奈良市学園前の住宅地に建つ、夫婦と三人の子供達のための家。トライアングルに配した中庭、リビング、キッチンが、家の重心となり生活の起点となる。リビングから二段上がった畳スペースが、家族の変化に寄り添う。子供達のこれからの成長を許容するゆとりと…
南北に長く、北下りの傾斜地。さらに東西にも傾斜した、前後左右に高低差のある計画地です。 ただし、西には生駒山を望む眺望が開けています。私達はこの景色を生活の中に是非取り入れたいと思いました。 傾斜した土地を造成してしまうのは簡単ですが、…
3つの箱で構成された家。それぞれがずれながら繋がっていて、空いたスペースが庭になっています。敷地の奥、南側のデッキ部分には水盤が設けられていて、日中は水盤に反射した太陽の光がリビングの天井にゆらゆらときらめき、風や雨の日には水紋が現れ美しい…
新たに造成された分譲地の一画に家族4人の為の住宅。 南面の広い庭と、大開口を設ける事で内外の繋がりを意識し、室内まで明るい空間となる様に計画している。 LDKの上部は吹き抜けており、2階は吹抜けに面して廊下を配置することで、家族の気配を…
急斜面の変形地に建つ家。 斜面の高低差を利用し外部からの視線を遮りプライバシーの確保と 上部からの光を取り入れる建物形状とした。
大和川南岸に広がる丘陵の斜面に計画した住宅です。
建築地は北福貴の高台に位置し、南には灰田川の谷を見下ろす要地にある。付近には重要文化財の住宅建築もあり優れた景観を得られるロケーションである。 明治期建築の建替えで、用いられている木材や建具を再利用し、如何に痕跡を残せるかが課題の1つ…
奈良県吉野郡の下北山村で満喫する暮らしを楽しむように 設計とデザインのご依頼をいただいた住まい。 開放的な風景を楽しむ事が出来る様に周囲からの閉鎖ではなくて 一体感のある風景が室内から眺められるように窓枠を調整しつつ 少しアーバンス…
マンションのリノベーションを担当させていただきました。 趣味でアート制作をされているF様の嗜好に合わせ、クロスやフローリング色を選定しました。 一室は工房に、とのご要望。創作意欲が湧く部屋に、、と色々考え、最終的には壁をツートン、全体を…
敷地は、奈良市郊外、落ち着いた住宅街にある。家族5人と同居予定の母親のための 二世帯住宅を建てる計画である。 眺望はあまり期待できない状況であり、敷地の中で魅力的な風景=庭を形作り、眺 める住宅、というものが構想されていった。 生活の中で長…
印象を大事に黒い大人モダンの家。 道路は比較的交通量も多いですが、 建物内部では開放感を感じる事が出来る様に 借景を活用し、また空も見えやすいように工夫を施しつつ 中庭を活用して、光の入り方をデザイン、 意識的な開放感もデザインし…
奈良県橿原市の郊外に建つ高級和モダンの住宅。 暮らしの趣と質感を重視しつつ、 住まい手さんの暮らしを 包み込むおおらかさを 持たせつつ「随所に意識」を盛り込ませた 空間構成でのデザインを施しました。 ランドマーク的なフォルム…
廻りを田畑に囲まれた長閑な場所に建っています。 瓦屋根や漆喰壁など既にこの土地に馴染みのある材料を使うことで、歴史ある風景の中でこの家がこの地に馴染んでいくことを考えました。 Instagram https://www.insta…
既存建物のフルリノベーションです。 家具もオリジナルで製作いたしました。 コーヒー豆の自家焙煎が売りのお店なので、カフェの機能は抑えめに 基本的には物販メインの店舗となっています。 商品の陳列・お客様目線での居心地のいい空間作りを目…
和モダンの暮らしと家族のつながる場所を コンセプトにした住まい。 家族が緩やかに時間を共有しつつ、 郊外での贅沢な生活空間を楽しむことが出来るように デザインを施しています。 LDKに集いつつも、程よい距離感で自分の場所が …
築年数のあるマンションを低予算でパリのアパルトマンのようなカフェ風空間にリノベーションしました。 無垢のフローリング、DIYで作ったオリジナルのドアやアンティークガラスの小窓、かわいいハンモック、アメリカンスイッチ、アンティークのペンダン…
横浜市の角地に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 角地への開放性を活かしつつも道路との高低差を利用して、開きながらも内部空間が見られない設計を心掛けました。広い敷地面積を有していたため道路寄りに建屋を配置することで歩行者からは見られない南…
横浜市の広い旗竿敷地に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 住宅街の旗竿敷地は建物に囲まれることがデメリットと言われますが、計画敷地は南側と西側が開けている稀な環境でした。この環境を活かしカーテンレスでも過ごすことのできる外部に開いた住まい…
埼玉県の広い敷地の一角に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 母屋の綺麗に整備された庭が南側にあり、平面方向・垂直方向への広がりを堪能することを考えて計画しました。1階リビングと2階サブリビングは吹抜を介して気積を共有し、南側から燦燦と降り…
既存建物は4階建てのビルで、数年前に行った4階のペントハウス部分の改修に続き、3階部分を居住スペースとして利用できるように改修を行った。 敷地の北側は、隣接する自宅の庭に面するため眺望が開け、敷地の南側は、緑が多い地域ではあるが、比較…
敷地は都心の駅から徒歩1分の立地で、2面道路に面し、周辺はマンションと古い店舗などが入り混じった地域である。 用途地域は商業地域で、新しく建て替わるマンションやビル等は10階建て前後の中高層の建物となっている。 建物は、古くからこの…
東京・山手線の外周部、オフィスやマンション、戸建て住宅が混在する地域で、旗竿形状ゆえに分割されずに残されていた土地に、長らく空き家となっていた祖父母の住宅を建て替える計画です。 初めて敷地を訪れた時、交通量の多い都道から奥へ入っていくと、…
お施主様よりブルックリンスタイルのご希望を受けた中古住宅のリノベーションです。黒塗装した鉄材やエイジング加工した木材などを使用しています。また、レンガや黒タイルをポイントに使用し、よりインダストリアルな雰囲気を演出しています。スイッチやコン…
各フロアごとに、空間の断面構成を 緻密に組み立てて 心地よい内部空間、外部空間を造り出した住宅のプロジェクトになります。 1階のLDKは、 南側の明るい外部デッキテラスへとつながり、まず視覚的に広がりを感じます。 同時にキッチン、ダイニ…
敷地は閑静な住宅街に位置し、日当りや騒音等良好な環境にあります。 厳しい高度斜線規制のもと、1階居室においては 階高をおさえ、2階のほうにボリュームを大きくシフトすることで、 開放的で明るい、大空間のLDKを実現しています。 外観におい…
敷地が接道の点で再建築不可物件であったことから、建替えせずに、既存建物をフルリノベーションすることで 再生させた計画です。 敷地が公園に面しており、緑の借景が臨めることから、 その景色を空間に活かせるように 構造検討と計画を行いましま…
クライアントの実家の敷地内に息子さん夫婦の戸建てを建てることになりました。 同一敷地内に二住戸は建てられないため、敷地を分筆しています。 敷地は実家の奥のため、旗竿敷地で竿の長いに敷地形状になりました。 敷地南側の隣地は空地でしたが、…
自然環境に恵まれた立地に建つ住宅です。 モダンな外観からインテリアと拘り尽くした建物、充実した暮らしが出来ることでしょう。
本格的なお茶室のある住まいのマンションリノベーションです。 杉絞り丸太の床柱、落とし掛け、敷目板など建築主と静岡富士宮の建材屋に行き茶室の建材を選んできました。丸窓のディテール、建築化照明、左官壁、大きく開放できる襖、使い易い水屋のディテ…
計画が始まった時点で、施主様の理想のイメージは非常に明確でした。「ワンフロアのような一体感」「スキップフロアのある家」「光と影が美しい高い天井」「内外装の統一感」「流行に左右されない普遍的なデザイン」。そして、ロックやテクノを趣味にされる…
福岡県小郡市に建つ光桂寺が隣接・運営する味坂保育園のRC造2階建て園舎。元々は4・5歳児が利用する2つの保育室とトイレで構成された木造平屋の園舎が建っていたが、老朽化が進み、建て替えることとなった。 建て替えに当たり、2つの園舎に加え…