■光を溜める家 家族3人(夫婦+父親)の為の住宅です。周囲は2階建ての住宅が建ち並び日照を得にくいため、2階部分を周囲からセットバックして光を取り入れています。2階の白い空間が光を溜め、吹き抜けを介して1階へと光を注ぎ込みます。キッチン、…
5LDK(和室・洋室4)+パントリー・サンルーム・SIC・WIC 木造在来工法 鉄筋コンクリートベタ基礎 屋根 ガルバリウム鋼板 Low-Eペアガラスサッシ 外壁 防火サイディング・レッドシダー羽目板 内装 無垢フローリング…
「桜ヶ丘の家」 6LDK(セカンドリビング・和室・洋室4) + スタディコーナー・パントリー・サンルーム・SIC・WIC・中庭・バルコニーデッキ 木造在来工法 2階建住居 鉄筋コンクリートベタ基礎 Low-Eペアガラスサッシ …
この住宅は、ドイツが誇るスポーツカー、ポルシェのオーナーであるカーマニアのための2世代住宅でカーマニアの住宅です。 メインの居間は、吹抜けの象徴的な空間とし、ヨーロッパの教会をイメージしています。また、メタリック塗装された回り階段、この空間…
施主が表千家のお茶の先生であり、そのための茶室・水屋を備えた住宅。 子供が2階に住むが、結婚して子供が生まれても2世帯住宅として対応できる計画としている。 1階は茶室と親の生活フロアとなっているが、高齢者でもあるためにバリアフリー仕様の…
既存の住まいの和室14帖(8帖と6帖)を基準として、空間の構成を行いました。サッシを開け放つと広い縁側が広がり、明るく開放感のある構成としています。2世帯をつなぐダイニングは和室(親世帯)と2階(子世帯)への階段の中間にあり、吹抜けやブリッ…
中庭に浮かぶバルコニーが家族をつなぐ二世帯住宅。 朝はお孫さんがバルコニーから降りてきて「おはよう」の挨拶をしてくれます。 親世帯、子世帯ともに、リビングを中庭に向かって開きました。 そしてひとつの中庭を2家族が共有するかたちにしたこ…
住宅や事務所など混在する地域に、中庭を挟み込むように建てられた和モダンの二世帯住宅です。 シラスそとん左官壁やピーラー板外壁・軒裏、大谷石の土間、和紙貼りの内装、雪見窓など和を感じる素材や要素を用いながら和の趣を感じられる建物となっていま…
中庭を中心とした2世帯住宅です。 各階の構成は、1Fにアトリエ・倉庫、ガレージ、2FにLDK、主寝室、親寝室、洗面室、浴室、そして屋上です。 空間の広がりや風通しを得るためそれぞれの主要な部屋は、全てバルコニーや中庭に面しているという構…
武蔵野市吉祥寺北町での二世帯住宅の計画である。建蔽・容積率が40/80%の閑静な住宅街で半地下を作ることで容積緩和を利用し、要望の諸室を実現した。敷地が元々道路から約1m20cm高く、この部分を半地下に利用している。親世帯が昼の採光を最も必…
築40年弱、3世帯建替えの計画で 祖母様が管理する畑と中庭を残しながら、 変わらぬ風景が楽しめるようレイアウトした設計です。 3世帯のご家族、またご兄弟が気兼ねなく集まれる空間をご提案しつつ 世帯間のプライバシーが守れるような動線を…
愛猫がお住まいを駆け回れるキャットウォークを設けたLDKです。 お住まいの中心に爪とぎ柱、愛猫用階段を配置。 広がりのある傾斜天井を利用し開放的な反面 個室としても利用できるよう それぞれの空間を仕切れる建具を設けた設計です。 …
3階建ての建物を、フルリノベーションで完全二世帯住宅になりました。 2階は親世帯+ペット 3階は子世帯になっています。 鉄骨造ですが、解体してみると建てた当初からの経年劣化や一部問題があり、そこを直しながらフォーム断熱を施工したり…
敷地は小さな商店街に面しており、住宅と飲食店等が密集する。 間口5.5m、長さ18mの細長い30坪の建蔽率60%、容積率200%の小さな敷地に2世帯住宅とアトリエの大きく3つの機能が求められた。 人通りと賑わいのある小さな商店街は上…
敷地は閑静な住宅地にあり、長さ20m弱の竿部分をもつ旗竿敷地である。 夫婦、子供、両親、そして、高齢な祖母の7名で住む住宅である。 生活スタイルの異なる7名が仕事、子育て、個々の生活を円滑に営む事の出来る多世帯住宅が求められた。 …