既存の住まいの和室14帖(8帖と6帖)を基準として、空間の構成を行いました。サッシを開け放つと広い縁側が広がり、明るく開放感のある構成としています。2世帯をつなぐダイニングは和室(親世帯)と2階(子世帯)への階段の中間にあり、吹抜けやブリッ…
地元湘南で設計監理をさせていただいた茅ヶ崎小和田の店舗併用住宅です。 TxC DOG Grooming Studioワンちゃんのペットトリミングサロンです。 国道1号線に面しているので道路側に広めの駐車場を配置しました。 インテリアは…
奥行きのある敷地にコートハウスにて計画した3階建ての住宅です。 1階が来客を迎える空間として計画をしています。玄関にはいると正面の中庭を眺めつつコンベンションホールに招き入れたのち、歓談が盛り上がりをみせた頃合いをみて奥にあるカウンタ…
耐震補強とともに2世帯住宅への改修工事を行った2階建の戸建住宅。 施主様ご自身で床、階段を塗装していただき、より愛着の湧く家づくりとなりました。 キッチンカウンターや各戸棚等も色を統一し、木の風合いの温かい仕上がりとなりました。 耐震…
家族みんな植物が大好きで園芸を趣味にする方の三世代住宅です。建物全体が大きな花壇になるように考えました。異なる世代の家族が植物の緑に囲まれた環境で適度な距離をもちながら一つ屋根の下で暮らすことをイメージしています。大家族のため部屋数も多いの…
2階にリビングとつながる広いデッキテラスを設け、1階に親世帯、3階に子世帯の部屋を設けた同居型の二世帯住宅。 各世帯の住いとの間の遮音性能を高め、生活から出る音を少なくする工夫をしています。 http://www.yumira.com/…
今現在は2人暮しだが将来は子育て、更には母親との同居も視野に入れ、この先どう変わるか分からない生活に柔軟に対応の出来るフレキシブルな環境が求められた。 また、そこに住む家族や住人が、個人のプライバシーが程よく守られつつも、家族が何処に…
1階部分に自由に使える専用倉庫が付属した、2住戸で構成する共同住宅です。 湾を見下ろす高台に位置する敷地の眺望を最大限に生かし、共同住宅でありながら非日常性を感じられる建物となりました。
敷地は角地で道路から2.5m程高いので、2台駐車の地下車庫を居間の下に作ることが出来た。車庫の上は、一部コンクリートのテラスで、残りは居間の基礎となっている。 この家は完全分離型の二世帯住宅で、玄関は二つ完全に独立しており、真ん中の…
お父様お母様が住まわれている住宅をリノベーションし、娘さんご家族と一緒に暮らすための戸建二世帯リノベーションです。コンパクトながらに、趣味でもある音楽を楽しむためのスペースを設けたり、造作家具などを設置し快適に過ごせる工夫を施しました。
親世帯の要望は緑あふれる眺望を室内から見られ、また木の香り漂いくつろげる空間を実現してほしいということでした。カキザワホームズが得意としている造作家具をふんだんに採用し、リビング、和室からは緑の眺望を楽しめる。 また子育て中の子世帯の…
親夫婦2人には広過ぎる戸建住宅を「独立型」の二世帯住宅へと改修。地下1階地上2階の建物のうち、地下1階と1階を親世帯に2階を子世帯に分離。親世帯は2階にあった水周りを1階に移設し、手を加える部分を最小限とし、コンパクト化と機能更新を図りま…
二世帯住宅 吉野産の桧・杉・松使用。桧柱は全て5寸(15cm)角。梁は全て5寸(15cm)幅。大黒柱ケヤキ8寸(24cm)角4方無節。 床板は全て45mm厚の吉野杉を採用。 1階 中庭を挟み若夫婦側のLDKと親夫婦のLDK+…
この家は、1階が犬好きさん、猫好きさん向けの賃貸住宅、2階が犬を愛してやまないオーナーさんの住居という構成の長屋形式の住宅です。 人と犬たち、ネコたちが心地よく暮らせる家を目指しました。 長屋形式ですので、完全分離型の2世帯住宅…
狭小敷地ではありますが、3世代が同居する2世帯住宅です。 生まれたばかりのお子様にのびのびと育ってもらいたい。ご主人が生まれ育ったご実家を建替えて、お父様と同居する形で3世代が集う家をご要望いただきました。 敷地に高低差が…
2世帯住宅です。 木構造を表しで表現しています。 暑くならないトップライトを工夫して造っています。
