埼玉県さいたま市にある築49年の木造一軒家の改修。 過去数回リフォームを施され上書きを続けた木造家屋は元の姿とは遠く離れた表情になっていた。 和室をぐるりと取り囲む廊下、洗面、浴室、キッチン、ダイニング、縁側を改修することになった。…
JR浦和駅から徒歩約10数分、閑静な住宅街に計画した住宅である。敷地全てを余すことなく使いたいというクライアントの要望から、室と庭の内外が渾然一体となったプランを考えた。敷地中央部に大きなボリュームのリビングを配置し、これを取り巻くように、…
北向きの崖地という一見不利な条件でありながら、 反面、緑豊かな景観が楽しめるという利点を最大限に活かした住宅。 リビングの窓は全て北側の緑地だけに向け、南側の宅地に対しては閉じた。 その代わり、天窓ならぬ中庭状の 「天庭」 を設けるこ…
夫婦とお子さん3人のための住宅。 LDKに面したワークスペースや畳スペース、アトリエ、モルタルに囲まれたステンレスキッチン等が求められました。 敷地の南西には利根川の土手が広がっているためそちらへの羨望を生かす計画としています。 LD…
屋内の温度差を極力少なくするために、色々な工夫をした家です。冬は暖かく、夏は涼しい地中熱(自然エネルギー)を利用し、一階と二階の温度差を極力少なくするために杉の格子を設けました。階段や吹き抜けに杉の格子や、桧の柱を見せることで、木の家らしさ…
築96年のS邸は大正時代に地元の大工・石工らによって建てられました。竣工直後の関東大震災にも耐え、現在50代のご夫婦が引き継がれています。 奧様は、設計をご依頼される3年前からずっと決めていらっしゃって時期が来た時にご主人に相談されて…
2階リビングの混構造の家 2階は木造のワンルームプラン、 1階のテラスに面した南側に水回りを配置しました
所在地 :東京都渋谷区 用途 :集合住宅 業務種別 :リノベーション 延床面積 :52.65m2 意匠設計 :片山正樹建築計画事務所 施工 :株式会社ルーヴィス
空間デザインにあたっては、シンプルな幾何学的構成を基本として、建物全体が彫刻的な美しい空間となるように演出され、シャープさと素材感の特徴を最大限に生かすことを意識し、シンプルであるが厳密に計算されたプロポーションからなる審美的な世界を演出し…
立地の良い中古マンションをリフォーム。必要以上に予算をかけず、でも機能や仕上がりにはこだわりをもってリフォームしました。 壁の一部を解体して拡大することで和室と一体利用ができる広々リビングになりました。 小さなお子様がいても安心の間取り…
大阪の北摂地方は、千里をはじめとした日本最初の大規模ニュータウンの地であり開発から50年を越え、退去後の物件にそのまま住むのは難しく、リノベーション重要が多い地域だ。今回は桃山台駅から徒歩7,8分のところにあるマンションのリノベーション。ク…
曲面天井のある家 閑静な住宅地に建つ3階建の木造住宅です。 周辺住宅からのプライバシー確保のため東側の南北に細長長いライトウェルを設けました。ライトウェルの1階は水盤になっており、和室から四季のうつろいを感じることができます。 ま…
昭和時代の民家を、レトロな雰囲気を残したままフルリノベーションしました。 玄関土間にキッチンや洗濯スペース、奥には坪庭をつくり、素敵な空間が出来ました。 設計 林泰介建築研究所
武蔵野市吉祥寺北町での二世帯住宅の計画である。建蔽・容積率が40/80%の閑静な住宅街で半地下を作ることで容積緩和を利用し、要望の諸室を実現した。敷地が元々道路から約1m20cm高く、この部分を半地下に利用している。親世帯が昼の採光を最も必…
約40年前に多くつくられたその時代特有の古く凡庸な設えから、これからの生活を楽しむためのデザインに大きく生まれ変わりました 日々を暮らす場所であり、年月を重ねる場所でもある住宅にとって大切なことは何だろう 素敵なキッ…
隣地建物の隙間と庭を組み合わせ、全ての居室が良好な状態で関係するスペースを作り、それらと様々に関係し合う住戸群を目指す方針とした。 敷地の南側と北東側の2つの小さな庭と道路側のオープンスペース、共用部をひとつながりのスペースとして外部と…
今回の住宅は夫婦二人と子供二人の4人家族の住宅です。敷地は南側の道路に面した分譲地内の一角。周囲との距離感も近いため周りの視線を気にせず開放的に過ごせる住まいづくりを考えました。 外観は黒いガルバリウム鋼板とコンクリート打ち放しの壁からな…
新規分譲地にコの字型をベースに ランドリー室や浴室含めた 居室すべてが南に面したプラン。 吹抜けを介して光が差し込むLDK空間と 周辺からの死視線を遮り お子さまの遊び場、植栽を楽しめる坪庭を含めた 広大…
農用地を有効に敷地活用できるよう 建物形状をL型に目一杯配置することで 通学・通勤量の多い道路面からの 視線を遮れる計画。 最低限の外構工事でプライバシーを確保でき 前庭で楽しめるプールやバーベキュースペースで…
高台の分譲地内、市内を見渡せる眺望を求めた住まい。 2階に配置したリビング+外部テラスでは 道路面からの視線を気にすることなく 開放的な生活が過ごせます。 さらに屋上テラスを設けることで 迫力のある展望が楽しめ…
敷地形状に沿うように また南、東面からの自然光が取り込めるように 「R」型のプランを計画。 住宅が建ち並ぶ環境の中でも 吹抜、大開口のあるLDKで ご家族だけの豊かな時間を過ごせる設計です。
農用地の拓けた景観を望み、 全居室に南面からの自然光が行き届く店舗兼用住宅です。 中庭へとつながり、ヒトが集まる「土間」のある設計。 自然との繋がりを楽しめる反面 ロフト付きのシアタールームや、車も往来できる土間、 おあがりの…
外壁はブラックとグレー、板張りの3色使いで シンプルな外観にの木質のアクセントが特徴です。 道路面からはプライバシーを確保できるよう 換気窓を確保しながら 周囲からの視線を考慮したサッシデザインになっています。 中庭面は道路面…
シンプルなスクエアの空間に、幾つもの空間が存在する住まいです。 それぞれの空間は、LDKの吹抜けに通じていて スキップフロアによって 様々なリズムを生み出し楽しめるプラン。 木製全開口サッシを利用した開放性と 擁壁で囲み、高いプラ…
東武日光線を走る電車が近場で眺められる建築地。 ミニマルな外観のお住まいは、南面に大開口、大きな吹抜けを 設けることで自然光を十二分に取り入れられる反面 電車や周囲からの視線を遮れるデザイン。 生活感を出さない充実した収納・…