建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

4件

土地の購入からマイホームへ

土地の購入を考えています。

市道より3メートル程度高い場所です。

坪数が150坪で、宅地が85坪。雑種地が65坪となっています。

雑種地は宅地より1メートル程度高く緩やかに斜めになっています。

この土地は宅地と同じ高さでフラットにする事が可能でしょうか?
(全てをコンクリートにはしません。)

あと、市道からは階段しかないので、それを車が上れるぐらいの坂道を作りたいと考えてます。

このような条件を満たして、家が建てれればと考えています。それと、このような条件も建築家の方にお願いし、さらに、家づくりもまとめてお願いする事もできるのでしょうか?

最後に、土地をフラットにするなどの工事費と、家の建築費の合計が2000万以下で収まればと考えています。その場合、何坪の家なら建築可能でしょうか?

常識外れ的な質問もあるかもしれませんが、宜しくお願いします。






このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

2011年10月28日
豊田和久建築工房と申します。

 市道からの高さ3mの敷地はどのような状態でしょうか?擁壁はありますか?階段があるということなので擁壁はあるようです。まず擁壁の安全性を確認する必要があります。

 坂について、3m上がるのには1/6勾配としても18mの長さが必要です。既存の擁壁を一部解体し、坂の両側面を擁壁にする必要があります。これでおそらく400万円程度と考えられます。詳細は現況調査をして見積もる必要があります。事前に擁壁の見積をしてくれる会社はありますか?不動産会社に相談できますか?参考に見積もってもらえると心強いですね!

 建築費は、設計費が10%で200万円とした場合、残金約1400万円です。坪単価60万と換算して23坪、坪単価50万と換算して28坪程度の住宅となります。坪単価は仕様によるのであくまで目安です。

 この様に考えると出来るだけ車路を造らない方法で計画できると良いですね!例えば市道のレベルにガレージ件玄関をや個室を設けます。2階は3m上がった敷地のレベルになります。更にロフトや3階を設けても良いですね!擁壁を地下部分の壁にすることで無駄を省けその分、家にお金を使えるので有効な気がします・・3m上の敷地に車を上げるのにはそれなりの意味や希望があるのではないかと思います。あくまで参考意見と捉えてください。

 雑種地をフラットにすることは可能でしょう。隣接する敷地への考慮として擁壁を検討しなくてはなりませんが、高さが1mということであれば必ずしもコンクリート擁壁である必要はありません。地盤調査をし、ある程度耐力があれば型枠ブロックというコンクリートブロックを用いることもできます。外見は通常のブロックと同じですが、コンクリートを多く充填できるようになっています。コストを抑えるという点ではこの部分は勾配のままにして芝でも植えられると良いのですが・・参考にしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年10月28日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

豊田 様 

ご回答ありがとうございました。

地下という発想にはびっくりしましたが、「なるほど」と思いました。

費用的に、作るより、掘った方が安いでしょうか?

今後、豊田様のご意見を参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございました。

2011年10月29日
豊田和久建築工房です。

 地下室を造るより坂のための擁壁を造るほうが安く出来ます。坂の下の方はコンクリート擁壁の高さは3mですが、上の方は0mです。平均して1.5mの高さです。一方地下室となると3方向の擁壁(基礎を兼ねます)が必要で、高さはフルに3mとなります。玄関など室内部分は止水のための2重壁にする必要がありますので出来るだけ小さくしたいですね!車庫と玄関程度でしょうか。坂道のためだけに擁壁を造るのではなく、建物の一部として使えると有効ではないかという発想です。実際、そのような建物は多く見えけられます。車の出し入れを急な坂道にするものちょっと怖いですね。勾配をゆるくすれば距離が長くなりコストがかかります。参考にしてみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年10月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

豊田 様

ご回答ありがとうございます。

工夫する事で、イメージが広がり、考え方も変わってきますね。

今後の参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございます。

2011年10月29日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 敷地と道路の高低差と工事価格について、私の実例を紹介しながら回答させていただきます。
 ここの事例は、土地の広さが100坪程度で、道路と敷地の高低差が道路際で1Mで、奥の方が3M程度です。ここでは、玄関と駐車場は道路と平に設け、建物の中で階段を上がって地上に上がれる様にしました。これは、無駄な土地の造成費を掛けない事が主たる目的で、これによって基礎は段々になっているのでコストアップにはなっていますが、全体としてはコストを抑える事に成功しています。この建物は通称『だんだんの家』と言って、道路と土地の段差や、土地の斜面に、建物を段々にする事で対応している事例です。
 言葉での説明は難しいので、説明用の写真をご覧下さい。また、詳細なご相談がある場合は、下記までメールいただければお答えさせていただきます。
アーキネットデザイン
TEL:049-237-7670
E-Mail:*****o-net.ne.jp 
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年10月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川 様

ご回答ありがとうございます。

イメージと考え方がとても広がります。

1つ1つのコストダウンではなく、トータルでコストダウンにする事が大事なんですね。

今後、市川様のご意見も参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございました。

2011年11月18日
norimakiさん

はじめまして、新宿で土地探しからの家づくりを主業務として
いるマックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

土工事や擁壁工事は、想像以上に高く付くものです。
予算からして、なるべく、現在の土地形状を生かす計画をお勧
めいたします。

道路勾配は、1/8が一般的です。
3mの勾配ですと、24mの斜路が必要になりますし、道路の
両側には、擁壁が必要となりますので、かなりコストがかかる
斜路となります。

150坪と広い土地ですが、コストを考慮すると、道路から
直接出入りする形式の地盤レベルの駐車場(ガレージ)をお勧
めいたします。

造成・外構は、建築の一部ですので、全て、安心して建築家に
依頼して問題ありませんが、コスト管理が確りできる人を選択
してください。
後になって、予算オーバーにならないために、注意したいとこ
ろですね。

写真は、擁壁下の住宅です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土地の購入からマイホームへ」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら