お引渡しの際に小さいお子さんのいるご家族のためにお贈りした木馬です。 建築時に発生した残材を利用し、材料費ゼロで作りました。 完成したお家の分身のような存在として。 ウッドデッキ(リブ)を足に触れる位置に使用したり、堅木と針葉樹、CL…
JR加古川駅を南へ、昔ながらの商店街をくぐりぬけた先に位置する 間口が5.5mで長さが28mという細長い敷地にSHOPと事務所の機能を持たせた建築です。 公園の遊歩道沿いで、南側は公園に隣接するという、狭小地でありながら、恵まれ…
周辺は市街化調整区域であるが故、建替えもされずに朽ちている山荘の数々が点在していたが 近年は神戸市の土地利用基準の緩和を受け、少しずつその景観も変わりつつある。 敷地は山頂の観光地から少し奥まった、静かでゆったりした古い山荘地である。 …
計画地はJR芦屋駅の東側、国道二号線から北に約100mに位置し、国道の喧騒が感じられない閑静な住宅地で、比較的大きな邸宅のファサードが街並みを作っており、この敷地にも建蔽率一杯に建てられた邸宅がありました。 改築にあたり、地下駐車場である…
庭に設けた7.91㎡の小さなハナレである。ワークスペース、子供の遊び場としてご家族に必要となった居場所。かつて盛土造成で地面下に埋められた空間が、時を経て隆起し、地面から生えてきたかのような土っぽさをまとう建築にしようと考えた。大掛かりな基…
全体的にダークトーンの色合いに揃え、落ち着きのある大人な雰囲気の施設に仕上げました。芝の傾斜側にはラーメンマットを使用し跳ね返りもしっかり吸収する仕様となっている。スタンスマットは天井高を確保できるよう薄型を選定。プレイヤー目線での設計を心…
厨房はそのままつかう。閉鎖的だった厨房の壁に開口部を設けて、お客様の様子がみえる、またお客様からも厨房の様子が見える、お互いに安心の計画。壁に1面タイルをつかうことで空間に変化を生む。タイルばかりをつかうと費用がかさむだけで良いデザインとは…
これまでに人間でおこなってきたことの苦手部分や無駄に手間のかかる部分は徐々にロボが代わりにやってくれるようになってくるだろう。
小さい店舗だが立ち呑みにすることで席数を増やすことができる。壁際にちょこっとカウンターもつくることで満席の賑わいが楽しめる。
女性オーナーによるプライベートサロン コンクリート躯体現しや古材カウンターといった無骨さがベースにありながらも 色使いやディスプレイなどの要素で荒々しさを緩和。 シンクも兼ねたカウンターを中央に配することで無駄な動線を簡略化するなど、…
「ささき整形外科クリニック」 は、2015年に開院した。 診療の際、患者さんには足腰への負担が少ない水中での運動を勧めるそうだが、その施設が足りていないことが計画の動機になった。 以下はWebサイトにある言葉。 ”生まれ故…
敷地は福岡市中心部の一画、道幅は狭く、古くからの飲食店等がひしめく通りの角地である。 計画は、1階はテナントと、オーナーの駐車場及び趣味室、2階は賃貸住戸、3,4階がオーナーの住宅である。 外観は、外形をほぼ道路斜線により決定される。1…
店舗を併設する鉄骨造平屋の住宅です。 大スパンの鉄骨フレームを生かし、内部を勾配天井にし、ハイサイドライトを設けることで日中は照明無しでも生活できるようにしました。 全体の内装としては、クリーンエネルギーを扱い環境に寄与する事業を行…
本計画地は鹿児島県霧島市にある既存店舗の移転新築工事のプロジェクトになります。今回のプロジェクトを進めるにあたり、地域に開いた場づくり、美容と健康をとおして日々の暮らしをより豊かに彩れるような場づくりにしたいという思いからプロジェクトはスタ…
Studio REI の第2スタジオ。 テナントの一角。 通りから事務所の様子がうかがえるオープンなファサードは、無機質なコンクリートブロックに優しい無垢木材の温かみをプラス。 気軽に相談に立ち寄れる Café のような空間になればと… 室…
岡山県に完成した、内科と外科を併設したクリニックです。 こちらは高齢の患者さまが多く周囲の環境に馴染む、バリアフリーの平屋を要望されました。その反面、過去に浸水被害に遭った地域のため、フロアレベルを上げており、スロープの処理に苦心しました…
秋田市の湾岸道路沿いに建っていた本社ディーラーの建て替えです。 敷地の中で、現行の整備工場を稼働させながら、配置計画から関わらさせていただきました。 効率性と安全性を両立させつつ1階の中央にメインアクセス動線を大胆に計画し、湾岸…
長崎県五島市の福江島に2坪のサウナ小屋をつくりました。 海沿いに建つ一棟貸しの宿の敷地内に建っています。 海から眺めたときに舟屋のような形になるといいなぁと妻側を海へ向けました。 五島の海と山と空を眺めながらのんびりサウナを楽しむこと…
緑豊かな里山保育の幼稚園がこども園へ移行するにあたっての建替え新築工事です。隣接する学童保育所と集会所も子育て支援・地域交流棟として一緒に建て替えることとなりました。「こども園」・「子育て支援・地域交流施設」・「里山」の三者が一体となって、…
コーポラティブハウスのインフィル設計。 地下+1階のメゾネット住戸と、2ユニットをつなげた連続住戸。 メゾネット住戸の住まい手は若いご夫婦。天井高さを生かして地階にLDKと水回りを、1階に主寝室と将来的に分割できる子供室を設けたプランと…
コーポラティブハウスの住戸設計。地下1階+1階のメゾネットタイプ3戸の住戸設計を担当。玄関が1階にあるか地下にあるか、どの方角に開いているか、など、その条件からプランニングの考え方も変わります。快適な住環境、機能に加えて、それぞれの家族構成…
都内、駅前商店街の中に立つ店舗併用の共同住宅。 間口が狭く奥行きの深い敷地で、1階テナント部分の天井の高さを3m以上とすることで、空間の自由度をあげ、将来的な賃貸の資産価値をあげることを考えました。 駅前という立地条件から、各階、住居兼オ…
北鎌倉駅から徒歩5分ほどの寺の境内に位置する、緑豊かで落ち着いた雰囲気のなかにある木造2階建の建物で、もともとは住居としてつくられた。 その後ギャラリーだった時期を経て、美容師であるクライアントが譲り受けた。 1階はすでに美容院…
所沢市に立つクリニック 待合の心地よさを追求し柔らかく落ち着きのある空間を目指しています。 1階はクリニック、2~4階は高齢者専用の賃貸住宅となります。 駅徒歩3分の医住近接の新しい高齢者住宅の提案です。
ワンルーム賃貸の内装デザインを担当した物件。 ターゲット層を独身男性と想定し、 デザインコンセプトは、北欧クール、ハードナチュラル、と設定して 内装や設備廻りをコーディネートしました。
<一二三(いんにっさん)の木塊・断面/組・指> 都内私鉄駅近の商店街に隣接する既存店舗のリノベーションである。 扱う品目は和菓子、それも生産者を厳選し素材を活かしたフルーツを包み込んだわらび餅オンリーの店舗である。 店主…
計画地は都内の低層の戸建てや集合住宅の並ぶ閑静な住宅街という立地である。 建主からの要望は、都心へのアクセスの良さから会社員や学生の一人住まいを想定した集合住宅の計画で、周辺環境を継承すること、入居者が内外にわたり快適に生活できること…