建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て平屋

回答 

6件

役にたった回答 

6件

平屋の耐震と制震について

家族3人で住む住宅の新築を考え中です。

希望は30坪前後の平屋で、片流れ屋根にガルバリウムを採用したいです。太陽光は乗せないつもりです。

地元の工務店に依頼をする予定で、耐震について聞くと、平屋なら耐震パネルと筋交いだけで大丈夫、平屋で制震のダンパーはあんまり意味がないよって言われました。

制震ダンパーを設置したり、耐震パネルを標準より増やすなどした方が、より地震に対して強くなるのでしょうか?

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2019年 9月25日
制震ダンパーはその字の意味の通りで、震動を制御するためのものです。

外力が加わると耐力の大きな壁が負担しますが、制振ダンパーは耐力も大きいため外力を積極的に負担し、それによって地震力などを摩擦熱に変換して地震力を吸収します。

通常は、X方向二か所、Y方向二か所くらいをバランスよく配置すればOKです。バランスよく配置しないと耐力が大きいですからそこを中心にねじれがおこります。そのためバランスよく配置するのが大切です。そのほかは高耐力ではない告示等の通常の耐力壁になります。これは平屋でも効果はあります。

ですので、制震ダンパーは地震に対して必ずしも「強く」するものではありません。「強く」するだけなら、いくらでも耐力壁を増やせばよいし、高耐力壁を使えばよいのです。

制震ダンパーは外力を吸収させ、建物の震動による損壊を最小限に抑えるためのものです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年09月26日

sanpeiのプロフィール写真

ご回答をいただきありがとうございます。
ダンパーは地震力を摩擦熱に変換するんですね。
参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2019年 9月25日
sanpeiさん

木造の耐震設計の基本として

建築基準法の耐震基準は最低限なので、
より地震に強くするなら許容応力度計算を行って
耐震性を建築基準の1.5倍としてください。

長期優良住宅で耐震等級の3になる耐震性能です。

この構造に制振ダンパーを付ければ、
熊本の地震の様に何度も震度6にあっても
建物はほとんど損傷しない安全な家になります。

制振ダンパーはどんな地震でもきちんと制振する
壁倍率のない制振ダンパーを使ってください。
弱い地震でもきちんと制振して被害が減少します。

筋交いは震度6程度の地震で折れることが多いので
できるだけ折れにくい筋交い金物で取り付けてください。

片流れ屋根は風圧に対してバランス悪いので
できれば切妻の屋根を検討してほしいです。

ガルバリウム鋼板の屋根は耐風圧が丈夫な製品を選んでください
瓦を最新の工法でビスでしっかり止めると飛ばなくていいのですが
これはお好みもをあるから安全性高い屋根材を使ってください。

簡単ですが参考になれば幸いです

■安らぎ豊かな和のデザイン■
■地震に強い安心の耐震設計■
■冬暖かく、夏涼しい高断熱■

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB:https://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年09月26日

sanpeiのプロフィール写真

ありがとうございます。
耐震等級3かつ高性能なダンパー、筋交い金物、屋根の構造といろんな要素で家が地震から守られているんですね。それに風に対する耐性も。
予算や希望のデザインを加味して、バランスを考えながら家づくりをしたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2019年 9月26日
丈夫と言う意味で固く家を造る家より、揺らさない方が家に歪みが起きず結果t歴に持ちが良くなる為賢いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年09月26日

sanpeiのプロフィール写真

ありがとうございます。
地震に丈夫さだけで対抗するだけでなく、揺れをいなす力も大切なんですね。
勉強になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2019年 9月26日
こんにちは、鈴鹿市にあるn.Design一級建築士事務所の北濱と申します

制振ダンパーは一般的に2階建ての1階に取り付けるもので、平屋で太陽光パネルも載せないとなるとあまり効果はないように思われます

耐震パネル(耐力壁)は増やせば建物の耐震性は当然あがりますが、その際、基礎も見直す必要があります
よく耐力壁だけ増やして基礎はそのままといったケースを見聞きしますがそれでは意味がありません
基礎を変えるのを嫌がる工務店も多いので注意が必要です
できれば、設計・監理と施工は分けたほうが賢明かと

他にも気になる点がございましたらご連絡ください

北濱 剛久 Takahisa Kitahama
n.Design一級建築士事務所
〒510-0226 三重県鈴鹿市岸岡町1373-1
TEL:059-340-7055
https://www.n-design1.com/
https://www.instagram.com/n.design_1/?hl=ja
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年09月26日

sanpeiのプロフィール写真

耐力壁が多ければいいというわけではなく、基礎とのバランスが大切なんですね。
有意義なご回答をありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2019年 9月26日
sanpeiさん

はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
賃貸集合住宅や店舗ビル、敷地条件の厳しい個性的かつ独創的な建築を数多く手掛けております。
「渡辺篤史の建もの探訪」や「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、余談ですが、三年前のフジテレビの月9ドラマ「恋仲」(主演の福士蒼汰君が建築家を目指す卵で、本田翼さんとのラブストーリー)の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。

ご質問件は、どこまでの耐震性を求めるかによると思います。平屋ですので、屋根を軽くし、耐力壁をバランスよく増やしていけば当然耐震性は増します。その程度に留めるのか、またはデザインや外観はどうでもよく、耐震性だけを追求していくのか…個人的な見解としてはすべてはデザイン、居住性、耐震性、コストなどのバランスが重要なのではないかと思います。
そう考えると制震ダンパーは平屋のこともあり過剰な気がします。

ワンアンドオンリーな創意工夫のデザインに特化した建築が特徴ですので、もし手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたらご連絡下さい。
長年に渡り愛され続ける建築を創り出したいと思っておりますので、是非、微力ながら長いお付き合いと夢のお手伝いが出来ることを願っております。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-3-18ヴィラ・モデルナA-303
tel/fax:*****
mobile:*****
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年09月26日

sanpeiのプロフィール写真

ありがとうございます。
建物探訪は家族でよく拝見します。
出演されるだけでもすごいですね!

デザイン、居住性、耐震性、コストのバランスは大切ですよね。おっしゃる通りだと思います。
バランスを考えた、愛着のある家づくりを家族で目指します。

星マーク
相談者が役に立った
2019年 9月26日
こんにちは。
耐震性能を上げる為の基本的な考えは、まずプランをシンプル(凹凸を少な
くして)にして、重量を抑えて、耐力壁(パネルや筋違等)をバランスよく
配置する事です。

制振ダンパーを1階に取り付ける時は、2階の地震時の揺れを小さくするため
に取付けます。
また制振ダンパーを取り付けた柱間は耐力壁ではありませんので、地震時の
水平力には抵抗しないのが一般的です。

地震時に対する強さを知りたければ、構造計算を行って耐震等級3を確認する
事が「安心感が増す方法」だと思います。
平屋でしたら簡単に耐震等級3は確保できると思いますよ。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年09月26日

sanpeiのプロフィール写真

まずは機物のバランスが大切なんですね。
確かに耐震等級3を取れば絶対安心とはいかないですよね。おっしゃる通り、耐震等級は自分が安心するものという要素が大きいかもしれませんね。

この家づくり相談「平屋の耐震と制震について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら