建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

間取りについて

間取りについてご相談です。
建築会社が決定し添付の間取りの提案を受けていますが、何点か不安があります。

①北に借景があり北向きに大きな窓を付けています。(これは私からの要望です)
ただ南の採光も欲しかった為、リビングの両面が窓となっています。サッシはアルミ樹脂複合トリプルですがやはり暑い(寒い)でしょうか?

②玄関が狭いように感じます。シューズクロークはそれなりに確保出来ているため収納は十分かと思いますが、靴棚があった方が便利なのでは?とも思っています。やはりもう少し玄関を大きくした方がよいでしょうか?

③洋室がどれも長細くなってしまっていますが使いにくいでしょうか?

④他にアドバイスがあればご教示ください。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
  • 間取りについて

専門家の回答

3件

2025年 4月20日
このままでって言うなら1階についてですが、
玄関に入ってすぐの洗面コーナーが広すぎます。トイレの位置も悪いです。
ランドリーに寄せて90度回転ですね。
ランドリーとUBの位置も変えます。左右反転です。

そもそも2階が滅茶苦茶ですね。
階段は真っすぐ上がってきた方が良いですよ。トイレの位置がまともになります。
居室も長くて悲しいですね。もっとまともな案にした方が良いです。
あと、リビングはソファを壁につけてダイニングに向けたらどうですか?
今ではスタンドにTVも固定できますよ?
キッチンのレイアウトが最悪なので仕方が無いですけど。
窓については何枚ガラスを増やしても大して熱いも寒いも変わらないです。

間取り、根本的に間違ってます。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年04月21日

massaのプロフィール写真

本多様
早速のご回答ありがとうございます。
リビングのソファについては、テレビは設置せず単焦点プロジェクタを天吊りし、壁面に映し出すプランですのでこのような位置になっています。
2階については確かに無理やり感がありますので再考してもらいます。
ありがとうございました。

2025年 4月21日
massaさん
お疲れ様です。

気が付いた範囲でコメントいたします。
方位が不明ですが、上を北とみなしました。

・北側の窓は「掃出し」でしょうか?「腰窓」でしょうか…?
 北側の冷気がご心配なのであれば、借景がご希望ですので、窓の幅は広く取るとしても、高さを小さくするという解決策もあります。
・玄関は、シューズクロークとパントリーも含めて「7.5帖」ありますので、十二分に広いと思います。
 ただプランニングがあまり上手ではないため広く使えてないと思います。
・冷蔵庫をパントリーに置かれている様ですが…、
 ご家族が、ジュースやビールを取りに行く際の導線が遠く、キッチン作業とクロスしているのは、如何なものでしょうか?
・玄関からLDKに入ってからのメインの導線と、キッチンからダイニングへの配膳導線がクロスしているのは、個人的には大きな問題かと思います。
・階段室を単純な「行って来い」階段にしなかったのは、特別な理由があったのでしょうか…?
 「行って来い」にしながら、プランニングを工夫する事で解決される事が、多々有ると思います。
・建売りの住宅にありがちな「リビングソファーの背中が見える配置」は、個人的には嫌なプランです。
 景色的にも良くありませんし、全体の調和感が拒否されている印象を受けます。
 私でしたら、北側の窓を腰窓にして、その面にソファーの背中をつける配置にしたいところです。
・今一つ老婆心ながら…
 1階のW.I.Cは、ファミリークローゼットではないという考え方でしょうか?
 2階の個室にクローゼット無い事と、矛盾している様に感じました。
 私はファミリークローゼットはあまりお勧めしておらず、脱衣場に近い所に着替え用の箪笥を設置し、個室にはクローゼットを設ける事をお勧めしています。

上記より、プランの再考をお勧めします。

後悔のない住まいを手に入れられる事を祈念しています。
どうぞ頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2025年 4月21日
massa様、こんにちは。
不安な所は抜きで、今の間取り・外観・敷地に対する位置関係は気に入ってますでしょうか? 所々の修正は改善できると思いますが、全体的な事であれば練り直しも考えてもよかと思います。
ご要望が分かりませんので細かいご提案は難しいですが、
①サッシはLIXILかと思われます。 北側の借景であればここまで大きな窓は必要ないのでは? 適材適所で大きさを決めてください。 借景なのでいつまでもとはいかないかもしれませんね。
②家族構成は? 少し狭いかもしれません。 因みにLDKに入る建具ですが、ダイニングとキッチンを分断されてますね。 配膳等本当にOKでしょうか?
③広げれるのであれば広げられる方が良いです。 細長い部屋の使い勝手はけして悪くはないです。 家具のレイアウトをしっかりと考えてください。
④構造的に良くないです。 後、玄関ドアの屋根が少なすぎると思います。
良いお家になるよう頑張ってください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「間取りについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら