建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

湿気対策の工夫を教えてください。

部屋の湿気がひどいです。「みずとりぞうさん」のようなグッズを使用していましたが
なかなか効果がないので除湿機を買うことにしました。
除湿機以外にも湿気対策の工夫などありますか?
除湿効果の高い壁紙?や、マット、シートなどありましたら教えて頂きたいです。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

2010年 6月29日
建具を楮和紙使用の引き戸にする。壁に楮和紙を大和糊ではる。炭を多めにインテリア小物として室内にセッテングする。
後は、やはり、こまめに、窓をあける事。以外に見落としているのは、キッチンのレンジフード。油汚れなどで排気能力がおちているかもしれません。  木造戸建、RCマンションなど建物によって対処方法が違うとおもいます。洗濯物にも気をつけて。流し台の中、その周りも、水っ気をなくすように。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

具体的な対策ありがとうございます。早速出来る範囲で試みようと思います。

2010年 6月29日
うちわさん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬です。

日本のこの時期は、蒸暑くて大変ですね。
この気候条件を考慮して設計して置かないと、除湿機やカビ対
策を行わないとなりません。

昔の木造家屋を考えてください。無垢の床や土壁・羽目板で構
成されていました。それはなぜでしょうか。
梅雨時期は、湿度を吸収し、乾季に放出する機能があるからで
す。その作用により、適度に湿度調整されていたのです。

現在の住まいでは、サッシの気密精度も高いために、なおさら
調湿機能がない仕様では、湿気や結露が問題になります。
(次世代省エネ仕様などでは、非常に問題が多いのです。)

上記を考慮して設計していれば、問題ないのですが、出来てし
まってからの処理は、大変だと思います。

換気を十分に取るか、調湿材を利用するしかありません。
早めに対処しないと、カビの原因になり、臭気も漂い始め、病
気の原因にもなりますので注意してください。

夏涼しく冬暖かい家
http://www.maxnet-g.co.jp/associates/residential_design.html

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご丁寧な返答ありがとうございます。

夏涼しく冬暖かい家、憧れます。

2010年 7月 2日
うちはさん。はじめまして岡﨑善久建築設計事務所の岡﨑善久です。
湿気対策は換気と通風を行うこと。これが一番です。例えば窓を開けっ放しで風を通してください。空気を動かすことです。
湿気対策として
(1)窓を開けて換気して扇風機で空気を動かす。
(2)炭の効果を考える。(炭一表ぐらい家に置いて置く気持ちで・・・・・。)
(3)観葉植物等を置く

時代背景がちょっと違うようですが建築家は日本の夏のことを考えて風と通すことを基本に設計をしております。吉田兼好法師の徒然草のなかに「家のつくりやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなるところにもすまる。暑き比わろき住居は勘へ難きことなり。」と詠っております

今後設計する時に参考にしてください。
床材や壁材や建具等工夫しながら設計してください。特に床材は硬い材料を使用しないこと。(無垢の木の特性を生かした材料針葉樹。床材にキズが付くからといって硬化剤などで覆わないこと。)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2010年 7月14日
うちはさん はじめまして、栃木県で夫と設計事務所を営んでいます小林と申します。調湿効果のある建材は最近の健康志向で、たくさん出てきています。シラス台地の火山灰を使った塗り壁材や、トステムのモイス、ダイケンのサラリあーとなど、とくに塗り壁は種類がたくさんあります。一戸建ての場合、床下や小屋裏の換気を良くするための換気扇などもあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「湿気対策の工夫を教えてください。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら