の見積もりの金額で、図面と仕様書通りに
改装工事は終了します。

 藤井建築設計 代表取締役 藤井穆(アツシ) 東京都町田市玉川学園 2-12-5
(T) 042-720-6488 (F) 042-720-6568
Eメール at-*****netsurf.jp
 ホームページhttp://www.at-fujii.jimdo.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年10月26日

ソラキのプロフィール写真

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2017年10月26日

結果的には、有償とならざるを得ません。

まずは、建築家(=設計事務所専業者)及び設計事務所登録業者は、建築士法の改正に則して、設計(監理)業務は原則、設計(監理)契約を締結後の業務執行となります。(まだ、法律違反者(建築主・設計者)はいるかもしれませんが、罰則もございますので留意下さい。)

ハウスメーカー等(HM)、元来自社の利益第一に経営している会社はプラン集があり、その中から土地に適当に置き、それから仕上材料や住宅設備と言われるキッチン、バス、トイレ等を交換したらいくらUPと言う(HMがいう注文住宅)でしたら、設計する前から簡単に詳細見積を出す事は可能です。(設計施工が同一業者となります。因みに監理(≠施工管理)も同一業者で、しかも設計図書も確認申請に必要な図面しかないので設計・監理業務は無いような大雑把なものです。)

建築家は契約を受けた後、施主の希望を細部まで聴き取り、HM以上の基本図を作成し意匠図だけでなく構造、設備の詳細設計を行ないます。木造2階建て住宅でも50枚以上の図面枚数になります。そして、その図面を競争見積に参加して頂ける業者に見積って頂きます。役所工事等では見積業者の前に積算事務所に依頼して入札金額の根拠を作りますが何れにしても設計業務が完了してはじめて詳細の見積金額がでる事になります。
つまり、詳細の見積金額は設計事務所では出ないという事です。昨今は入札金額を出しても不調に終わる事も稀な事ではありません。また、請負工事契約はあくまでも建築主と施工者が行なう契約であり、施工者の本気度、経営状況、施工管理を行なう職員の状況、設計者との関係等に応じて、変動するものであります。競争見積で最低見積金額と
最高見積金額が30%以上違う事もよく有ります。

蛇足ながら、、、
ブラックな職場環境の中、良心的な多くの建築家の皆さんは概算予算のなかで少しでもいい建築を創りたいと努めています。金額で言えば100万円/坪を90万円/坪で造って頂ける様に設計をしています。この先が概ね2つに分かれていて差額の10万円/坪を、一方は建築物の見た目のデザインに使い建築家自らの名声を高める事を目的とするのか、他方は建築物の目に見えない機能性に使いその建築物を利用する人々が永年に渡り幸福と思える空間造りを目的にするのか、いずれかを選択していると思っています。

話を戻して、更に申し上げますと、今回の相談文からHM等も含まれいない、更に設計後の見積金額にも含まれない費用もございます。
・HM、建築家、施工者以外の方々が受領する見積 ⇒ 例えば、(公的)審査機関の申請手数料、祭事の礼金、専門士業への報酬(表題登記、保存登記等)、HMならば外構工事費、給水負担金、受電工事費、3社以外の消費税、消費税以外の税金、等々
・地質調査料や解体工事費(別業者の方が経費分は安い)
・想定できない地中埋設物撤去費用、電波障害費用

弊社は、(公社)日本建築家協会に属していて、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として、全国の建築相談は無料にて対応させて頂いております。何か有りましたら遠慮なくご相談下さいませ。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156

=豊かな空間創造、幸福な時間=




矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年10月26日

ソラキのプロフィール写真

ご丁寧な説明ありがとうございます。正直詳細には理解出来ませんが、概算と正式な見積りとはかなり隔りがあると理解しました。ありがとうございました。

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2017年10月26日
住宅建築コーディネーターの小西菜月と申します。すでに間取りや仕上げはお決まりでしょうか?

工事概算はあくまでも詳細が決まらないときっちりとした見積が出ません。

また建て替えの場合や改修の場合も解体してみてシロアリや別の件で別途お金がかかる場合があります。

「概算」とつくとあくまでも概算です。風呂やサッシひとつひとつ取ってもどのようなクラスのものを選ぶかによって最終金額が変わる場合があります。

お見積もりしていただいた会社様に見積に掲載されている仕様、給湯器や風呂、キッチン、仕上げ、トイレなどの概算に使用した商品のカタログか仕様書を付けてもらい3社で比較されてはいかがですか?

また施工会社によっては初期の見積を必ず超えない範囲で工事を行うところもあります。

よく相談されるかお近くの住宅建築コーディネーターのいるお店にお問い合わせ下さい。

間取りや造作を変更することにより減額も可能ですので設計者にご相談されるか宜しければご連絡下さいませ。

小西菜月
*****rk.com
この家づくり相談「概算見積」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら