建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

7件

完全分離の2世帯住宅について

埼玉県南部で、実家を完全分離の2世帯住宅への建て替えを検討しております。

予算:3000万円
土地:約36坪
用途地域:第一種中高層住居専用地域
建ぺい率:60%
容積率:200%(道路幅員が4mなので160%?)

子世帯:夫婦+子供2人(5歳・0歳)
親世帯:夫婦

住宅街ですが、寂れた商店街の一角で道路を挟んで対面にカラオケ居酒屋と飲食店があるため騒々しいこともあり、遮音や防音はしっかりしたいと考えています。

現在マンション住まいのためRC造がいいなぁとは思いますが予算的に厳しそうなので、木造でも予算内で十分な遮音・防音ができるものなのでしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

2012年 1月14日
beansさん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

対面にカラオケ店ですか。
完全に遮音するには、木造では、厳しいものがありますね。

高音域は、木造でも遮音できますが、低音域の遮音は、その
材質の質量で決まりますので、注意しながら計画する必要が
あります。

深夜、暗騒音が無い時に、気にならない(程度の差はあります
が・・・)程度に遮音するには、開口部の気密と合わせガラス
で、ある程度は防ぐことができます。しかし、それ以上の音量
の場合、一般的木造外壁では、そこそこまでですね。

予算に限度がありますので、GWによる外断熱工法がベストでは
ないでしょうか。GWより外の外壁は、必ず、躯体から離してく
ださい。

そのた詳細が知りたい場合は、下記まで直接メールください。
k*****t-g.co.jp

写真は自然素材による二世帯ガレージハウス
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2012年01月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬さま

ご回答ありがとうございます。
木造は低音域の遮音が難しいのですね(確かに低い音がよく聞こえます)。
工法についても参考になりました。

2012年 1月15日
beans様。はじめまして。
アーキテクツパークの石田と申します。

先の方も書かれていたように、低音は質量で決まるのでなかなか消せませんが、木造でもそれなりの対処はできます。

私どもでは、山野楽器様の音楽教室を設計していまして、その経験から申しますと、テナントでも何とかなるのですから、一軒家なら普通のレベルくらいは大丈夫だと思いますよ。

既製のコンクリート板や質量のある2次製品を利用したり、壁や天井を躯体から切り離して振動を伝えないようにしたりする事ですが、家全体をとなると木造ではつらいので、例えば、道路側に面する壁だけを家より一回り大きい厚いRCで作り、裏を木造の外断熱で作るとか、工夫はできるんじゃないでしょうか。

お役に立てれば幸いです。
御質問があればハウスコさんを通じてか、私どものHPのメールから御連絡ください。
http://www.a-park.co.jp/

        アーキテクツパーク 石田
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年01月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

アーキテクツパーク 石田さま

ご回答ありがとうございます。
音楽教室の設計もされているのですね。
工夫次第で木造でもそれなりの遮音はできるということですね。
とても参考になりました。

2012年 1月15日
適値コム(tekine.com)より

防音設備をどこまで要求するか。を整理する必要があります。
一般に騒音というのは隣地の状況によります。
上下階ではなく、道などを挟んでいる場合は開口部
(サッシや玄関)の周りに対して出来るだけ密閉する。という
ことと、サッシなどは防音対応のものを選ぶということ
になります。

どちらかと言えば、音は振動音が問題となります。
つまり、上下階の振動伝播によるものです。

音響関係のお仕事などをしていないのであれば、通常レベル
の音を遮断するということであれば正しい設計と施工を
行うことで対応できると思います。

非常に心配であれあサンダムシートという鉛のシートなどを
対応します。

しかし、コストアップ要素ですから、バランスシート
(建設予算書)を事前に作りあげてから、施工を行うことが
重要です。

当社は建設コストの専門家として活動しておりますので
気軽にお声掛け下さい。

http://tekine.com/contact.html


その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

--------------

新しく適値コム 住宅版がRenewalしました。
何と当社施工の案件が360度をマウスで見れます!!
www.tekine.com/

新しいSiteが出来ました。

・適値コム 店舗版
店舗設計施工で悩んでいる方必見です。
www.tekine.jp/

・適値コム 不動産部(湘南エリア限定)
湘南に住みたい。土地がみつからない・・・など。
湘南エリアで隠れた土地情報をお伝えします。
estate.tekine.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年01月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

大槻さま

ご回答ありがとうございます。
防音について参考になりました。

2012年 1月15日
beansさん

木造でも防音できます。重さで音対策といいますが、最新の防音は素材の特性を分析して軽くても防音性を高めます。この分野が進んでいるのはジェット旅客機・新幹線・自動車ですが、その技術を建築に応用して木造でも防音できます。問い合わせいただければ、ラフプランを作って、見積りをして、予算に合う提案をいたします。

一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠拝 WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年01月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

匠拓 寺澤さま

ご回答ありがとうございます。
軽くても防音性を高める技術があるのですね。参考になります。
ありがとうございました。

2012年 1月18日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 埼玉県ふじみ野市の設計事務所です。出身は志木市なので埼玉県南部は地元で地縁もありますので、ご協力出来る事もあると思い回答させていただきました。
 音の対応は、これまでの方がお答えしている様に音域の高い低いによって防ぎ方が違います。ただ、それと共に大切な事は音の侵入(伝播)経路です。確かに地面を伝わって来る重低音は防ぎにくいですが、おそらく今回のケースではカラオケ屋さんがきちんと防音していない事による空気伝播音の方が大きい様に思います。そうであれば、木造であっても開口部(窓など)の対処(二重にするなど)によって効果は大きいと思います。
 また、最近RCの住宅の設計が多いので、小さなローコストRC専門の建設会社さんと知り合いました。計画内容によっては検討しても面白いかなと思いました。でも、木造が悪いという事ではありませんので、計画面積と予算と仕様をきちんと試算して決める事が良いと思います。私は埼玉県産の木材(産直なのでとても品質は確かで安いですよ)を使った地産地消の木の家づくりもしておりますので、丈夫で長持ちの快適な木の家を安価に提案させていただきますので、こちらもお勧めです。
 もしよろしければ、埼玉県南部に見学可能の家(2世帯住宅も)がたくさんありますので、一度メールいただければご案内させていただきたいです。よろしくお願い致します。
添付した写真の家は小さなお子さんのいる子育て家族の家です。
アーキネットデザイン 市川均
TEL:049-237-7670
E-Mail:*****o-net.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2012年02月09日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

アーキネットデザイン 市川均さま

返信遅れましてすいません。
ご回答ありがとうございます。

現在、計画が諸事情により中断となりまして、再開した時に
参考にさせていただきます。

2012年 1月24日
住宅の森建築士事務所の米木です

最近はRCでも坪65万が可能です。
しかし2世帯ですと難しいと思います。

木造、可能です。しかし
人が気になる音レベルが人によって大きく違います。高音も重音もです。
そこのベクトル合わせが最重要だと思います。
よく建築家、及び施工店と打ち合わせしてください
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年02月09日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

森建築士事務所 米木さま

返信遅れましてすいません。
ご回答ありがとうございます。

現在、計画が諸事情により中断となりまして、再開した時に
参考にさせていただきます。

2012年 2月 2日
beansさん こんにちはサイトウ建築設計事務所、斉藤です。
狭山市の設計事務所です。
容積率:200%(道路幅員が4mなので160%?)、
はい正解です。詳しいですね。
完全分離の2世帯ですね、すると基準法上は「一戸建て住宅」ではなく「長屋」という用途になるでしょう。別に問題はありません。
容積制限も問題はないですね。57坪の床面積が可能です。
防音室もいろいろですが、木造でも可能です。
バンドを組んで常設ライブを毎日開催している音楽家の家でした。
木造で防音室を設計しました。木造で防音?・・苦労はしました。
太鼓など、高音域のを防音することが大変なのです。私は「サリホン」という防音システムを採用しました。ほぼ満足戴きました。
ほぼ?と言うと心配ですね。いいえ、大丈夫。外で壁に耳を付けて「聞こえるね」でした。参りました!本当に。しかも静かな住宅街。
無理ですね。少しは聞こえます。道路を歩いている人が、隣の人の苦情がなければ大丈夫なのだ。つまり、壁に耳あり?互いに笑ってしまいましたが・・建て主は満足しています。でもお望みは防音室ではありませんね。外からの音を遮断する、ですね。難しい要求とは考えません。外部窓を防音サッシ、2重窓とかで対応できますね。回答された皆さんも心配はしていないでしょう。分離発注工事をご存知ですか。一度、検索してみてはいかがでしょうか。
満足の出来る家、進化する家、希望の持てる家つくりをなさってください。私もお手伝い出来たら嬉しいです。ありがとうございます。

写真は川越市、2世帯住宅、3階建て、木造の外観です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年02月09日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

サイトウ建築設計事務所 斉藤さま

返信遅れましてすいません。
ご回答ありがとうございます。

現在、計画が諸事情により中断となりまして、再開した時に
参考にさせていただきます。

この家づくり相談「完全分離の2世帯住宅について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら