広島県の大崎上島に計画された中高一貫校の学生寮です。 海側にグラウンド、陸地側に緑に包まれた校舎と寮があり、それぞれが自然や住宅地と調和した環境がこの学校の魅力です。 建物で囲んだ大きさの異なる中庭を設けて、学校と寮の活動単位に適した領…
日本建築家協会 優秀建築選 広島県の中山間地域に建つ公営住宅です。 敷地形状に沿って住戸を雁行させながら配置することによって、全ての住戸からこの地域の美しい田園風景を眺めることができ、川や山からの涼風を受け止めることができます。 …
客席から海が見える事、内部に大きな木を植える事が要望の計画で、 カフェという用途を超えて、まちの人々が集まる場所をつくる為に、 何を受け入れても変わることのない強度を持つ建築を考えた。 自然の中で食事を楽しめるようにガラスで開放感を持…
敷地は低層住宅が多く、道路巾も狭い住宅街の中にある。 住環境を考慮し、医院の高さを押さえ、前面にスペ-スを確保する事により、圧迫観を感じさせない形態としている。 内部には中庭を設けることにより、明るい診療空間を確保している。
敷地は公園に面した緑豊かな郊外の住宅地内にある。外観は白い長方形の箱に、横長の連想窓を取り付けたシンプルな形態とした。 1階には、土間床をグレーの内壁で囲み、天井に木組みをみせた作業スペースとし、2階には、白を基調とした空間に、部屋中央に…
敷地は尾道市の南向きに位置した高台にあり、少人数に対応したグループホームである。ロケーションをいかし、すべての部屋から街並みが臨めるプランとしている。外観はグレーを基調としたシンプルなデザインに重厚さを加え、周辺環境に馴染ませている。 内…
広島駅北口の再開発されている地域の一角に建つ眼科である。周辺にはマンションやホテルが建設され、新しい街に変わりつつある。その環境に対応し、全面ファサードは白いフレームで囲い込み、乳白のガラスを嵌め込んだシンプルで新鮮さを強調させたものとした…
広島県熊野町における、地域防災センターの提案。 防災センターが普段から慣れ親しんでいる場所でもあることで、スムーズな災害対応、避難が可能であり、また様々な人が気軽に訪れ交流が育まれることが防災力向上につながると考え、3つの方針で計画した。…
敷地は交通量の多い広い道路に面している角地にある。騒音やプライバシ-を考慮し、道路面に壁面を造り、診察、住環境を確保した。 内部空間には中庭を設け、閉塞観を取り除き広さを感じられる医院としている。
工業地域にある特殊塗装ブースを製作している工場内の迎賓館である。外国からの来客も多く、日本古来の仕上がりを意識し、外部・内部ともに塗り壁仕上げとしている。床にはウォールナット材を敷き、中庭に面した大きな開口から明かりを取り、周辺環境からの遮…
小さい園児たちを包むような大屋根、天然木を主とした内装、公園に面した南側に開いた開口部により「大きな屋根で包まれた家のような保育園」を目指しました。
郊外に建つ介護老人保健施設の改修プロジェクトです。 既存施設は、介護施設という性質上入居者が自由に外部に出ることは少なく、また足元の不安や車椅子利用者も多いことから視線はどうしても下に集まり、閉鎖的な空間となってしまっていました。 そこ…
美容室のプチリフォーム。 受付カウンターのイメージを替えたいというご要望に、今あるカウンターにランダムに木をプラスしていくことでガラリと印象を変えました。 色味も淡いブルーとピンクを使い、個性的なカウンターになりました。 壁面は木を凹…
美容室の全面リフォーム。 1階の店舗のイメージチェンジと2階の託児室を美容室に変更。 2階へは新たにセット面を5台、シャンプー台を2台設置しました。 スタッフルームや託児室も新たにつくりました。 30~40代くらいの女性に落ち着いて…
カフェバーの厨房の拡張工事に伴い、カウンター席を個室に変更しました。 個室はなるべく多くのお客様に座ってもらいたいというご要望があり、テーブルはフレキシブルに形を変え、移動できるものをsunomaオリジナルでデザイン製作しました。
工事種別 新店内装工事 所在地 広島県福山市 主要用途 美容院 構造 テナントビル1F 規模 延床面積 62.63㎡ 竣工日 2013.05 福山市内…
工事種別 新店内装工事 所在地 広島県福山市 主要用途 美容院 構 造 テナントビル1F 規 模 延床面積 128.56㎡ 竣工日 2012.10 現在、…
工事種別 新店内装工事 所在地 広島県広島市 主要用途 飲食店(GRILL.BAR) 構 造 テナントビル1F 規 模 延床面積 33.00㎡ 竣工日 20…
広島市内の小児科診療所です。 半透明ガラスに囲われた中庭に待合室が面しています。 医療施設においても、自然光や緑が感じられることは重要だと思います。 子供が来たくなるような楽しく明るい雰囲気をつくると同時に、医療施設としての信頼感と清…
市内の某エステの2フロアを 改装しました。 茶色は普通の施術フロアなので 茶色と白でシックに 白&ピンクはブライダルフロアで 姫系インテリアです。
テナント改修の案件です。 アトリエ事務所としての使用案件です。 内装のアクセントとしてフレキシブルボードの黒目地貼りとしています。 地域に根付いた店舗となる様に設計しています。
お店の前は蜜柑の木 お店の中はイームズチェア,イサムノグチのテーブル, コーヒー色のオイルステインを施した松の木のカウンターと床, 凹凸感が心地良いしっくい粗仕上げの壁, ジャングルジム?とロフトスペース そこは子供たちが自由に戯…
博多駅近くの寺町にある長屋を再生したイタリアンです。 線による構成でモダンな装いをつくりながら、まちに浸透していくデザインを心掛けました。 長屋の奥行を生かした土間空間が、原初的な人を迎え入れる住居スタイルのように、お客様を招き入れます…
環状線と住宅街に挟まれる敷地に建つ住宅をオフィスへとコンバージョンするプロジェクトです。 車通りが多い点から会社のシンボル性をアピールしながら、裏側の住宅街への配慮が求められました。 既存建物が鉄骨のALC住宅でしたので、その形は変…
東京大学 西東京キャンパス 大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構 研究作業施設 教職員や学生が研究やフィールドワークを行うための拠点である。 大学側の要望や周囲の環境に可能な限り呼応するよう 機能や佇まいを簡素にまとめ…
■薄化粧 さいたま市を中心に不動産関連事業を展開する会社の本社である。 男社会の印象の強い業態のハードで効率優先のオフィス空間ではなく、カフェやギャラリーのようなソフト&カジュアルなイメージが要望だった。 ここでは、空間…
5HORNはイオンモール松本/空庭1Fに出店した約19坪の洋菓子店。クライアントは上高地で宿泊施設を運営しており、それに関連したレストランや洋菓子店を松本の市街地においても数店営んでいる。当該テナント区画はメイン動線、フードコート、2Fシネ…
コロナ電気新社屋工場は茨城県に建つ鉄骨2階建ての建物。東北大震災で被災した築50年の建物を2期に分けて解体し生産を続けながら新築工事を行う工程。建物は医療機器を組立てる中央の製造エリアを中心に、回廊を介してオフィス機能が周囲にUSBメモリー…
WORK x ation Site軽井沢/ワーケーションサイト軽井沢は長野県軽井沢のラウンドアバウト(六本辻)に面する建物のリノベーションとフォリーの増築プロジェクト。リノベーションは飲食店だった建物をフレキシブルなワークスタイルに対応する…
シティーベーカリー中目黒店は、東急東横線の中目黒駅高架下に建設された全28店舗、約700mの商業施設の一区画である南口改札の目の前区画約55坪の店舗。平面計画はベーカリー売場、カフェエリア、厨房エリアに分かれている。ベーカリーエリアは屋外か…
鎌倉笹目座/SASAMEZAは神奈川県鎌倉市笹目に位置する2棟(全8テナント)の木造2階建商業施設。敷地は鎌倉中心部から長谷の大仏へ向かうバス通りである由比ガ浜通りに面している。この通りには明治、大正、昭和初期の鎌倉別荘文化を今なお感じさせ…
ベーカリー&レストラン沢村は長野県軽井沢町、旧軽井沢の入口にあたるロータリーの南西に位置する延床面積約200坪木造2階建ての建物。クライアントは国内外に飲食店舗を展開しているが、敷地と道路を挟んだ東側の店舗が創業の地であり、このエリアの活性…
フラワーアパートメントはJR津田沼駅から徒歩15分、果樹園やにんじん畑といった郊外の風景のなかに建つ中庭型の賃貸集合住宅。全8戸が陽光と眺望を様々な角度から愉しめるように放射状の花型プランとし、屋根にカタカタの段差をつけた。各戸へは道路から…