観光案内所などに使われていた既存建物を、元の骨格を活かしつつ、外部建具を含めたフルリノベーションを行い、時代のニーズに対応した機能を備えたサテライトオフィスとする提案。サテライトオフィスという特性上、広々としたオフィスよりはセキュリティの確…
大分県豊後高田市長崎鼻キャンプ場内にあるデジタルアートの展示施設。 RC造でありながら自然あふれる周辺環境と調和するように、素材の質感をそのままにシンプルなデザインで仕上げている。 手が届くほどに軒を低く、広場に開いたプランとしているの…
由布院駅から金鱗湖を結ぶ散策路のストリートエンドに位置する。金鱗湖を象徴するモニュメント(湯布院散策中継点の目印・標)となるように「もくあみ」という角材を組み合わせた木組みデザインをファサードに取り入れた。「もくあみ」は伝統工芸である竹細工…
敷地の立地条件から、東棟と西棟に屋根を分け、3歳児未満のスペースは比較的早めに暖め、小学生を預かる子育て支援センターのある東棟は集熱のピークを遅らせ、出来るだけ遅い時間まで暖かさを保つように計画し、換気や排熱と言った夏場の暑さ対策も考慮した…
大分市内にある、無床の内科循環器クリニックです。 「小川の小道」と銘打った隣接する川沿いを散策できる小道の先には、大きな桜の木があります。時候の良い日には待ち時間に外で自然を感じながら待つことが出来ます。全体的な色彩は、女性らしい優しい色…
若竹ビル の シェアオフィス | coworking space in 5th Avenue 若竹ビルの3DKの住居の一室を、ワンルーム空間のシェアオフィス(コワーキングスペース)として改修しました。 共用のキッチンは、…
郊外に建つ小さくとも落ち着きのある整体院の改装である 重要な壁を形成している杉材のひとつひとつは、クライアントに関わる人々を表現し、それを積み上げていくことで、整体師であるクライアントが多くの人々に支えられて開業出来た事を内部デザイン…
大分市の美容室の内装設計である。 「ねもころ」とは「心を込めて」という意味を持つ日本の古語である。 "こなす"ではなく"創る"をコンセプトに「一人、一人に心を込めて」お客に対応する クライアントの姿勢にリンクするインテリアである。
大分市の歓楽街にある焼肉店舗の内装設計である。 飲食店を設計する場合、その店の味もさることながら、楽しい会話が出来る場所や ゆったりとした時間を提供できる店創りを心がけている。 この店舗では人数に応じた部屋の広さを再検討し、心地よいと…
田んぼの真ん中の細長い敷地に建つ独立開業に伴い計画させていただいたドッグサロン(ペットサロン)併用住宅です。外観は建物自体が看板となるよう、シンボリックな形状とし、前面道路側にドッグサロン(ペットサロン)を、店舗からも住宅部分からも使いやす…
建築家・山口隆史氏(-2013)の設計により、府内五番街として誕生(リニューアル)して20周年となる2014年、大分市府内五番街商店街振興組合事務所をメーンストリートに面して、移転オープンさせることとなりました。 大分市府内五…
全体的にダークトーンの色合いに揃え、落ち着きのある大人な雰囲気の施設に仕上げました。芝の傾斜側にはラーメンマットを使用し跳ね返りもしっかり吸収する仕様となっている。スタンスマットは天井高を確保できるよう薄型を選定。プレイヤー目線での設計を心…