鎌倉の閑静な住宅地の奥にある代々住み続けてこられたお住まいであるが、今回は若家族との二世帯住宅として新築する事となった。 独立した二世帯住宅であるが、一つの敷地に建つ住宅として統一した外観にしている。しかし二棟の配置は微妙にずらし、高さに…
同じ建物内のフロア別ではお母様が住まわれ、こちらは息子さん家族用の住まいになります。 広々としたキッチンからは家全体が見渡せ、家事室や趣味室(お裁縫)を備えた回遊できる間取りとなっています。
息子さん家族と同じ建物内のフロア別で住むお母様の住まいです。 キッチンとリビングが分かれ、中に暗い廊下があった元の間取りから、廊下をなくし、キッチンをリビングに取り込み、お客様とも話をしながら過ごせる間取りに変更しました。 また、寝…
この住宅は、ドイツが誇るスポーツカー、ポルシェのオーナーであるカーマニアのための2世代住宅でカーマニアの住宅です。 メインの居間は、吹抜けの象徴的な空間とし、ヨーロッパの教会をイメージしています。また、メタリック塗装された回り階段、この空間…
施主が表千家のお茶の先生であり、そのための茶室・水屋を備えた住宅。 子供が2階に住むが、結婚して子供が生まれても2世帯住宅として対応できる計画としている。 1階は茶室と親の生活フロアとなっているが、高齢者でもあるためにバリアフリー仕様の…
中庭に浮かぶバルコニーが家族をつなぐ二世帯住宅。 朝はお孫さんがバルコニーから降りてきて「おはよう」の挨拶をしてくれます。 親世帯、子世帯ともに、リビングを中庭に向かって開きました。 そしてひとつの中庭を2家族が共有するかたちにしたこ…
住宅や事務所など混在する地域に、中庭を挟み込むように建てられた和モダンの二世帯住宅です。 シラスそとん左官壁やピーラー板外壁・軒裏、大谷石の土間、和紙貼りの内装、雪見窓など和を感じる素材や要素を用いながら和の趣を感じられる建物となっていま…
中庭を中心とした2世帯住宅です。 各階の構成は、1Fにアトリエ・倉庫、ガレージ、2FにLDK、主寝室、親寝室、洗面室、浴室、そして屋上です。 空間の広がりや風通しを得るためそれぞれの主要な部屋は、全てバルコニーや中庭に面しているという構…
武蔵野市吉祥寺北町での二世帯住宅の計画である。建蔽・容積率が40/80%の閑静な住宅街で半地下を作ることで容積緩和を利用し、要望の諸室を実現した。敷地が元々道路から約1m20cm高く、この部分を半地下に利用している。親世帯が昼の採光を最も必…
築40年弱、3世帯建替えの計画で 祖母様が管理する畑と中庭を残しながら、 変わらぬ風景が楽しめるようレイアウトした設計です。 3世帯のご家族、またご兄弟が気兼ねなく集まれる空間をご提案しつつ 世帯間のプライバシーが守れるような動線を…
愛猫がお住まいを駆け回れるキャットウォークを設けたLDKです。 お住まいの中心に爪とぎ柱、愛猫用階段を配置。 広がりのある傾斜天井を利用し開放的な反面 個室としても利用できるよう それぞれの空間を仕切れる建具を設けた設計です。 …
3階建ての建物を、フルリノベーションで完全二世帯住宅になりました。 2階は親世帯+ペット 3階は子世帯になっています。 鉄骨造ですが、解体してみると建てた当初からの経年劣化や一部問題があり、そこを直しながらフォーム断熱を施工したり…
敷地は小さな商店街に面しており、住宅と飲食店等が密集する。 間口5.5m、長さ18mの細長い30坪の建蔽率60%、容積率200%の小さな敷地に2世帯住宅とアトリエの大きく3つの機能が求められた。 人通りと賑わいのある小さな商店街は上…
敷地は閑静な住宅地にあり、長さ20m弱の竿部分をもつ旗竿敷地である。 夫婦、子供、両親、そして、高齢な祖母の7名で住む住宅である。 生活スタイルの異なる7名が仕事、子育て、個々の生活を円滑に営む事の出来る多世帯住宅が求められた。 …
両親と子世帯、計7人が住む2世帯住宅です。 大家族で住む家は、家族が集まれる場所、それぞれが落ち着ける場所、程よいプライバシーが必要となってくる。この住宅では敷地中央に中庭を設け各世帯を左右に振り分けています。そして上下階で家族間の関係を調…