「中庭 ~光庭・集い庭~」 南側を高層ビルによって囲まれ、採光の確保が期待できない土地に集合住宅を新築する計画です。 敷地に光が差し込むことがほとんど無く、唯一敷地の中央に数時間太陽光が差し込むことが周囲の建物の日影検討と現地調査…
敷地は住宅と森に隣接する高台に位置する。 土地の周辺の育まれた森の借景の風景や南への眺望を生活に取り込み暮らしを豊かに彩る暮らしをご提案しました。 眺望の良い2階にLDKを計画し、空へ視線が抜けるような窓と森を切り取るような窓という2つ…
北側道路に接道した住宅です。 南の隣家の影響を受けるため、1階をプライベートルーム、2階をLDKに設定しました。 北側の玄関を入ると、目の前に中庭とそれを囲むプライベートスペース、2階には南に大きく開口をとったワンルームのLDKが広…
無垢材を使いたいとのご要望でした。前面無垢材だと予算的なこともありますので無垢材の部分とそうでない部分をバランスよく調和することであまりしつこくない落ち着いた雰囲気の空間となるように設計致しました。 リビングに玄関を兼ねる土間を設けライフ…
東側に斜面のある縦長の敷地に40坪くらいで「某ハウスメーカーのような家を建築してほしいと」依頼を受けました。 しかし、ハウスメーカののようにはなるわけがなく・・・お客様と打合せを重ねてプランを決定しました。 結局「某ハウスメーカーよ…
高気密高断熱」にこだわり、南に大きな開口と深い軒を出した、機械設備に頼りすぎないパッシブな住宅となっています。 プランは、家事動線(キッチン・パントリー・洗濯・クローゼット)をコンパクトにまとめ、衣類動線を最小限に。 空間は、個…
川桜を臨むガレージハウスです。 仙台市太白区富澤の笊川とその緑道に面した敷地です。 敷地は北側にとても眺めが良く、河川や緑道の桜を眺めることが出来るとても良い敷地環境でした。そのため、住宅は南側に庭を取り、南に開くことが住宅設計の基…
2020年竣工の宮城県の平屋です。 敷地を山が囲んでいるように、 身体を自然の素材によって包むような家ができないかと考えました。 断熱気密にもこだわり、 真冬の朝も寒くない木造住宅です。
肌で感じる温もり、こだわり抜いた造作キッチン、吹抜と薪ストーブ。 家族の想いや個性をカタチにし、ゆったりとした敷地の中で自然との調和を楽しみながらコンパクトに住まう。
南側が接道した敷地面積49坪の正方形の敷地。 住宅密集地でありながらもプライバシーと開放感を確保し、中庭に向けた光あふれる室内には家に帰ってくるのが楽しくなるような非日常を味わえる空間が広がっています。
二人暮らしのご夫婦が定年を期に建てた平屋のお家です。 お客様をお迎えする玄関とリビングの間に無双障子を設けて南北の風と光を行き来させるとともに、適度に日本的なエッセンスを感じる空間に設えました。
■光を溜める家 家族3人(夫婦+父親)の為の住宅です。周囲は2階建ての住宅が建ち並び日照を得にくいため、2階部分を周囲からセットバックして光を取り入れています。2階の白い空間が光を溜め、吹き抜けを介して1階へと光を注ぎ込みます。キッチン、…
不動産・工務店・設計事務所が共同し、建売住宅の新たな可能性を模索するプロジェクトの第1弾である。このプロジェクトの特徴は3者がそれぞれの強みを活かし、エンドユーザーに適切な価格で、いままでの建売住宅では実現できない良質な住まい方を提案…
「1つのコア・2つのボリューム・3つのフロア」から構成された重量鉄骨造3階建ての兼用住宅である。 宮城野は仙台駅から東へ1.5kmに位置し、野球場や総合運動公園などのスポーツ施設が集中する活動的なエリアである。間口8m、奥行…
大きなFIX窓が印象的なデザイン。黒いシンプルな箱の中に入ると、外観からは想像できない開放的な空間が広がり、リビングから見上げると窓で切り取られた空から注ぐ光は家族をやさしく包み込む。吹抜けからつながるフリースペースや多目的に活用できるガレ…
河川敷沿いにある南北に長い敷地。外観は閉じた印象にしプライバシーを保ちつつ、中庭に向け開くことで光と風を効率的に取り込みます。中庭を中央に配置することでくつろぎの空間からのぞく少しの非日常を演出し、暮らしを豊かに。春の季節になると家中が目前…
北面のみ接道し、その他3面を建物で囲まれた都市型住宅です。 リビングは採光を確保するため2階に配置し、高い天井とトップライトにより明るく開放的な空間になっています。
敷地の南側に歩道があり、プライバシーを確保する目的で中庭を中心としたコの字配置としました。 全体的に落ち着いた雰囲気で、格子を印象的に使った和モダンなデザインとしています。太陽光パネルを載せたいとの要望から、南向きに大屋根を掛けました。
SM2-Project。 屋外空間と一体化した、シンプルな箱の上に、 蛇行するように折れ曲がった、 もう1つの箱を浮かべました。 上下2つの箱のズレが、 単純な構成でありながら、 複雑な空間を生み出しています。 …
庭とつながる大きな吹き抜けを持つ2世帯住宅である。 東九番丁は仙台駅から南へ1.5kmに位置し、以前は城下町であった。400年前から寺屋敷が建ち並び、いまも当時の姿を残している。その影響もあってか市街地に近いがどことなく大らか…
計画が始まった時点で、施主様の理想のイメージは非常に明確でした。「ワンフロアのような一体感」「スキップフロアのある家」「光と影が美しい高い天井」「内外装の統一感」「流行に左右されない普遍的なデザイン」。そして、ロックやテクノを趣味にされる…
ご夫婦+お子様の3人のための住まいです。 スタディーコーナーのあるダイニング リビングとつながる小さな和室 1階は建具を開け放つとワンルームになります。 階段の踊り場と同じ高さに、在宅勤務や読書のためのワークスペースを設えてあります。
ご夫婦+お子様の3人暮らしの平屋の住まいです。 お仕事の傍ら創作活動をされるご夫妻それぞれの作業スペースを確保しています。 1年点検で訪れた際、目に飛び込んできたくらしの風景はあたたかく、可愛らしく、ものづくりの楽しさに溢れ、じんわ…
母屋の隣、南北に細長い敷地への子世帯様の住まいの新築の計画です。1階南面の窓は、外から覗き込みにくく中からは風景を楽しめる高さにしています。冬場には2階の南面の窓から吹抜けを介して1階の奥深くまで光が届きます。
敷地は、浜松駅から西へ9キロほどの、鉄道の路盤整備のために切り拓かれた住宅団地の一角を、8区画に細分化した1つにあたります。 近くには塀の内側にきっちり刈り込まれた庭園を持つ瓦屋根の家並み、裏手には畑があり、先代が農のある暮らしを営ん…
住まい手は夫婦+お子さん2人の4人家族。土地探しからご一緒させていただきましたが、郊外の便利な立地から徐々に離れ、最終的には市街化調整区域にあるため池と田畑に恵まれたこの環境を選択されました。 一般的には、建築の工事費を見越した予算内で敷…
このプロジェクトは、既存の母屋を解体し、家族5人が快適に暮らせる新しい平屋住宅を建設するものです。 私たちは、家族それぞれのプライバシーを大切にしながらも、自然と団らんが生まれる開放的な住まいを目指しました。 その中心となるのが、「…
地方都市では決して広いとは言えない敷地の中で小さく広く住まう家。 スキップフロアを採用し小さな中庭を設けることで法的な条件をクリアしながら周囲の視線が気にならない開放的な住空間を作りだしています。 滞在時間の長いダイニングやリビングとい…
兵庫県の中山間地域に建つ週末住宅です。敷地の斜面をなぞるように回遊できる床を配置したり、階段室には外壁と同じ材料を使用したり天窓を設置したりと、屋内にいながらも屋外で活動しているような体験が生まれるように工夫しています。谷や尾根に向かう窓は…
大きな通りに面した敷地間口が5.2メートル、建物内部の有効間口が3.9メートルの民泊です。 建築主の希望としては、日本の和の雰囲気を感じられる空間でした。 そのような希望から、建物の外からは格子の茶室みたいなものが浮いていて、小さな…
神戸の閑静な住宅街に佇む、準耐火構造の3階建木造住宅です。 まだ小さな娘さんとご夫婦の3人家族のために、光とプライバシーの最適なバランスを目指しました。 外観は、耐久性とデザイン性を兼ね備えたガルバリウム鋼板でシャープな印象を与…
埼玉県春日部市内にある6人家族と猫2匹が暮らすおおらかな住まい。 周辺地域は戸建住宅がゆったりと建ち並び、敷地面積が十分に広く南面が駐車場となる計画地は、東西方向に長く採光・通風に適した敷地となります。 この敷地特性を十分に活か…
山の手の清閑な住宅地に建つ地下1階と地上2階からなる木の住まいです。 道路面と落差のある敷地を利用してスキップ的な断面計画とし、かつ構造材を出来るだけ現した事で木質の落ち着いた内装でありながらダイナミックな雰囲気になりました。 駐車…
☆ 海が見える、終の住処の家づくり! ——瀬戸内に開かれた、空気感あふれる住まい—— 海の見える土地を探し続けて、 ようやく素晴らしい場所と出会えたのが、二年前のことでした。 「終の住処」として、この地に家を建てる。 傾斜…
太田市の商業的な施設も多いエリアに位置する「内ケ島のイエ」 ご両親の敷地内の古い建物を解体した場所への計画。 大きな建物がいくつかあり、敷地へ入った時の囲まれた印象を多方向に分散し圧迫感を軽減するために、分けたボリュームをフラットルーフ…
一度に6-8人しか入れない小さなレストランです。 全席カウンター席ですが、円形を描いてキッチンに向かって座ることで、遠い席に座っていてもお互いの顔が見えてお食事できるような、アットホームな雰囲気になりました。 内装はオーナーご自身にDI…
太田駅の北側に位置する吞龍様大光院という寺院への参道沿いの「カナヤマのいえ」 子育て吞龍様として親しまれている寺院はお正月や七五三の時期に多くの人々で賑わう。そんな参道に対してお店のようなウェルカムな温かい雰囲気を作りたい 一方で生…