建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

NSSF工法を用いた4階建てマンションを開発した際の出口について

NSSF工法を用いた4階建てマンションの検討を23区にて検討しています。

最大の懸念点としてはNSSF工法は物理的耐用年数75-90年(劣化対策等級3)を有しているものの、法定耐用年数としては19年程度になるため10年程度築年数が経過した際に、出口が作りづらくなることを最大の懸念として考えています。

当然RCに比べて建設費は抑えられるため、用地からの取得であっても6%以上の利回りは期待できそうなのですが、今後の出口や多棟買いすることも含めて考えた際に、それが最善の答えなのかがわからず皆様のご知見を是非ご教示いただけますと幸いです。

未来の抽象的なご質問ですので皆様が、想定される未来の銀行評価のイメージを述べていただけると嬉しいです。

専門家の回答

0件

回答はありません

この家づくり相談「NSSF工法を用いた4階建てマンションを開発した際の出口について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら