建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

3件

役にたった回答 

2件

どちらの土地がよろしいとおもわれますか?

このたび、土地の購入を考えております。
図の12−29,12−30部分から分筆して購入を検討中です。

個人的には、A,Bあたりが良いかと思っているのですが(斜線等、考慮して)いかがでしょうか?

土地情報です
第一種中高層住居地域
建ぺい率60% 容積率200%
45m第二種高度地区
全面8m道路(1条1項道路)

値段が高いので、65㎡〜70㎡程度で考えています

現在、12−28は駐車場 12−31は空き地 12−37は歩道
12−35は資材置場 12−32,33,34は3F建てが建っています


日当たりを重要視していますので、3F建てで3Fリビングにしようかと検討中です

この土地だと3F部分斜線でけずられますかね?

なかなか難しいですね~。


皆様のご意見お聞かせください。宜しくお願いいたします
  • どちらの土地がよろしいとおもわれますか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2013年 1月28日
適値コムからお知らせ致します。

住宅の適正価格を研究しています。
図面が拡大できないので、今ひとつ確認できませんが
土地を決める場合には、将来その土地を売ることを考えているか。
居ないか。で大きく違います。

売る場合は不動産鑑定によって評価がありますのでその評価に
違いがある場合は判定結果が違いますので選びやすいです。
その場合は販売する時に土地価格が違うことが多いので分かり
やすいです。

将来、購入した土地を売らない場合は、住環境や眺望など
住んでいる環境などが大きな決め手になることがあります。
子供の学校やスーパーなど。

落としがちなのは将来の区画整理がある場合などです。
大きな道路が建設されるなど。
将来の予測を予め理解しておくことをお薦めします。

また、土地の地質なども確認しておくべきです。
その土地が以前どのような状況であったか。は知っておくこと
で大きな問題を防ぐことが出来ます。

以前、相談で、新築をする為に掘削したところ、不法投棄されて
いて、薬物、毒物が発見されたなど。

土地購入後の担保責任などは非常に大変です。

以上、参考になれば幸いです。

詳しくはメールにてお答えいたします。

*****e.com

適値事業部
コンシェルジュ担当:
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2013年 1月30日
はじめまして。DSM志賀と申します。

A・B共に北側道路でしょうか?

もし、北側道路であるのなら、高度斜線は有利になります。

その一方、南側に、隣人の建物が建ちますので、採光には不利になります。

分割可能な場所が、決められているのかもしれませんが・・・・。

詳細が判りにくいので、資料をお見せ頂ければ、簡単なジャッジは直ぐできます。
土地購入時に於いても、お手伝いしますので、お気軽にご連絡ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年01月30日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

志賀さま

ご回答ありがとうございます。分割可能な部分は北側(北北西)道路側のみです。
南側は3F建ての2世帯住宅と3Fか4F建てのマンションがたってます。

北側でも三階建ての有利な場所がいいかなと思っているところです。

区画整理された(終了しています)土地で、インフラもまだの状態です。

Aのほうが北側に飛び出した部分があるので、北側斜線で削られる部分がすくないかなと思った次第です。

Bのほうが、駐車場と資材置き場に面しているので、しばらく家は建たないかなと思ってます。



検討してみます。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2013年 1月31日
3階建ての場合建物高さ10mあれば充分です。
1)道路斜線は8m幅であれば8×1.25=10mで道路ギリギリにたてても道路斜線にかかりません。
2)隣地境界線は20m高さまで規制はかかりません。
3)第二種高度地区の規制がかかる東側隣地境界線の距離がBのが長く影響をうける範囲が広いです。また東西に広い間口を持つAの方が建物を西よりに建てられるので東側の高度地区制限エリアからの逃げが効きます。逆にBは東西間口が狭いので東側の高度地区制限の影響なしにプランが成立しにくくなります。

 日当りの良い住宅を計画するには東西間口が広い方が環境の良い家を計画できます。北側の道路側に建物を寄せて東西にながめに計画すると南側にスペースをのこせ日当りが良くなります。
 間口が狭い敷地は駐車場を確保すると耐震壁がとれにくい住宅となります。構造的にもAの敷地の方が好ましい計画ができると思いますよ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年01月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

この公図だけでどれくらいの判断ができるのか不安でしたが、私が勉強して思っているのと同じ答えでした。ちょっと自信がつきました。

Aですと、斜線も有利になるだろうし、南側の土地は旗地になると予想されるため、Aの西側も通路(私道)になることにより、いくらか西側にも余裕(最低2m)あくだろうと考えました。

但し、Aの形は売主から少し渋られているので、我慢強く交渉してみようと思います。

ありがとうございました。

この家づくり相談「どちらの土地がよろしいとおもわれますか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら