築50年の団地の改修工事である。 建設当時の面影を残しつつ、機能改善と模様替えを行った。 コンパクトで面白い部屋になるように、「見通せる」「広がり」「色と素材の重なり」の三点を心掛け、設計した。 脱衣室は、給排水配管を一部やり…
さいたま市の戸建てリノベーションです。 検査済証のない中古住宅で、増築の確認申請をしています。 中庭を中心に、「ロの字」配置でリビング、ダイニングが構成されています。 浴室は置きバス、シャワーユニットを入れています。 既存の…
子育を終えたクライアントが、自宅のバリアフリー化を目指したプロジェクトです。リビングとキッチンの間にあった15cmの段差を平坦にし、最終的には、DKと近隣の高層化でプライバシーが気になり始めた浴室のリノベーションを実施しました。 キッ…
athena 回遊性のある平屋に階段を二つ加え、立体回遊にしながら 南北に風や視線の抜ける間取りを考える 以前に開発され、周辺に住宅が建ち並ぶ住宅地での住宅建築です。 ある程度カーテンを開放して、窓から屋外の景色を楽しみたい、と…
マンションのフルリノベーションの案件です。 バーティカルブラインド上部に調光調色の間接照明を仕込んでいます。
築30年のハウスメーカーが建てた戸建住宅の改修計画である。 母屋の建替えに先駆け、トイレと浴室を新たに設けることを目的として、計画が始まった。 トイレは、間取りの都合上、建物中央に位置し、配管経路の関係で、南北方向に配置した。そ…
積水ハウスのRC3階建て中古物件をご購入されたお施主さまからのご依頼です。 拘りの住設はLIXILのリシェルSIとアライズです。 住設に比重の置かれた予算設定の為、内装はフロアタイルやアクセントクロスを多用することでコストパフォーマンス…
居室部に小上がり和室を設ける大胆な配置、動線の先には大きなウォークインクローゼットを備えました。吹き抜け上部の廊下部分にスタディスペースと手洗い場を設け、廊下もライフスタイルの一部として大活躍します。
玄関からリビングまでの床には傷のつきにくい材質を採用し、部屋の中央部に足洗い用のスペースを完備しています。室内でもペットと一緒にいれる工夫の詰まったおうちです。
内装の劣化が目立つマンションをフルリノベーション。壁付だったキッチンを対面式に変更。スペースを有効活用するため使い勝手の良いL型キッチンを導入しました。廊下部分にはおしゃれなニッチスペースを設けました。
お子様の自立に伴い、間取り変更。リビングの隣の部屋の壁を取り壊し、LDKをサイズアップ。壁面収納を備え”見せる収納”や、洗面スペースに棚を取り付けました。
マンションの内部をフルリフォーム。カウンターキッチンだった部分を取り壊し、壁付にすることでLDKを広くスッキリしました。水回り・クロス・建具なども新品交換しました。
リビング部分にはユーティリティカウンターを設け、様々な用途にお使いいただけます。お子様の勉強スペースであったり、ごちゃごちゃしがちな電話やWi-Fiルーター置き場など、ライフスタイルに応じて使い分けが可能です。
キッチンカウンターの上部に造作収納を取り付け"見せる収納"を、またキッチン背面にカップボード・ストレージを設け、用途に沿って様々な物を収納することが可能です。
室内全空間を光触媒にて抗ウイルス対策をして快適な空間を実現
室内全空間を光触媒にて抗ウイルス対策をして快適な空間を実現
築年数の古い一般的な戸建て住宅を、水周りを中心に新品交換。表層だけでなく内部の補修・補強も行いました。
全体を白を基調にまとめ、素材感・階層感をモノトーンだけで構成しています。シンプルな配色の複雑なデザインの中にも、暮らしやすいユーティリティデザインも散りばめられた機能性・意匠性の高い設計になっています。
3Fホールから直接バルコニーへ出られる作りで、様々なロケーションで活躍します。
葉山町堀内の住宅の改修プロジェクト RC造の住宅の改修工事において一階を大きな一つの空間にしていくには、ある程度制限がある。しかし既存の門型RC部分を残すことでレイヤーとして空間を緩やかに分ける役割を担っている。施主の好みに合わせられ…
都心に近い落ち着いた住宅街の住宅 この建物は南東角地で敷地条件がとても良く静かで落ち着いた所に建つ。周辺も住宅が多いということで、マチに対して閉じず開かずの要望を満たすことを主に検討した。その結果、四角いボリュームを皮膜で覆い、マチに…
首都圏の密集住宅街の角地にある変形敷地の住宅 土地の北側隣地境界線が斜めになっている為、斜線により高さ制限が複雑にかかってくる変形敷地。クライアントの要望としては十分な面積を確保しつつ、デザイン性と明るさが欲しいという事だった。構成は…
一人住まいを想定したコンパクトな住まい。ロフトやメゾネット形式による高さを利用して、自然通風による快適さや、効果的な空調のための設えを工夫している。また素材を限定し、空間に広がりが感じられるようにしている。
長屋が建ち並んでいた細長い敷地に、1階から2階まで突き抜けて立ち上がる樹木のような寄木壁を短辺方向にランダムに配置した住宅。杉の角材を束ねた寄木壁は耐震壁であると共にスキップフロアの力を伝え、緩やかに空間を区切っている。
都心のマンションの住戸のリノベーションプロジェクト。 120㎡のゆとりある広さを活かして、インナーテラスを挿入するという提案。みどりのあるインナーテラスを介して、ゆるやかに家族の居場所をつなげます。
住宅敷地内の離れの倉庫を改修して、家族と来客者が利用できるサウナと内外風呂を含む宿泊できるサロンを整備しました。サウナは総ヒノキ張りで、大人2人が入れるゆとりのスペースに緑が深い中庭が見えるガラス窓が付いています。ウッドデッキには信楽焼の浴…
家族4人のための、キッチンを中心としたワンルームのような大きなリビングがある家です。 玄関・洗面室・洗濯室・中庭の動線をまとめ、毎日の家事がスムーズに行えるよう設計しました。 また、キッチンとカーポートを隣接させ、買い物から帰っ…
ご夫婦+お子様のご自宅の計画です。 家族全員やご親戚、ご友人が集いくつろぐため、 とにかく広いリビング空間と 留学されたご経験から 海外のようなクラシカルでモダンなインテリア、 素材や質感全てに本物を追求されたいといったご要望を頂…
キッチンを中心にした個性的なLDKに。 マンションを部分リノベーション http://www.lips-f.com/Woks/2017/HG-renovation.html
大阪難波の道頓堀にあるレストランは、素晴らしいダイニング体験が可能です。私達はレストランのデザイン監修を担当しました。 レストランの空間構成は、大きく玄関、廊下、ホール、個室、厨房で構成されており、玄関では、まず天井照明に視線が引き寄せら…
伊豆高原の斜面に建つ築30年の別荘のフルリノベーション。思い入れがあったこと、急傾斜地で基礎の解体・新設に多大なコストがかかることから、リノベーションを選択した。 解体し骨組みを見直すと、「斜面に沿った大屋根に守られたスキップフロア」…
車やバイクを大切にされるクライアントと敷地がもともと持っていた≒1.2mのレベル差をどのように結びつけるかを考えることによって導かれた空間です。 道路レベルにあるアプローチは併設されるガレージを眺めながら中庭に向かってレベル差を解消しなが…
都内のマンションリノベーションの計画です。 周辺環境は同規模のマンションが周りを囲み、効果的な視線の抜けや借景はあまり期待出来ない環境でした。隣接地でも新築マンションの建設が始まる状況だったため、採光を部屋全体に効率的に廻し健康的な室内環…
夫婦と子供のためのマンションリノベーションです。 打合せで垣間見た家族関係の良好さと賑やかな雰囲気がとても印象的で、直感的に子育て世代であるクライアントさんには自然光が廻る明るい空間を用意してあげたいと思いました。 幼いお子さんのために…
神奈川県大磯の住宅プロジェクト。三角形という敷地にいかに建物を配置をするかが大きな課題でした。友人を招くための大きなバルコニーデッキと眺望の良いリビングを活かし、勾配天井を特徴とした広々とした空間を作りました。キッチンはデコリエ仕上げとし一…
葉山の山の中腹の土地に建つ家族5人のための住まいである。2台分のビルトインガレージをプランニングの中心に動線に回遊性を持たせたプランとした。コの字に配置されたLDKなどのパブリックなスペースは2階に図書館のような2ndリビングと吹抜を介し連…
この家には、玄関も廊下も細々と分かれた部屋もありません。家全体が、庭まで含めてひと繋がりの大きな空間になっています。 何LDK、という部屋数で語る最近の家づくりに対する疑問から生まれた作品です。
秋田に4世帯のための小さな木造のアパートを計画しました。 冬の寒さから住人を守るのに、住戸の中心に浴室と洗面所を入れ子に計画して、その周りを部屋が囲み、サーキュレーションできるようにしました。 水周りを囲むスペース(LDKや個室…