建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

2件

役にたった回答 

2件

自宅の裏の空き地を買うべきか迷っています。

接道義務を果たしていない自宅(再建築不可として買いましたが、おそらく絶対に建て替えられない訳ではなく、多分但し書き道路で、申請すれば建築許可は下りるのではないかと思います。自宅隣は建て替え済みです。)の裏の空き地を買うことによって、自宅は再建築可能かご教示願えればと存じます。

問題は自宅Aと裏の空き地Bの境界線が平地ではなく、崖地と言うことです。どれくらいの高さの崖かと申しますと、二階の屋根位の高さです。裏の空き地も接道はいまいちで、竿の部分に階段のある旗竿地です笑。広さは50坪くらいはあると思います。

自宅が再建築可能になるならこの土地を買って、賃貸併用住宅を建て、自宅も貸すつもりです。

とっても気になっています。アドバイス宜しくお願い致します。
  • 自宅の裏の空き地を買うべきか迷っています。
  • 自宅の裏の空き地を買うべきか迷っています。
  • 自宅の裏の空き地を買うべきか迷っています。

専門家の回答

2件

星マーク
相談者が役に立った
2018年 2月24日
道路付けで建築できるか出来ないかが決まります。
確実な返事を求める場合
先ずは行政の建築指導課(市によっては建築審査課)に相談されると良いと思います。
その後にご存知の、建築基準法上の道路となるように申請してください。
崖については、安全性を問われます。
擁壁を造るなどの検討が必要になる可能性があります。
鶴﨑より
048-883-8307
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2018年 2月27日
プランプランの山下と申します。
アップされている資料から推察することしかできませんが、現在お住いのAではそこに至る通路幅が2.2m程度とのことなので、43条但し書きの適用は難しいと思います。
Bの敷地が面している道路状のものが建築基準法上の道路ならば、AとBを合わせて建築確認申請が取れるかもしれません。
その場合問題は崖地であることになります。Bが取り付いている道路から4m程度上がってBの敷地、そこからさらに4m程度上がってAの敷地でしょうか。
面白い敷地形態になりますが、大きな高低差がある場合行政でなんらかの規制を設けている場合があります。また現況の擁壁は現在の建築基準法に適合していない可能性もあり、それも含めての建設となると費用が相当掛かります。
費用の捻出が可能なようなら、建築設計などの専門家に直接相談されるのが良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「自宅の裏の空き地を買うべきか迷っています。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら