大きな鉄骨造戸建て住宅のリノベーション。2階部分を全改修して、1階親世帯・2階子世帯の分離型2世帯住宅に変更する計画です。40帖の大きなLDKを生活の中心として、窓際に数珠つなぎに居室や水廻りを並べ、採光の取れない中央部には大きなパントリー…
大和川南岸に広がる丘陵の斜面に計画した住宅です。寝室・クローゼットから成る地階、大きなLDKと水周りから成る主階、切妻の大屋根から成るシンプルな構成です。大屋根は来客用含め4台分の大きな駐車場から円滑なアプローチを確保する役割と、眺めの良い…
奈良県橿原市の郊外に建つ高級和モダンの住宅。 暮らしの趣と質感を重視しつつ、 住まい手さんの暮らしを 包み込むおおらかさを 持たせつつ「随所に意識」を盛り込ませた 空間構成でのデザインを施しました。 ランドマーク的なフォルム…
防音に配慮し地下にシアタールームを計画した住宅です。レンガタイルや左官の外壁を採用し、カフェのような雰囲気を実現しています。
東京都内の二世帯住宅です。建物中央に自然光を入れるため、光の塔を入れています。1階エントランスホール、2階リビング、寝室、3階子供室含め、昼間は照明不要でとても明るい住宅です。外壁からの採光はガラスブロックなどを用いてプライバシーを重視した…
手作りと既製品のバランスに配慮した住まいです。 大きく軒を出した落ち着きのある外観と玄関から見えるスケルトン階段が特徴です。 化粧室は、計画当初から奥様よりリクエストいただいた壁紙が目を引きます。 外観の外壁材・屋根の破風板・…
築70年以上の木造邸宅の改修。断熱、構造補強をした上で、石や木、壁紙などの素材にこだわり、落ち着いた色調で仕上げた。照明器具や小物等の選定までトータルのコーディネートも行っている。
東京の浅草寺近くに建つ古いビルの1,2階で営むバルの内装計画である。 既存建物のファサードに使われていた印象深い赤色は、一般的な鳥居や浅草寺で使われている伝統色の丹色であった。 そこで、空間の重心を考慮しながら壁面への丹色の塗り分けを施…
若い夫婦と3人の子供のために計画された、山梨県に建つ住宅である。 敷地は近年宅地開発された住宅地の端部に位置している。敷地北側には、新しい整列した街区が広がり、敷地の南側には多様な形状の古い街区が広がっている。この2つの環境に対してそれぞ…
様々な間取りのマンションを改装するにあたって、4つのプロトタイプ:Box Wall Wrap Floatを設定し、それぞれの間取りの特徴にあわせて適切なリノベーションを施すことで、多様なライフスタイルを許容できるデザインを目指している。特徴…
東京都目黒区 1963年築のRC造7階建て集合住宅の一室の改修である。 住人から愛されている様子があふれ出るたたずまいと、東西が全てバルコニーで全周隣戸と接することがないおおらかなつくりが気に入り15年程前に購入。 ペンキを塗ったり…
築40年の一戸建て住宅の一室を菓子工房にリノベーションしました。 コストをなるべくかけないことを目指し、ほとんどの仕上げをそのまま利用しています。 給排水設備や電気配線の逃げるルートのみを作ることでコストカットをしました。
繁華街の一角にある当物件。限られた土地でも高い天井の吹き抜けやロフトスペースで広々とした空間を実現しています。狭いスペースを有効活用できるL型キッチンですが、実は理にかなった家事動線で使い勝手も抜群です。
限られたスペースで居住空間と収納力を両立した立体デザインの単身者向けアパートメント。ロフト部分へ繋がる階段部分や、ちょっとしたスペースも収納として活用し、住みやすく、収納しやすい、また立体を活用したデザインで広く見えるようにも工夫されていま…
都市部の狭小地に建てられた本物件。コンパクトながらあらゆるデットスペースを収納として活用し、実用性も高い狭小デザインを実現しました。土間収納や、ウォークインクローゼットなど、あえて戸を設けないことで広く見せる工夫をしています。
居室部に小上がり和室を設ける大胆な配置、動線の先には大きなウォークインクローゼットを備えました。吹き抜け上部の廊下部分にスタディスペースと手洗い場を設け、廊下もライフスタイルの一部として大活躍します。
奥行きのある4階建てフルリノベーションを施工しました。 立地の関係で両サイドに窓が取れず、玄関側と裏側から採光と通風を確保し、浴室は洗濯室からの窓で明かりが入るようになっています。 露出天井、インナーテラスなど、空間的にも視覚的にも、ま…
玄関からリビングまでの床には傷のつきにくい材質を採用し、部屋の中央部に足洗い用のスペースを完備しています。室内でもペットと一緒にいれる工夫の詰まったおうちです。
開放感のあるリビングを持つ住まい。 リビングの吹抜けのまわりには家族が集える楽しい間取り。 木目とやさしい色合いが調和した室内は柔らかな雰囲気を生み出しています。
大田区にある築40年の賃貸マンションの一室を、テレワークにも対応したオンオフを分離できる空間に再生しました。玄関から掃き出し窓まで一直線に続くカウンターはパソコンでのワークスペースに。長い壁を隔てた向こう側は明るい居室空間になっております。
JR津田沼駅から徒歩13分ほど.周辺にはまだまだ畑や果樹園が残り,3方へ眺望が開けた抜けのある敷地です.その眺望を思いきり楽しむためにL型デッキを囲むL型プランにしました.'ゆったり郊外型アパートメント'の提案です. 最初に,緑豊かな…
内装の劣化が目立つマンションをフルリノベーション。壁付だったキッチンを対面式に変更。スペースを有効活用するため使い勝手の良いL型キッチンを導入しました。廊下部分にはおしゃれなニッチスペースを設けました。