間口6m、奥行き18.5mという細長い、まるで「うなぎの寝床」のような敷地に建つ、3台分の駐車スペースを持つ家族5人の為の住宅です。敷地の両側は隣の家との隙間が少なく、非常に困難な採光状況でしたが、ロフトや屋上バルコニーをつくることで上方か…
祖母と親世帯が1階で子世帯が2階というオーソドックスな配置ですが、玄関口を南北の駐車スペースでそれぞれ分けつつも廊下で2世帯を繋ぐことによって、孫たちが自由に行き来できるアットホームな家になります。 程よい距離感を保ちながら家族が繋がって…
心地よい風が抜ける水田に面する見通しの良い場所に敷地はあります。 長年住んでいるこの地域との関係性を持続させていくことと、生活スタイルの異なる親子2世帯が適度な距離を保ちつつ共に暮らし理想的な関係性を育んでいくことを希望されておられました…
閑静な住宅に建つ2世帯住宅です。 母屋と離れと位置づけた2棟を渡り廊下で繋ぎました。 それぞれの生活を尊重しながらも内部で行き来出来る導線は、3世代のリズムを崩す事無く、子供達の豊かな生活が育まれる事でしょう。
・のどかな集落になじんだ大らかな外観 ・2世帯の適度な距離感を保つゾーニング ・内部空間と外部空間のつながり、広がりが感じられる窓の位置 ・天井高をおさえて空間に包まれる安心感と居心地
ログハウスをイメージした2世帯住宅です。 若ご夫婦のログハウスチックなお家に住みたい!!とのご要望から こちらのおうちができました。 床のフローリングはナラの無垢材を使用し、 広々LDKにはところどころに梁、柱や筋交いを出して、…
2世帯住宅のリフォームを行いました。 外部は玄関まわりのみ、間取りほぼ変えての改装です。 1階の共有スペースはナチュラルシンプルに、 2階のプライベートスペースには、 ご家族のお気に入りをたくさん詰めました。 奥さまの趣味…
4世代9人+1匹が住まう2世帯住宅です。 敷地は南と西の2方が道路に面した角地で、南側道路を介した向かいには道路に沿って緑道がつづきます。 敷地の北東側には隣接する神社の大きな御神木もあり、郊外の住宅地のなかでも環境的に恵まれた敷地とい…
N10-house「グリッドの家」は、福岡県大野城市の旧市街地にある二世帯住宅です。周囲には住宅が密集して北側と東側には5階建ての古いマンション立ち並んだ、周辺環境の中で計画しました。 今回のprojectの課題は住宅が密集した周辺環境か…
閑静な住宅街に3世代で暮らす住まいです。建物をL字型に構えることで生まれる2つの庭が暮らしを豊かにします。2階の子世帯部分はスキップフロアで形成し、おもしろい空間となっています。3世代が気兼ねなく、かつお互いの様子がなんとなくわかるようなプ…
閑静な住宅街にたたずむ、完全分離型の2世帯住宅です。 1階が親世帯、2、3階は子世帯としてそれぞれに玄関や水廻りを設けて、お互いのプライバシーを確保し、外観は木製格子をアクセントとして、道行く人や街並みにも配慮しています。
柳川に計画された3世帯の住宅です。 セルローズファイバー断熱材を施した和風のパッシブソーラーです。次世代省エネ基準に適合し、 NEDOより補助金が交付されたエコロジーな佇まいとなっています。
完全な二世帯住宅で、外観は古民家風。 子世帯は内観も古民家テイストですが、親世帯はナチュラルテイストに 仕上がりました。
近くの弊社物件で、古民家風の家づくりを気に入ってくださり、 同じテイストで外観を仕上げました。 内装はナチュラルなイメージに仕上がっています。
郊外の住宅地に建つ住宅でプライバシーの確保を第一に計画しました、収納計画は何度も何度も打ち合わせを重ね 十分な効果を出せるように最大の努力をしました、仕上についても、お施主様と現場で何度も確認を重ねて決定し行きました、おかげさまで気に入っ…
1階が親世帯、2階は子世帯で、リビングにふたつのロフト、家族みんなで使うデスクがあり、キッチンからは全体を見渡せるプランになっています。子供スペースは成長した時に分割するようにして今は広く遊べるようにしています。1階親世帯は引き戸が壁に引き…
街の風土と歴史を継承する 敷地は、史跡や寺院の多く残る歴史深い地域に位置する。道路からのアプローチに沿って大きな既存母屋と物置が向かい合い、その奥に背の高い倉庫が視線を遮るように建っていた。建主は、両親と同居する2世帯住宅を求め、既存倉庫…
二世帯住宅としての機能を確保しつつ、賃貸として部分・全体を貸すことや、民泊、店舗として活用することなど、将来的に弾力的な活用が可能なフレキシブルな住まいを求められた。
都内の閑静な住宅街に位置する敷地。 80坪ほどの広い敷地に古屋があり、分筆した上での建て替えである。 ご主人がクルマ好きであり、リビングから眺めることのできるガレージをご希望。 東西に長い敷地形状から、中心に中庭…
築60年の木造住宅のリノベーションと隣接敷地に新築の木造住宅、2棟まとめての計画。 それぞれ兄弟家族で住み、2棟の間には家族間の交流がはかれる中庭が存在する。 兄世帯が住む古屋はもともと祖父母が住まわれていた住宅。 …
郊外の住宅街にある40坪ほどの敷地に計画された完全分離型の二世帯住宅である。 1階が完全バリアフリー仕様となっている親世帯の住まい。 2階は空間の用途によってボリュームに変化をもたせたスキップフロアの構成となっている子…
都心に建つ、木造2階建ての2世帯住宅。 内部に中庭を設け、隣家よりの視線をカットしつつ光や風を室内に取り込んでいます。 大きなベランダからは、毎年建物の前を通るお祭り見物ができます。 無垢板、珪藻土、和紙など自然素材が心地よい住まいです。
敷地は都心の駅から徒歩1分の立地で、2面道路に面し、周辺はマンションと古い店舗などが入り混じった地域である。 用途地域は商業地域で、新しく建て替わるマンションやビル等は10階建て前後の中高層の建物となっている。 建物は、古くからこの…
クライアントの実家の敷地内に息子さん夫婦の戸建てを建てることになりました。 同一敷地内に二住戸は建てられないため、敷地を分筆しています。 敷地は実家の奥のため、旗竿敷地で竿の長いに敷地形状になりました。 敷地南側の隣地は空地でしたが、…
多摩田園都市の中心地区に位置する町。 きれいに区画されたひな壇地の敷地に位置する「美しが丘の家」 住宅街ではあるものの、高低差があることで得られる景色は素晴らしく、その景色、空への広がりを生活する空間で感じられるよう、空間構成の検討を重…
音楽の大好きなご家族、3世帯で暮らすお家です。 比叡山が見える木製の窓のあるリビングには、 グランドピアノがあり、1階には防音室も備えています。 ご家族みんなが集まれる広いリビングを中心に 訪れたときもご家族が元気にすごされてい…
多摩市・聖蹟桜ヶ丘にある見晴らしのよい丘の上に建つガレージハウス。 人気アニメの舞台としても知られた坂の頂上にあり、とても眺望がよい。特にこの一帯は地名のとおり桜が多く植樹されており、計画地の目の前にも立派な桜の木がある。 プライバシーに…
大阪の都市部にある住宅街の敷地。 密集地で裏手の敷地は高い擁壁の上にあります。 2世帯住宅で、プライバシーを守りながらも、街とつながる植栽があることが希望でした。 敷地周囲の建て替わりなども想定する中で、周辺の目線を遮りながら…
計画地は伊勢原市の国道 246 号線と駅前に通ずる県道との交差点から少し入った住宅地。 住宅地とはいえ、 交通量の激しい場所からも程近く、都市計画的には近隣商業地域であり、準防火地域という環境にあり、10 mほどの距離には国道に面したガソ…
名古屋駅から徒歩10分強、地下鉄の駅にも隣接した極めて利便性の高い都心部エリアに計画した二世帯住宅である。 東京に住む夫妻が父の住む旧家屋を建て替えての移住を計画した。周辺はまだ木造2階建ての住宅やアパートが残ってはいるものの、徐々に…
新しく2世帯で生活をはじめるにあたり、既存の母屋に隣接して増築する計画です。昭和後期に建てられて以降、何度と増改築・改修を繰り返しながら丁寧に手入れがなされてきた住宅であり、外観やインテリアは、母屋のデザイン要素やディティールをなぞらえ、全…
既存の住宅に息子世帯がかえってくるための部分リフォーム。予算を鑑みて2階のみ+全体の耐震性能の確認をする計画。 息子世帯が元々居住していた家の温熱環境が劣悪だったため、温熱環境改修を必須とし、耐震性能も一定水準を確保した上で、暮らしの質を…
東京都中央区佃の路地に面する幅 約3.6m 奥行 約7.8m、 大きさ約8.6坪の敷地に地区条例の緩和(道路斜線・容積率)を受けて、法規上最大規模の二世帯住宅を計画しました。 敷地いっぱいの建物とするために、足場を組まないアルミ…