建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

2件

RC造り2F住宅費用の目安

はじめまして。

表題の件、90坪強の角地(北東北西5m幅道路)にRC造り2Fの住宅(総2回、ほぼ箱型)を建設する場合の、大体の躯体建設に要する工費の目安を知りたいと考えています。加えて外断熱で壁式構造で延べ50坪弱の面積の場合、外断熱を乾式と湿式で施工する場合のコスト比較等も考慮に入れたいと思います。

また、湿式の場合よく型枠と同時施工の方式がありますが、施工面のRC打設品質がどの程度のものか気になっています。初期コストが安くても長期的に躯体寿命が短いようではRCにする意味がなくなるかと考えていますので。

場所は東京西部(23区外)、現状木造2F建て建物ありです。

皆様のお知恵を拝借できればと思います。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

2件

2013年 1月24日
SSI2010さん

新宿で土地探しからの注文住宅をしているマックスネット・コンサルタントの
片瀬と申します。

地盤条件や建物仕上げ仕様にもよりますが、80万/坪を見ていれば
出来ます。

外断熱壁構造(断熱材を型枠に使用)の注意点は、断熱材が無い面を
レーザーなどで、検査しましょう。ジャンカがあると、極端に強度が下がり
メンテナンスコストがアップしますので、注意してください。

外断熱の場合、コストに大きく左右するのが、外壁仕上げです。
ガルバリュムや一般サイディングなどであれば、コストアップしませんが
タイルの場合は、形状などにより異なりますので、事前の見積が必要に
なります。

RCの場合、打設精度が一番重要です。単に、ローコスト業者に施工を
依頼すと、50万/坪程度で行う業者もありますが、一度、現場を見た所
想像を絶するものでしたので、注意してください。

いくらローコストと言っても、適正価格がありますので、色々調べてみると
良いでしょうね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年01月25日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬様、
アドバイスありがとうございます。レーザーで検査というのは初めて知りましたが、一般的に非破壊検査はかなり高額になると思いますので、品質面と総コストで見た場合あまりメリットがなくなるかもしれませんね。

打設精度が重要というのはよく理解できるのですが、施工レベルがどの程度のものか判断できる目安のようなものはあるのでしょうか?施主としては打設過程の一部分しか見れないので、監理が重要になってきそうですね。

引き続きいろいろと調べてみたいと思います。

2013年 1月26日
SSI2010さん

マックスネット・コンサルタントの片瀬です。

追加質疑がありましたので、お答えいたします。

非破壊検査費用は、大した金額にはなりませんので、ご安心ください。
現場での検査指示をしておけば、業者として、当然行うべき検査です。
また、既存のビルの鉄筋検査の場合でも、面積にはよりますが、今回
のような住宅規模であれば、10万円台ですよ。

コンクリート打設は、RC造では、一番重要です。
当然、設計監理による品質・強度の監理の上、施工計画や人員配置も
重要になります。
しかし、徹底的に監理しても、ジャンカ等が出てしまうケースもあるのです。
断熱材を型枠替りに使用すつと、その面のコンクリート状況は、目視でき
ませんので、心配な場合には、非破壊検査しかありませんね。
その検査の精度が心配な場合には、後付断熱にするしかないでしょう。

最終的には、コストを取るか、精度を取るかになります。
コスト・・・打込み
精度・・・後付
如何でしょうか。ご検討してみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年01月26日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬様、

追加回答ありがとうございます。意外と検査費用が安くて少々驚きました。
あとは検査精度の信頼性とコストのどちらをとるか、ということになるのでしょうね。

参考になりました。

この家づくり相談「RC造り2F住宅費用の目安」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら