インディゴ本社(香芝市別所) 1階:建築オフィス、インディゴまちの灯り珈琲 2階:ガレット・クレープ専門店 ブルー・ド・ロワ -階:やる気と考える力の教室~こどもワールドカフェ
石切りの家 用途:専用住宅 家族構成:夫婦+ 子供2名 場所:大阪府東大阪市 敷地面積:183.63㎡(55.6坪) 建築面積:91.74㎡(27.8坪) 延床面積:158.57㎡(48.1坪) 景色がひろがる敷地に建…
場所は奈良県明日香村。飛鳥時代からの歴史が色濃く残る場所であり、周囲には古墳や遺跡が点在する。 和風というものが確立する以前からの場所で、脈々と受け継がれた漆喰や和瓦、杉や桧といった技術や材料を現代に解釈しなおして形にした。季節の折に開放…
外壁タイルが町の雰囲気にマッチしています。円形の屋根が印象的、 オシャレな医院で患者さんでにも好評です。中は明るく待合室もいい 感じです
奈良県の世界遺産である法隆寺に近くのオフィスビル:鉄骨構造4階建ての4階部分のリノベーション。 このオフィスビルの4階からの眺望は、世界遺産:法隆寺や、田園地帯が見晴らせます。 ビル内の事務室・会議室を海外より訪問されるお客様に対し…
近鉄学園前駅より南東へ徒歩5分の下った窪地の角地にこの計画がある。構造は壁ラーメン構造で屋根は35cmの球形ボイドスラブ・2階は35cmボイドスラブである。北東・南東・北西の角は同レベルで南西の角を1.0メートル下げた屋根勾配をしている。稜…
持続可能なAI型住宅を開発しました。 家族の変化に応じ、専用住宅⇒2世帯住宅⇒賃貸併用住宅⇒共同住宅 と容易に用途変更が可能な住まいです。 お問い合わせ:https://heiyoujutaku.apart-toushi.jp/
都内で進行中の事務所兼住宅の計画です。 新型コロナよるリモート化は働くことと住まうことの意味を問い直すきっかけになりました。効率性のみを重視したオフィスビルのようなビルディングタイプでなく、働く場にも住まいのように快適さを求め、住まいをま…
柱と柱の間に杉の板を落とし込んで建てる板倉構法で建てました。30㎜の杉の板が床・壁・天井全てに使われています。
かねてより計画を進めてまいりましたフランスのプロジェクトが、GADA(GLOBAL ARCHITECTURE & DESIGN AWARDS) 2021を受賞いたしました。 2023年工事完了を予定しています。 https://aw…
アトリエ空間は「木の箱」、居住空間は「白の箱」とし、それぞれの箱が噛み合ったような外観としました。アトリエと家族室、浴室は、通りからの視線が遮断されたプライバシー性の高い中庭を介して繋がり、爽やかな光と風が内部空間を駆け巡ります。2階の天井…
小さな工務店のオフィスの内装デザイン。工務店の倉庫等でみられる「木の角材が積み上がっている光景」をデザインに取り込みました。木材だけでなく、ガラスや金属等、さまざまな素の材で空間を構成することで、「この工務店から美しいものづくりが始まる」と…
IT事業を運営する会社の内装デザイン。装飾の格子は、ロゴマークの矢印をイメージしており、縦の角材に対して、室外・室内側に矢印の方向を示す斜めの角材を設けています。1階は執務スペース、地下1階は会議室となっており、会議室はガラス壁とすることで…
建設会社のオフィスエントランスの内装デザイン。入口正面の壁には、立方体を積み上げたようなイメージのロゴマークを参考に、正六角形をベースとした錐状の木パネルを壁面に張り込みました。隔壁は透明ガラスで仕切り、平時は広いエントランスとして使用、会…
不動産を扱う会社のエントランスと商談室の内装デザイン。ヘリンボーンの木壁で迎えるエントランス壁の両端は、商談室へ入る隠し扉となっています。その扉の両端は透明ガラスとし、エントランスと商談ルームを視覚的に繋げ、広く見せるようにしました。商談中…
工房を併設したハンドメイド革鞄店舗のshow window改装計画です。 普段見ることのできない魅力的な「物作りの裏側そのもの」がshow windowとして立ち現れ、奥行きを持って展示されることを目指しました。 詳しくは下記URL…
コロナをきっかけにオフィス空間に求められる役割は、変化しました。 作業する場としての役割は小さくなり、 ・信頼関係構築のために時間を共有するリアルな場。 ・お互いの強みを持ち寄りディスカッションする場。 ・オンライン上に向けて発…
もともと、2階を貸家にする前提で、家を新築。貸家でも何か住み心地の良いものにと、間取りと内装をアパートらしくないよう設計。30年以上たった部屋ですが、住人の方は、長く使っていただけてます。
私のアトリエのある自邸です。 建築コストを抑えるために2間巾の単純な形状としました。 ワンルームの空間とし、薪ストーブ1台で暖房しております。
観光案内所などに使われていた既存建物を、元の骨格を活かしつつ、外部建具を含めたフルリノベーションを行い、時代のニーズに対応した機能を備えたサテライトオフィスとする提案。サテライトオフィスという特性上、広々としたオフィスよりはセキュリティの確…
■集合住宅「E.E.」 ※※ 鉄筋コンクリート造、6F建の集合住宅です。1階が駐車場、2階が店舗になっています。 ◆雑誌「LiVES VOL36」(第一プログレス)に掲載されました。
鉄骨造平屋建て事務所の上部に、住まい部分を増築しました。 営業しながらの工事で雨対策や、既存柱との溶接接合等、かなり難易度が高いものでした。 ねこちゃんがステップを上がってロフトまで行き来できるようになっています。
東京都内の密集した65㎡ほどの土地に自宅兼事務所兼サロンをつくりました。高度斜線、道路斜線が厳しい中、ギリギリの高さを確保して3階建とし、かつ長期優良住宅を実現しました。 これまで借りていた家の2軒隣に出た売地、子供の幼稚園が同じで信頼の…
敷地は栃木県宇都宮市の栃木街道(日光街道)沿い、住宅や低層の店舗が混在するエリアで、本敷地に関しては前面道路をのぞく3方が住宅に囲まれている。ここに50平米程のテナントスペース4室含む木造の建物と8台の駐車スペースを計画することを求められ…