適値コムからお知らせ致します。
住宅の適正価格を研究しています。
図面が拡大できないので、今ひとつ確認できませんが
土地を決める場合には、将来その土地を売ることを考えているか。
居ないか。で大きく違います。
売る場合は不動産鑑定によって評価がありますのでその評価に
違いがある場合は判定結果が違いますので選びやすいです。
その場合は販売する時に土地価格が違うことが多いので分かり
やすいです。
将来、購入した土地を売らない場合は、住環境や眺望など
住んでいる環境などが大きな決め手になることがあります。
子供の学校やスーパーなど。
落としがちなのは将来の区画整理がある場合などです。
大きな道路が建設されるなど。
将来の予測を予め理解しておくことをお薦めします。
また、土地の地質なども確認しておくべきです。
その土地が以前どのような状況であったか。は知っておくこと
で大きな問題を防ぐことが出来ます。
以前、相談で、新築をする為に掘削したところ、不法投棄されて
いて、薬物、毒物が発見されたなど。
土地購入後の担保責任などは非常に大変です。
以上、参考になれば幸いです。
詳しくはメールにてお答えいたします。
info@tekine.com適値事業部
コンシェルジュ担当: