建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

3件

設計の依頼と報酬

こんにちは

土地を購入して、ただいま建築家選びをしています。
RCで2階建てにしたいのです。

このとき、設計料とは別に、RCの場合は構造設計料というものが発生すると聞いたのですが、これは具体的にどんな作業にかかる経費でしょう?

資金計画もありますので、心配しております。
相場は、おいくらくらいが基本でしょうか?

よろしくおねがいします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2010年 4月21日
YUKAさん

ほじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

設計事務所業界の区分けからお話しましょう。

設計事務所は、その規模により、大・中・小・弱小に分かれます。
大手事務所とは、所員100人以上の事務所
中事務所とは、所員20人以上の事務所
小事務所とは、所員5人以上の事務所
弱小事務所とは、それ以下の事務所です。

上記のうち、住宅設計を主業務としているのは、小・弱小事務所です。

また、設計業務は、大きく分けて、意匠・構造・電気・設備と分かれ
ます。
意匠は、デザインを含めた設計全般の業務。
構造は、建築物の構造設計及び構造計算業務。
電気は、容量や各電気配線などの設計業務。
設備は、給排水・換気・空調システム等の設計業務です。

上記業務を一括で受注できる設計事務所、各担当セクションを置いて
いる事務所は、大手・中設計事務所です。
住宅設計を主業務としている小・弱小事務所は、上記各業務の専門事
務所となります。

注文住宅を依頼する先は、上記専門事務所でも、大半が、意匠専門事
務所となるでしょう。それは、デザインや設計全般の取りまとめが出
きるためです。その意匠事務所が元請となり、構造事務所・電気事務
所・設備事務所に外注することになるのです。

木造住宅の場合は、意匠事務所(ハウスコに登録している事務所)が
単独で、設計図全般を書き、まとめることが可能ですが、RC住宅の場
合、構造に関しては、構造設計事務所に外注するのが大半です。

各設計事務所の報酬割合は、意匠設計が80%電気・設備設計が10
%、構造設計が10%ぐらいが一般的ですが、各事務所により異なり
ますので、必ず、直接問い合わせしましょう。

ご質問のRC住宅の設計報酬は、以下の2ケースの算出方法があります
が、これも各設計事務所で異なります。
1)工事費に対する割合で算出する事務所。
  住宅の場合、工事費の10%~15%程度が一般的です。
2)設計対象面積により、算出する事務所。
  昨年より、国土交通省告示15号により、標準設計報酬が、面積
  により、規定されていますが、大半の事務所は、それを下回って
  設計報酬を独自に算出しております。
上記1)の場合は、工事費が高くなると、それに比例して設計報酬も
高くなります。2)の場合は、住宅面積が大きくなると、それに比例
して、設計報酬が高くなります。

また、住宅設計の場合は、構造計算が必要な場合と不必要な場合で、
設計報酬が分かれてきます。つまり、構造事務所に外注する場合と
しない場合で異なるのです。そのプラス設計報酬ですが、前記した
ように、基本設計報酬の10%~20%が上乗せしてくる金額です。

大体、お解りになったでしょうか。
RC住宅といっても、面積や建築コスト等により異なりますので、必ず
各設計事務所に直接問い合わせてください。

土地探しからの注文住宅を建築家と建てる
http://www.maxnet-g.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年04月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬さま

とてもわかりやすく説明していただきありがとうございました。
好きな建築家を決めて、問い合わせてみたいと思います。

2010年 4月22日
まず、構造設計料とは設計料に含まれる物です。
RCの場合は壁の厚さ、窓の大きさなどを構造計算により算出します。
ただ、間取りを考えて図面を書いただけでは終わりません。
建物の形にも寄りますが結構複雑な計算を行います。

その計算は建築構造士・構造設計一級建築士・一級建築士がおこないます。
2階建ての住宅なので二級建築士でも資格は満たしていますが、
経験のある一級建築士以上の方が計算することをお勧めします。

費用は建物の形に寄ります。複雑な計算が必要な場合は相応に掛かります。今までの経験から2階建てであれば構造計算だけで50万を超えることはないと思います。

とにかく、こういう場に相談するよりも興味のある建築家さんに直接問い合わせすることをお勧めします。土地も購入したのであれば入居までそう時間を掛けている暇はないと思います。一日でも早く建築家さんに問い合わせをして些細なことでも質問をして依頼できる建築家を選んでください。

ここの欄にはいつも書いていますが。
できれば土地を決める前に建築家を決めて下さい。
それが一番納得できる家づくりになると思います。

建築家に問い合わせするのも勇気がいると思いますが、
まずは頑張ってMailなり電話なり問い合わせをして下さい。
家づくり応援しています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年04月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

寺澤さま

そうですね、おっしゃるとおり、直接、建築家の方に問い合わせてみたいと思います。

特定の建築家の方だけの意見なのか、だいたいみなさん同じ意見なのか
そんなことが知ることができますので、ここで質問して、とても良かったです。

2010年 4月25日
はじめまして。
構造設計料については、構造計算を含めた構造設計の費用です。一般的にこれらの業務は我々建築家とは別の専門家(構造設計家)の業務になりますので、我々は彼らに外注し、共に建て主さんに業務を提供します。そこで、ご質問のようにその構造設計費用を、通常の設計料に上乗せして建て主さんに請求する人とそうでない人がいる事になります。この考え方は建築家一人一人で違うので確認される事をお薦めします。私は、構造設計料は別途請求しません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月19日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

とてもわかりやすく説明していただきありがとうございました。
好きな建築家を決めて、問い合わせてみたいと思います。

この家づくり相談「設計の依頼と報酬」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら