建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

5件

土地購入したものの・・・

初めての投稿です、よろしくお願いします。
私の相談は土地についてですが、まず土地の情報を以下に書きます。(添付画像の斜線部が建築予定地です)

1)大きさ・接道等:180坪、接道北7m、東5m
2)間口:北40m、東13m
3)全体で約400坪ほどの傾斜地の下部の角地で、南、西はそれぞれ森林(他者の土地)に接している。
4)北間口は約3メートルの高低差があり、楊壁が施されてる。


といった感じの土地なんですが、今のところ以下のような悩みがあり、思い切って相談します。よろしくお願いします。
 
① 南は40m隣地に接しているが、隣地が森(大概で3mの木々)なので、採光、風通しが不安です。

② 北は楊壁処理されているが、西、南も楊壁処理しないといけないといけないのか、またそのときのコストはどのくらいなのか気になります(ちなみに東側に、門扉、玄関駐車場の予定です。)


どなたか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

  • 土地購入したものの・・・

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2010年10月 8日
じゅんさん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

傾斜地の勾配が解りませんが、急傾斜勾配危険区域ではないでしょうね。
上記以外のケースとして、回答させて頂きます。

西側・南側は、隣地と傾斜なりに接しているのですね。その場合、擁壁は
必要ありません。境界処理だけしておけば、問題は生じないでしょう。
ただし、東側に駐車場等入り口を設けた場合、東側道路の勾配如何では
一部小さな擁壁が出てくると思います。

今回のように、北側傾斜の土地の場合、当然、採光・通風が取り難くなり
ます。隣地の樹木を伐採するわけには行きませんので、それなりの工夫
が必要になります。

幸い東側が道路で、採光は取れると思います。また、北側採光は、光も
安定しているので、工夫次第では、非常に住みやすい空間になると思い
ます。

写真は、弊社が設計した擁壁下の住宅です。北東が開けているので、
全ての開口は、北西向きになっています。南西の擁壁側(写真正面)
は、ハイサイドライトのみですが、十分に通風・採光が確保されています。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年10月08日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬さん
早速の回答ありがとうございました。
写真もとても参考になりました。
東側隣地は1mほど下がっているのですが、この場合必要ですか。

2010年10月 8日
はじめまして。
kahs-atelierの橋本です。

とても気持ちの良さそうなロケーションですね。

森の北東角ということでご心配のように採光・通風はあまり条件的によくないですね。でも結構な広さがある敷地のようですから心配ないようにも思えます。

隣地の森は他人のものなのでどうにもすることはできませんので逆にそれを上手く利用したプランにまとめれば、いかようにも気持ちの良い空間は作れるはずです。

こういう場所でしたら森の木と視線を合わせる2階にリビングを持ってくると気持ちの良い空間ができます。

擁壁ですが隣地の地面と建設予定地にどの位段差があるでしょうか?

それによって擁壁の必要性・コストが変わってきます。

建設地の行政によっても見解が違いますし変わった土地なので建築家又はメーカーを早めに決めて調査を依頼されるといいと思います。

素敵な森の家が完成するといいですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年10月08日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

橋本さん
どうもありがとうございました。
2階リビングはとてもいいアイディアだと思いました。上から眺める緑は一味違うでしょうし。ただ、老後を考えたら迷います・・・

>擁壁ですが隣地の地面と建設予定地にどの位段差があるでしょうか?
 東側隣地は1mほど下がっています

ありがとうございました

2010年10月 8日
採光と風通しは高窓・天窓・吹抜を効果的に使うことで快適にできます。中庭を使うのも手かもしれません。2階リビングも開放的で良いですね。雍壁は土地に段差がなければ不要です。あとは、片瀬様も指摘されていますが傾斜がどのくらいか気になります。できれば現地を見てアドバイスできると良いのですが。
写真は吹抜と高窓を使って採光と通風を快適に設計した事例です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2010年10月 9日
じゅんさん

東側は、1m程度下がっているのですね。

敷地と隣地・道路に段差が付けば、擁壁は必要です。
ただし、1m程度であれば、コストも安いので、特に注意して予算組みを
しなくても、外構工事で消化できますので安心してください。

当社が設計した擁壁下の家も、2階がリビング+ダイニングです。老後を
想定すると、なかなか決断しずらいと思いますが、老後と思われる年齢ま
で、2階からのロケーションを無駄にするより、それまで楽しめた方が得策
ではないでしょうか。老後対策(リフトや無駄な段差)さえしておけば良い
のでは・・・?

今回の場合は、1階と2階の中間に、玄関を設け、スキップフロアーにする
のがベストではないでしょうか。玄関ホールを広めに確保し、将来、リフト
等を設置できる計画をお薦めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2010年10月10日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
1、北と東の2方向が道路の角地という事であれば、採光、風通しともに問題ないと思います。採光は直射日光に限らず、空はものすごく明るいので、四方から取り入れる事が出来ます。あえて言えば直射日光は、何でも取り入れるのではなく、きちんとコントロールしなければいけません。夏の暑い日差し(特に西日)を避け、冬には朝日をたっぷり取り入れる様に、建物の配置を考え、森の樹木と庇等で日射をコントロールするといいでしょう。
 風通しは、夏の季節、森を抜ける南風は涼しいので、それを建物に取り入れる事で室内を快適にする事も出来そうです。
 このように、出来る建築家であれば、周辺環境と上手に共棲する家を設計できますので、ご安心ください。
2、擁壁は出来るだけつくらない方が良いと思います。出来れば、今ある擁壁にも頼らないで、自然な斜面地に合わせた設計をお進めします。擁壁には、当たり前ですが、永久に使える物でなく、きちんと管理しなければなりませんし、時期がくれば造り変えなければなりません。その費用と、その安全性を考えるとお勧めしません。折角、敷地は充分に広いので、擁壁に頼らない設計は可能だと思います。また、道路と敷地に段差がある事も、年寄りや足の悪い方には階段が障害になりますし、転落等の安全性も屋外の階段は高まります。
 添付した写真の家は、斜面地ですが、道路から緩やかに建物の玄関に入れる様にして、建物自体を斜面に合わせることで、だんだんにそれぞれの部屋に上がっていける様になっています。年輩の建て主さんだったので、とても喜ばれています。
 ご参考になれば幸いです。また、より詳細なご質問があれば、遠慮なく直接お問い合わせください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土地購入したものの・・・」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら