建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

6件

役にたった回答 

3件

北道路の土地について

初めまして。よろしくお願いします。

現在、神奈川で45坪の北道路の土地を購入しようか迷っています。


北側11.5メートル×奥行き13メートルくらいの整型地です。
これから開発分譲する土地の為、現在はまだ回りに家は建っていませんが
南側と東側には家が建ちます。
西側は今のところ空いていますが、近い将来家が建つと思われます。


一番気になっている点がやはり日当たりで、
我が家は述べ床42~43坪程度の二世帯住宅を建てる予定なので
1階の親世帯の日当たりと庭になる部分の日当たりが夏と冬とでどのくらいなのか…

周りの家がまだ建築されていないため、
素人目では想像できにくく、迷っています。
 

東に駐車スペースを縦に2台分とって
建物はなるべく北と西に寄せるように建てれば
南側に3メートルくらいの庭がとれるのではないかな~と
考えているのですが、3メートルでどの程度日当りが望めるのか・・・


場所も価格も、家族全員の希望どうりで、できればこの土地を購入したいのですが、日当たりだけがネックなので
ご意見を聞かせていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2011年 1月11日
しおこ様へ
はじめまして。葛飾区の(有)高津建築設計事務所のこうづと申します。
新居への日当たりはとても気になりますね!
廻りの建物がまだ建っていない状況ですと、どのような影が将来敷地内に
落ちてくるか分からないのが、不安ですよね。
北側道路であることから、東西の家は道路側に・南側の家は北側に寄せて配置されるだろうと予測できますね。ネットで太陽高度が調べられるので、tanθ(角度)を出してそれを1に割れば、影の長さが分かりますよ。
因みに冬至では正午のθ=31度ほどですので、
1÷tan31=1.6倍
の影の長さになります。例えば、南側敷地境界線上に8mの壁が建つと
想定すれば、8x1.6=12.8mの影が境界線上から敷地内に延びてきます。これが、夏至では 1÷tan78x8=1.7mほどとなります。

また土地には用途地域があり、建物の高さに関する規制等が決められています。今回の敷地は宅地分譲地のようですので、高い建物が建たない
区域のようですが、販売元に確認された方がいいですね。住宅系の用途地域であれば、10mを超える建物には日影規制がかかってくるでしょうから、ある程度の日当たりは確保されますが、一般的には3階建てまでの家が建つと考えておかれるといいでしょう。
1階の親世帯ゾーンの日当たりは、最悪の周辺建物の影響を想定して、
建築家に相談されるのがいいのではないでしょうか。

がんばってください・・・。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年01月12日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご返答ありがとうございます!

自分で影の長さを計算することができるんですね。
最悪の周辺建物を想定して、もう一度考えてみようと思います。

ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2011年 1月11日
しおこさん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

北側道路敷地の日当りですね。
大変、気になるところですよね。

普通に建ててしまうと、冬至前後は、殆ど日が入らない住まいになって
しまいます。

水廻りを、南側側にもって行き、コートハウスにしたらどうでしょうか。
内庭を通して、1年中、日当りの良いLDKが確保できますよ。

1階を親世帯に、2階をご自分達が使うのではなく、左右に分けたら
どうでしょうか。
親世帯は、さほど広くなくても問題ないと思いますので、1階だけで
まとめ、バリアフリーにすることも可能ですね。

具体的なプランニングをしないと、なかなか想像できないと思います
ので、無料プランニングをお薦めします。

写真は、自然素材の二世帯ガレージハウスです。

家づくり相談
http://www.maxnet-g.co.jp/associates/house_make.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年01月12日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

南側をどうやっていっぱい空けるかを考えてばかりいたので、
水廻りを南側にもっていってコートハウスにするという発想・・・目からウロコでした。


やはり日当りのことを考えると諦めたほうがいいのかな・・・と思っていましたが
まだまだ諦めるのは早い!ですね。

本当にありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2011年 1月12日
しおこさん 北側道路ですと日当たりは気になりますね。片瀬様が書かれているように冬の日射しは十分配慮して設計された方が良いです。コートハウスも一つの手段ですし、上下二世帯でも吹抜の活用考えられます。自由な発想で北側道路の土地を上手く活用した設計ができると良いですね。具体的にはいろいろ面談をして信頼できる人を見つけてください。問い合わせは遠慮なく!応援しています。
一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠 http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 1月13日
しおこさま はじめまして。

暮らしをデザインする建築設計事務所_MKデザインスタジオの柿本美樹枝です。

日当りが気になり、土地の購入を迷われているご相談。当方でも同じようなケースがありましたので、事例をご紹介しながら、ポイントをご説明します。参考になれば幸いです。

写真は、北接道の敷地の住まいを中庭と吹抜けで日当りを確保した事例です。

こちらは南側にすでに2Mの擁壁がある造成地で、近隣建物が建つと南側の1階の日当りが望めないと予想されました。

中庭間の距離は5Mあります。更に真南に壁をナナメにすることでより日が入る時間を長く確保しました。北側リビングですが、かなり明るい部屋になりました。

3Mくらいのお庭をお考えのようですね。もう少し距離をとるか、吹抜けやトップライト等の活用も検討した方が良いと思われます。

実際にこちらの建て主様も日当り優先で最初は南側接道の土地を購入ご希望でした。しかし、総予算から考えると建物の費用がかなり減ってしまいます。

建物の質を上げるためにも、建築的な工夫で敷地を生かそうと、土地購入前から一緒に検討し、結果的には、数百万円安い方の北接道の土地を購入され、自然素材を生かした住まいが出来上がりました。

二世帯住宅ですと水廻りも2カ所の予定でしょうか。2軒分の費用よりはコストは抑えられますが、それなりに設備費用が発生しますね。

出来れば、総予算やそれぞれのライフスタイルなどトータルで考え、土地の購入前に建築家に周辺環境のチェックも含めてご相談なさると良いと思います。

ポイント
1)北接道でも工夫次第で日当りは確保出来る。
2)土地購入予算は、総予算やライフスタイルも含め検討する
3)なるべく、事前に住まいのイメージが出来てから購入を決める

それなりの坪数が確保出来る土地は、なかなか出ませんね。
きっとご家族でいろいろとご検討なさったことでしょう。

土地購入の事前相談はとても大事です。一般的には気がつかない事項もあります。
しまった!がないようにぜひ、気になる建築家がいらしたら早めにご相談されて下さい。

その際、どこまでが無料で、どこまでが費用が発生するのか取り決めておくと、後々トラブルになりません。

ご検討をお祈ります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 1月14日
しおこさま

初めまして、鈴木と申します。

昨年、同じような敷地条件の住宅を設計しましたので参考になればと思います。

北側道路・ほか三方住宅で、敷地は整型40坪弱(間口7.8m×奥行き16.5m)、延べ床30坪弱、2世帯ではありませんが五十代のご夫婦でしたので将来を見据え、1階だけもで暮らしが成り立つ間取りとしました。車は1台です。

建替えだったのですが、以前の家は南側に5mの庭をとった総2階の一般的な間取りの家で、1階リビングは日差しがほしい冬にほとんど日が差さなかったため、日当たりを最優先に計画してほしいと言われました。

予算も限られていたため、私がとった方法はオーソドックスに中庭型としたことと吹抜をを設けたことです。また中庭型とした場合、自分の家の影に気をつける必要があるため、2階の南側半分は部屋をつくらず平屋としました。

詳細はよろしければこちらhttp://www.yu-kikaku.com/をのぞいてみてください。『野田の家』という住宅名で動画解説もしています

それでも全ての部屋の日当たりがよくなるわけではありません。また、鈴木啓太様がおっしゃるように「明るさ」と「日当たり」は同じではありません。ですのであくまで日当たりにこだわるのか、どの部屋に日当たりが必ず必要なのか、何時間くらい日が当たれば日当たりがいいとするのかなど整理されて、具体的に建築家に相談されるのがよろしいかと思います。

がんばってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 1月16日

しおこサンへ

敷地の北を下にして置いてみてください。
そして、L字型のプランにしてみてください。

そうすると、北側の部分の前には、相当の庭が取れて、南の隣家からも、採光のための十分な距離が取れるはずです。

ですから、北側の部分には明るさがほしいリビングを配置します。
南寄りの日当たりの悪い部分に寝室や水周りのもってゆきましょう。

どうですか?
ちょっとしたプランニングの工夫で、良い家ができるんですよ。
工夫の上手な建築家を探してくださいね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「北道路の土地について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら